![]() |
- 2011年06月30日(木) はれ 33.2 / 23.9℃ 朝 コーンフレーク(ヨーグルト) パイン 珈琲 昼 雑穀米 鯖の水煮缶 おでん ブロッコリー おやつ 板おこし 甘酒 夜 ひじきの煮たの おでん もみ柴漬け チーズ カレー煎餅 赤ワイン 「ホースメン」 (2009米) デニス・クエイド - - 2011年06月29日(水) はれっ!! 今日も朝の7時から激暑っ!! 34.3 / 23.4℃ 朝 マンゴーのデニッシュ キャラメルデニッシュ チーズとオニオンのパン サラダ(ブロッコリー・スナップえんどう・わかめ・ゆで卵) パイン 牛乳+オレンジジュース 珈琲 昼 雑穀米 かつおのタタキ 朝のサラダの残り 夜 雑穀米 ひじきの煮たの もみ柴漬け(胡瓜・茄子・梅干し・大葉・茗荷) クリエイト、ハナマサ - - 2011年06月28日(火) はれっ!! 暑し!! 33.7 / 21.1℃ 朝 コーンフレーク(バナナ) 珈琲 昼 いか味御飯 おでん おやつ お茶漬け 牛乳+オレンジジュース お中元を頼みに池袋まで出た。 もしかして半年ぶりの〝街″かも? 日光が強くてバテバテ。 汗をかかない私でもじっとり。 たまに外でがっつり日に当たって ひーひー言いながら動くのも悪くない。 帰りにライフで買い物もする。 毎日暑い中働いている皆さんご苦労様です、と心から思った。 - - 2011年06月27日(月) 1日中しとしと雨が続いた 22.1 / 19.8℃ 朝 おにぎり(ゆかり・黒ごま・梅干し かつお昆布・おぼろ昆布) 卵焼き 味噌汁(わかめ・麩) 昼 コーンフレーク(バナナ・ヨーグルト) スーパーカップ(メンマ・わかめ・ネギ) 夜 お好み焼き(イカ・紅生姜 イカ・キムチ・チーズ) ビール 洗濯機が届きました! おぉでかい、7キロはでかいなぁ。 本当は7キロもいらなかったんだけど サンヨーのこの型は7と8しかなかった。 前のシャープは穴無し洗濯槽だったので 水道代がずい分安くなりそれが長所だった。 でも汚れを落とす力が弱いような気がした。 今回購入した洗濯機は水はそこそこ使うけど 消費電力が少なくて済む。 あと音がとても静か。 洗浄力はまだ判らないけど 前のより悪いということは たぶん無いだろう。 みんなの口コミや評価を読みながら けっこう迷いました。 最近の洗濯機って風乾燥なるものが付いているんですね。 そんなのは要らないんだけどな・・・。 2槽式でもいいと思っても、幅が大きすぎて置けるスペースがない。 (2槽式だとダブルの綿毛布とか洗えないか・・・じゃなく、脱水できないか) 機能がシンプルな方が長持ちするんじゃないかと思うのよ。 - - 2011年06月26日(日) くもり 1日中どんより 21.5 / 18.9℃ 朝 ホットサンド(ポテトサラダ・チーズ) 牛乳 オレンジジュース グレープフルーツ 昼 バナナパウンドケーキ 珈琲 夜 大根の皮の炒め煮 おでん(大根・昆布・蒟蒻・豆腐・かまぼこ) ローソン100 - - 2011年06月25日(土) くもり / 雨 27.3 / 23.2℃ 朝 ピーナツバターとブルーベリージャムのサンド ポテトサラダ ヤクルト 珈琲 昼 ラーメン(塩 きゃべつ・わかめ・ネギ・ゆで卵) グレープフルーツ 夜 蒸しさつま芋 枝豆 チーザ 赤ワイン 今日は頭痛と肩こりがひどい。 「エレクション」(2005) 香港 ジョニー・トー ふーむ、どんどん殺しちゃうわけね。 「ミニミニ大作戦」(2003) マーク・ウォルバーグ シャーリズ・セロン ジェイソン・ステイサム 夫と観に行ってひたすらフネを漕いでしまった1本。 映画が面白くなかったわけじゃなく、フルタイム+残業という労働基準法すれすれで(ということにしておこう)ただただ眠たかっただけ。 ミニクーパーでのカーチェイスが見られます。 - - 2011年06月24日(金) くもり / 晴れ 熱風の強風が吹き荒れている 33.1 / 25.5℃ 朝 イカ味御飯 トマト・胡瓜・チーズ 味噌汁(大根・とろろ昆布・麩) どら焼き 昼 アボカドチーズトースト 牛乳 おやつ オレンジジュース+ヨーグルト 夜 アボカドの刺身 塩茹でイカげそ 蒸したさつま芋 「ユキとニナ」 2009 仏/日 ウィンブルドン 予選を勝ち上がり本選に出場している土井美咲(133位)が1回戦2回戦と勝ち進んでいる。予選で3回勝っているからこの大会ですでに5回勝っていることになる。凄い! 2回戦のジェン・ジー戦で初めて土井のプレーを見ました。落ち着いた堂々としたプレーにすっかりファンになってしまいました。楽しみが増えました。 - - 2011年06月23日(木) 晴れ 32.0 / 22.5℃ 朝 ピーナツバターとブルーベリージャムのサンド 西瓜 牛乳+オレンジジュース 珈琲 昼 雑穀米 キムチ 韓国海苔のキムチ 舞茸のソテー 味噌汁(大根・わかめ) おやつ 鯛焼き 柿の種 チョコシリアルバー トマトジュース 夜 冷やし中華(胡瓜・わかめ・ゆで卵・キャベツ・トマト) 西瓜 洗濯機、買うことに決めた。 どのメーカーのどれにするか迷いに迷って、サンヨーの7キロにした。 早く来ないかな。冷蔵庫と洗濯機は無いと本当に困る。即困る。 とりあえずすすぎと脱水は出来てるみたいなので、洗いだけ手でごしごししたり、足でふみふみしたり、超小型洗濯板でこすったり、本当に洗えてるのかな?と思いつつ、やるしかない。 壊れた原因は先日の洗濯機のカビ掃除にあったのかもしれない。 水を限界以上まで無理やり入れたのが悪かった。重すぎて負担がかかり寿命を縮めたのだろう・・・・って今頃気が付くなんて・・・・・無知だ。あ、そうだあれも悪かった、コタツ布団を無理やり入れてニッチもサッチも行かなくなって水を含んで激重になった布団を強引に引っ張り出した件。アレらがなかったらあと数年は使えただろうな・・・・。 とにかく新しいのか来たら今度は無理して一度に沢山の洗濯物を入れたりしないように大事に使おう。 - - 2011年06月22日(水) 晴れ 33.7 / 19.8℃ 朝 コーンフレーク グレープフルーツ 西瓜 珈琲 昼 コンキリエでミートソース おやつ 柿の種 カレー煎餅 チーズアーモンドおかき トマトジュース 夜 サラダ(トマト・胡瓜・わかめ) 鯛焼き(クリーム) 昨日昼寝してる時に、いやに暑くて喉がカラカラ~と思ったら真夏日だったんだ・・・・・。 今日も朝からすでに暑し! 洗濯機が壊れてしまった・・・・・直すか買うか・・・・迷うなぁ。 「モリエール 恋こそ喜劇」2007 仏 ウィンブルドン 伊達の2回戦はセンターコートでヴィーナス・ウィリアムズと戦いました。 7-6 3-6 6-8 のフルセットで惜しくも(本当にあと一歩のところで)敗れました。 今日の伊達は1ポイント目からギアがしっかり入ってて(いつもはスロースターター)物凄く集中している。いい顔をしている。動きもいいし作戦もいい、最高のスタートで1セット目を5-1とリードした。 出だしの2・3ゲームは伊達のあまりの凄さに観客からどよめきが起きていた。でも怪我明けとはいってもさすがはヴィーナス、そこからまくってタイに持ち込みました。 二人とも試合の最後まで一歩も引かない、素晴らしい内容のある試合でした。グラフとフェドカップで戦って勝った試合と同じくらい観ている人の記憶に(歴史に)残る試合でした。 - - 2011年06月21日(火) 10日ぶりの晴れ!! 30.9 / 21.0℃ 朝 雑穀米 ハムエッグ スナップえんどう 味噌汁(大根・わかめ) 昼 カレーライス チャンプルー スナップえんどう おやつ 水羊羹 板おこし アーモンドチョコ 夜 甘酒+粒あんでお汁粉 ピクルス ウィンブルドン 錦織は1回戦でヒューイットに1-3で負けた。 