憲 随 誌
Diary INDEX|過去 past|will 未来
2004年08月31日(火) |
№132 書けない・・・ |
書けないと書くも表現
言えぬ自分と言うも自分
(23時頃)
*************************
書くことができません。
皆さんの暖かい心には本当に嬉しく有り難く思っています。 でも今の自分にはしっかり受け取って応えることができなくなっている。
この大切な場所に嘘はつけないなぁ・・・。 (宵)
・・・と言いつつ、すぐ復活してまた書くヤツなんです´▽`;ゞ ま、いちおう元気なんで、いろいろあっても何とかやっていきます。 今は何も無理していないからね。
あんまり心配させるようなことは書かないようにします。 (12:35)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
しばらく書くことをお休みします。 最近気疲れで身体もしんどいので。 すぐ復活するかどうか分かりませんが。
でも・・・何でもいいのでどなたでも一言でも書いてくださると嬉しいです。こう見えても寂しがり屋なんで(笑)。
わがままばかりですみませんm(_ _)m (0:40)
一緒に悩んで苦しんでも 一緒に喜び楽しんでいける 一緒に泣いて笑って 一緒に手をつなぎ 一緒に生きていこう 道は続く 光に彩られて 道は続く 希望に満ちて 道は続く 大きな愛に包まれて 歩いていくところに・・・ずっと
大切なものを受け取った 何にも代えがたいものを それが嬉しい 何にも代えられぬ嬉しさ
(大切な親友へ贈る・・・これからもよろしく⌒-⌒)
2004年08月24日(火) |
№129 ありがとう・・・ |
今夜は一つのヤマ場となるような大事な練習があって、しっかり行ってきました。 体調が万全でないにしても気合を入れて臨んだので、疲れたけど今はとてもいい感じです^^! この音楽表現の場も、自分が生きる勇気と希望を持てるとっても大切な場所。元気をなくしかけても、ここからまた立ち上がれる。 本当にありがたい場です・・・。
HPとともに、自分の助けになる場所に恵まれていることに感謝しなきゃね。 本当の意味の感謝は、何かある度にしぼんでしまうようなものではなく、大変な時こそ心からそう思える強さの中にこそある。
人間だから一喜一憂もする。自分の場合今もその起伏が激しかったりするけど、すぐにいい方向へ持っていけるんだから大丈夫。
人間だから、希望を忘れないよ。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
些細なことですが・・・ 2000Hitを越えたところで気づいたこと。 昨夜遅く「2000」の数字を見て喜んだのはいいが、これは自分が当ててしまったのでは?との疑問が。 管理人はカウントしないと言ったことがありますが、そうじゃないみたいです。リロードや連続だと増えないだけ。 どうやら取っちゃったようですね。^^;次回はキリ番近くなったらトップページにアクセスしないようにしまーす!
曲がりなりにもここまで来れて(前も同じこと言ったような;笑)ありがとうの気持ちでいっぱいです! 少しだけ贅沢言うと、いろいろな方に足跡残していただけるともっと嬉しいなぁと思ったりして・・・´`ゞ何もないようなHPなので何も出ませんが、ぜひお気軽にカキコしていってくださいね。^-^
なかなか頼りなくて書き込みが少ないのもこういう管理人だから^^;というのもよく分かっています。 でもこれから、何も無理をせず、一歩一歩しっかり進んでいく決意ができました。 HPもBBS、「憩いの水辺」ともども、これからもどうぞよろしくお願いいたしまーす。o(_ _)o
今、スポーツの話題真っ盛りですね。 オリンピックはすすんで見ることはなく、結果を聞いて「すごいねぇ」ぐらいで済ませてます。冬のオリンピックの方が関心が大きいかな? それにどちらかというと、甲子園の北海道勢の初制覇のほうがすごい!と思ったりします。強豪ひしめく都府県に比べ練習環境が確実に厳しい中、それを跳ね返して勝ち取ったんだからね。 準決勝で山梨県勢初の決勝進出を阻んだことも含め、心から拍手を送りたいです。
スポーツじゃないけれど、私も今、吹奏楽コンクール西関東大会(9/5 甲府)が近づいて練習に明け暮れ・・・ならいいんだけど^^;体調を崩して土日は練習にも行けず、ちょっとヤバイと危機感を募らせてます。 楽器吹くのって見た目よりずっとハードなんです・・・。その意味じゃスポーツみたいなもんだね。 そういえば、コンクールにも「金、銀、銅」があるんだよねぇ。オリンピックは1,2,3位の意味だけど、コンクールは参加団体全部に各賞がつきます。金賞、しかもその上位2つに入れば全国大会の代表になるというものです。だから金賞にはいわゆる「ダメ金」もある(笑)。
そして、全員が団結して一つの音楽を演奏する、文字通り「団体競技」。 個々が主張し過ぎてぶつかり合ったらいい音楽にはならない。 心の団結がなければ即、負けです。
わが身を振り返ると、最近ちょっと弱気になっていました。 体調以上に自分に負けていたね。 オリンピック選手にも高校球児にも見習って、逆境に負けない精神力をここで発揮しなくていつ出すんだよー!と、もう一度気合を入れ直します!
