ISHRのクリスマスパーティー☆ |
2001年12月19日(水) |
今日はいっぱいいろんなことがありましたーーー! 授業で「トイストーリー2」見ました!!最高です。おもしろすぎ。 感想は明日にでも書きますーーー。
そして女院でISHRその他留学生の人も混じってクリスマスパーティーでした。 初めて行ったんですが結構山の上でした(うちの大学もだけどι) ツリーや装飾も綺麗で。立食はおいしいものいっぱいでしたvv 名前ビンゴゲームというのがあって、立食中にいろんな人に 名前を書いてもらい、それでビンゴをしました。 これをきっかけにしていろんな人と話せたのでよかったです〜。 いろんな大学の人と知り合いになれるのっていいなと思いました。 肝心のビンゴは・・・なかなかでなくって。 自分の名前出たりしたんだけど書いてなかったし。 商品がめちゃめちゃ豪華ですっごい狙ってたんですよーーー。 ワインセット(グラスとかもついてる)とかレゴの日めくりカレンダーとか。 最後の方でやっとビンゴになって、cuteな布製袋もらうことが出来ましたv
その後「もろびとこぞりて(Joy to the world)」をみんなで歌いました。 この曲は!!今我がコーラス部で歌ってる曲じゃないですか〜〜! びっくりさん。一瞬アルトパートで歌っちゃおうかな♪って思いました(笑) そしてプレゼント交換☆ 私のところに来たプレゼントは、私の知ってる人が持ってきたもので。 私が持ってきたプレゼントは、また別の私の知ってる人の元へ・・・(何故?) パーティーが終わったあとは、大学にあるすっごい大きな クリスマスツリーの元へ行ってイエーイって写真を撮りまくりました。 かなり大きくて装飾やライトも多くて、綺麗でした!! うみにん(小ネタ?)とかエルモのぬいぐるみとも一緒に撮りましたv
2次会は人数が多すぎるのでカラオケとファミレスの二手に分かれて。 私はファミレスに行って、深夜(?)まで何時間も語り合いました。 (しかしちょっと遅れて原付で出発した上信号に引っかかりまくった私が 車よりも早く、一番乗りで着いたのは一体何故??←かなりの謎) 某国立大の人からクローンや遺伝子組み替えについて熱ーく語ってもらったり。 週末の忘年会についていろいろ計画したり。 先輩のプレゼントが本型チョコだったため、みんなで分けて食べたり。 舗装紙の裏にお話がついてたりして。細かい・・・! 楽しかったですーーーーーーーーー。 そしてみんないい人ばっかりで。もう本当に感謝いっぱい。幸。
*****TODAY'S ENGLISH***** 明日(木曜日)はThe Nightmare Before Christmasだよ〜 ということで(←しつこい)セリフ一部抜粋。ここだけだと意味不明。 COP(警察)のセリフ。 Attention, attention citizens. Terrible news. There's still no sign of Santa Claus. Although the impostor has been shot down, it looks like Xmas will have to be canceled this year. I repeat the impostor has been shot down but there's still no sign ...... ※impostor---ペテン師 |
| |
| |