~ダメダメ医学生の京風日記~

京の都に生息するダメダメ医学生、伯耕による日常生活記。

モテない王道を突っ走りながらも、萌えを求めてただ今奮闘中であります。

MAIL。 ほーむ。 雑談BBS。受験ネタBBS。伯耕ぷろふぃーる。


きのう いちらん あした
2002年01月17日(木)    ダメ人間は高い所がお好き

政治学基礎論のテストでまたしても久々の早起き。
そして、テスト自体もそこそこ良く書けた。これでA群4単位ゲットかな。

昼飯を食って、心理悪実験の実験台になるため、待ち合わせ場所の時計台へ。
クスノキ前にはセンター試験の掲示が出来ており、報道陣が数人集まっていた。
こんな掲示撮ってどうするんだろうね。教えてくれKBS(笑)。

実験台自体は割と簡単なもの。
ある立体図形を見せられて、それと同じ物が出てきたらチェックするというもの。
結構ややこしいし、しかも問題が144個もあるんで結構惑う。
でも何だかんだいって結局30分ほどで終わり、手続きをして部屋を出た。

ふと考えた。
俺の家は工学部のビルに見下ろされた位置にある。
一回このビルに登って、上から我がアパートを見てみようかなと。
という訳で、工学部の物理系ツインビルへ。といいつつ8階建て(笑)。
いったん入ってみると、とりあえず、国立大学とは思えぬ美しいロビー。
まずはツインビルの北館へ。エレベーターを登って8階に到着。
突き当りに行ってみるが、ここは助教授室となっていて入れなかった。
という訳でいったん2階まで下り、渡り廊下を歩いて南館へ。
この渡り廊下にある傘立てが異様にアーティスティックだった。読んでる方、見てみ(笑)。
南館のエレベーターに乗るが、これがなんかホテルのような超豪華さ!
いいのか工学部?こんな所に金使ってて(笑)。
この南館は8階突き当りが窓になってて我が家を見下ろす事が出来た。
今日干した赤いTシャツが良く見える。なんか新鮮な風景だなあ。
とりあえず、上から見た風景っていいよなあ。そんな俺はダメ人間さ(笑)。

というわけで、さっき見下ろされた我が家に帰る。
しばらくうちょうちょしたあと、自転車で家を出る。

今日は京大交響楽団の定期演奏会なのだ。
ここの常連、らつぃあーれがヴァイオリンを弾いている。
北山近くの京都コンサートホールには6時半頃到着するが、とりあえずすごい人!
結構見知った人もいて、しかもカップルで来ててけっこうストレスが溜まる(笑)。
かわぢさんは実験が長引きちょっと遅れるということで、俺一人で中へ。
とりあえずらせん状に登る豪華なプロムナードを経て、ホール入り口へ。
俺の席は…あった!って、ここかよっ!
2階席の一番奥の一番右。最も見にくい事限りないはずれ席でした。ついてねー。

しかし会場自体はものすごい豪華さだ。
3階まである観客席のうち、2回以上はステージの裏まで円形に見下ろす構造になっており、
正面から見たらステージ裏の上にも観客がいっぱいだ。
こんな光景は東京フレンドパークか、BJの公開手術シーンしかないね(笑)。

本日の曲目はブラームス「悲劇的序曲」と、マーラーの交響曲第6番「悲劇的」。
とりあえず、悲劇的な2曲(笑)。
しかし、マーラーなんて持ってくるところが京大らしくて良いと思ったね。
マーラーは高校時代に結構聞いた記憶がある。だいぶ忘れたけど(泣)。

演奏自体は大学生交響楽団としてはなかなか素晴らしいものだった。
特にらつぃあーれのバイオリンパートは見事なものでしたよ。
今後の活躍、大いに期待、そして東京公演頑張れー。>らつぃ

あ、でもマーラーの第2,3楽章は思いっきり寝てました。ごめん…。

なんか濃い1日だったなあ。しかし、久々に健康的且つ格調高い1日ではあったな。



↑エンピツ投票ボタン。ただいま読者様大募集中です☆。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

よろしかったら附属掲示板に感想などカキコいただけたら幸いです。

メールもお暇なら遠慮せずに気軽に送ってやってください。

多忙につき返信は遅れるかもしれませんが、全部大切に読ませてもらっています☆。


HPランキングに参加してみました。

下の「大学生部門」をクリックしていただけると現在順位がわかります。


きのう いちらん あした



Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for photo→M3
網嚢(※別窓)→入口はウィンスロー孔