百戦錬磨のヒューイットが巧く試合を運んだという見方も出来るけど、錦織はまた攻めが遅くなってるような気がする。 1回戦で敗退とは残念だ。 - - 2011年06月20日(月) くもり / 雨 26.0 / 19.1℃ 朝 トースト チーズ グレープフルーツ 西瓜 牛乳+オレンジジュース 珈琲 昼 イカ味ごはん チャンプルー 梅海苔佃煮 味噌汁(白菜・あげ・キムチ) おやつ 葛饅頭 かりんとう 板おこし 夜 雑穀米 納豆 チャンプルー 味噌汁(白菜・わかめ・キムチ) ウィンブルドンが始まった。 伊達は今日1回戦があり、今年新しく出来た3番コートのオープニングマッチをワイルドカードの英国選手オブライエンと戦いました。 6-0 7-5 のストレート勝ちでした。今シーズンはこれまで調子が上がらずとても苦しんでいたのを忘れてしまうような、集中した姿が見られました。 - - 2011年06月19日(日) くもり 24.0 / 18.2℃ 朝 カレーライス ひじきと小松菜のチャンプルー 味噌汁(白菜・あげ・わかめ) 西瓜 珈琲 昼 ごはん(イカの煮汁で炊いたイカめし風味ごはん) かつお昆布 チャンプルー おやつ 甘酒 夜 スパゲティミートソース ピクルス 鶏のから揚げ スパークリングワイン 葛饅頭 布団カバーを洗濯 - - 2011年06月18日(土) くもり 21.1 / 17.8℃ 朝 コーンフレーク(バナナ・ヨーグルト) ブロッコリー スナップえんどう ゆで卵 珈琲 昼 焼きそば(豚バラ肉・ニラ・長ネギ) 味噌汁(大根・なめこ・わかめ) おやつ バナナパウンドケーキ トマトジュース オレンジジュース 甘酒 クリーニング、ハナマサ、クリエイトSD 「ウルヴァリン X-MEN ZERO」 2009 ヒュー・ジャックマン 「X-MEN ファイナル・ディシジョン」 2006 ヒュー・ジャックマン ドロリと昼寝する - - 2011年06月17日(金) 雨 | くもり 19.3 / 16.4℃ 朝 レーズンシナモンパン ヨーグルト(バナナ・ママレード) 牛乳 珈琲 昼 棒ラーメン(醤油) ソーセージと白菜の煮物 イカと里芋の煮物 おやつ かりんとう 夜 レーズンシナモンパン ピクルス 「嫌われ松子の一生」 2006 中谷美紀 瑛太 伊勢谷友介 - - 2011年06月16日(木) くもり / 雨 22.3 / 16.5℃ 朝 レーズンシナモンパン オレンジ グレープフルーツ 牛乳 珈琲 昼 雑穀米 イカと里芋の煮物 ふりかけ ソーセージと白菜の煮物 味噌汁(なめこ・大根) オレンジ グレープフルーツ 夜 バナナパウンドケーキ 白菜とソーセージの煮物 おやつ カレー煎餅 チーズアーモンドおかき 西友で買い物 「パレード」 2010 小出恵介 香里奈 貫地谷しほり 藤原竜也 - - 2011年06月15日(水) くもり | はれ 23.0 / 18.2℃ 朝 クルミとクランベリーのライ麦パン スナップえんどう ブロッコリー ゆで卵 オレンジジュース 牛乳 珈琲 昼 トムヤム風ラーメン(白菜・小松菜・メンマ・卵) おやつ カレー煎餅 アーモンドチョコ 夜 雑穀米 納豆 イカと里芋の煮物 味噌汁(なめこ・大根) ピクルス クリーニング、ハナマサ HBでレーズンシナモンパンを焼く ピクルスを漬ける(パプリカ、大根、人参、胡瓜) - - 2011年06月14日(火) くもり | はれ 23.7 / 19.6℃ 朝 クルミとクランベリーのライ麦パン オレンジジュース 牛乳 珈琲 昼 パスタ(バジルソース ブロッコリー) 白菜とソーセージの煮物 夜 韓国冷麺(胡瓜・味もやし・カイワレ大根・ゆで卵・わかめ・キムチ) ソファーカバーを洗濯する シーツ、ベッドパットを取りかえる - - 2011年06月13日(月) くもり | はれ 23.3 / 17.3℃ 朝 クルミとクランベリーのライ麦パン オレンジジュース+ヨーグルト 珈琲 昼 カップヌードル 