![]() |
- 2012年09月30日(日) はれ / くもり 27.7 / 20.4℃ 深夜に台風17号が通り過ぎた 朝 オムレツ 昼 ごはん 鮭 南瓜煮 きんぴらごぼう ひじきとチンゲン菜のチャンプルー 味噌汁 おやつ ココナツサブレ 夜 ごはん 豚と野菜の炒めたの(しめじ・きゃべつ 豚丼のタレで) 南瓜煮 きぴらごぼう チャンプルー しじみの佃煮 味噌汁 「クローサー」 (2004米) 監督マイク・ニコルズ ナタリー・ポートマン ジュード・ロウ ジュリア・ロバーツ クライブ・オーエン 吹き替えでみた。二度目 - - 2012年09月29日(土) はれ 29.2 / 19.5℃ 朝 ピザトースト ヨーグルト(バナナ・ママレード) 牛乳 珈琲 昼 ハムチーズトースト1/2(夫の朝食の残り) ごはん 豚の味噌漬け 白菜のお浸し 塩昆布 夜 ごはん 鮭 南瓜煮 ひじきとチンゲンサイのチャンプルー 味噌汁(白菜・なめこ・とろろ昆布) おやつ クッキー(WABISA) マレーシアの大会(ATP250)でベスト4まで進んだ錦織(17位)でしたが 準決勝でモナコ(11位)に 2-6 6-2 6-7 で負けてしまいました。 第3セットで一度マッチポイントがあったのに取り切れなかった。サービスダウンでタイブレークまでもつれてしまった。うーむ、くやしい。。。 東レの決勝はラドワンスカ対ペトロワ フルセットまでもつれたが第1セットを 6-0 で取っていたペトロワが最終セットで再び強さを発揮して東レ初優勝を遂げた。ラドワンスカの連覇を阻んだ。 「ワイルド・ワイルド・ウエスト」 ウィル・スミス ケビン・クライン サルマ・ハエック ケネス・ブラナー - - 2012年09月28日(金) 霧雨 | くもり 23.6 / 18.4℃ 朝 お茶漬け 味噌汁 佃煮 昼 グラノーラ バナナ 夜 キムチ鍋 ハム オリーブ 赤ワイン 東武ストア - - 2012年09月27日(木) はれ | くもり 23.1 / 17.6℃ 朝 ピザトースト 牛乳 珈琲 昼 カレーライス 味噌汁 夜 ざる蕎麦 納豆 バナナ りんご イオン、郵便局 「ダイヤルMを廻せ」 (1954 米) アルフレッド・ヒッチコック グレース・ケリー - - 2012年09月26日(水) はれ 24.5 / 17.0℃ 朝 クランベリーのチョコパン ヨーグルト(葡萄ジャム) 牛乳 珈琲 昼 インスタントラーメン(塩 白菜・卵・わかめ) クッキー(WABISA春ほろん) おやつ ウエハース チーザ キャラメル おにぎり 夜 バナナ テニスの東レオープンを観に行ってきた。 3時頃着くように行ったら丁度ストーサー対チブルコワの試合が終わって、次のシャラポワ戦が始まる所でした。 シャラポワ対サファロバはストレートでシャラポワの勝利。後半サファロバもファイトしていい試合になりました。 その後1番コートに移動してラドワンスカ(姉)の試合の後半を観た。こちらもストレートで勝利。 そしてまたコロシアムに戻ってリー・ナ対ウォズニャッキ、リー・ナが1セット取ってたしこのままサクっと間違いなく勝つだろうなと思いながら、劣勢だったのでウォズニャッキを応援していたら粘りに粘ってフルセットで逆転勝利。ウォズニャッキは相変わらず攻めなくて見ててイライラするけど、いつかマレーのように変われる時が来るんだろうなと、自分の中の彼女に対するイメージを無理やり良い方向に持って行く。 この試合が終わった時点で8時半くらい、つぎがようやく待ってましたアザレンカ戦(対ビンチ)。アザレンカは少し体調不良のようだった目まいがするのかな。最後まで見ていたかったけど1セット終わった所で9時半残念だけどコロシアムを後にしました。家に着いたら11時過ぎ。 