結婚旅行ニッキ その9 |
このままでは、2ヶ月前日記になってしまいまつ・・・ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
【日程】
行動内容 |
□朝食(団欒)
□美容院へGO!
□親戚お出迎え
□昼食(団欒)
□カメラマン到着
□写真撮影(アレの部屋・公園)
□結婚式
□レストランでパーティ
□親さん宅宿泊 |
【思い出写真】
 |
パーティ会場です。田舎っぽいところがステキです♪
|
|
 |
前菜です。サーモンとアボガドです。(゚Д゚)ウボァー! |
|
 |
魚料理です。白身魚がロールされてました。
|
|
 |
肉料理です。 カリカリな鶏肉とキノコのムースみたいなものでした。 超(゚Д゚)ウボァー! |
【感想】
ついにっ!∑( ̄□ ̄;)ナント!!結婚式です。
美容室は9:00に予約したので、いつもよりかなり早起きです。
朝食を食べて、昨日借りてきたレンタカーに乗って2人で美容室へ行きました。
車の中でアレちゃんが、
おとさん、すっごいストレスみたい・・・。
シャワーが長すぎる。って、怒られた。
と若干落ち込みながら告白してました。
確かに、おとさんの部屋からドスドスドスと、
あり得ない足音とか聞こえてきてたな・・・
美容室に着き、眉毛にピアスしてる先生?が手際よくアレンジし始めてくれました。
アレちゃんも、髪の毛がかなり伸びてしまっていたので、髪を切る事に。
当初、私の理想は、
ルーズなアップを夢に描いていたのですが。
先生は、きっちり・しっかりに・・・。
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
しかもっ!後ろの毛がトサカみたいに立ってるシッ
こ。これから、ルーズな感じになるのかも・・・
と、いい聞かせましたが。とさか頭のまま終了にッ!
ルーズぢゃなくっても、このトサカだけでも寝かせて下さい。
と、泣きながら頼みました。
先生は、とってもクラシカルでシンプルになっちゃうよ?と残念そうに呟きました。
なんとか、クラシカルでシンプルな頭にして頂き家に帰りました。
結構、いい感じっす。
メイクは、自分でしました。
テーマは、「サムシングブルーなメイク」です♪
ポイントは、エレガンス新作のトルコ石色のシャドーを目の際に入れるですかね。
そうこうしている内に、
-おとさんの従姉妹(通称タッティー)
-おかさんの弟(通称ハグナー)
-家族の友達(通称パトリック)
が、続々到着!
皆で楽しくランチです。楽しいなぁ~
13:00頃、カメラマン(♀)が到着しました。
彼女曰く、
-家の中・公園(と言っても森)で60%撮影
-結婚式撮影を40%
-結婚パーティは、夕方になってしまうので撮らない
だそうで、早速、着替えてるところから撮影すると!
しかもっ!アレちゃんの部屋でっ!ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
荷物が散々になってて、きたねぇのに・・・
でも、式は16:00~。んなことぁ言ってられません。
カメラマンの言われるママ。なすがママ。・・・と言ってもフランス語なので私は不明
公園で撮影の時、おとさんが運転して連れてってくれました・・・。
おとさんは、車のボンネットとミラーにお祝い用にレースのリボンがあって、
それもムカツクらしく。
公園の広い場所で、私達を降ろすと急ブレーキとかかけてました・・・。
公園での撮影が終わると、おとさんがタッティーと迎えに来てくれました。
猛スピード+急ブレーキ+ヒステリックだったのに。
タッティーにぴしゃーりやめて。って言われて、静かになりました。
アレちゃんは、すっごい( ゚Д゚)ヒョエー!タッティー!
と、小声でおとさんに聞こえないように言ってました。
・・・なんだ、この親子(笑)
16:00になり、教会へ行きました。いよいよ結婚式です。
おとさんの車で行きましたが。やはり隣にはタッティーが。( ̄ー ̄)ニヤリ
教会に着くとアレちゃんの友達は既に到着してまして、
私達が車を降りると同時にカメラの嵐でした。ちょっと感動っす
そのうち、皆が教会の中に入ってなんとなく始まる雰囲気が。
ちょっと驚いたのは、新郎もバージンロードを歩ってました。
アレちゃんはおかさんと入場。
私はハグナーと入場。
結婚式の最中、驚いたのは(式のプログラムは2005年9月12日のニッキを参照して下さい)、
-新郎・新婦も椅子に座れる事です。
-式は1時間以上はあったような気がします。
-ベールもあげっぱなしだったし。
-誓いのキスとかもありませんでした。(*‘ω‘ *)ィャン
-結婚式が終わったとき、教会への寄付の時間がありました。流石っす。
ところ変わればですね。
写真撮影が終わって、皆話まくってます。
でもね、、、寒いんだってばっ(゚Д゚#)ゴルァ!!
だって、ウエディングドレスはノースリーブなんですよ。
人の気も知らず、ベラベラ話まくってるアレに多少の怒りも感じつつ。
やっとこさ、パーティ会場へGO!となりました。
レストランへ着いて、しばらくはお話の時間です。
その間、アペリティフと言われる飲み物と軽食が振舞われました。
式の時は気がつかなかったのですが、皆さんは
ドレスとかの正装ではなく、もうちょっとカジュアルな服装でした。
1時間は席にもつかずしゃべり通しです。
やっぱり私の存在は無視され、アレは友達と話しまくり・・・
いーんだけどね・・・。
気の毒がって、
ファビアとカリン,パトリック,弟くん,ニコが話しかけてくれました。(TдT) アリガトウ
特に、ファビアとカリンは、先日あんなひどい態度をとってしまったのに。
いい夫婦だ・・・。
やっと、席に着いてお食事開始っす!
-ワイン(と水)
-パン
-サーモンとアボガドの前菜(写真)
-魚料理(写真)
-肉料理(写真)
-シャーベット
-チーズ 3種類とパン
-ケーキ
-コーヒー
って感じだったのですが。当初は、もう1品メニューに入っておりました。
ところが、おかさんが1品減らしてくれました。
・・・正解ッ!って感じ位、腹ァ一杯でした・・・おかさん、(TдT) アリガトウ
私は、大好きなチーズの前に力尽きてしまいました・・・。
皆、最後まで行けなかったみたいです。
パーティもそろそろ終わりそうな時、友達から結婚のプレゼントが!
そのプレゼントをご披露。
ちょっと面白かったです。私は幼き頃、プレゼントは後であけるものだ
と教えられていたので、なんとなく赤面してしまいました。
でもそれが礼儀みたいです。
パーティが終わったのは、1時・・・(夜中)。
ドラジェの代わりに、ようかんを引き菓子にして。
女性には、プチ手ぬぐいをプレゼントしました。
結構、評判よかったです。
やっぱり、みんなその場で袋を開けてプレゼントを見てました(・∀・)エヘ
その後、ビズとお祝いの言葉の嵐。
家に着いたら、もう皆ぐったり・・・でした。
おとさんとおかさんが、改まって私を呼びました。
「さばにプレゼントがある。これをさばにあげる。大切にしてね。」
と手渡されたものは、今日お借りしてたおかさんのネックレスでした。
そして、オヤスミ、私の娘とビスをくれました。
感涙!
日本で結婚式・披露宴をしたかったけど。
フランスでできて本当に良かったな。って思いました。
ふつつかものですが、末永く宜しくお願いします。
|
2005年09月17日(土)
|
|