Have a precious life !
DiaryINDEXpastwill


2005年01月03日(月) ライブ始め。

早いなぁ~、もう武道館に戻って来たよ(笑)
今年もヨロシク、武道館。
今年もヨロシク、道化師。
今年もヨロシク、ぼやっきー、子小人さん。
A美嬢、ぴえらー復活の際には盛大に祝賀会を開きましょう(真顔)

さて。ライブ始めにしてツアーラストです。
2Daysの1日目、今日はヘロッヘロでした。
メンバーもヘロヘロだけど、アキラもヘロヘロでした(苦笑)
まず、渋谷でお買い物だったんですが、アキラは基本的に渋谷大ッ嫌いじゃないですか…。
人が多い!臭い!人種が違う!(否・国籍)
それに、駅出た瞬間に巨漢に突き飛ばされたんだよ!(涙)
そんなこんなでまた一層渋谷が嫌いになったのでした…。
それでもね、仕方がないのでね…、丸井CITYへ行きましたさ。
ぼやっきー、子小人さん、A美嬢が先に行っているのですが(アキラは洗濯が終わらなくて後から合流/苦笑)、電波が不安定で連絡がつかず。
頭痛がし始めたアキラは3人と顔を合わせる前に喫茶店へ避難(苦笑)
30分ちょっとしてから、パルコへ移動するというのでアキラはそこでようやく合流。
パルコに行く前にお昼お食べようということで、モスバーガーに行ったんですが、そこで食べたサラダのせいか、直後に具合が悪くなりまして…。
最初は、元旦に食べた牡蠣のせいか?と思ったんですが(個人差はあるけど、牡蠣で中る場合にはウィイルスの潜伏期間があって2日後とかに症状が出てくることもある)モスで食べたサラダに容疑がかかる。
レタスかなー…トマトかなー…。
うーん…数年前に食中りを起こした時もレタス食った気が…。

そんなだからね、パルコに行ったはいいけど、ほとんど別行動でした。
トイレに篭ったり、階段のとこでうずくまったり、お買い物に付き合うことが出来ませんでした。
どんどん気持ち悪くなるし、悪寒とか吐気もしてくるし…。
九段下へ移動しよう、ということで3人と合流した時がピークで、本気で帰ろうと思いましたもん。
明日もあるから、今日は諦めて家帰って寝よう!と…。
今日と同じライブは明日は観られないから、すっごい葛藤があったけど、具合が悪い状態でライブを観ても集中できないし周囲に迷惑かけるしってことを、アキラは身を持って体験済みなので(苦笑)ここは潔く諦めて帰ろうかと…。
でも、3人が薬をくれたり飲み物を買って来てくれたりして、ホント嬉しかったです。
おかげで体調も持ち直して、無事ライブに参加することが出来ました。
ご迷惑をおかけしました。
それと、ありがとうございました。
3人には海溝より深く感謝です。

その後、武道館へ移動して、まずは物販へ。
今日追加のグッズがあるのでそれをお買い上げ。
パンフレットはいつも買わないけど、ライブショット中心のものということで、オフショットもあるかも!と踏んで買ったらビンゴでしたvv
楽屋のドアの所で、壁に向かってかかとを床につけてつま先を壁につけてアキレス腱を伸ばす、というストレッチをしているアイジが、どうにもこうにも拗ねてるコに見えておかしかったです(笑)

あと、トレーナーパーカーが、今まで被りものだったのが今回はジップアップになっていたし、Tシャツも長袖になっていたし、たまたまだと思うけど、アキラが当初からアンケートに書きつづけていたことが反映されていて嬉しいです。

その物販ブースが歩道側にあって、列が車道側にまで伸びていたんですよ。
係員、もっと考えて整列させろよ!とか思ったりもしましたが。
買い物を終えて列から出るのに車道側まで歩いて来たアキラ、歩道と車道の段差で豪快にコケた(号泣)
暗くて足元が全然見えなくて、でも段差にはすっごい気をつけてたんですよ。
「この辺かなー?」って思ったその一歩先が段差だったんですよね…。
「ぎゃぁぁっっ!!!」とか言って、色気も可愛げも無ぇし…。
膝はがっつり強打したし…。
今日は絶対厄日だよ…_| ̄|○|||