PCでチェックしたらアザレンカは 6-4 6-2 のストレートで勝利してました。 家を出たのが1時くらいだから約10時間、我ながら頑張ったなぁ。 席は北側で暑さは大丈夫だったけど、この時期になると日が沈んだ後とても冷える。対策を各種持って行ったけど、膝や腿と頭が寒かったので次回はひざ掛けとニット帽子も持って行こう。今日も東側は日中相当暑そうでした。 - - 2012年09月25日(火) 雨 / くもり 20.6 / 17.2℃ 朝 お茶漬け 昼 ウエハース みたらし団子 牛乳 ぶどう 夜 茹でヤリイカとセロリのスパゲティ(塩味) ポタージュスープ クリーニング、イオン 「ぼくのエリ、200歳の少女」 2回目 「ぼくのエリ~」をハリウッドでリメイクした作品「モールス」を先日見ていたら、あまりにハリウッド的な表現になってしまっていて、こりゃひどい・・・と「ぼくのエリ~」を再度観てお口直しする。 でも夫は「モールス」をみて(エリの方はまだ見てない)面白かったようだ。先に見ちゃったら案外気にならないのか? でもいつもハリウッドはそうだけど外国の映画をリメイクして良くなったためしがない、と思うのは私だけ? あと「モールス」ってタイトル変じゃね?と思ってたら、原作小説のタイトルが「モールス」だと知りました。こりゃ失敬。 あとこの映画ってホラー映画に分類されるらしいけど、なんか違和感を覚えます。 - - 2012年09月24日(月) はれ / くもり 27.2 / 17.4℃ 朝 クランベリーのチョコパン 牛乳 珈琲 昼 ラーメン(昆布と豚の煮た汁で きゃべつ・えのき) とうきび 黒豆 夜 ごはん サバの水煮缶 胡瓜とわかめの酢の物 味噌汁(えのき・大根・牛蒡・人参) イカと里芋の煮たの ローストビーフ 赤ワイン チーザ - - 2012年09月23日(日) 雨 20.4 / 18.8℃ 朝 クランベリーのチョコパン 牛乳 珈琲 昼 とうきび 芋・人参のフライ 南瓜の味噌炒め 味噌汁 ぶどう 夜 カレーうどん 胡瓜とわかめの酢の物 ビール ガーリックトースト 「赤ずきん」 アマンダ・セーフライド 玄関マットのピースワークをする。(ナインパッチ) - - 2012年09月22日(土) 雨 秋分の日 23.7 / 18.3℃ 朝 ごはん 納豆(チーズ入り) しじみの佃煮 梅干し 味噌汁(きゃべつ・あげ・とろろ昆布) おやつ 月餅 オレオ 巨峰 マスカット 昼 とうきび ごはん 鯵の開き 鮭フライ 夜 焼きそば(広島風 きゃべつ・ネギ・人参・ピーマン・豚肉) 昆布と豚肉の煮たの 「ゴーストライター」 ロマン・ポランスキー ユアン・マクレガー ピアース・ブロスナン 「デビル」 2010米 閉じ込められたエレベーターの中でいろいろ起こるやつ 昼寝どろどろ HBでクランベリーのチョコパンを焼く - - 2012年09月21日(金) くもり / 雨 25.2 / 21.9℃ 朝 ブルーベリージャムとピーナツバターのサンド 牛乳 珈琲 昼 鶏五目ごはん 鮭フライ 味噌汁 夜 カレー ナン おやつ 月餅 巨峰 マスカット クリーニング 昼寝どろどろ 「マネーボール」 ブラッド・ピッド - - 2012年09月20日(木) はれ / くもり 30.9 / 22.2℃ 朝 トースト(蜂蜜) ヨーグルト(ママレード) 牛乳 紅茶 昼 鶏五目ごはん 味噌汁(豆腐・えのき・人参) 夜 坦々麺 大根サラダ 餃子 フライ(芋・人参・鮭) イオンで買い物 昨日頂いた巨峰1房を使ってジャムを煮る。出来上がりはジャムと言うよりコンポートだな。 - - 2012年09月19日(水) 雨 / くもり 27.2 / 23.0℃ 朝 バターミルクパンケーキ オムレツ ベーコン 牛乳 珈琲 昼 インスタントラーメン(味噌 ネギ・きゃべつ・麩・天かす) 夜 鶏五目ごはん 南瓜の味噌炒め(ピーマン・小松菜・豚肉・生姜) 大根サラダ(大根・胡瓜・わかめ) 味噌汁(豆腐・えのき・人参) 赤ワイン チーズ 昼寝どっさり サンプル布に印し付け4×4㎝(玄関マット用)270枚終了 - - 2012年09月18日(火) はれ | くもり 28.9 / 23.4℃ 朝 グラノーラ 珈琲 昼 ちゃんこの残りでうどん アーモンドチョコ 珈琲 夜 ドライカレー 茹で茄子のごまだれかけ 味噌汁(人参・えのき・豆腐) 和室のキルト用の布を置いている一角を掃除した。カビの生える一歩手前だった。あぶないあぶない・・・・・。ふぅー 本棚はでかすぎて動かせないけど、裏は大丈夫だろうか・・・。 有吉佐和子「華岡青洲の妻」 読了 ポワロ「ポワロのクリスマス」 みる - - 2012年09月17日(月) 強風で晴と雨の繰り返し 敬老の日 29.1 / 23.0℃ 朝 ごはん 目玉焼き 梅干し キューちゃん漬けもどき 味噌汁(豆腐・わかめ) 昼 ピザトースト 鶏五目おにぎり 牛乳 あんこ玉 煎餅 夜 ちゃんこ鍋(豚肉・牡蠣・きゃべつ・小松菜・人参・えのき・ あげ・わかめ・豆腐・ちくわ・魚河岸揚げ・うどん) おやつ アーモンドチョコ 珈琲 夫が会社から万歩計を貰ってきた。健康を意識せよって事みたいだけど、夫は使わないと言う。勿体無いから私が付けることに。むむむ、一日200~400歩しか歩いていないことがわかった。びっくり!!これだもの体力がないわけだ。 - - 2012年09月16日(日) 風が強く晴と雨の繰り返し(7回くらい?) 27.1 / 22.3℃ 朝 トースト(苺ジャム+練乳) 牛乳 LG21ヨーグルト 夜 串揚げ(ごっつお便) ポテトサラダ(芋・ミックスベジタブル・枝豆・チーズ) セロリ・舞茸・もやしのオリーブ油炒め おにぎり(いくら) 日本酒 天気に振り回されて洗濯物を出したり入れたり∞ デ杯3日目、第一試合に錦織が登場しセラと対戦した。 今日は湿度が高いし気温も高くとても暑そう。 (昨年観戦して分かったが、有明は陽ざしがとても強く非常に暑い。6時間の観戦で直射日光(西日)を浴び続け(一応ガードはしたが)熱中症の1歩手前になってしまいました。そこでハードにテニスをしてるって、なんちゅう体力&気力だ。) 今日のコートの上は40℃近かったそうだ。 試合はもつれ、途中錦織は集中力がなくてもう駄目か?と思われる所も多々あったが、フルセットまで粘り何とか勝ちをもぎ取った! 日が沈んでから楽になったのか、元気を取り戻して目に力が出てきていた。 これで2-2のタイ。ワールドグループ残留は最後(5試合目)の添田にかかった。 相手は先日伊藤を破ったワインラブ、彼はランキングは低くてもサーブは200キロ以上出るしショットも強い。添田は2セットダウンから1セット挽回するが第4セット最後の1ポイントまでファイトしたものの惜敗。 日本はワールドグループに残れませんでした。とても悔しいけど、まずはお疲れさまでした。午後1時から始まって2試合で夜の11時近くまで、観客の皆さまもご苦労様でした。頭が下がります。 〈WOWOWで生放送してたけど、錦織の試合は怖くてあまりしっかり見られませんでした。わたしそういうタイプじゃないんだけどね。〉 - - 2012年09月15日(土) はれ / 雨 / うすぐもり 朝 バターミルクパンケーキ(ハワイ土産のMix粉で) レンジりんご 牛乳 珈琲 昼 おでん あんこ玉 LG21ドリンク 夜 ガーリックチャーハン 豚ステーキ 味噌汁 昨日からデ杯の入れ替え戦(対イスラエル)が有明で始まっている。 まずはシングルス2試合。 