螺子巻き日記。
目次。戻。進。


2015年03月22日(日) なんと

黒子一番くじもう始まってんのかー秀徳きゅんキャラセットとラバスト欲しかったけどまだあるかなー。
巷で話題のグッジョブ尾は、まあ、いいです……
何で一番くじのフィギュアいつもあんなんなん……きゅんキャラは可愛いのに……


相棒最終回ひど過ぎて笑いさえも出ないレベル。
これはそろそろ相棒という番組を見限る時がやってきたということなのか……
ノリや話題性の追求または無理矢理話を続けるためにキャラをひどい目に遭わせる展開がとてつもなく苦手なので、今回は本当ゲンナリした。
つまりカイトくんは警察官でありながらも定期的にいそいそ傷害事件繰り返しつつ「悦子との子どもが欲しい」「結婚したい」言うて未婚のまま子ども作った挙句、彼女が難病を発症し本人の身体も身籠った子どもの生命も危ういと聞かされて尚罪を重ねるような男だったと。
誰得なんだこの展開。


ユリ熊10話。
殺熊光線とか直球過ぎる。
死んだ熊をサイボーグにして発電システムに組み込むとかどういうことなの……
紅羽母の絵本の結末からいくと、種族の隔たりを超え、断絶の壁を打ち壊して結ばれる、という方向ではなく、二人で新天地或いはあの世へ旅立つENDなのだろうか。
るると紅羽の友情にちょっと涙ぐんでしまった…… るるも紅羽も良い子!
別れ際、るるを突き放す紅羽の「こんな世界に二度と戻ってこないで」という一言が何とも重い。
暴走銀子がどう出るのか。そういや最初は「あの娘を食べたい」言うてたね。デリシャスメルだったね。
ED絵また変わってて可愛いーしかし最後(だよね?)のED絵で紅羽と銀子・るるの間に隙間が出来ているのが気になるといえば気になる。周りのくまのぬいぐるみは裁判組だし。
そしてまさかのCパート。紅羽がユリ裁判に掛けられるとかどういうことなの…… 裁判でユリ承認されることによって熊が女の子(「人間」ではなく「女の子」になれる、っていうのがこの世界観だなーと思った)になれるというのなら、その逆もあるのだろうか。
ますますもって目が離せない。ここからラストスパートかー。


ファフナー11話…… ああ……覚悟していたとはいえ辛い……
とうとう新たな力の代償が表層化することに。
日常回のような雰囲気でこんなのかましてくるとかさすが過ぎるよ……
里奈ちゃんのとかラッキースケベなノリで深刻な状況を茶化してくるとか笑えねえし。
てかね、空間転移で望む物質を持ち出せる鏑木がね、お姉ちゃんの写真眺めて「来い!」って念じて呼び寄せたのが里奈ちゃんとお姉ちゃん含む家族の写真を入れていたお守りっていうのがね、もうね、辛過ぎてね…… あのやたらボロボロなお守りは、鏑木くんのじゃなくてお姉ちゃんのお守りだったのかな? だとしたら、海の底に沈むお守りまで引き寄せられるってことなのか。
鏑木母の第二次L計画とかもうね。勘弁して下さい。真壁指令が二度とあの作戦取るわけねえだろ。
芹ちゃん家のほのぼの食卓から鏑木家の食卓への切り替えが辛過ぎるよ。ちょっと甲洋のこと思い出したわ。
色々しんどい中、与えられた時間を満喫しまくる織姫ちゃんだけが唯一の癒し。
ゴスロリ服着てあげるし、ご飯おかわりは大盛りをご所望だし、「お風呂一緒に入りなさい」だし、服装まで気合入れての虫取りだし、ゴウバインスタイル入浴だし。
虫取りはちょっとじわってきたし、さきいかめっちゃ気に入って手放さないの可愛い。
「今度のコアは人懐っこいね」さすがおばあちゃんよく見てる。乙姫ちゃんは達観しているというか、どこか引いてるところがあったもんなあ。それ故に最後の「ここにいたいよぉ、おかあさん……!」がたまらなかったんだけど。
合宿とか1期を思い出してそれだけで泣けてきますな。お風呂とかマジデジャヴ。
「それみみかのぉ」連呼とか可愛過ぎた。みみかかわゆい。
れおくん×みみかもこれまた可愛過ぎるね! みみかの障壁に入り込んだり、破れたりしたのはれおくんがみみかを安心させてあげることが出来たからなんだろうけど、れおくんはみみかの障壁を打ち破れる=同化みみかをれおくんが断ち切るフラグとかじゃありませんように……
しかし無人機開発ストップに加え、咲良とカノンの「まだ乗れる」発言とか怖過ぎてやめて欲しい。また二人が乗る羽目になるのではないか……
「変貌」っていうのがじわじわとくるものというか、せいぜいが芹ちゃんみたいに人体で同化現象が起こり出すとかその程度かなと思っていたら、あんなにもはっきりと物理的に肉体に作用してくるとは。身体穴空くとか背中に何か生えるとか本当もうね……
次回「戦場の子供たち」か……


