2001年03月31日(土) |
「茶わん蒸し」について。 |
最近、なぜか茶わん蒸しをつくる機会が多いです。 でも、わたしがつくりたいなーっていうよりは、 だいたいが、リクエスト。
この前つくらないといけなかったそのわけなんて、 父が買い物の時に転んで、 買ったばかりの玉子を割っちゃったからつくったっていう そんな理由。 (その時は厚焼き玉子もつくったけどね)
作り方自体は簡単。 ちゃんとだしとってれば良いし、 わたしなりのアレンジとしては、ちょっと中華風にして エビとかいれちゃう。 ‥‥あ、もちろん栗は必須ね(笑) 具は少ない方かな?
個人的にはまだまだ改良の余地アリの料理ですが、 親戚とかにも比較的評判イイです。
ここから導かれること‥‥。 何かの集まりごとに、数十個単位(!!)の茶わん蒸しを、 一人でつくる。ってこと。 ここまでの量になるとハッキリいって面倒です。 玉子10個入りパック全部とか使う時なんてあったんだから。 かき混ぜていく内に、泡立っちゃうんだよー(泣)
得意料理って自分がきめるんじゃなくって、 人に決めてもらうものなのかなあ? うーん。。
個人的には、肉じゃがとか豚肉のしょうが焼きの方が、 うまく作れると思うんだけどね。ほほ。。
|