ON LOTUS
DiaryINDEX|past|will
最近、ホームページ関連がほったらかしだ。 いっそブログにした方がいいのか。 もっとマメな人になりたいが、本当になりたいと思っていたら、きっともう、なっているんじゃないだろうか。 なーんて思いつつ、今日もぼちぼちやっとります。
創英社さんから、昨日ゲラ(著者校正)が送られてきました。 昨日夜遅くに帰宅すると、注文していた竹炭の大きな箱の上に、ゲラの入った封筒が乗っていました。
おお、やっと本になるのか。読者としても楽しみにしていただけに、大変待ち遠しかったです。 拙作『神様』が掲載されるのです。 『神様』というのは、創英社さんの超短編コンテスト(現在休止中)で、有り難くも「月間賞」なる賞をいただいたもので、それが一編掲載されます。 本の発売予定は、七月あたりだそうですが、まだはっきりとは決まっていないので、出る時が決まったら、ワタシがまた騒ぐと思います。 超短編好きさんや、武田若千の友人知人の人は見てみて下さい。よろしくです。 500文字の心臓関係者の人、タカスギシンタロさんや松本楽志さん、もしくは、森山 東さんや、たなかなつみさん、あるいは劇団空間ゼリーさんのファンの方も見ると良い。 買うともっと良い。
『超短編の世界vol.1』(超短編コンテストより一部収録) 【監修】タカスギシンタロ(超短編500文字の心臓:選者、作家) 【カバーイラスト】西岡千晶(漫画家:西岡兄妹) 【特別ゲスト】坪田 文[劇団・空間ゼリー※主宰・劇作家]
◎主な参加作家 ■森山 東:『お見世出し』で、日本ホラー小説大賞短編賞受賞。その他の著作に『デス・ネイル』(角川ホラー文庫)がある。 ■たなかなつみ:川又千秋編著『三百字小説大展覧会 きょとん』(文源庫)、ほかに『産経新聞』夕刊掲載など。 ■松本楽志:井上雅彦/編『蒐集家』『魔地図』『ひとにぎりの異形』(光文社文庫)、東雅夫/編『稲生モノノケ大全 陽之巻』(毎日新聞社)、東雅夫・加門七海・福澤徹三/編『てのひら怪談2』(ポプラ社)など。
※空間ゼリー: 2002年 7月、女性のみの劇団として日本大学芸術学部演劇学科の女性中心に結成。キャッチコピーは「女性のために、演劇」。女性なら誰しもが感じたことがあるであろう寂しさや切なさといった気持ちを 舞台上の世界に映し出し、観客が自分自身の姿を舞台上の登場人物に重ねられるような作品を作ることを目標としている。公演のたびに観客動員を増やし、いま最も注目される劇団のひとつ。第9回公演が4月に控えている。
最近、自分が、意外にやれば出来る子なんだー(自分で言うなー)と、ちょっとだけささやかに自信がついて来たので、どこまでやれるかやってみようと思います。でも慢心していると見事に足下が危なくなるので、地に足をつけつつ。 死なない程度にこけちゃう程度にー。(100sのアルバムはいつ出るんだろう)
|