 本日、大学祭2日目はmejiriライブの日。 絶対降らせない、と根拠の無い晴天宣言をしてしまったため、午前中の雨天からヒヤヒヤしておりましたが、全く不思議なもんで降りませんでしたねー、ライブ中だけ。
奇跡って気分がいいね。
その後は、深夜までカフェで飲酒。 将来の希望、ねらい、そしてそれぞれのうれしい報告。
 本日は、大学祭1日目。 模擬店などたくさん出ており、せっかくだからそちらで食事をしようと思っていたところに、「鍋やりましょうよ、鮭焼きましょうよ」と北海道出身者から企画発生。
なんと、外では祭りが行われているのに、研究室でインドアバーベキュー。 ありえないほどの鮭の煙で火災報知器が鳴る不安のため、急遽コンロごと窓際に放置調理。
 他人に車を貸してみました。 「展覧会に出品するのに、軽トラだとキツいんですよねー」の声に、「貸してあげようか」と優しく声をかけたんですが、
  本日は、横川ネコバコウィーク最終日。
そうです、「身体表現サークル」トークショーですよ。 お客さんはなぜか満員。
持ち時間は15分のはずが延長延長で30分を過ぎたように思います。 打ち合わせというような高尚なものは一切出来ず、いつもどおりブッツケ本番メタメタの演し物に仕上がりました。
2004年10月27日(水) |
前代未聞の恥さらし予定 |

御結婚おめでとうございますの前打ち上げ会を緊急企画お呼ばれ。
笑ってばかりの雰囲気から、明日のトーク企画のことをすっかり忘れてしまった、4時間休憩。 昔の思い出から、今後の展望まで。 ほぼ、それぞれ個人の希望を言い合った普段着会でした。 一番熱いなと感じたのは、
 先日、28日のイベント打ち合わせに行ってまいりました。 何をやるか一切決まってない「身体」パフォーマンス。
決まってないというより、教えたくないアドリブ内容。 少人数のコアなファンにこんな砕けたイベントってありなの的企画でございます。 記念すべきネコバコ一周年記念パーティーのトリを努めさせていただくには、よほどR指定エッセンスが必要と解釈します。
 展覧会の打ち上げも終わり、なんとも良い気分で広島。 デスクに戻り、撮りに取ったデジカメ写真を読み込もうとメディアをリーダーに挿し込んで、あれ? 何にも入ってないです。
噂によると「身体」、先日の福岡公演にてコケたとの情報。
全くウケることなく、危うくブーイングか。 初の九州地方進出で初コケ、さいさき良くなってまいりました。 わたしは今回同行出来なかったので、会場の雰囲気をお伝えすることが出来ません。
どんな感じかお知りになりたいかたは、28日の横川ネコバコウィーク「身体表現サークルトークショー」にて御清聴ください。
10月28日は給料日後、光熱費もクレジットも引き落とされ、家計簿も新しいページにクランクイン。 そんなゆとりをぜひチケットに、1500円(1ドリンク付)ではございますが、定員20名の限定企画。奥さまには内緒で御予約下さい。
御注文は下記のメールにて、「身体」持ちチケットは、わずか5枚しかございません、お急ぎ過ぎてお見逃し下さいませ。 ※ツアー中は下記正規投票ボタンで御一票下さい
九州は南有馬の野外彫刻展覧会、本日をもって盛況のうちに終了いたしました。
広島からの移動は、音楽の無いオールトークツアー。 頭の中では、なぜか今さらスマッシュマウスがアルバム演奏。
現地到着後、たちまち搬出作業、晴れ舞台とはハカナイもので、名残惜しくも後は濁さず、張り切ってまいります。
そんなことより新潟はまたもや災害直撃、同情でもかまいません、明日24日の三越最終日、ぜひお見逃し下さい。 ※ツアー中は下記正規投票ボタンで御一票下さい
 現在開催中の、三越新潟物産展。 多数ご来場いただき感謝しております。
その社長と本日は御接待と称し、普段口にすることのないスーパー懐石メニューで通風まっしぐら。
2004年10月21日(木) |
気持ちの用意はいつも |
 先日のアフターファイブ、久しぶりのスロットマシン。 ジャグラーのGOGOランプ点灯の瞬間、すかさずカメラで撮っていると、怪しい人と勘違いされ身分を聞かれる始末。
 今日は待ちに待った、嘘つき演説家「鳥肌実」氏の公演を聞きに行きました。 終始全くデタラメばかりの素晴らしい演説、感服しました。 お客さんもそれっぽい人が多く、金のネックレスをされた短髪のエネルギッシュマンの支持は根強いんだなと素直にうなずきつつ、3列目のスピーカの近さに1時間30分の話がウソのように短く聞こえました。 そして、よくもまあこんなに狂った連中が集まるもんだとも思いました。
2004年10月19日(火) |
同志もがんばっておりますので |
 ここ連日、企画やら何やらでいそいそやっておりますが、同志もがんばっておりますので、御高覧ください。
われらが「身体」のスターティングメンバー、谷梢の入っているグループ展、Exhibition99312。
女優をメインにダンスにアートもこなす、ハイテンションシティーウィズのパワーを是非この機会に。 詳細は下記の通り。 10月19日~24日まで ギャラリー718 広島市中区袋町7-18 tel 082-247-1010 http://www.gallery718.com お茶はここでして下さい。
2004年10月18日(月) |
スタートするよ台風が |
