ただの日記
k.m



 月曜

今日は月曜日、ほんと会社は憂鬱・・・。
まぁ、定時上がりのラクチンなんやけど。
まぁ、ほんと最近マンネリの毎日。。。

まぁ、いつも通りでした。だから、なんか書きますわ。
なんか、最近教育についてゆとりとかいっていて、どうなんかなって思う。
結局、大人が決めているんだから損得はいるし、大人中心で決めても、結局子供がどうしたいかとおもうんやわ。
まぁ、勉強の大切さとかや勉強のし過ぎとかって子供の時ってわからんし、だから別に今のままでいいとおもうけど。まぁ、先生の休みを増やすためらしいけど。
日本人働きすぎやから。
まぁ、なんていうか勉強の出きる出来ないは別に関係無いと思うわけで、言葉とかは、わかってたら友達とかはできるわけやし、それぐらいは出来たらええちゃうかなって。
 そういえば、難しい小説を書けるより、子供にでも分かる童話を書く人のほうがすごいとたしか、ブルーハーツの真島 昌利さんがいうてたらしい。ほんと、難しいことをいうことは誰にでもできることで、ただ辞書でもなんでも見て言えばそこそこ難しく聞こえると思うし。なんていうか、子供でもわかるように説明できる人のほうがすごく賢いとぼくも思う。言葉ってみんなが分かるから意味があるわけで、分からん言葉使われたって伝わらんかったら、ただの声で、意味が無い。
なんていうか、最近の社会は専門用語とか使いすぎで初心者とかには全然やさしくないなぁって。
まぁ、そんな月曜日でした。

2002年02月18日(月)
初日 最新 目次 HOME


My追加