結構凹みながら(苦笑)会場内へ。
今日はアリーナ席下手。
潤より潤側っていうより、下手スピーカー前でした。
3列目だったので、メンバーの表情もよく見えるし、メンバー全員と目が合ったと勘違い出来る席だったし(笑)、ステージには下手から出入りするので、セットやスピーカーの隙間から、ホンットに裏まで消える瞬間まできっちり見えることが出来て、いろいろとおいしい席でした。
ぼやっきーありがとう!!

ややヘロヘロで観た本日のお品書きはコチラ。
1.FREEZE
2.Smiley Skelton
3.DRAMATIC NEO ANNIVERSARY
4.PERFORMANCE
5.WINDOW
6.THE DREAM WHICH WARPED
7.EASTER
8.CLOWN'S MUTTER
9.パラノイア
10.UNMASK
11.OVER DOSE
12.深い眠りが覚めたら
13.UNKNOWN
14.PIECES
15.REBIRTHDAY
16.MYCLOUD
17.ネオグロテスク
~En.1
18.パウダースノウ
19.HILL
20.ANSWER
~En.2
Special Vocal by アイジ【HAKEN KREUZ】
21.メディアノイド
22.ATENA
23.SUPER STRING THEORY
24.CREATURE
25.満月に照らされた最後の言葉
26.クリアスカイ
27.CHILD
28.SEPIA


今日はね…もうメンバー登場の瞬間から衝撃的でした。
アイジが…!アイジの髪型が……っっ!!!
明かに間違ったサムライだよ!?
ちょんまげだよ!?
似合ってるとか似合ってないとかじゃなくてただひたすらイケてないよ!
誰か止めてやらなかったのか…!!!

伸びた髪を、上半分くらいを脳天に限りなく近い後頭部で結んでて、その紐も長めに残して垂らしてるんだよね。
アイジを見るとその頭にしか目がいかない…。
今日は下手でよかったのかもしれない。
魔王様できっちり弟が隠れてしまって全然見えなかったとしても(半泣)
あー…アイジ…頼むから明日は違う髪形で…。
すごい衝撃度で、今日はもうこれに尽きる気がする。

魔王様の衣装が、前も後ろもダブルジップで、フード?にファーがついてるコートでした。
そのダブルジップを開け過ぎなんだと思うんですよね、フードの重みでコートが後ろに流れてしまうらしくて、しょっちゅう直してました(笑)


今回は大きな会場だし、大型の特効が使えて、それが結構曲とか空気に映えててよかったです。
でも、かなーりびっくりしましたけどね(苦笑)