 明日19日からオープンする、三越新潟物産展。 陳列にいってまいりました。 ここ何年もお世話になりっぱなしの、チタンアクセサリー「レジエ」ブランド。
「同じ値段なら、こっちのほうが大きくていいわー」なんて質より量でセレクションするマダムの皆様に御朗報。 割ってみなきゃアンコの量も確認できないタイ焼きなどとは桁違いのビジュアルアクセ、値引きは一切いたしません。 だって、すでに安いから。
フンドシパフォーマンス産チタンアクセサリー。 ノッポの社長が目印。
 わたくしまたやってしまいました。
 もがきもがいてそろそろ「身体」動きましょうか。
「踊りに行くぜ!!vol.5」 福岡公演 会場 イムズホール 日時 10月21日(木)開場18:30/開演19:00 料金 一般前売2500円・当日3000円 学生2000円(前売のみ) 予約・問合せ イムズホール(092-733-2016) 取り扱い チケットぴあ[チケット発売日8月16日]
福岡県内・近隣で、われらが「身体表現サークル」未見のかた、踏み出す一歩が大事です。 売れてからでは遅いんです。
 映画の予告編がとても面白い時代になりました。 ハイライトというか、目玉の部分を全面に押し出し、実際に本編を観るとほとんど予告編でメインを知ってしまっていてかえってガッカリ、なんてこともしばしば。
ひとりで観る時には臨場感が必要とイヤホンでステレオ気分に行動すると、最近のイヤホンは平型端子ですわ。 刺さらんのです。 しかし先日、アクセサリー仕事をいつもどおり、夜間に数人で取り組んでいたところ、
 ぼんやり海を眺めて、澄んだ水に心洗われる時。 自然の作り出す情景は、人工物では差が詰まらないと確信。
   ご存知でしょうか。
 画像は、九州の公民館で見つけた、悪徳商法の断り方のチラシ。 年配の方々へ向けた役所メッセージ。
「断り上手はトラブル知らず」のこの文字。 こんな文句が大きく広告として配られる田舎は、高齢化が深刻に進んでしまったわけである。 俺、俺と聞いただけで振り込んでしまうほど、思考が退化し厚く情が包み込んだ脳みそは、腰が曲がるほど重くなってゆく。
わたしはすこぶる記憶力がないため、今後の老年期を想像すると夜空の星と星の間の闇を視るかのようである。
  島根の「水の国」というミュージアムに行かなければならず、前日の飲酒を残しつつぶらり山陰ドライブ。
水のせせらぎが耳元にまとわりつく、自然派宣言にはたまらない純自然。 そのなかに忽然と立ち上る現代建築。
九州から帰広して、すぐ報告を受けました。
2004年10月09日(土) |
オススメしますが、多分味わえませんよ |
    今回はプライベートでの来九州展覧会でございます。 時間的には、ほとんど一日のみの滞在期間に、名所を一瞬でまわるサブリミナル観光旅行。
そんな短期間であれば、やはり内容はグルメツアー。 展覧会でご紹介いただいた料理屋でニッポンディナー。 ここはマスターが自ら潜って採った獲物を、その日のうちに出すという、隠れ家的な貴族料理のお店です。 メニューの一例を公開いたしますと。 新鮮な肉厚イワシの刺身に、
 九州の南有馬野外展、interdependence -Cのかたち-、10月10日(日)のNHK新日曜美術館アートシーンにて放映予定かもしれない残念なお知らせ。
朝見逃しても、夜の再放送でまた見逃せる、まさに見逃し三昧な30秒。 電気代ケチってるあなた。
 実際はどうなのでしょうか。 朝早く起きて、朝日が昇るのを待っているときに感じたことはひとつ。
全て本当なのだろうか。
たとえば、太陽のまわりを地球は本当にまわっているのだろうか、宇宙に本当に空気は無いのか、月が地球の重力の6分の1って本当か?、F=m×aの単純方程式でなんで解決するんだ的なことを、ぽつりぽつり考えておりました。
ところで、
 先般の大型台風により、半崩壊した秋の宮島。
 そろそろ10月28日の横川星屑イベント、ネコバコウィークのネタを考えようと思います。
制限数十分の長丁場をトイレ抜きで聞かせる、おもしろ演説。 種明かしはまだ出来ませんが、画像のように「船なのにビーグル号?」てな感じのノリになると思います。
 
昨夜のmejiriワンマンライブ、摂氏最高度の熱気のなか、担ぎ上げたり叫んだりいろいろやってまいりました。
持って行った限定ストラップも、あっという間に完売(画像2枚目の赤丸)
2004年10月03日(日) |
お約束通り、公開いたします |
 直前に完成いたしました。 本日18:00スタート、mejiriニューアルバムリリースライブ。 並木ジャンクションにて、出来上がり立てのオリジナルアクセサリーも便乗リリースいたします。
先月行われた、音戸アートスケープ展のmejiri主催パレードワークショップで制作された、「ペットボトルマラカス」ミニチュアストラップ。
ただのマラカスではありません。
 先日の東京コンペ(キャノン賞)でいただいた賞品、500万画素のIXYが手元に届きました。 鮮明な写真だと、どうしてもグロテスクに写ってしまうわれわれ。 果たしてこんな高画質の写真機は必要であるのかは別として、とにかく有り難い逸品です。
ところで、今回は授賞式に出席することが出来ませんで、賞品は発送をもってかえていただいたのですが、この「発送をもって」ってコワイって知ってます? 某企業が何かの懸賞で、賞品をわざと運送会社3社に分けて発送したらしいんですが、
本日は自粛いたします。
|