For My Life
ERIRIN
■
■
■
■
■
■
月曜日
プチを幼稚園へ送り出し、
ホッと一息。
なにげなくベランダへ目をやると、
真っ青なスクリーンに、真っ白な雲がもくもく。
日に日に、より高く青くなる空。
確実に、夏が始まっている事を実感。
しばし空に見とれるアタシなのでした。
さてっ!
今日は、週の始まりの日。
元気いっぱい頑張るぞ~!
えいえいおー!
と、
気持ちの良い日記を書いてみて、
自分にハッパをかけるアタシ・・・。
なんだろうか?
ヤル気がまったくナッシング~・・・
あっと言う間に、もう夕方・・・。
カァ カァ カァ
特別な1日になりそうな位、
お天気な1日だったのに、
なんのことはない、
ただ、何をするでなく、
ボ~・・・と過ごしてしまった、
月曜日でした。
☆今日のプチ(のお弁当)☆
昨日の、ワールドカップ日本初勝利を記念して・・・
2002年06月10日(月)
■
■
■
■
■
■
1501円
今日は、札幌ドームでサッカーの試合があるので、
プチの幼稚園は、午前中でおしまい。
今日のお土産。
日に日に量が増えてます。
どうしたものか・・・。
12時50分
プチをバス停まで迎えに行き、
そのまま、お昼ご飯を食べに、
久し振りにモスバーガーへ、
行ってきました。
アタシは「チャパタサンド・パストラミ」を食べました。
なんてったって、ブラックペッパーが、
これでもかっ!って効いているスモークビーフが、
まさに、アタシ好み♪。
ほかには、玉ねぎやセロリ(たぶん)
などの辛子マヨネーズあえがサンドされてます。
美味しい~♪♪♪
プチは、ハンバーガー類は食べられないので、
卵アレルギーだから、マヨネーズもダメなので、
「やきにくライスバーガー」を食べました。
おにく~♪
さて、何が言いたいかと言いますと・・・
この日食べたメニューは、
パストラミ・チャパタ ¥340
やきにくライスバーガー ¥300
ポテトS ¥160
チキンナゲット ¥300
アイスコーヒー ¥180
オレンジジュース ¥150
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
¥1430
消費税 ¥71
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
¥1501
先日、日記に書いた昼食会の値段と、
ぴったり同じなのです。
1円の謎がとけました。
あぁ、すっきり(笑)。
証拠のレシートです。
ぷぷぷ。
☆今日のプチ☆
もすばーがー 美味しかったよ~♪
2002年06月07日(金)
■
■
■
■
■
■
蓄膿?
昨日の事。
プチ之介、念願のプールデビュー致しました。
あのね プールに 入ったのよ。
本当は、一昨日(4日)の午後、
お医者さんへ行って、
中耳炎の完治を確認して頂いてから・・・
と、思っていたのですが、
おやつを食べ、夕方4時に寝てしまったプチ。
その後、何をしても起きません。
しょうがないなぁ~・・・
お医者さんへは、明日の朝行く事に。
夜中2時30分頃・・・
「ジュースのむっ!」と言って起きて、
それから1時間くらい、もぞもぞして、
また寝ました!たぶん・・・。
アタシのが、早く寝てしまったようで、
そのあたり、少々自信がないザマス。
うふ。
そして、昨日の朝。
はっ!∑( ̄□ ̄ノ)ノ と、目が覚めてビックリ!
8時です!うきゃ~~~~~!
寝坊した日にかぎって、お弁当の日だったりして。
あわててお弁当を作って、
幼稚園へ行く準備させて・・・。
それから、お医者さんへ行ってたら、
肝心のプールの時間に間に合わないじゃんか~!
ま、元気だし・・・いいか?
プールセットを持たせて、プール入ってこい!
と、送り出しちゃいました。
ほほほ。
おふねです!