白菜とソーセージの煮物 グレープフルーツ オレンジ おやつ チーズアーモンドおかき カレー煎餅 夜 雑穀米 餃子 キムチ 韓国海苔のキムチ 韓国海苔 ライフ、ローソン100 読書「幸田文のマッチ箱」村松友視 - - 2011年06月12日(日) くもり 25.0 / 20.0℃ 朝 コーンフレーク(ヨーグルト) 珈琲 昼 ラーメン(佐藤水産 醤油 白菜・ネギ・わかめ・メンマ・味もやし) キャベツときのこの卵とじ おやつ アイス最中 チョコ 夜 ごはん 梅干し 卵とじ キムチ 韓国海苔のキムチ 味噌汁(豆腐・とろろ昆布) 「シーサイドモーテル」 2010 麻生久美子 生田斗真 玉山鉄二 山田孝之 成海璃子 「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」 2009 ブラッドリー・クーパー HBでクランベリーとクルミのライ麦パンを焼く ユニクロのベージュのズボンを改造してスカートにした - - 2011年06月11日(土) 雨 / くもり 24.2 / 19.9℃ 朝 コーンフレーク(ヨーグルト) マッシュルームソテー ほうれん草ソテー スクランブルエッグ オレンジジュース 珈琲 昼 うどん(ネギ・わかめ・天かす) 冷奴 チーズ竹輪 夜 雑穀米 納豆 塩サバ キャベツときのこの卵とじ べったら漬け 味噌汁(豆腐・わかめ) おやつ バナナパウンドケーキ - - 2011年06月10日(金) くもり 24.9 / 17.5℃ 朝 コーンフレーク(ヨーグルト) 珈琲 昼 ひき肉カレーライス イカポテトサラダ 味噌汁 おやつ 葛饅頭 チョコ カレー煎餅 夜 ごはん 韓国海苔のキムチ キムチ イカポテト ジーパンをスカートに改造2日目。 なんとか(糸をほどくのが大変だった)完成したけど、縫い目が酷いところを解いてやり直し、完成! 古いジーパンだから生地がこなれてて、履きやすいスカートになった。 この頃、台所の排水溝の臭いが気になっていた・・・。 ここのトラップは変わってる。 ゴミ受けのざるの下に3つ穴が開いた板が嵌まっていて、それを外すといきなり下水道から(激臭)の風が吹き上がってくる。 引っ越して間もなく掃除をしようと外して、その臭いの酷さに恐怖してしまい、それ以降外さずにいた(トラップの掃除をしていない)。 先延ばしにしていたが、とうとう対決の時が来てしまった。 恐ろしいけど勇気を出してトラップを外した!! 目にしみる!(気がする) 鼻はシャットダウン! 臭い中で掃除しながら 昨日見た「クリミナルマインド」でDr.リードが 「大丈夫、酷い臭いにもすぐ慣れるように人間は出来ているから」 と言っていたのを思い出していた。 やはり古い脂(汚れ?)が厚く付いていた。 掃除の後、排水溝からの臭いは消えた。 でもいつまでも部屋の中は臭いような気がして ずーっとプラズマクラスターをかけていた。 - - 2011年06月09日(木) はれ 24.2 / 16.1℃ 朝 コーンフレーク(ヨーグルト) 珈琲 昼 トースト ひき肉カレー 切干大根とニラの炒め物 胡瓜 味噌汁 おやつ すあま 葛饅頭 夜 チョコバターもち 味噌汁 〈洗濯槽の内裏の掃除〉の続き 泡沫蛇口用のニップルが今日届いた。 張り切ってお風呂場の蛇口に取り付けようとしたら・・・・ おやおや~ はまらない・・・・ 風呂場の蛇口の口径は一般的なものより大きかったようだ・・・・ まったく気付かなかったっす(がっくり) 試しに台所の蛇口に付けてみる。ここにはピッタリ合うのだ・・・ でも台所からだとホース(3m)が届かない。 あと3m以上必要だ。 いや5mくらい要るかも。 どうする?・・・・・ 何かもう一つ大きめの蛇口とニップルとを繋ぐものを探しにコメリまで出かけることにした。 徒歩で15分、良さそうな継ぎ手があったので買ってきた。 帰宅後さあこれでいよいよ、と思ったら ???