いい時に、いいきっかけをありがとうね・・・^^
あなたの感情ゆたかな表現 人の心を包み 人を元気にさせる
悩み苦しむ時も 支えてくれる人を忘れず 支えになれる人
不思議な豊かな力 人の出逢いに いつまでも生きていく
そんなあなたに 敬意を惜しまない 幸多きを願う
無名人
・・・どうかあなたに、一番の大切な人が現れますように。 陰ながらずっと応援しています・・・。 恋愛以上に素敵かもしれない、心の友として・・・。
・・・・・・・。
久しぶりなのに、何度日記を書き直したことか。 結局残る言葉がなかった´`; 最近疲れてます。体調もキビシイなぁ・・・。
でも、泣き言なんて言えない。 甘えたこともできない。
そのうち元気な姿出せればいいね。
2004年08月14日(土) |
№125 笑顔で・・・コワレる |
一人で何やってんだか・・・^^; 自分のHPだから好きにしてるけど、なんかねぇ・・・。 いったいどう思われていることやら・・・(汗) だいたい、詩が出てくる時は良かれ悪しかれちとコワレてるんで、ほっといてちょ。ハハハ~!
とりあえず明るくやってるんで、大丈夫でーす! ま、よくないと思ったら、皆さん何でも言ってくだされ。 「おめーは、真面目すぎるんだよォー!!!」とか? といってもあまり来てなさそうだけど。 ウゥ、寂しかぁ・・・;_;
またまた、一人でコワレてます`▽´;ゞ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
もう何もできない もう想うことしかできない もう待つことしかできない
気楽に自由にいければいい でも自分には これが自由 これが幸せ
どんなに苦しくて どんなに疲れることでも 今の想いを捨てない
古くさいと言われようが これが自分 いつまでも元気で待てるよ
笑顔で会える日を 信じている それはかならず来るから
2004年08月13日(金) |
№124 何か嬉しいね |
また、帰ってきましたー! 疲れたけど、(予想どおり^^;)元気です!
試験そのものは落ち着いてやればほとんどの人が最高短縮日数をとれる簡単なものでした。 やっぱりちょっと大げさに書いちゃったね・・・すみません。
ただ、もう乗れるものの、今後一年間無事故無違反であって初めてこの「前歴」が(数字上)なくなるということです。ずっと気をつけることですが、特に一年間は本当に気をつけねば・・・。
それよりももっと大事なことで、改めて学んだこと・・・悲惨な交通事故によって尊い人命が奪われ、多くの人を不幸に落とすことを防ぐために、今の交通違反を処分する制度がある。その一点を忘れてはいけないという意識を持てたことは、本当によかったと思っています。
今回のことも、必ず意味のあること。 単に罰金を取られて行政処分を受けて面白くなかった、ではない。 自分にとっても、大きな危険や悲惨な経験を未然に回避する契機だととらえています。
自分は昔から、どこか無理でも優等生的な態度をとってしまう傾向があったりするけれど、今回は決してそうじゃないね。 事故を起こさない決意は強く持ち、でも自分にも誰にでも起こりうるのも事故という意識を忘れない・・・そんな思いを強く持てました。
目先の損得とかじゃないからね・・・ここでは書ききれないけど、沢山の学びを持てたんだから、本気で有り難いと思っています。「捕まえてくれて警察に感謝!」とはちょっと違うけど^^;
でも今は、なんかやっぱり嬉しいね。^-^ (翌1:00)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
無事終えて帰ってきました~。 結果は、明日から運転できることになり、ほっとしてます。´o` 昨日わざわざ書いたりして、(たぶん)余計なご心配をかけてしまい、申し訳ありませんでした・・・m(_ _)m
とりあえず、それだけ。 今夜はこれから練習へ行きます。 もちろん、乗っけてもらってです^^;
また深夜に現れます。 (18:05)
2004年08月12日(木) |
№123 早よ来い明晩・・・ |
まだまだ本当に暑いですね~!^^;
皆さん体調はいかがでしょうか?私はちとあきまへんが、ま、大丈夫でしょ。 たぶん明日が終わればもっと元気になると思うので・・・。今みたいな思いは二度としたくない(苦笑)。早く来い来い明日の夜~♪? 仕事など、よりによってこの時期だし(汗)、車の運転が出来ないとホント困る生活なので、免停は明日限りで終わらせな・・・。
ついでだから説明すると、免停期間は明日から30日間。明日の一日講習&試験(実車指導を含む)の成績次第で短縮期間が決まり、最高で29日間=翌日から乗れるようになる、という制度になっています。
皆さんはくれぐれもこんな経験をしないよう、安全運転に心掛けましょ~ね~!
