perspective
DiaryINDEX|past|will
2010年06月07日(月) |
ゲストはゴージャスだけど(SMAP×SMAP) |
上海公演はツアーの前哨戦だったのかなー。 それとも全く別の構成だったのかなー。
「上海でSB新CM撮影!」という夢も消えてしまったのが残念です。
「SMAP×SMAP」 ・市川カニ蔵 うーーーん。 ぼちぼち、痛々しく感じてきたよ…。慎吾がんばれ!
でもさ、1つのネタを延々とひっぱるスタッフこそ頑張れよ!!! 出演者の力量頼みのコントづくりなんて、タレントに甘えすぎだよ!!!
・SATC×SMAP いきなり黒スーツで4人。 スケジュールの都合で剛くんお休みなのは致し方なくても せめてひと言「いないんですけどね」ぐらいの言葉は欲しい。 しかし、剛くんがいないと中居さんと他の3人の身長差が際立ちますな。
肉食!な感じの女優さんたちです。 スマさん達がとって喰われそう(笑)
この方達がゲストに来ると聞いて、てっきり女装スマとの対面(対決)と思ってたのにー。 そうでなくても、映像か写真見せたりするかと期待してたのにー。 ご本人達から感想を聞きたかったのにー!!!! ほぼ全部パーですよ(ガックリ) それを見せてこそのバラエティじゃないんですか?絶対盛り上がったはず。 単なるトーク番組…いや、接待番組みたいでしたよ。 あー、でもCMでは「ここだけの話」コーナーみたいなこと言ってたから、 あながち間違いではないのね(苦笑)
これ、ドラマ&映画に興味ないと面白くない…。 (特に名場面ベスト5) 知らない人にも「面白いかも」と思って興味もってもらえるように作るのが スタッフの力量だと思うんですけどねー。 ゲスト側もそれを臨んでいるだろうし。
ともあれ、ゲストは若くて素敵な男の子(きっとアラフォー集団だなんて思ってないはず)を 手玉に取って(笑)楽しかったようなので、番組的には成功だったんですかね(苦笑) 長かったけどさ!
・BISTRO わーい♪ またもやお笑い畑のゲストですが、最近では1番楽しみだったかも! ワタシ、若手よりこのクラスの芸人さんの方が好きなので。 いいともでメンバーとも認識あるし。
仲良い芸人さんが来ると、どうしても中居くんの芸人イジリが激しくなりますな。 うーーん。面白いと言えば面白いんだけど、大体の場合、くどい。 最初のイジリを減らして、大喜利にもうちょっと時間を割いて欲しかったよ。
前のコーナーお休みだった剛くん。黒い!!
大喜利、BISTROでやらないで、1つのコーナーにして欲しかった。 そうすればもっと万遍にメンバーのお答えが流れた気もするんですけど…。 (なんか木村くんの回答が優遇されてる気がしないでもない) 回答も早いしヒットが多かったんでしょうが、今までの木村くん贔屓な編集が頭にあるから どうしてもそんな気がしてしまう。 もちろん木村くんのせいでは無いです。そんな編集を当たり前と思ってるスタッフが悪い。 ……ごめんね。イナガキヲタのひがみと言われたら、それまでですわ。
おなじ大喜利でもジゴローの方が、数段面白く感じるのはなぜだろう。 ジゴローの方が芸人さんが多い。しかも実力派ぞろい。それだけじゃない気がします。 うーん、編集が残念。 何よりもスタッフのバカ笑いで気分が萎える。たいがいにしてくれ!
試食の間も気が休まらない三村さん(笑) 「伝統のやつ!」に爆笑してしまいました。
・ウィーン少年合唱団と共演 …なんでこういう事に? トークが無いから、あまりにも唐突すぎて違和感を感じます。 しかも曲が「We are the World」 なぜ? どうしてこういうコラボを企画したんだろうなぁ。 うーーーん。
ゴロさんの"くるくる"が"くりくり"…いや、"ちりちり"一歩手前ですよ! でも一瞬、ギムナジウムの生徒に見えたなんて!言えませんよーー(笑)
違和感を感じたのは、合唱団がマイク持ってないのに、 スマさん達がマイク持って歌ったからかも。 しかも中居さんが途中で歌放棄してるようにも思える体勢に……(苦笑) それなら、スマさん達もマイク無しで歌えばよかったのに。
今回は期待してただけに、なんともモドカしいスマスマでした。 せっかくパロディした御本人との対面だったのに、会話だけで済ませてるし、 しかも!最後のオマケみたいな扱いだし!!! せっかくの機会を活かしきれてない。 拡大版にしたありがたみを感じないです。あーぁ。
|