![]() |
- 2014年08月31日(日) はれ 26.2 / 19.1℃ 朝 トースト コーンスープ(きゃべつ・ミックスベジタブル) 牛乳 珈琲 ヨーグルト(ママレード) 昼 塩ラーメン(小松菜・カイワレ大根・卵) りんごのコンポート+バニラアイス 夜 わかめごはんおにぎり たくあん 朝のスープの残り アガサ・クリスティ「動く指」 読了 ミス・マープルものなんですが、いつまでたっても全然出てこなくてビックリしました。 「17歳のエンディングノート」 2012英 ダコタ・ファニング ジェレミー・アーヴァイン △ (WOWOWより) イギリスの文学新人賞に輝いたJ・ダウンハムの人気YA小説「16歳。死ぬ前にしてみたいこと」を、「四角い恋愛関係」のO・パーカー監督が映画化。「I am Sam アイ・アム・サム」などで天才子役として名をはせたファニングが、ここでは白血病で余命宣告を受けた難しい役どころの17歳の少女に扮して、繊細で透明感あふれる好演を披露。残されたわずかな人生を思い残すことなく懸命に生きようとする彼女のひたむきで情熱的な姿が、観る者の熱い涙と共感を誘う。共演は「戦火の馬」のJ・アーヴァイン。 「キツツキと雨」 2011 監督 沖田修一 役所広司 小栗旬 高良健吾 ○ (WOWOWより) 山あいの村を舞台に、成り行きから映画のロケ隊に協力するはめになった伐採作業員と、気弱な新人監督との交流を綴る。役所広司と小栗旬が共演したヒューマンコメディ。 「南極料理人」で独特の味わいを見せた沖田修一監督が、役所広司と小栗旬を主演に迎えて放つハートウォーミングコメディ。親子関係に悩む森林伐採作業員と、彼からロケ隊の新入りと思われてしまった気弱な新鋭監督、本来出会うことない2人が奇妙な交流を通じて、前向きな心を取り戻していく。名優で知られる役所広司が、劇中劇ではゾンビメイクでいかにも素人らしい演技を見せるなど、なんとも複雑でユーモラスな熱演を披露する。 - - 2014年08月30日(土) うすぐもり 27.2 / 19.1℃ 朝 トースト スクランブルエッグ(チーズ・トマト) 牛乳 珈琲 昼 牛まん サンラータン 夜 雑穀米 納豆とオクラの焼き春巻き サンラータン 見区豆腐 ビール イオン HBでホシノでパンを焼く 油断した、ベランダでタイガーに左腕を3か所刺された。 今年はこれまで1匹も出てないから、もう今年は出ないと安心してしまった。 今月中頃に19件、昨日21件、東武東上線のふじみ野~川越あたりで放火があったが、一応犯人らしき男が捕まったようだ。 やけに消防車が走ると思いました。 - - 2014年08月29日(金) うすぐもり 25.6 / 19.8℃ 朝 雑穀米 納豆(うずら卵) たくあん 吹き寄せ汁 昼 そば+吹き寄せ汁 おやつ りんごのコンポート+バニラアイス 夜 コンキリエでミートーソース ビール 全米OP(ニューヨーク) 錦織(10シード)は3回戦でメイヤー(23シード)と対戦し6-4 6-2 6-3 のストレート勝利 - - 2014年08月28日(木) くもり(霧雨) 22.1 / 18.5℃ 朝 トースト スクランブルエッグ(とまと・チーズ) クリームチーズとママレードのサンド 牛乳 珈琲 昼 雑穀米 納豆(うずら卵) もやし・わかめ 吹き寄せ汁 夜 サンラータン麺 JAいるま野、クィーンズ伊勢丹 この数日ですっかり秋になりました。寒く感じます。 やはり天気予報通り今年の残暑は短いのかな。 全米OPが始まってます。 