最初は、
「ぼく プールやだな・・・
泳げないしぃ・・・」
なんて言ってたクセに、
2回見学したら、入りたくなったようで、
昨日、幼稚園から帰ってきたそうそう、
「あしたプールなんだってっ!」
と、とっても楽しみにしていたのでした。
午後15時。
ごっきげ~ん♪で帰ってきましたよ。
よっぽど楽しかった様子。
よかったねぇ。
何事もなく、元気に帰ってきましたが、
一応はお医者様の口から、
「完治」という言葉を聞きたいなと思い、
お医者へ行ってきました。
じつは、先週からちょっと耳の聞こえが悪いようで、
話しかけると、何度も「え?え?」と、
聞き返すプチ。
耳の遠いお年寄りと話ししてる感じ。
話しかける方は、何度も同じ事を大きな声で、
言わないといけないので、かなり疲れるのん。
あと、鼻水は出ていないのに、
鼻声なのが、少々気になってて。
お医者さんで、耳を見てもらうと、
まだ完治しておらず、
耳が遠い様子など、話ししたら、
先生は「ん~・・・」と考えこんで、
耳鼻科への転院を勧められました。
紹介状を書いて頂き、早速その足で耳鼻科へ。
診察した結果、
中耳炎は悪化しており、膿がたまりはじめてました。
そもそもの原因は、鼻にあるそうで、
1ヶ月も治らない鼻水は「蓄膿」なんだそうだ。
「蓄膿」・・・なんだかイヤ響きだわ・・・。
この蓄膿を治さないと、中耳炎も治らないんだって。
硝子の管みたいのを、鼻やら、耳やらに入れられ、
プチ大暴れ・・・。
看護婦さん2人とアタシ、3人で押さえつけて、
そらもう大騒ぎだったワ。
1週間分の飲み薬を処方され、
きちんと1週間飲ませる事。
途中、耳から「へんなもの」が出てくるようなら、
すぐに受診する事。
(へんなものって?)
あと、プールに入るのは全然OKなんだケド、
プールから上がると、鼻が出たりするので、
鼻をすする行為が、一番よくないそうで、
鼻をかませる事など、アドバイスされました。
完治には2~3ヶ月かかるそうで、
今、1ヶ月経過した所だから、
あと1~2ヶ月?
┐( ̄ヘ ̄)┌ ふぅ
☆久し振りに 今日のプチ☆
1日中、水泳帽をかぶってるの。
へんな人~。
2002年06月06日(木)
■
■
■
■
■
■
カラオケ
もう、ずっとカラオケに行ってなくて、
行きたくてウズウズしていたら、
プチの幼稚園のママ友達に誘われた♪
嬉しい♪。
前にカラオケに行ったのが、
旭川プチオフだから、
もう2ヶ月になる。
その前はというと、
考えても、思い出せない程前になる。
今度、プチのクラスの親同士の懇談会があるのだけど、
ルネッサンスホテルのランチバイキングで、
お値段が1501円。
それが、高いと言う話から、
それだったら、
もっと安くて、美味しいランチ付きのカラオケへ、
行ったほうが・・・になって、
じゃあ今度カラオケへ・・・ってなったんだケド。
1501円
アタシは、そんなもんかなぁ?と、思ってたんだけど、
ランチで1501円は高いそうだ。
ブラボー!札幌!。
なぜ1円?