初戦は添田がセラと対戦して3-1で勝利。 第二試合は右肩不調の錦織に代わり伊藤竜馬が登場した。かなり格下の相手だったが0-3のストレート負け。う~~~む。。。 特にデ杯はランキングじゃ測れない所がある。国を背負った戦いになると凄く力を発揮できる選手と、それ(国)が重荷になって普段より弱くなってしまう選手と2種類に分かれる。 今日はダブルス1試合が行われ、伊藤・杉田ペアが1-3で負けてしまった。 伊藤が昨日に続いて元気がなかったなぁ。 ところで前から気になってたけど 錦織にしても今日のダブルスペアにしてもコイントスで勝ってどうしてサーブを選ばないんだろう。まったく納得いかない!!とても不満だ。 最初から気持ちで負けてるじゃん。 有利なチケットを手にするチャンスを貰ったのに、相手にどうぞ~と渡してるなんてもっての外だわ! 錦織は前はそんなことしてなかったと思うんだけど、ふと気が付いたらいつのまにかコイントスで勝ってレシーブを選択するようになってる。いったい何時からなんだ??? サーブに全く自信がなくても、サーブを取るくらい強気じゃないと勝てるわけがないぜよ。 - - 2012年09月14日(金) はれ | うすぐもり 30.9 / 23.1℃ 朝 おにぎり(わかめ+梅干し チーズおかか) 味噌汁(豆腐・乾燥具材) 昼 グラノーラ オレオ LG21ドリンク 夜 おでん(昆布・大根・がんも・蒟蒻・卵・魚河岸揚げ・つみれ・豆腐・巾着〔鶏挽肉・牛蒡・人参・枝豆〕) 焼き鳥 ざる蕎麦 ビール おやつ あんこ玉(花見) 「F.R.A.T戦慄の武装警察」 モーガン・フリーマン ケビン・スペイシー 「イブ・サンローラン」 (2010仏) - - 2012年09月13日(木) はれ 33.5 / 21.6℃ 朝 グラノーラ 緑茶 昼 雑穀米 紅鮭 キャベツの辛いの さつま芋のレモン煮 おでん 卯の花 LG21ドリンク 夜 味噌ラーメン(彩未 きゃべつ・もやし・ほうれん草・ネギ・海苔・味玉) ビール 東武ストア、クリーニング 「まほろ駅前多田便利軒」 瑛太 松田龍平 - - 2012年09月12日(水) はれ 31.8 / 21.3℃ 朝 サンドイッチ(マヨ卵+スライスピクルス サーモンペースト〔鮭・クリームチーズ・牛乳・ケイパー〕+芋のマッシュ) 牛乳 珈琲 おやつ 洋梨のデニッシュ 豆大福 バニラバー 夜 おでん(大根・昆布・蒟蒻・がんも・魚河岸揚げ・巾着〔山芋・ひじき・枝豆〕・竹輪・卵) 9月26日の東レの3回戦のチケットが新聞の懸賞で当たりました。ペアだけど夫はたぶん行けないだろう。一人でいこ。めちゃうれしいっす。 アザレンカ、シャラポワの試合が見たいな。3回戦って丁度贅沢なメンバーが揃うあたり。今からワクワクするぜい。 関東は雨が降らなくて10%の取水制限が出ました。このあいだちょこっと降ったけど全然足りないそうです。台風待ちだとか。 毎日洗濯物がよく乾くのは嬉しいけれど、ベランダにザっと水を流してゴシゴシ掃除をしたい。ずっと我慢してます。非常に埃っぽくなってます。 - - 2012年09月11日(火) はれ 32.4 / 22.3℃ 朝 トースト サンドイッチ(ブルーベリージャム・ピーナツバター) 牛乳 珈琲 昼 インスタントラーメン(味噌 白菜・わかめ・ネギ・麩) さつま芋のレモン煮 夜 スパゲティナポリタン(玉ねぎ・ベーコン・ピーマン・人参) ジュリアンスープ 全米オープン男子決勝マレー対ジョコビッチ、マレーがフルセットの末とうとうグランドスラムで勝利しました。長かった・・・・やりました! 去年の後半アジアシリーズあたりからようやく攻撃的に変われている気がしてたけど、いやー良かった。心からおめでとう。 