どんな結果になるか見当もつきまへんが・・・ とにかく頑張ってきまーす!
こうやってHPを持っているのはいいけど、ほかのHPへ遊びにいくこともあまりなく、出不精の生活をネット上にも持ち込んでいます(笑)。
今はメル友もいないけど、産直販売のお客様との連絡では、仕事上とはいえ、暖かい心をいただいてとても嬉しく励まされています。 「葡萄が美味しかった」とのお声、収穫や発送の都合を快くご理解くださるお言葉等々・・・。 一昨年ネット販売を始めて以来実感するんですが、暖かく素晴らしいお客様ばかりに恵まれていて、有り難い思いでいっぱいです! 別のHPですが、この場でも感謝の気持ちを言わせていただきます。 本当にありがとうございます!!
つらいことも気が重くなるようなことも多いけど、必ずといっていいほど助けがある感じ。「わしは果報者じゃぁ~!」(笑)と感謝と勇気を持てる。 苦しみを避けるのではない。そんな中でもこういう気持ちを持って生きられることこそ、幸せなんだね。
だから、今の自分でいい。 こんな自分でいられるのが嬉しい。
2004年08月09日(月) |
№121 バランス 2 |
最近の経験で気づいたこと。
状況をよく理解しているつもりが、実はかなり思い込みが強く、タイミングのいい言葉には馬鹿正直に反応し、思いやりを忘れた猪突猛進的行動でこけると、今度は反省のあまり自分に必要以上の制約を課し、出来もしない沈黙を宣言する。 これこそ、無理そのもの。
振り返ると自分のことながら笑えるね~。
それに、信念は生き方の根本にあるもの。 植物だって根を引っ張り出せば枯れてしまう。根は土中でしっかり張っていればいい。 目に見えるもの・・・言葉や行動に表れる人間性でしか証明できないんだね。 だから、ある程度具体的な考え方、生き方を語り行動していくことにまでブレーキをかけることも、無理そのもの。
やっぱり極端でした。 バランス感覚に欠けるのは、まだまだ視野が狭い証拠。 修行が足らんなぁ~!
言ったすぐ後でお恥ずかしいですが、余計な課題、制約、重荷を取り払う意味で、自発的表現をやめる云々の言葉は撤回させていただきます。 もちろん、今さら想いをくどくど語ることなどできませんが(笑)。
ま、とにかく伸び伸び楽しんでいきますよー! ぐうたらになるのはちょっと・・・実生活でぐうたらなところがあるので、これ以上ぐうたらになったら、何も出来ないくせに口だけは達者なダメオヤジになってしまうので。^^;
2004年08月07日(土) |
№120 変わらぬ心 |
大人になります。 言動に無理があったのは確かだし、これ以上誤解を深めることはできないので。
想いや信念は自分の中で持ち続ける。これは何があっても変わりません。 でももう一切それを出さず、これからは思いやりに徹して、時間という風浪にも耐え、本物であることを証明していきます。
どんなことが起きても、この気持ちが変わらないことを今日実感できました。だから黙っていても大丈夫! 自分に負けない強さを持てて、本当に嬉しい。
皆さん、お騒がせしてすみませんでした。 今後このことに関して、(新たには)一切表現しません。 またこのことに関しての直接的な表現はご勘弁下さい。 それ以外は、今後もまたよろしくお願いいたします。 私もこれまで以上元気一杯、頑張っていきます!
