 なんなんだ竹内氏、その表情。
 世界を想像で旅する妄想ダンスグループ「身体表現サークル」、活躍の季節がやってまいりました。
お待たせいたしました。 毎年恒例、全国教育機関の新入生歓迎会サプライズゲストの受付をいたします。
一年を通し
 皆さん寒い日が続き、いろいろな防寒着でしのいでいらっしゃるのね。
2005年02月25日(金) |
少し発表、待ちきれないのよ |
 人は入れ替わり、モノは残ったまま。 常日頃から回り続ける、人間関係の紡ぎとほつれ。
春一番が吹き荒れることで、新しい夜明けが近づいてまいりました。
 最近の傾向として、「親に借金するくらいなら銀行から借ります」といった、良質パラサイトの人間が存在するらしく、少し気になりました。
何かの本で、夢を持っているが金を借りるのは嫁の親という、情けない男の話を読んだことがあります。 しかし、その内容が意外だったのは、嫁の親が危篤状態になった時、その借りた金で会社が軌道に乗ったことを報告に来た男に、嫁の親は「つまらない男になったな」ともらした場面。
一瞬「なぜ?」と思いますが、嫁の親には最後まで頼ってもらいたいという不思議な感情があり、そこに気付いた嫁は、男に「また金を借りにきました」と最後の嘘をつかせ、親は微笑んで息を引き取るという話でございました。
中途半端に頼るパラサイトは、人を悲しませる要素を含んでいます。 自立出来ていないなら正直に馬鹿やったらどうでしょうか。 「親に借金するくらいなら銀行から借ります」などでなく、 偉い人の言葉を借りるなら、
 「たけしの誰でもピカソ」放送日が近づくなか、なぜ肝心な広島では流れないのか。 この問題について検証したいと思います。
平和である、悪い人が多い、温かい人も多い等々、いろんな原因は考えられますが、 わたしが思いますにズバリ、全国からは微妙に「文化圏外」であると矢を立てました。 その証拠として、
 
「身体」小道具・スタッフ等でいつもお世話になっている、舞台監督の黒田氏。 その彼の本業をやっと観ることが出来ます。
 ジュエリーデザイナーの友人が急遽来広。 なにやら九州から京都まで販売店の挨拶回りに来た模様。 会える時間も1時間程度、お互いあまり変わることも無く、地道にやっている感が拭えませんでしたが、勉強になりました。
その後は、即移動。 出ない出ないと渋りましたが、出てしまいました。
2005年02月20日(日) |
過剰な平和に、なかなか良い世界 |
 われわれの仕事は、作品を創りだし皆様の見えるところに展示する、おせっかい野外展覧会でございます。
そのため、
 昨夜は、新しき自分を創る人mejiriのライブに行ってまいりました。
仕事を目一杯速くこなし、余裕を持って笑顔で行くつもりが、
 体調は段々と回復しておりますが、口は徐々に肥えてきております。 それというのも、床に伏しておる状態では食欲が無いため、その時食べたいものを食べるという、ほんとにわがままな生活が続くものでございます。
わたしの場合は、
2005年02月16日(水) |
なんだ最近、ファッションか? |
 先日の喫煙車のお話がたいそう好評でしたが、思い出せばそういうネタはよく集めていました。 画像も撮りためていたのですが、誤って2000枚消してしまった日からそんな記憶も薄れていたようでございます。 これは苦心した一枚ですが、
 本日、深夜にもかかわらず、2度目の病院です。 早朝7時頃から、ほとんどトイレとの往復でございました。 お昼にいただいた薬が一向に効かず、もう一度「ほんとはどうなんですか?」と聞きに行きます。
 「身体」レギュラー山田哲平氏、皆さまの応援メールにより、本日付けでやっと復帰いたしました。
しかしながら、未だリハビリ中のため、今月中は安静とのこと。 かなりの武勇伝を聞きましたが、ここでは一切割愛させていただくことにより、本人の天狗心を未然に防ぎます。 興味深かったお話を、ひとつだけお裾分けいたしますと、
2005年02月13日(日) |
同じあれなら、それしないと損 |
 最近の取材は、もっぱら練習風景を撮りたいというものであり、常に野外練習のわれわれにとっては、この寒い時期の撮影はテンションが下がります。
ぶっちゃけ話でスタートいたしましたが、われわれ後日O.A予定、今まさに旬、NHKローカル限定番組に、性懲りもなく出演決定。 近日詳細アップいたしますが、
↑エンピツ投票ボタン
My追加
との共演となります。
そんな華々しい企画を、こんな寂れた山中で遂行。
もうメジャーかもと勘違いした昨年度。 今年もインディーズで振り出しです。
※食前に鑑賞すると、食欲不振の新ダイエット効果展覧会。 「和田拓治郎の個展」特別DM予約メールボックス
 大人になって、めっきり使うことが増えた「新幹線」および「駅構内」において、この度禁煙の制度が本格的に導入されるようです。
たしかに、喫煙者であっても喫煙車両の空気の悪さはいささか嫌悪感を感じます。 わたしも実際、禁煙車両しか使用しませんし、なにより、喫煙車両に隣接しておるだけで白煙が流れてくる、まさに空調の限界度、自然の猛威現象には手を合わせずにはいられないのが現状です。
近いうちに敷かれるであろう、「新幹線」「駅構内」全面禁煙は、正直愛煙家の皆様には過酷な出張サービスとなります。
しかしながら、基本的に人間は、
↑エンピツ投票ボタン
My追加
歩けよ、犬。
※全国「愛鳥週間」にガッチリダブった会期の個展やります。 「和田拓治郎の個展」特別DM予約メールボックス
2005年02月11日(金) |
タイム・イズ・デリシャス |
 