錦織以外に特に好きな選手がいる訳じゃなかったけど、なんだかマレーは気になる存在でした。母性本能をくすぐるタイプか? このあとデ杯もあるしみんな疲れがピークだと思うけど、みんな怪我せず楽天に来てねー待ってるよ。 - - 2012年09月10日(月) はれ 31.5 / 21.4℃ 朝 トースト(クリームチーズ・ママレード) レーズンとクルミのパン 牛乳 昼 焼き納豆丼(納豆・卵・削り節・たくあん・白ごま)→イマイチだった 味噌汁(白菜・あげ・わかめ) 夜 串揚げ(ごっつお便) 海老フライ 卯の花 キャベツの辛いの ビール ママパンで粉を注文する。 国産の小麦粉はずいぶん値段が上がりました。10年前の1.5倍くらい。買う方は少し厳しいけれど、大事に有り難く食します。 それに価値が認められていることは生産者のモチベーションになるでしょうしね。 - - 2012年09月09日(日) はれ 朝 グラノーラ グレープフルーツ レンジ林檎 珈琲 昼 ごはん 金のハンバーグ(セブン11) 味噌汁(白菜・しめじ・あげ) 夜 雑穀米 紅鮭 卯の花 味噌汁(白菜・あげ・とろろ昆布) 梅干し キューちゃん漬け ローストビーフ&ポテトサラダ 赤ワイン イオン、ウェルパーク、東武ストア、セブン11、東武ブックス めずらしく空気が乾燥している。 湿度55%、洗濯物がよく乾く。 百日紅の花はそろそろ終わり。 ミニトマトの苗は3ヶ月たってようやく少し花をつけ始めた。 8月まではあまりにも暑過ぎて成長しなかったのかな。 これまでの収穫は1.5㎝くらいのが3粒だけ。このまま終わるかと思ったけどすこし期待が出てきた。 幸田文の「流れる」と太宰治の「ヴィヨンの妻」の文庫を買ってきた。 「流れる」は前に読んでいる。本は父が入院してる時にあげたので再び読みたくて購入。好きな作品です。 太宰は教科書の走れメロス以外全く読んだことがない。初です。 先日から朝の空気がヒンヤリ感じられるようになった。昼は今まで通り暑いので一日の気温差があります。 秋の虫が鳴いています。蝉もまだ頑張ってます。 - - 2012年09月08日(土) はれ | うすぐもり 31.6 / 23.4℃ 朝 レーズンとクルミのパン 牛乳 グレープフルーツ 緑茶 おやつ シュガーファース ホームパイ カレー煎餅 昼 鶏五目ごはん 味噌汁(白菜・しめじ・あげ) 帆立の燻製 夜 ノンアルコールビール チーズ オリーブ ポリッピー 「ミケランジェロの暗号」 (2010 オーストリア) 「三銃士/王妃の首飾りとダヴィンチの飛行船」 ミラ・ジョボビッチ オーランド・ブルーム 「陰陽師」 監督滝田洋二郎 野村萬斎 真田広之 伊藤英明 小泉今日子 - - 2012年09月07日(金) はれ 31.9 / 20.5℃ 朝 鶏五目ごはん オムレツ 味噌汁(白菜・しめじ・あげ) 塩昆布 キューちゃん漬け 昼 太巻き寿司 カップ麺 バニラバー おやつ スィートポテト ポテチ 夜 ドライカレー ジュリアンスープ イオン、ウェルパーク、クリーニング 沢木耕太郎 エッセイ「バーボン・ストリート」 読了 ポワロ「イタリア貴族殺害事件」「チョコレートの箱」 みる - - 2012年09月06日(木) はれ / 雨 31.5 / 23.1℃ 朝 レーズンクルミパン 牛乳 紅茶 夜 太巻き寿司 牛タン弁当 焼き鳥 味噌汁(豆腐・わかめ) ビール 西瓜 夫と東京都現代美術館で「庵野秀明 特撮博物館」を見てきた。 半蔵門線の清澄白河駅から徒歩13分。 帰りに東京駅によって大丸で弁当を買って帰る。 帰る時また東武東上線で人身事故があったが、池袋まで行く間に丁度再開されたので待たされずにすんだ。 このごろ東武東上線は人身事故が多い。というかどの線でも多い気がする。