数々の真心の助言が宝物のように思え、嬉しいです。 本当に、ありがとうございます!^o^
(翌日 一部語句修正)
わかっています。 あえて問いかけたところもあり、結論を出すとすればそれが一番無理のないことだということも。 それでも、言葉にふれ心を受け取ったことによって落ち着きました。 人に助けられながらも、自分ですぐ修正することができる。 本当にありがとうございます。
すべて自分がつくりだしていること。 でも自分の中で終わりにすることはありえない。 ただ、もっと長いスパンが必要なだけかもしれない。
無理といえば、初めから無理だらけだった。 普通なら端から成り立っていない。
それがここまでこれたこと自体、奇跡みたいなもの。 本物だと信じられる。 今はその想いだけで十分生きられる。
吐き出しを消して取り繕うこともない。 ベクトルを違えて執着することもない。 無理は一切終わり。
その上でも想い続けられる強さがあるのだから。 思いやりと互いの成長、そして幸福へ・・・ただそれだけを願い、想いを生かしきっていきます。 (13:40)
+++++++++++++++
吐き出し、消せそうにない・・・。 今度はちょっと・・・。 疲れていても眠れないです。
HPを消して、ネット上から自分を抹消したい・・・またそんなことを考えちゃう。 いまさら出来るわけないのにね。 過去の経緯もあり、自分の中の闇と闘っています。
ちょっとしたことですごく前向きな強い思いを持てる反面、それより少し大きなことでネガティブな思いに苦しむ・・・そんな奴です。 もっとも、人間には誰にもあらゆる感情がもともとあるし、だからこそ成長できるのも分かっている。
ただ、今はつらいです。 今はそれしか言えない。 (3:50)
+++++++++++++++
強がりでなく素直にそう思った。
なのにどうして今頃になって、こんな被害妄想的な気持ちに苛まれるのか・・・。 不安も大きくなっていく。 苦しい。つらい。 この場所も捨ててしまいたい。 でもそんなことをしたらおしまい。
一体どうすればいいのか・・・? 教えてください。 物事を見通した第三者の声がほしい。 どんな厳しい言葉でもいい。
(この吐露を自分で消せることを願いつつ 2:30)
今日から大粒の収穫の予定が、台風の雨で中止。 ちょっと残念だけど、また仕切り直しです!
午後はちょっと変わった経験をしてきました。 これも自分の中では大きな意味のあることになって、よかった! 自分の思うようにいかないのが当たり前。そのことで自分がどういう心になるか、確かめられたね。だからとても嬉しいんだー!
本当によき日になりました。^-^
前だったらたぶん、HPを閉鎖か管理不要の状態にしただろうね。 それも一時的ではなく・・・。
今、そんなことは微塵も考えない。 こういうことで連鎖的に引き寄せ合うのはダメ。 嫌なムードはスパッと断ち切るよ!
本当に大切だから、そのつらさの一部分でも背負って支えたい。 それができたら本当に幸せだから。 (23:00)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
何があっても、つらくても、今はネガティブな思いに支配されない強さがあるから、大丈夫。 むしろ何かあることで、流されずにもう一度しっかり決意できるから、ありがたいね。
しっかりするよ。 具体的にできることは少なくても、大切な人を守っていく。 元気に頑張り続けることでね。 その自信はある。 無理な気負いではなく。
人に甘える前に、自分が人から甘えられるような奴になる。 人を頼る前に、自分が人から頼られる人間になる。
自分がつらいことなんか大したことじゃない。 人がつらい時、支えになれれば嬉しい。
もうそれだけでいいよ。 (21:20)
2004年08月01日(日) |
№116 ほっとしました |
今日はコンクール県大会でした。 きつかったけど、気合が入って一日がんばれましたー! 結果は、金賞で代表!! 今年は全国大会を狙っているので、喜びもあるけどほっとした気持ちのほうが大きいね。 よかったよかった。
非常に疲れたので休みま~す!
|