錦織は1回戦予選上がりの選手にストレート勝利、2回戦は相手の棄権により勝利しました。怪我(?)明けの(右足の親指の膿胞の手術)最初の大会で練習不足が心配ですが、テニスの調子は良さそうです。 - - 2014年08月27日(水) 雨 / くもり 21.1 / 18.7℃ 朝 サンド(クリームチーズ・ママレード ピーナツクリーム・ブルーベリージャム) 牛乳 珈琲 西瓜 昼 キムチラーメン おやつ バニラバー ヨーグルト(ママレード) 夜 牛まん きのこの吹き寄せ汁 桃のコンポート+バニラアイス クリーニング - - 2014年08月26日(火) 雨 / くもり 23.6 / 22.2℃ 朝 サンド(ハム・チーズ・トマト) 牛乳+オレンジジュース 珈琲 昼 そうめん イカと野菜のカレー炒め 夜 サンド(ブルーベリージャム・ピーナツクリーム、ブルーベリージャム・クリームチーズ) 肉豆腐 白菜とアサリの蒸したの イオン 昼寝どろどろ - - 2014年08月25日(月) 雨 / くもり 27.7 / 23.4℃ 朝 バナナ 牛乳 珈琲 昼 雑穀米 鮭のさざ波漬け 味噌汁(大根・わかめ・あげ) バナナ 夜 雑穀米 納豆 しじみの佃煮 バロッサのカレー 東武ストア 先月の特定検診の結果を聞きに内科へ行って来た。結果はオールAでした。 「ダウントン・アビー」5、6をみた - - 2014年08月24日(日) くもり | ゲリラ雨 31.3 / 23.0℃ 朝 グラノーラ 珈琲 昼 雑穀米 アジの和風マリネ+長芋 煮しめ 味噌汁 おやつ バニラバー オレンジジュース+牛乳 夜 キムチ鍋(豚肉・キムチ・白菜・なめこ・小松菜・ニラ・ひら茸・筍・豆腐・ラーメン) スパークリングワイン HBでホシノでパンを焼く ウェルパーク 「殺しのナンバー」 2012英米ベルギー ジョン・キューザック マリン・アッカーマン ▽ 雨は10分ほどで短かったものの、夕立というにはかなり強い雨でした。 短時間だったからかゲリラ豪雨というと違和感があるので、勝手に「ゲリラ雨」と命名。 降ってる間はいつ止むか分からないので、少しドキドキしながらマンション廊下の排水口を時々確認したりしてます。お掃除が行き届いているので、何かが詰まってたりと云うことはないけれど、ゲリラ雨だと排水が追いつかないということがあるので。 - - 2014年08月23日(土) くもり 27.6 / 22.9℃ 朝 トースト スクランブルエッグ(ミニトマト・チーズ) 牛乳 珈琲 昼 冷やし中華 かき揚げ 鮭のさざ波漬け 煮しめ バナナ 夜 雑穀米 アジの和風マリネ+長芋 味噌汁(豆腐・椎茸) イオン 「新米刑事モース」の1、2をみた(復習) - - 2014年08月22日(金) はれ | くもり 34.5 / 25.2℃ 朝 トースト(蜂蜜) 茹でもやし入りオムレツ 牛乳 珈琲 昼 雑穀米 バロッサのカレー 煮しめ おやつ ヨーグルト(ブルーベリージャム) バニラバー 夜 かき揚げ丼(きゃべつ・アスパラ・竹輪・枝豆) もやしとわかめの中華風 味噌汁(豆腐・椎茸) 「ペーパーボーイ 真夏の引力」 2012米 監督リー・ダニエルズ マシュー・マコノヒー ザック・エフロン ニコール・キッドマン ジョン・キューザック なんか凄かった・・・・ニコール・キッドマンもジョン・キューザックも彼らがこれまでまったく演じたことのない(たぶんそう思う)ひどい醜い役(個人的感想です)を演じていて、度肝を抜かれました。 (これも副題はいらないんじゃないかなぁ) 見た後は気持ちの奥にザラザラしたものが残る感じ。