螺子巻き日記。
目次。戻。進。


2015年02月22日(日) 尋常じゃない寝汗。

熱でも出たかとビビったけど、ただ単に暑いだけだったでござるの巻。
敷布団の上にあったかい敷きパッド+羽毛布団+毛布2枚は、本日の朝にはちょいと多過ぎたようで。


久し振りに英生を購入。「高原のフーダニット」読了。
久し振りに読んでも相変わらずほもだった。お腹空くタイミングが一緒とか熟年夫婦系ほも。さすが何十年も三十路ほもやってるだけあるわ。
しかし1本目「オノコロ島ラプソディ」がひど過ぎてちょっとどうしようかと思った。作者自身解ってて書いたっつってもな……あれはちょっとひど過ぎないか……
「ミステリ夢十夜」はまあね。もうね。最初から「夢」言うてるしね。しかし毎回必ず火村が出てくる夢見てるって思うとじわじわくるね。さすが何十年も三十路ほもやってるだけあるわ(二度目)
先の2本に比べたら表題作はまあ楽しめたかな、というカンジ。


見るの辛いけどもう一度見たくて今週の黒子アニメ見た。
あー辛いわー。改めて見ても辛い。
でも最高に格好良い。「このチームに人事を尽くしていない者などいない」何度聞いても最高の名言だな。


ユリ熊7話も面白かった! 回を追う毎にどんどん面白くなってってるな!
いきなりクマショックでいじめっ子リタイア。ざまあと思わないこともないが、「透明な嵐に巻き込まれない特別な存在になれた」とかなんかすごいな…… 皆明日は我が身とビクビクしながら透明な嵐制度に参加しているのだろうか。なんともえげつない。
るるの「がうぐす」可愛過ぎて悶える。るる可愛いよー可愛いよー。
紅羽母のお星さまペンダントを持っている熊を仕留めます宣言、今後が怖くて仕方ない。
銀子の罪っていうのは、喜久子さん先生が紅羽母を殺す場に立ち会いながら助けられなかった、とかそういうことなのかな。うぬぬ。
しかし何故紅羽は銀子のことを忘れてしまっていたのか。ある日いきなり記憶欠落したっぽいよね。どうなってんだ。
熊世界も透明な嵐もといいじめあるのな。「ヒトリカブトの銀子」なんかじわじわくる。
孤児をかき集めて前線に配置ってこれまたえげつない…… 可愛く描かれてるけど本当中身はとんでもないなこの作品。
そして人サイドはやっぱり男性が存在しないのだろうか。兵士も女の子しかいなかったし。
ED絵また変わってる。これまた可愛い!


ファフナー7話…… あ、あ、あああああ……
私弓子さんは大丈夫だって勝手に思い込んでたんですよ。キーパーソンの美羽ちゃんの母親だし、美羽ちゃんはまだ親の庇護が必要不可欠な年齢だし、物語上親のエゴ丸出しの「母親」という存在は重要なのではないかと思って。
だというのに…… あー……
そうだった、ファフナーはそういう作品であった……母親だのなんだの関係なく、徹底的に情け容赦無いんだったわ……
あれは「日野弓子だったもの」なのかな…… ぐったりした美羽ちゃんを抱えている弓子さんの指に指輪がなくて戦慄したんだけど、あれはただ絵的に省略されているだけだよね? ね?
一方の竜宮島での戦闘は、芹ちゃんやられたときの絶望感半端無かった。リアルに「え?」って声が出た。
鏑木くんがきちんと「死にたくない」って言える子で良かった。そこはすごく安心した。自己犠牲精神しかない子は生きられないし、ジークフリードシステムは使いこなせないだろうしなあ。てか結局鏑木くんがジークフリードシステム使うようになるのかな……今回は剣司だったけど。
乙姫たんの「貴方たちの力はまだこんなものじゃない」から一気に覚醒した面々ですが、アレどう考えても人間の力じゃないよね…… 戦うための新たな力の代償は人間をやめることだというのか…… 本当に「新次元戦闘」だったな……
ニヒトのラスボス感は異常。


スレインさんがもう完全に戻れないところまで来てしまったアルドノア19話。
妹姫可哀想過ぎてな…… ウゥッ。姫様の危篤は自分のせいだと思ってるだろうし、お風呂で一人涙する姿が痛々しい。心を寄せているスレインもエデルリッゾたんも自分を騙してるわけだし。真実を知ったときの絶望が今から怖い。
目覚めた姫様に名前を呼んでもらえて、「もう一度この名を呼んでもらいたかった」と涙するスレインの姿がたまらないものの、交互に差し込まれる、姫様が避けたかった地球侵略の有様が何ともいえない。
「私の可愛い弟を撃ったクズ野郎ね」あーもうユキ姉大好き。
一気に攻め込まれて地球側どうなるのか…… さすがのイナホくんもあれはちょっと厳しいのではないか。イナホくん一人チートでもどうしようもないしな。
てかもうすっかりイナホくんのチートぶりに慣れてしまったものですが、結局1期1話目から彼がチートだった理由は明かされないというか特にないままなのかな。ただ単に天才なだけなのかな。今は義眼のサポートがあるからっていう理由でまだ納得出来なくもないけど。
あとイナホが目立ち過ぎて影に隠れてしまうけど、スレインも結構なチートぶりだよね。
しかし艦長が鞠戸大尉を同伴させたことで副長がションボリしてたり、それをインコちゃんたちに見抜かれて同情されてたりと、副長×艦長は艦内公認カップルということでよろしいですね。


ベルリが「姉さん」言うだけで興奮する病。そんなGレコ。
ファフナーとはまた違った方向だけど、やっぱお禿様も結構容赦なく殺すよなあ。
パツ金くるくる美青年が200歳未満でCV子安とかここにきてぶっ込み過ぎな新キャラ参入とは。
まさか今後はマニィちゃんも参戦するの? マスク大尉と戦うことになっちゃったりしないよね?


こりま