アルドノア23話は姫様がとても良かった。感情のままにスレインを責めて、でもエデルリッゾの言葉でスレインの想いを知って、その上で姫としての責任を果たすべく決意を固め実行に移せるとがとても良いですな。
こういうお姫様本当好きなんだよな〜。お姫様なのだから、蝶よ花よと育てられてとにかく心優しい聖女のように育てられていて当然だし、けれどもそれだけではなくてきちんと国を総べる姫としての責任と矜持を持っているっていうお姫様大好きです。
皇帝の「美しく育ったな。良い姫になれ。そして民を幸福に導け」っていうのがまさにそれなんだよなー。国民から愛される美しく心優しい姫としての像を保ちながら、我を抑え国家のため・民のための選択が出来るなんて素晴らしい。
クルーテオJr.が「まだクルーテオの名を継ぐのは早い」って言っていたのはここで姫様の「クルーテオ卿」を効かせるためだったのか。巧い演出だ。
あと、きちんと姫様に意見出来るエデルリッゾたんも素晴らしい侍女ですね。あーエデルリッゾたんかわゆい。
とうとう姫様をも決定的に失ったスレインはどうなってしまうのだろうか。死んだ方が洛ではありそうだけど、生温く生き延びて妹姫と傷の舐め合いでドロドロダラダラ怠惰な生活送るENDだったら興奮する。
イナホくんはどうかなー。今回最後のユキ姉との会話がものすごく良かったので、是非とも戦争が終わった後は二人で美味しいご飯を食べて頂きたいものですが。
ここに来てEDが変わるとは。一番最後の平和な三人の絵が絶対に有り得ない光景で切ない。


Gレコもう来週でおしまいかー。どう終わるんだ?
2クールじゃ足りなかったよな〜。一年じっくりやって欲しかった。
カプ厨的に、各カプ可愛くてニヤニヤしちゃう〜クリム×ミックは普通にMSでイチャついたり、さらりと肉体関係匂わせたり、今回の大気圏突入のときとか好きだなー。
ルイン×マニィもね! たまらんね! ルインは一人だったら普通に大気圏突入出来たわけだよね? でもマニィを救うため、マニィと共に命を掛けることを選んだわけで。とにかくマニィが友情ぶん投げて愛に生きてる姿が愛しいし、それに応えるルインも良い。
でもなーこのまま死んじゃいそうだよな二人とも……
そういや緑髪女提督のロックパイが云々発言は、ニュータイプ感性ではなくただ単にイッちゃってただけなのか。
ベルは一応ベル×ノレドなんだろうけど、ここはそんなにピンと来ないままだったというか、とにかく弟×姉に興奮して流れてしまったからな…… 今回もお姉ちゃんぶる姫様最高でした。
今回ガンダムにしてはそんなに死んでないよなーと思うけど、来週で皆殺しの富野発揮されたらどうしよう……
最終話サブタイが「大地に立つ」とかまあ当然ガンヲタとして興奮するよね。

んで番組中にあったガンダムのアーケードゲーム? か何かのCMで次は種運命でキラルートとシンルートのどちらかを選んで物語を追体験出来る! とか言ってたけど、どうせならシンちゃんルートでキララクぶちのめすifENDとか作ってくれよ。それでデスティニープラン成立しちゃったらそれはそれでまあBADENDだけど。


こりま