もう一回見たいとは思わないけど、評価は○ - - 2014年08月21日(木) はれ | くもり 33.8 / 24.1℃ 昼 お茶漬け 煮しめ 味噌汁(白菜・えのき・オクラ) 夜 たこ焼き(銀だこ) フィッシュフライ(ケンタッキー) 今川焼(御座候) カップ麺(もやし・ネギ・) 煮しめ 「ダウントンアビー」の3、4をみた なんて世界なんでしょう・・・・ ただ家族で晩飯を食べるために、ドレスに着替える(男性はタキシード)。 いったい一日に何回着替えるのか、まるで着せ替え人形。 衣装や家具、生活の諸々、全てがあまりにも別世界なので、みていて楽しい。 6月にNHKでやってたんですね~気づきませんでした。レンタルで借りて見てます。 NHK海外ドラマHPより 〔舞台は20世紀初頭、イギリスが近代化へ向けて動き始めた時代。イギリス田園地帯にある大邸宅 “ダウントン・アビー”で、貴族や使用人たちの間で繰り広げられる愛憎劇に世界中が釘付けになった超話題作! 脚本家ジュリアン・フェローズ自ら爵位を持ち、イギリスに実在する本物の城で撮影された。当時の貴族ワールドをリアルに描き、エミー賞、ゴールデングローブ賞、BAFTA(英国アカデミー賞)ほか、数々の賞を受賞。ギネスブックで「もっとも評価の高いテレビドラマ」に認定された。〕 - - 2014年08月20日(水) はれ 35.2 / 25.5℃ 朝 グラノーラ 珈琲 スクランブルエッグ(チーズ・ミニトマト) 昼 雑穀米 サバの水煮缶 大根おろし 味噌汁(白菜・えのき) 夜 リングイネでプッタネスカ サラダ(きゃべつ・アスパラ・ミニトマト・芋・南瓜) 鶏のから揚げ(塩にんにく) マット類を洗う バッグ類を陰干しする 夫の靴を外で干す イオン HBでホシノ天然酵母のパンを焼く。 - - 2014年08月19日(火) はれ 34.8 / 23.3℃ 朝 牛乳 ごはん 鮭のさざ波漬け 和えもの 切干大根 味噌汁(白菜・えのき) 昼 あんこトースト 牛乳 夜 トースト 牡蠣のアヒージョ もずく酢 東武ストア - - 2014年08月18日(月) くもり / はれ 33.0 / 23.5℃ 朝 ざる蕎麦 ゆで卵 珈琲 昼 味噌ラーメン(花月) 夜 雑穀米 ウナギのかば焼き 和えもの(白菜・オクラ・なめたけ・長芋・キューちゃんもどき) サラダ(アスパラ・ゆで卵・芋・マヨ) 味噌汁 ビール 最近PCがフリーズすることが多かったので、増やしてたツールバーをやめた。それとIE9をインストールした。 画面がいっそうクリアーになった気がする。のたのたも改善されました。 クリーニング 徒歩10分くらいの所にあるラーメン店「花月」に初めて行ってきました。 チェーン店でしょうかひばりヶ丘にもありましたが、行けずじまいで気になってました。化調だけが心配でしたが、味噌はそれほどキツめじゃなかったです。麺が家系のような太めのストレートでわりと好きでした。 - - 2014年08月17日(日) くもり 26.5 / 21.3℃ 2200歩 朝 グラノーラ 珈琲 昼 牡蠣のアヒージョ ガーリックフランス 夜 お茶漬け ヨーグルト(ブルーベリージャム) 午後、急に吐き気と腹痛がして冷や汗が出ました。 数か月前にも一度似たようなことがあったっけ。全身の力が抜けてへなへなへな~(&うぷうぷ)熱中症もどきか?牡蠣か?それともオリーブオイルを取り過ぎたか? 一度トイレを済ませたら、じきに良くなりました。