2007年02月11日(日) |
るんるんさんに再会&山手ぐるぐるおさんぽ〜 |
横浜2日目っ♪ ども、ソラです。
今日は朝7時に起床。 いつも日曜11時くらいまで寝ているどらどらはちょっと眠そう・・ るんるんさんがオルガン弾くので、カトリック山手教会の8:15からの ミサに行くべく、タクシーでゴー。
や、場所あんまりよくわかんないし遅れたらまずそうだし・・ 結局、ミサの始まる20分くらい前に到着。遅れるよりはいいよね〜。 韓国人の神父さんで、お説教のときに韓国の賛美歌教えてもらって みんなで歌ったりしました〜。 ミサの後、2階のオルガン席に行ってるんるんさんに再会。 ちょっとお話して、るんるんさんがドイツにオルガン研修へ行ったときの 文章が載っているお便りももらってきました。
るんるんさん、ぽわ〜んとした感じの方なんですがあれで酒豪なんですよね。 う〜ん、人は見た目によらないってこのことだなぁ。 帰り際、山手教会の主任司祭さんにもごあいさつしてきました〜。
教会を後にして、ソラが行きたいと主張していたパンケーキのお店で 朝ご飯。 モトヤ.パンケーキリストランテというお店。 パンケーキ2枚とおかず(ソーセージ、目玉焼き、スクランブルエッグのうち1つ)とサラダ、飲み物のブランチセットを食べてきました。 パンケーキ2枚ってけっこうお腹いっぱいになりますね〜。 最初は、パンケーキ3枚がつくオムレツセットにしようかと思ったんだけど それにしてたらきっと食べきれなかっただろうなぁ〜。
腹ごしらえをして、山手散策へご〜。 港の見える丘公園から出発して洋館を全制覇。 函館で育って、しょっちゅう西部地区にもお散歩に行っているせいか 洋館を見るとなんとなく落ち着く〜〜。 函館の外人墓地は中に入って行く事ができるけど、横浜は古くなっている せいもあってか、原則非公開で冊の外から見るのみでした。 そして思ったのが、「横浜は規模が大きいなぁ」と。
山手をお散歩して、みなとみらい線でみなとみらいへ。 ちょっとお散歩してからお昼ご飯。 ドックヤードガーデンの中にあるうどん屋さんで食べました〜。 あ、文章にするとあっという間ですが、朝ご飯と昼ご飯の間には 3時間ほど間がありますからねぇ!!食べてばかりでは・・・
ご飯食べて、ランドマークタワーの展望台へ。 2人とも横浜2回目(以上)なのですが、登った事がなかったので。 ここはどらどらの要望でもありました。 速度世界第2位のエレベーターで1分かからず69階へ! ぐーるぐーる景色を見て回り、お茶して父へのおみやげもゲット。 父は元海の男なので、「海図」を再利用したレターセットと、信号旗の ピンバッジ。もう、見た瞬間「彼にはこれしかないだろう」と。
お茶しつつ、次に行くところを検討。 自分で綿を詰めてぬいぐるみを作れるお店こちらへ行ってみました。 行って・・・ただでは帰ってこないのがソラさんなんですが。 うっかり⊂(・(ェ)・)⊃げと。 ちびっこに混じって列に並び、「やわからめで」と指定して綿つめ。 出生証明書まで作っちまいましたよ。あはー。 ・・てか、どうやって持って帰んのよ。箱ありえないくらいでかいし。
んで、その箱をぶら下げつつ行ったところが・・・ 海上保安資料館 横浜館ですよ。 でかい紙袋をぶら下げつつ、北朝鮮の工作船を見てきました。あっは。 「すごいね・・」と言いながら工作船を見た後、みなとみらいから歩いて 中華街へ戻り、ホテルへ。
一度荷物を置いて、おみやげゲット&小腹を満たしに中華街へ。 小豚まん、はりねずみまんを食べ、ぐる〜っと中華街を一周して今度は 豚まん(どらどらはチャーシューまん)。ああ、満足満足。 媽祖廟にも行ってきましたよ〜。去年できたばかりとあって綺麗でした。
おみやげもゲットし、ホテルへ戻ってのんびり。 夜8時を過ぎたらだんだんなんだかお腹が減ってきたような・・・? ダメもとで、刀削麺のお店(杜記)へ行ってみたら、開いてた〜♪ わぁい。 ソラは牛肉麺、どらどらは担々麺(&ソラの食べきれなかった牛肉麺)で 大満足。ちょっと見つけづらい場所にありますが、麺を作っているところも 面白いし、麺はもちもちしていておいしいしでおすすめっす。
お腹いっぱいでぽてぽてお散歩し、明日の朝食と今日の晩酌アイテムを ゲットしてホテルへ。
・・・ところで、今日何食食べましたっけ???
|