憲 随 誌
Diary INDEX|過去 past|will 未来
2005年11月30日(水) |
№273 秋の終わり・・・ |
久々の写真・・・ デラウエアの剪定を始めた山の葡萄園から。 ブログのほうにも載せてます。
デジカメは相変わらずなのだが、開き直って撮った。 陽光から・・・幽霊がどよょ~んと(^^?) ・・・心霊写真ではないので。念のため。 ちょっとコワレて遊んでます。
こういうの、上手く消す方法ってないかな?
BBSに迷惑書き込み対策機能がついた。 突然今朝、ふるーつねっと(CATVプロバイダ)からお知らせメールが届いたので、さっそく設定した。 よかった~、毎日1~3回あって実にウザかったので、これでスッキリします。^^
でも、遊べなくなったのが寂しい (((爆))
HPトップのキリ番(5555)、自分で踏んじゃった(^^;)
たとえば自分は、自在にしゃべることでの対話がうまくできなかったりする。 でもそんなことを気にしなくていいね。 ありのままで十分。
それよりも、自覚が大きいから、そこに生きることができる。 誰にも負けない強い想いがある。 こうして表現もできる。
ロシアの大詩人プーシキンは叫んだ。 「太陽よ万歳、闇よ消えよ」
自分が太陽であれば、闇は一瞬で消える。 そんな自分に生き、働けるのが何よりの楽しみ。 過去に縛られず、今と未来に生きることができる。
冬の寒さになってきた。 ちょっぴり早い気もするけど^^;
外ではうちの猫も寒そうにしている。 自分がホコリなどに弱いので家の中では飼えないのだが、外にも雨露を凌げてもぐれる場所がたくさんあるので大丈夫だね。 それでもここ2~3年でこの子の親や兄弟が皆死んじゃったので、一緒に温まって寝ることができなくて可愛そう(T_T)
犬もいいんだけれど、どちらかというと猫のほうが好きだ。 腹減った時はすり寄ってくるが他の時は知らん顔。 従順さよりもマイペースで自立している感じに惹かれるのかもね。 迷惑そうにしているのをムリにつかまえて撫でて可愛がることもある^^;

ちなみにこの子はオスで2歳半。 なかなか男前です^^ 英語だと猫の代名詞は「彼女」となるらしいが(笑)
2005年11月10日(木) |
№268 決めること |
以前「自分はツイている」「自分はこうなる」と決めることが、そうなっていく流れを引き寄せると書いたことがある。 最近、それを強く感じることができる。
もちろん挑戦は始まったばかりだが、成功する人間は必ずそういうものを持っている。 やるべきこと、具体的な努力も、そんな強い自信があってこそできる。
未来の自分を具体的に思い描き、そうなると決める。それを信じぬく。 そういう感じで潜在意識に働きかけることも、自分を前に動かすのに大きな力になるね。
まして自分はそれ(潜在意識)より更に深い方法を知っている。 それを自分の行動で実証していくのが我が人生の本懐。 これからはいよいよそれができる。
成功への歩みを始める人間の周りには、成功への歩みを始める人たちが集まってくる。 時を待ち、時を感じ、元気に自由自在に動く。
2005年11月09日(水) |
№267 Japanese joke? |
北海道ではいよいよ本格的な雪になったようで、こちらは空気が乾いてきて冬が近いのを感じる。 でも最近心がポカポカというか、とても元気!
BBS、相変わらずだなぁ。 自動カキコのようで、同じ掲示板サービスの他のユーザーさんの所にもあるようだ。
これだけ続くと、ただ削除だけじゃつまらない。 英文の読解練習になりそうだな(笑)
> Nice site! Keep up the good work! > Best whishes.
なになに、えーと、「ええサイトでんなぁ!その調子でおきばりなはれ~!幸運祈ってますわ」
(仮想レス) なーんだ、褒められてたのか~!そりゃどーも。 でも、具体的な感想を書いてくれよー、 日本語で。
2005年11月02日(水) |
№266 秋の夜長・・・? |
夏に少し直る夜型も、秋になるとまた復活する(汗)。 長年の習慣は簡単に変えられんなぁ~。 昼できることが少なくて忙しいのだが、夜は夜であまり暇でもなく、寝るのは朝5時頃・・・睡眠時間も5~6時間。 時間貧乏というか、時間の使い方は相変わらず下手だなぁ^^;
今夜は意識して早めに休もう。 早めに酒飲んで・・^^*ゞ
2005年11月01日(火) |
№265 かゆい・・・秋編 |
11月に入っていきなりですが・・・ こんな話まで続編にしてどーする!^^;
最近、例年だと足が遠のきがちだった葡萄園へ毎日通っている。 そのため気づいたのだが、収穫後の枝葉が混んだ辺りは虫が多く隠れている。樹勢の強い枝を今のうちに間引いておく作業をしていると、細かい虫やら蚊やら、いろいろ飛んでくる。 そんなことを2、3日やっていたら、首の辺を蚊に刺された所が何箇所も痒くなった。でもここは虫さされの薬をつけたら痒みが治まり、一安心。^^
ところがその頃から、右足のくるぶしの辺が、時々我慢できないほど痒くなる。 こっちは原因がわからないぞ?虫に刺されたような痕はあるのだが、同じ薬は全く効かない。痒すぎてつい掻いてしまうが、全然痒くない時もあるので何だかよくわからないや(´_`;?)
医者嫌いのいつもの自分に違わず、皮膚科へ行くつもりはない、まだね(笑)。 そんな感じで充実した日々を送ってます(^^?)ゞ
|