ほぅー 前回も悩んだのですが、同時に来られると迷う、先に吐くか、トイレにするか、トイレを使ってる時に吐きそうになったらどうする?とか。 前回も今回も「洗面器を持ってトイレに入る」を選択しました。結果吐かずに済みましたので、選択は合っていたのかな。 子供のころからよく吐くタチでしたが、もう何年も吐かずに済んでます。 - - 2014年08月16日(土) くもり(夕立) 30.4 / 25.4℃ 3300歩 朝 ごはん 鮭のさざ波漬け キューちゃんもどき 切干大根 味噌汁(大根・しめじ・枝豆) 昼 鰯の丸干しの炒飯 白い煮しめ オールドファッション 牛乳 夜 お寿司(イオン) サラダ2種(タコと胡瓜 根菜)柿安 ビール ベッドパッドを洗濯 イオン - - 2014年08月15日(金) くもり 32.8 / 23.1℃ 3000歩 朝 グラノーラ 珈琲 昼 雑穀米 石狩漬け 白い煮しめ 味噌汁 夜 いらしの丸干しの炒飯(ネギ塩・ネギ・きゃべつ) 味噌汁 バロッサのカレー(芋・人参・いんげん・しめじ・鶏ムネ・鶏もも) タオルケットを洗濯。座布団カバー、中のクッションなども洗う。 - - 2014年08月14日(木) くもり 27.8 / 23.3℃ 1800歩 朝 雑穀米 石狩漬け+大根おろし 白い煮しめ 切干大根 味噌汁 昼 フルーツライ クリームチーズ 夜 カレー焼きそば(豚肉・きゃべつ・しし唐) 厚切りベーコンの焼いたの パプリカのピクルス ピザ(チルド) スパークリングワイン 夫は12日から今日までお盆休み。 今朝の6時まで起きてたらしくて、今日は一日寝てました。 ヒグラシが鳴いてました。 北海道にもいるんでしょうかね?一度も聞いたことが無かったので、去年初めて聞いた時はTVの音かと思ってしまいました。 ヒグラシやツクツクボウシには何故かミンミンゼミやアブラゼミよりも風情のようなものを感じてしまいます。 しかし・・・子供の頃はセミを平気でバンバン掴んでましたが、今見るとなかなかどうしてグロテスクに見えてしまいます。あちらからすれば人間の方がよほどグロテスクでしょうけれど・・・。 - - 2014年08月13日(水) くもり / はれ 29.9 / 20.1℃ 3000歩 朝 雑穀米 石狩漬け+大根おろし 白菜と鮭の炊いたん 切干大根 味噌汁(白菜・あげ・オクラ) ヨーグルト(ママレード) 珈琲 夜 ブリのアヒージョ+ブール コロッケ・メンチカツ・ヒレかつ サラダ(きゃべつ・胡瓜・ミニトマト) ビール おやき(今川焼) 珈琲 まるひろ(川越)へ石垣島ラー油を買いに行ってきました。 朝観た新聞のチラシに限定100とあったので、午後からでしたが100個なら未だ売り切れてはいないんじゃないかと予想して行ってみました。案の定無事に買うことができました。1080円というのは安くはないですから、飛ぶようには売れませんよね。 これでしばらく食卓が潤います。 「ザ・エッグ~ロマノフの秘宝を狙え」 2009 米/独 アントニオ・バンデラス モーガン・フリーマン アメリカでは劇場公開されていないようです。日本でいえばVシネマってことでしょうか。 ちょっと観たいかも・・と思って録画したものの、HDDの空きが無くなって、空きを作るためにとりあえずBRに落とした多数の映画の中の1本。 △(可もなく不可もなく)あら、バンデラスひさびさ~。意外と老けこんでないのねなんて思いながらみてました。 - - 2014年08月12日(火) くもり / 雨 25.7 / 24.3℃ 2200歩 朝 とうきび 昼 雑穀米 鮭のさざ波漬け 石狩漬け+長芋+オクラ コールスロー風 明太子 夜 ぴんぴん麺で坦々麺 白い煮しめ(人参・里芋・豆腐・蓮根・筍) ビール ワイン イオン 千葉の伯父さんの所から鰻のかば焼き2尾が送られてきた。 