ひどい時は何日も続いたりする。運転手、鉄道会社、片付ける人、みんな大変・・・。 - - 2012年09月05日(水) はれ 33.0 / 21.4℃ 朝 グラノーラ バナナ 昼 鶏五目ごはん 梅干し 味噌汁(豆腐・わかめ) 夜 冷やし中華 「アンダルシア女神の報酬」 織田裕二 黒木メイサ 伊藤英明 ポワロ「黄色いアイリス」「なぞの遺言書」みる HBでレーズンクルミパンを焼く - - 2012年09月04日(火) くもり | はれ 31.7 / 22.3℃ 朝 グラノーラ 西瓜 バナナ 珈琲 昼 かけそば 西瓜 バナナ さつま芋のレモン煮 ホットオレンジジュース LG21ドリンク 夜 鶏五目ごはん 鮭のホイル焼き けんちん汁 ウェルパーク、イオン 夫がスマホに替えたのと私の携帯がベーシックからバリューに変わったのとで、料金がどんな具合かとマイドコモで調べたら 私の料金が何ゆえ4000円!!くぅーーーーっ料金を安くするために欲しくもない機種に高額を出して変更したのに、なんか頭くるなぁー。機種を安くするために数カ月加入しなきゃならないオプションのせいと思われる。 携帯いらないからその分で本かCDでも買いたいわぁ。(夫が許さない) 他の会社もそうなのかな、まったく携帯料金の仕組みのごちゃごちゃとややこしい事、脳みそ疲れる。 - - 2012年09月03日(月) うすぐもり | 雨 29.6 / 21.3℃ 朝 おにぎり(梅干し+わかめ) ハム入り卵焼き たくあん けんちん汁 昼 海老クリームのカッペリーニ さつま芋のレモン煮 豆大福 LG21ドリンク 夜 ちゃんこ鍋(白菜・つみれ・豆腐・えのき・しめじ・牡蠣・オクラ) ビール 「名探偵登場」 (1976米) ピーター・フォーク ピーター・セラーズ マギー・スミス トルーマン・カポーティ きのうシアターライブのあと調子こいて13階から1階まで階段で下りたらふくらはぎが笑う笑う。そんでもって今日はひどい筋肉痛・・・。 10年前なら膝にきてたところだけど、ありがたいことに膝はまったく問題なし。 しかし13階から降りただけでこのありさま・・・いかに運動不足かってことだ。 - - 2012年09月02日(日) 雨 | はれ 朝 ごはん 塩昆布 たくあん サバ 梅干し 味噌汁 ホットオレンジジュース 昼 カレー焼きそば(金ちゃんヌードル) バナナ おはぎ カフェオレ 「下流志向 学ばない子どもたち働かない若者たち」 内田樹 読了 今日が達郎のシアターライブの最終日(新宿バルト9)当初は1週間の予定だったのが予約が好調で2日伸びました。(15日から渋谷でも1週間上映されることになった)400人以上入る劇場は9割がた入ってました。 当日券2500円(前売り2200円)私は9月発売のベスト盤CDと抱き合わせで楽天で購入したので2000円でした。でもまぬけなことをしたおかげで交通費は2倍かかりました。 シアターライブはめちゃくちゃよかったっす。ライブの熱さがしっかり伝わってきました。全部で1時間30分、贅沢を言えばあと30分延長してくれ~アンコール!アンコール!と内心思いつつ名残惜しく帰ってきました。 - - 2012年09月01日(土) はれ | 雨・くもり 28.4 / 23.0℃ 朝 グラノーラ 西瓜 紅茶 昼 ごはん サバ 切干納豆 味噌汁(豆腐・椎茸) 夜 トースト(クリームチーズ・ママレード) 白ワイン クリーニング、ウェルパーク、イオン 「プレイバック」 レイモンド・チャンドラー 読了 探偵マーロウシリーズの最後の作品だそうです。 マーロウ初体験でしたが、どうも私には合わないみたい。すべてが唐突すぎる気がして・・・・。ハードボイルドが合わないのか? -
|
![]() |
![]() |