久しぶりのお仕事は、体にこたえるのう。よぼよぼ。
一部でご心配をおかけしたMacの不調、顛末記をば。
結局、ほとんどのアプリケーションを置いていた外付けHDが、何らかの要因で「ある一定の所に来ると、処理が極端に遅くなる」症状に見舞われた(と、おもわれる)。 ノートン先生を走らせてみても、滅茶苦茶時間はかかったけど検査は出来て「問題なし」。 実際、置いてあったデータをコピーしたり、保存したりするのには、何の問題もなし。ただひたすら、アプリケーションが立ち上がるのにバカみたいに時間がかかり過ぎるだけ。(いつも、再起動したけど…) 仕方がないので、無事な内蔵HDに必要なものを移して、年賀状だけは印刷。 ひょっとしたら、初期化すれば元に戻るかも!と、初期化の為に、データの選別。頼みのCD−RWは沈黙したままだった…。ここで、イラストデータをざくざくざくっと捨ててしまったのですね。もう、サーバにあるくらいしか、残ってませんよ、過去絵。
過去は振り返らないサ。(ヤケ)
で、初期化してもう1回ノートン先生に診てもらったですが、やっぱり遅くなる部分があります。どうもこりゃ、物理的にやばいっぽい、という結論に達しました、私の中で。相談できる人、いないんだもん。
てなわけで、現在の環境はあまり余裕でお絵描きはできないですねえ。(製作過程をあまり残せない)でも、安定はしてます。スキャナも動きます、プリンタも動きます。…このままだと外付けHDは、廃棄処分。最後の問題は、残ってるデータをいかにして、違うMacに持ち出すか。
今回の教訓。 外付けHDを信用しちゃいかーん。もしくは、メンテナンスはこまめに! 形あるものは、いつかは壊れるのさ…(遠い目)
|