鰻はずいぶんお高くなってしまいましたので、有り難いです。 - - 2014年08月11日(月) はれ 31.5 / 25.4℃ 3000歩 朝 グラノーラ 珈琲 昼 赤飯 生姜茄子 白菜と鮭の炊いたん 味噌汁 ラスク トチ餅 夜 雑穀米 石狩漬け+長芋+オクラ コールスロー風 焼き鳥 IYネットスーパー ベッドパッド、シーツ、タオルケットを洗濯する。 座布団もたっぷり天日干しした。 「カラスの親指」 阿部寛 村上ショージ 能年玲奈 石原さとみ △(まずまず) 石原さとみはいつでも肩に力の入ってる演技で、舞台にはいいんでしょうね。映画やドラマで見るとなんだかワザとらしく見えてしまう。すこし残念です。 - - 2014年08月10日(日) 雨(台風11号) 2000歩 朝 雑穀米 白菜と鮭の炊いたん スープ ポテトサラダ トチ餅 珈琲 昼 雑穀米 すじこ 生姜茄子 味噌汁 ホットケーキ バナナ 夜 牛めし(冷凍) サラダ(芋・きゃべつ・胡瓜・ミニトマト・チーズ) 蒸し南瓜+マヨ 焼きソーセージ 味噌汁(豆腐・わかめ) 「我が家のおバカで愛しいアニキ」 2011 米 - - 2014年08月09日(土) くもり 25.8 / 23.1℃ 4000歩 朝 グラノーラ バナナ 珈琲 昼 カップ麺(ネギ塩・ゆで卵) きんぴら おやつ ラスク オレンジジュース+ヨーグルト 夜 餃子 ポテトサラダ キムチ ビール クリーニング、東武ストア 「借りぐらしのアリエッティ」 ジブリアニメ - - 2014年08月08日(金) 曇り | はれ | 雨 29.8 / 24.4℃ 2200歩 朝 サンドイッチ(マヨ卵・胡瓜の浅漬け)(マーガリン・あんこ) 牛乳 珈琲 昼 雑穀米 鮭 すじこ きんぴら イカのトマトソース煮 スープ おやつ バナナ 夜 赤飯 豚のかば焼き 白菜と鮭の炊いたん きんぴら 納豆天 味噌汁 きょうはどうも体に力が入らない イオン - - 2014年08月07日(木) はれ 33.4 / 25.7℃ 3000歩 朝 ピーナツクリームとブルーベリージャムのサンド 牛乳 昼 雑穀米 鰯の丸干し 野菜炒めの残り スープ イカのトマトソース煮 おやつ カフェオレ オレンジジュース+ヨーグルト でかプリン 夜 ごはん 鮭 イカのトマトソース煮 きんぴらごぼう 味噌汁(空心菜・大根・椎茸) 「苦役列車」 2012 森山未来 高良健吾 前田敦子 田口トモロヲ いま見ているドラマは ・「アオイホノオ」テレビ東京 「勇者ヨシヒコ」でおなじみの福田雄一の脚本・監督。 ヤスケンが庵野秀明の役で出ててインパクト大です。 ホノオ君の友だちのヒョロヒョロした二人もいい味出してます。 ・「ペテロの葬列」TBS 「名もなき毒」の続編。前回同様、人間の裏の裏とか厭らしい所をみせられます。 ・「おわこんTV」 NHK ・「ゼロの真実」テレビ朝日 佐々木蔵之介は関西弁でどうしょうもない人を演じると、とても魅力的です。映画の「アフタースクール」とか、関西弁じゃなかったけど「憑神」とか。 ・「若者たち」 フジテレビ みんな弁が立ちますね - - 2014年08月06日(水) はれ 35.7 / 26.1℃ 1500歩 朝 雑穀米 納豆 すじこ しじみの佃煮 胡瓜の浅漬け スープ(ズッキーニ・きゃべつ・玉葱・人参) 昼 スパイシーチリドッグ(モス) ポテト ビール 夜 グラノーラ 昼寝やまもり 「マラヴィータ」 監督リュック・ベッソン ロバート・デ・ニーロ ミッシェル・ファイファー フジTVの「若者たち」をまとめ見した。