口径は合っているのに何故かはまらない。 なんで??と何度もトライするが駄目だ。 よく見るとネジの刻みの幅が違う!!! ネジの刻みって統一されていないのか?! ショック・・・・。 でも何とかならないかと水道関係のごちゃごちゃした物の中を漁っていて、もしや・・・と気付いた。 前のアパートで使っていた洗濯機のホース(と蛇口をつなぐ)の継ぎ手、これなら止水栓に使えるかも?と取りつけてみた。 ホースをつないで水を出してみる。 あぁ~出る出る水が出る。 でも継ぎ手の所からも出る出る~(漏れる) でもこれで何とかやっちゃおう(掃除) 漏れる所にバスタオルをたっぷり置いて 洗濯槽内上部の裏(ポチポチ開いてる穴)に水をたっぷりかけ 歯ブラシでゴシゴシ・・・・・。 あぁ 気のせいかもしれないけどカビ臭さが少し減ったような。 2週間以上もかかって 一応終わった洗濯槽の掃除 いろんな物を買ったけど(ホース1m&2m 泡沫蛇口用ニップル 継ぎ手) 結局使ったのはホース1mと前から家にあった継ぎ手だけ。 回り道するなぁ・・・・・あほだ 出番がなかった物たちも今後引っ越ししたら活躍するかもしれない、と自分を納得させる。 夫がパジャマのズボンがブカブカだと今更言うので詰めて直した。 夏物の衣類の残りを全部出した。 古いリーバイスのジーパンを改造してスカートにしようと、あちこち解いたりカットしたりする。 - - 2011年06月08日(水) 雨/くもり/はれ 22.7 / 16.8℃ 朝 コーンフレーク(ヨーグルト) 珈琲 昼 ところてん うどん(ネギ・天かす・わかめ) 胡瓜塩もみ おやつ チョコバターもち ストロベリーチョコ 夜 赤飯 切干大根とニラの炒め物 胡瓜塩もみ 味噌汁(ネギ・牛蒡・あげ・椎茸・しめじ・エリンギ) ワンピース作り 身頃と衿と見返しを縫い合わせる。 見返しの処理。 ボタンホールを作る。 ボタンを付ける。 裾をまつる。 ワンピースが一応完成した。 前開きの開襟衿で半袖のデザイン。使った布は失敗しても良いようにどうでもいい布にした。 出来上がるまでサイズが入るかどうか疑問に思いつつ作っていたけど、着てみたら入ることは入った。というかブカブカだった。 一番心配だった肩幅は丁度いい。ただ袖口だけは口をつまんだデザインがキツくて腕が上げられないのでつまんだ所をほどくことにする。 ブカブカなのは特に胸、あとはウエストも何かシマリがない感じがする。 ここら辺も時間がある時にさらに手を加えてみようかな。 とりあえず入ったから良かった。不満な点を我慢さえすればすぐに着ることはできる。 - - 2011年06月07日(火) くもり 23.3 / 17.0℃ 朝 サンド(塩もみ薄切り胡瓜、マヨ+ゆで卵) 牛乳 珈琲 昼 ごはん べったら漬け ゴーヤチャンプルー 卵サンドの残り 味噌汁(茄子・きゃべつ・とろろ昆布) ところてん おやつ チョコバターもち2切れ 夜 赤飯 切干大根の炒め物(ベーコン・ネギ・韮・切干大根・舞茸・エリンギ) アスパラの肉巻き焼き 味噌汁 ワンピース作り スカートの脇を縫う。 袖を身頃に付ける。 身頃とスカートを縫い合わせる。 衿を作る。 - - 2011年06月06日(月) はれ 28.6 / 15.6℃ 朝 サンド(ハム・チーズ・胡瓜) 牛乳 珈琲 昼 かき揚げライスバーガー(モス) ハンバーグチーズソースサンド(?) パイン 夜 ごはん 焼き肉 ゴーヤチャンプルー 南瓜煮 胡瓜塩もみ 味噌汁(茄子・キャベツ) スズメバチの巣をどうしようかとネットでいろいろ調べていたら、新座市では市が巣(スズメバチに限り)の撤去を無料で行っているというのが判り、さっそく連絡したらたまたま近くに来ていたらしい業者さんがすぐに来てくれてあっという間に撤去終了。 巣はまだ出来たてで一輪差しを逆さまにしたようなシンメトリーのきれいな形で、一匹だけいたスズメバチはお出かけ中のようで留守でした。