と、アタシはそっちばかり気になってたりして。
最近のカラオケ事情は、
なんでも、ランチ付きで580円とか、
入室料が98円(飲み物代は別)で、
平日の昼間5時間OKとか、
いろいろあるらしい・・・。
ほぇ~~~~~~~・・・
安いんだねぇ。
遅れてる?アタシ?もしかして。。。
今日の札幌は快晴なり。
お洗濯物が、よく乾く~♪
2002年06月05日(水)
■
■
■
■
■
■
綺麗なお姉さん
同じマンションの8階に、
綺麗なお姉さんが住んでいる。
昼夜問わず、エレベーターでよく会う。
いつも、「ちょっとそこまで・・・」
という感じのスタイルなんだケド、
とても上品なの。
年齢は20代後半といったところ。
背格好は「華奢」という言葉がぴったり。
上品な質のよさそうなブラウスに、
膝丈のタイトスカート。
お洒落なサンダルを履いて、
ヘアースタイルも、お化粧も、
いつ会っても、キチンと決まってる。
手にはエルメス(かなぁ?)の財布と、
車のカギを持っている。
バックはなし。
いつも、財布と車のカギだけ持ってるの。
BMWで、颯爽とお出かけされる。
すごく愛想が良いわけでは、ないんだけど、
会えば必ず、ニッコリ挨拶してくれる。
プチに話しかけてくれたり。
とても好印象の、お姉さんだ。
アタシが二十歳の頃、思い描いていた、
理想の30歳像が、ここに・・・
と、いつもうっとりして見ている。
うちの夫もたまに、
BMWに乗ってるお姉さんを、
見かけるそうで、
やっぱり20代、
いってて後半だろうと言っている。
先日、
プチをバス停まで迎えに行って、
戻ってきたところ、そのお姉さんと、
ばったりエレベーターで会った。
お姉さんが突然、
「夏の制服って買います?
もう買っちゃったのかしら?」
と、聞いてきた。
プチが、まだ冬の制服を着てきたので、
暑いだろなぁと思って言ってるのかな?と解釈し、
アタシ 「えぇ、1枚お下がりで頂いたのも、
あるんですケド、
注文したのもありますし。
6月10日が衣替えなんですよ。」
お姉さん「うちの何枚かあるんですよぉ。
かわいくてとっておいたんですけど、
置いておいても、しょうがないしぃ。
よかったら、貰って頂けません?」
アタシ (は? え? えぇ?)頭のなかが真っ白。
「わ~嬉しい♪いいんですかぁ?」
と、とりあえず言ってみる。
お姉さん「すごく汚かったら、あれなんですけど。
ちょっと見てみます。
大丈夫そうだった、お持ちしますね。」
もういらないって事は、
小学生のお子さんがいらっしゃるのかぁ。
1年生なら7歳だから、
二十歳の時の子なら、計算はあうか・・・。
へぇ~~~ビックリ!なんて思っていたの。
子供がいる風には、見えないんだもの。
それで、昨夜お姉さんが、
制服を持って、訪ねてきてくれたのでした。
「まだ小さいサイズもあったハズなんだけど、
見あたらなくて~。」
と、冬の制服一式と、夏の制服一式。
ちゃんと、帽子まで・・・。
サイズもあうし。
ばっちり。
お下がりを頂く事が、なかったので、
なんだかスゴク嬉しいアタシ♪。
アタシ 「わぁ~嬉しい!ありがとうございますぅ。
助かりますぅ。」
お姉さん「捨てるに捨てられなくて困ってたの。
貰って頂くと、こちらこそ助かるのぉ。」
アタシ 「あの、お子さんのですか?」
と、聞いてみたら・・・
お姉さん「えぇ、そうなの。
もう小学6年生だから・・・」
アタシ
「え~~~~~~~~~~!」
お姉さん「えぇ、だからもう、全然必要ないのよぉ。」
18歳の時の子なら、
今30歳ちょっと?計算はあう?
アタシと同じくらいの歳なワケ?