昼寝のせいで眠気が来なくて3時まで起きてた。 - - 2014年08月05日(火) はれ 36.9 / 25.8℃ 2000歩 朝 グラノーラ 昼 おにぎり(わかめごはん+梅干し チーズおかか) 竹輪チーズ 卵焼き 海老寄せフライ(冷凍) 胡瓜浅漬け ガリ 夜 カップ麺 焼き鳥 おにぎり(残り) ビール 千葉の旭まで日帰りで(レンタカーで)墓参りに行ってきた。 10時出発で14時にお寺に着、お掃除してお参りし15時過ぎに寺を出て、伯父さんの家に顔を出し、16時半ころおいとまして帰路につき、家に付いたのが20時半。往復で260キロ8時間、夫・・・御苦労さまでした。(飾り物の免許を持っている)私は青白い顔で後部座席でひたすら酔いと戦っていました。運転できないうえに、お荷物ときている・・・。 今回は酔い止めが効かなかった。いつものトラベルミンは効いたんだけど、帰りに飲んだ新しい奴は全く駄目だった。 130キロ4時間ってことは時速32キロ、渋滞でブレーキが多いからなお酔いやすいんだろうな。 - - 2014年08月04日(月) はれ 34.0 / 25.2℃ 3200歩 朝 クリームパン 牛乳 昼 雑穀米 カツオの刺身 高野豆腐 味噌汁 クッキー 夜 うどん(味噌味) 野菜炒め 何年振りだろう、二人して寝坊した。でも1時間くらいだったので夫は遅刻せずに出勤できた。危機一髪 今日も暑い、昨日よりさらに暑く感じます。 イオン 「妖怪アパートの幽雅な日常①」香月日輪 読了 - - 2014年08月03日(日) はれ 35.0 / 25.4℃ 7800歩 朝 グラノーラ 珈琲 チョコクッキー 昼 米八のおこわ 野菜炒め 高野豆腐 マドレーヌ(ヤマトのポイントで貰ったやつ 旨し) 夜 パン さんまのアヒージョ 餡子とマーガリンのパン クリーニング、イオン、ウェルパーク、くらづくり舗、生鮮市場 今年はタイガーが現れないなーと思っていたら、やられました4か所。うす暗くなってからの買い物は危険だ。 外の体感温度は40℃くらいにおもうぞ。 HBでパンを焼く - - 2014年08月02日(土) はれ 34.7 / 23.1℃ 8500歩 朝 トースト(カレーチーズ) 牛乳 ヨーグルト(ブルーベリージャム) 珈琲 昼 チャーハン(ネギ・卵・ピーマン・しめじ) 梅しそポテト 夜 米八のおこわ弁当 達郎のライブに行ってきました。(NHK2日目) 初NHKホールです。NHKホールは4000弱入るだけあって大きかったです。 今年はマニアックツアーと題してるので、ライブで聴くのが初めての曲がほとんどで新鮮でした。 '70 '80 からライブに参加している方達には今回のセットリストはどうだったのか、ちょっと感想を聞いてみたい気がします。 そうだ、昔の同僚で'80から達郎を追っかけてる知り合いがいるから、今度聞いてみよう。 - - 2014年08月01日(金) はれ 34.1 / 23.8℃ 2800歩 朝 トースト(蜂蜜) 牛乳 昼 雑穀米 すじこ しじみの佃煮 山芋・納豆・オクラ・茗荷・生姜・福神漬を混ぜたもの 野菜炒め(ニラ・しめじ・きゃべつ) 味噌汁(白菜・あげ) 夜 ブロッコレッティ ローストビーフ 梅しそポテト きゃべつ・胡瓜 ワイン 「桃(タオ)さんのしあわせ」 香港 アンディ・ラウ -
|
![]() |
![]() |