・1曲目で早速火柱が立つ。もろ目の前!びびった…!!それはもう熱いのなんの。寒気で長袖を着てライブを見始めたアキラはそこで体が温まったけどね(笑)ガス臭かったし、目が眩んだし、熱かったけど、ま、そこは暖が取れたぞ、と。
・3曲目、魔王様にすっぱり隠れていた弟が、イントロで下手側に!!すっごいかわいい!!どうしよう!(どうもしなくていいし)目の前に来てくれてホント嬉しかったです。全然見えなかったから普段より割増で弟をガン見。そしてこれでもかっちゅーくらいコータの名前を叫びまくりました。ここで叫んでおかないと次いつ見えるかわからないからさー(苦笑)
・7曲目、イントロで兄が変なステップをしてたよ…タップダンスとも言い得ないような…活字には出来ない微妙な感じ(苦笑)でもあれは絶対練習したと思う(笑)
・10曲目、曲終わりのタイミングで特効。シュンッて音がしたと思ったその瞬間には頭上で火花が散ってました。その残りの煙が輪っかだった(よく観てるでしょ/笑)ていうか、どこから飛び出てきたのかよく解らなかったよ…上?下?
・11曲目、「瞳孔は開いたか」で魔王様、手で瞳孔を開かせる仕草を。いやいや、
瞳孔開きすぎっすから。
・12曲目、バックスクリーンで何やら映像が流れていたようですがよく見えず。近すぎて、照明で映像が飛んじゃうんですよね…。でも雪の映像っぽかった。
・14曲目、「夢のカケラ達」で兄が少しだけ後方を向いてメンバーを見遣ってた。
・16曲目、爆発の特効。今まではこのタイミングで「ENEMY」が来てて、爆発はその曲の特効だったんですよね。「ENEMY」の特効のタイミングはもうバッチリわかっていたのに、今回はこの曲に差し替わって、しかもこの曲で特効使うなんて初めてで、油断しまくりだったですよ…。ビックリした…というか、お腹に響いて具合悪いのが大復活ですよ…。えぇ、えぇ、速攻トイレに走ったさ!(涙)
・17曲目、ギターソロに入る直前の魔王様、フードをしゃきっ!!と直して気合十分です。まるで出勤するサラリーマンがスーツを直すみたいだったよ(笑)
・同じく17曲目、魔王様の「君へ」は、指でツンツン指してたんだけど、そのフレーズが終わってもずっとツンツン指してたよ。どこまで指すのー!(笑)
・19曲目、照明の演出が歌詞になぞらえて、「太陽」で上手から赤いライト群、「月」で下手から白いライト群が兄を照らすようにセンターに向かって照射されていました。なかなか効果的だったと思う。
・20曲目、「もう1人じゃなかったよこれから先は」に変えて歌う兄。仙台では「もう1人は嫌なのに」って言ってたから。「独り」じゃないし「1人」でもないよってもう解ってると思ってたからさ…。
・22曲目、アキラはこの曲の時もトイレに駆け込んでいて、丸々聞けなかったのですが、魔王様と弟が向かい合って弾いていて、どんどん姿勢を落としていったんですって。でね、その途中で弟が足を滑らせたみたいでがくっ!となって、弟がビックリしてて、魔王様も「うそぉ!?」って感じでマンガに出てきそうな顔で驚いてたそうだよ。魔王様、目とか口とかめいっぱい開け過ぎなんだよ(苦笑)
・同じく22曲目、「髪を振り乱し」で、アイジと太鼓屋さんが髪をゆらゆら振ってたそうな。
・23曲目、下手側スロープの頂上ステージで弾くギター隊。魔王様がアイジのちょんまげを掴んで揺らしてました(笑)
・24曲目、ステージから降りた兄。気付いたら目の前を歩いてたよ。兄、やっぱちっちゃいなー(苦笑)今回はステージに戻るところが見えませんでした。前過ぎて見えないってこともあるんです。


24曲目が終わって、メンバーは一旦ステージに整列。整列したところで兄が目配せして小さく手で「アンコール言え」と合図(笑)
兄「なんかねー…お客さんが『やれっ』て言うんだよねー…」
冤罪だー!(苦笑)
メンバーの方に首をかしげて可愛くぶって言ってもダメです!冤罪です!(笑)
兄「じゃ、もうちょっとやろっかな。ぴえろ、配置についてクダサイ」


・25曲目、お立ち台を挟んで下手側に魔王様、上手側に弟、2人ともお立ち台に足をかけてアイコンタクトして弾いてた。
・26曲目で特効。銀テープを細かく切ったやつが盛大に発射されて、キラキラ落ちてくるものでした。が。静電気のせいかごっそり固まった小間切れの銀テープが、フリスビー状態でアキラの目の前を掠めていったよ。ふつーにビビッたよ(苦笑)


