今日後輩が、「友達が今の仕事辞めて東京で再就職するそうなんですよ〜」て言うので、「えー!いいな!わたしも行こっかな東京!」って言ったら「…まさかイベントあるからとか言わないですよね」と真顔で言われました
読 ま れ て る … !!!
そんなにだだ漏れでいいのだろうか、一般人の後輩に!笑 こんなわたしに分け隔てなく付き合ってくれるこの子は良い子だな…!笑
そんな後輩と二人で受け付けに座って作業してたとき、その子と同期のY澤くんが後ろで今年入った新人の子に色々「〜だからこういうときは〜したほうがいいよ」的な説教というほどじゃないけど語り始めて、わたしはオイオイキミがそれを言うのかい?と思いつつ聞くともなしに聞いてたんだけど、横を見たら良い子の後輩が思いっきり「ウザっ!!」て顔をしてたので吹きました。笑 そういや前に「Y澤くんは何もしてないのに(新人の子に対して指導とか)、○○さん(新人)のこと文句言ったりするんですよ〜」って言ってたな、と思い出した。 言うのは簡単だけど、実行してみせろってことですね。 一緒に働いてると、仕事の手を抜いたりとか逆にすごく頑張ってたりとか、絶対そういうのは見えてくるし、自分も気を付けないとな、って思いました。
そんでY澤の話の最後に「〜だよね、N山さん!」って後輩が話を振られてたけど、作業に没頭するフリでガン無視してたのでよっぽどウザいんだな、って思いました。笑
今日はわたしは午後から脳/波担当で、一人目の子のお母さんが「動かすとそれが刺激になって発作が起きるかもしれないので病室で検査してほしい」とか「何かあったらすぐに検査をやめてほしい」とか「女性技師でお願いします。男性は絶対ダメです」とかいろいろ注文が多かったので、神経質なんかな〜やりにくそ〜と思っていたんだけどむしろ終始にこやかに対応できたので良かったです。 あれかな、電極をつける時に無理な姿勢で腰がつったりしてみたのが和んだのかな!笑 (ここで母の笑顔を引き出せたよ!笑) 最初「人の声も刺激になるので…」って暗に「しゃべるな」って言われたんだけど、結局検査中もいろいろ話したし、最終的には違う検査のオーダーまでもらってしまったよ…!!(下肢J脈Eコー!) たぶんそのうちオーダーが入る。。。あっでもちゃんとこの検査は検査室でやりますよ、てとこを強調しといたよ。笑 つーのも同じ病状だった知り合いの子が肺塞栓で亡くなったという話から。。。 また女性技師希望ってなるとおもうので、そしたらわたしかまつんしかいないじゃないか…!まつんよろしく☆笑
|