巣の中には女王蜂になるはずだった幼虫がいるらしい(ネット情報より)。 OPの袖を作った。 「そして誰もいなくなった」 アガサ・クリスティ 読了 - - 2011年06月05日(日) くもり 24.9 / 16.7℃ 朝 トースト ひき肉カレー 牛乳 珈琲 餡入りわらびもち 昼 棒ラーメン(醤油 きゃべつ・小松菜・しし唐・卵) ミニトマト おやつ チョコバターもち3切れ 甘酒 夜 赤飯 ゴーヤチャンプルー カマスの塩焼き はまぐりの潮汁 ベランダにスズメバチが一匹飛んでいた。 初めてスズメバチを見たので興味深々で窓越しにどっちへ飛んでいくのか見ていたら、うちのベランダの奥(脇)の方へ行って出てこなくなった。 ???と思いそちらの方をこっそり覗いてみたら、ガスの配電盤(?)の下(室外機の上)スズメバチの巣が出来てる~!!いつの間にーー。どうしよう。どこかへ連絡するとしても、今日は日曜だからまず明日になってからだ - - 2011年06月04日(土) 晴れ 27.0 / 14.9℃ 朝 コーンフレーク パイン 海老とアスパラのマヨサラダ 珈琲 おやつ 餡入りわらびもち 昼 そうめん 北インド野菜カレー ミニトマト 南瓜煮 夜 どん兵衛(W) カマスの塩焼き 南瓜煮 パイン 夫はこちらで仕事の後、一泊で札幌へ。 ワンピース作り、見ごろの脇等を縫い、袖を作る。 貰い物のどん兵衛(関西バージョン)は旨い。この味に統一してほしい。 もともと赤いきつね派だったけど、関東で売ってるのは北海道のより甘みが少なくていま一つ口に合わない。 - - 2011年06月03日(金) くもり 24.7 / 12.9℃ 朝 キッシュもどき トースト 牛乳 珈琲 昼 北インド野菜カレー ごはん かつおのふりかけ 海苔 味噌汁 おやつ あん入りわらび餅 あまから煎餅 夜 ごはん かつおのタタキ 海老とアスパラのマヨサラダ 南瓜煮 ライフで買い物 金物屋で水道ホース追加で2m購入 姉にスカーフを送る。 ワンピース作り、接着芯を貼る。あちこちをジグザグ縫いする。 ネットで泡沫蛇口用ニップルを注文する。風呂場の方から水をひくことにした。(洗濯槽の内側の掃除の続き)はやくカビ臭さを何とか解決したい。 - - 2011年06月02日(木) 雨 14.6 / 12.3℃ 朝 トースト 茹でアスパラ ゆで卵 牛乳 珈琲 おやつ しっとりミルクパン(セブン11) メロンパン(セブン11) ヨーグルト(パッションフルーツとアロエのソース) 昼 温そうめん 納豆 ミニトマト 夜 北インド野菜カレー キッシュもどき(玉ねぎ・ベーコン・アスパラ・チーズ) 味噌汁(白菜・あげ・椎茸・わかめ) 家計簿の整理 「ナイト&デイ」 トム・クルーズ キャメロン・ディアス - - 2011年06月01日(水) くもり 16.6 / 10.9℃ 朝 ハムエッグトースト ミニトマト 牛乳 グレープフルーツジュース 珈琲 おやつ バナナパウンドケーキ チョコバターもち 昼 ちゃんこ鍋(鶏ささみ 塩・酒でもんで片栗粉をまぶしさらにごま油を垂らしてもんでおく、豚しゃぶしゃぶ用肉・白菜・韮・小松菜・しめじ・えのき・椎茸・あげ・豆腐・うどん) 札幌にいた時に道新の書籍紹介記事から切り抜いた「読んでみたい本」のリストを整理する。 ノートに書きだそうかと思ったけどかなりの量だったので面倒になり、全部アマゾンのウィッシュリストに入れることにした。 それをやってたらけっこう安く中古本があるもんだから、ついついカートに入れてしまい。イーブックオフで7冊買ってしまった。アマゾンで中古本を買うのは初めてなので今日知ったのですが、同じ店から買っても一冊ずつに送料が発生するシステムになっているんですね。1円とかでいいのかなぁ・・・と思っていたら実質251円という訳です。 7冊で定価6000円のところ1950円(送料込)文句なし充分です。 -
|
![]() |
![]() |