26曲目終わりで再度メンバー整列。
兄「こんなんじゃ明日、気合入れてやれません。僕はやり足りません。」
やる気マンマンだなー(笑)
ぴえろ、再び配置へ。


・28曲目、久々だし、すごい好きな曲の1つだし、聴けて嬉しかった!太鼓屋さんが出す合図で、スティックでカツッ!と鳴らすのが生音で聴こえました。他の曲でもやってて、今日は全部聴こえたなー。
・オーラス、下手へ上手へ、それぞれ思い思いに移動しつつ客へ礼をするメンバー。下手スロープ頂上ステージに兄弟が来た時、兄が弟の頭を掴んで一緒にお辞儀(笑)かわいいなー。
・ぼやっきー情報。「燃えさかる」だか「炎」だかいう歌詞の時に、魔王様がスロープを上がりながら手で炎の形を作ってたそうだよ。観てなかったなー…。
・全般的に魔王様の動きがハトだった(は?)いや、あの、首?を前後に揺らすのが多かったんだよ、その動きがまるで鳥だった。いやマジで。
・ギター隊が、スロープを昇って、そのまま向きを変えずに後ろ向きでステージに戻る、とかいうのをよくやってました。
・アイジは、スロープから戻るときに変なステップで戻ったりしてたよ。


※字数制限にひっかかったので、生贄コーナーについては5日のページに。
この日の生贄はアイジ君でした。


(生贄コーナー明け)
兄「ついにアイジ君もボーカルとして日本武道館のステージに立ちました。いつかは自分1人の力で立ってもらいたいと思います。…歌手としてね!」
あいちん、苦笑い(笑)
兄「こんなバンドですが、(結成から)10年間…オッサンバンドになりましたが、まだまだ若いモンには負けんぞ、と」
どうリアクションせいっちゅーの(苦笑)

以下うろ覚えな概要。
「大した宣伝もしてないのにライブにはこんなに集まってくれて、ありがとうございます。昨年とかもそうだったけど、予定もたててなくて気紛れにやってきたし…昨年も予定にないツアーを『やる』って言い出したらツアーやったし、いつ、何が起こるか解らないバンドです。今日、こう言ったからって明日は違うかもしれない、それくらい解らないバンドです。年初めの今日、皆に言おうと決めたことがあって…言いたくなくても言わないと始まらないから…心して聞いてください」

すごく淡々と、言葉を選ぶようにゆっくり話す兄に、会場中おもしろいくらい不安な空気に操られてます(苦笑)

兄「今年、5月、春をもって…ぴえろは……」
泣くフリで目頭を押さえながらお立ち台から離れる兄。
会場からは「え…?」とか、「キリトーー!!!」とか、やや悲痛・不安気な声が上がるけど、ごめん、アキラさんは爆笑したいのをすっごい頑張って噛み殺してました。(爆)

お立ち台に戻って来た兄。
「今年、5月、PIERROTは、Dictatirs Circus!!!
一斉に湧き上がる歓声!
このニュースにはアキラもびっくりでした。
「5月、3!4!!さいたまスーパーアリーナ!!!!」
他のメンバーも「うっしゃー!!」って感じで拳を突き上げたり楽器鳴らしたりしてました。
「この先まだあるから今年も心してついてこいよ!!PIERROTは永遠に不滅です!!!

あーっ!もうっっ!!ナガシマのパクリでもなんでも嬉しいよ!!(笑)
すっごい幸せ幸噛み締めちゃったよ!!




そんなわけで。
5月3&4日、さいたまスーパーアリーナでDictators CircusⅦが決定!!
(最初「Ⅵ」って書いてた…↓で前回のこと書いておきながら、それがⅥだってことをすっかり忘れてたよ。ていうか記憶からすっかり抜け落ちていたよ…なんて器用な技だ/違)
前回のさいたまスーパーアリーナでのライブは、アキラ的にホンットに最悪のライブだったので(苦笑)リベンジ出来たらいいな、と思います。
あの時よりずっといいバンドになったと思うし、ここ最近はいいライブ出来てるし、今度は期待できます。
早々とGWの予定も決まったことだし(笑)またコツコツと働きますよ。





2004年01月03日(土) 帰宅
2003年01月03日(金) 初売りなんぞに行ってみた
2002年01月03日(木) 冬眠最後の日


柏木 暁 |MAILHomePage

My追加