え~~~~~~!見えない・・・。
その年齢に見えななければ、
そんな大きなお子さんがいるようには、
全然見えないのだ。
夫に話したら、
じゃあ、俺の思ってる人とは違うと、
言ってきかないが、
おそらく同一人物であろう。
人は見かけによらないものだ。
しみじみ思いました。
何が素敵かって、
制服に丁寧に書かれた、名前の文字の綺麗な事。
なにもかも、キチンとされてて・・・。
それにひき替え、我が家の玄関には、
次の廃品回収に出すべく、
束ねた新聞の山が・・・。
外出してる夫の靴が3足。
プチの靴も3足。
出しっぱなし・・・。
恥ずかしい・・・アタシ。
取り急ぎ、
必要のない靴を片づけ、
玄関の掃除をしてみた。
お風呂上がりに、
久し振りにパックもしてみた。
えぇ、わかってるの。
そうゆう事じゃないの。
何かこう、人間的に考えさせられる、
そんな出来事だったのでした。
昨年、富良野で買ってきたラベンダー♪
ベランダで、にょきにょき、つぼみが出てきたよ。
6月10日 プチの幼稚園は衣替えです。
もうすぐ、夏がやってきますね。。。
2002年06月04日(火)
■
■
■
■
■
■
お土産
先週月曜日に、幼稚園へ復帰したプチ。
咳もほとんど出なくなり、
今日も元気に登園しました。
あとは、中耳炎が治れば完璧!。
さて、そのプチなんですケド、
先週の月曜日から毎日、
お土産を持って帰ってくるんです。
お土産とは、小石なんです。
「石」と言うよりも、
コンクリートの破片のような物。
ぽけっとに2個忍ばせて、
幼稚園バスから降りると、
真っ先に、ぽけっとから出し、
「かぁちゃん!おみやげなの!
ぷれぜんとなの!」
と、目を輝かせてくれるの。
毎日毎日。
ぷぷぷ。
今日は、大事そうに帽子をかかえて、
バスから降りてきたの。
おかえり~♪
そして、
「はい、おみやげ~♪」
と、渡され中を覗くと、
小石と、
さくらんぼの実だった。
「実」になりそこねて、
木から落ちてしまった物、と言う方が正しいかな。
「あのね、今日はね、石とね、つぼみなの。
かぁちゃん お花好きでしょう?
咲くといいねぇ~♪」
きっと、いくら待っても、
花は咲かないだろうけど、
気持ちだけ、貰っとくよ・・・。
ありがとう、プチ。
幼稚園の門の横に、さくらんぼの木がある。
4月24日撮影
5月9日撮影
きっと、帰りのバスを待っている間に、
拾ってたんだろうなぁ。
かわいいやつめ。
うふ。
小さくて、わかりずらいかな?
さくらんぼと小石です。
2002年06月03日(月)
■
■
■
■
■
■
日曜日
今朝8時30頃、夫から電話がかかってきた。
8時50分(?)だかの飛行機に乗り、
千歳空港に着いた後、
車で空港まで行っていたので、
会社へ車をおいて、
それから帰るそうだ。
昼12時までには帰れると、
ちょっと嬉しそうな声。
ここ1ヶ月、休みの無い夫。
6月の中旬まで、休み無し。
福岡、仙台と、いろいろ飛びまわっている。
ちなみに、昨日は東京泊まり。
仕事は、沼津だか浜松だか、だったらしい。
来週は、月曜から日曜まで、
まるまる出張。
とうちゃんが早く帰ると聞いて、
プチも、嬉しそうだ。
┐( ̄ヘ ̄)┌ ふぅ
早く帰ってきて、
昼ご飯を食べ、
きっと、速攻で昼寝するに違いない。
「とぅちゃんが早く帰ってきて嬉しいなぁ♪
なにして遊ぼう? ウキウキ♪」
と、期待いっぱいのプチを無視して、
寝てしまうに違いない。
その、行き場を無くした、
ウキウキは、イライラになって、
つまんない攻撃の矛先が、
アタシに向かってくるのよ・・・。
┐( ̄ヘ ̄)┌ ふぅ
札幌は、朝から雨・・・
しとしとしとしと
うっとおしい。
こんな時こそ!
おNEWの洗濯乾燥機が活躍するのよ~♪
なんて・・・
乾燥するのに、2時間かかる。
電気代がもったいなくて、
結局、部屋干し~・・・。
イジイジ。。。
一番うっとおしいのは、アタシだ。
そんな雨の日曜日の午前中なのでした。
あ、もう昼だ・・・。
2002年06月02日(日)
≪
≫
初日
最新
目次
MAIL
HOME
↑投票ボタン
My追加