本日は、明日のテレビ収録に備え、午前中の空き時間を利用して、「カキ祭り」に遠出。 殻付きカキの焼き立てをタダで食すうまさ。
↑エンピツ投票ボタン
My追加
タダとは当然数に限りがあり、食べたら再度最後列に並び、また食す。 このサイクル、実に3ワーク。 さらに焼きガキの横には、カキフライの最後列。
まさに、時間との勝負でございました。
その後、内臓の調子は公表できないような状態ではございましたが、なにぶん、タダより恐ろしいものはない、といったありきたりの結末で収録スタンバイでございます。
※皆様の、寂しいポストに一輪の花。 ご予約ください、ある意味送料はおごりです。 「和田拓治郎の個展」特別DM予約メールボックス
 
本日は、仕事の合間に現代美術館へ、展覧会の確認に行こうと車に乗り込んだ際、
↑エンピツ投票ボタン
My追加
初めてのことで、たいへん気持ちが高ぶりました。
そういえば最近、明日の夢をよく見ます。 以前に「何秒か少し先が見える」という、使い道のない超能力があると告白しましたが、まだその能力は残っておるようでございます。
動物たちは、地震や洪水の前兆を感じ、一斉に大移動するといいますが、ひょっとすると、我々人間もその能力は持っていながら、少し鈍くなっただけではないのかもしれません。
動物たちも、前の晩に見た夢を「忠実に信じる本能」が残っているだけのことで、なにも特別な能力ではなく、わたしたちが疑い深くなっただけと思いたいですね。
※DMだけでも欲しいという圏外の方も、たかだか送料は80円です、どうか御遠慮なく。 「和田拓治郎の個展」特別DM予約メールボックス
 スーパーの壁に貼られた、小学生たちの楽しいイラストを見ながら、今日も店に入るなり何を買うか忘れて途方に暮れました。
アートの視点から言えば、これらの純粋なイメージで描かれたモノたちは、なぜ大人になると創り出せなくなるかが気になります。
ところが、本日は大事な書類にまたミスを犯しまして、
↑エンピツ投票ボタン
My追加
と記入。
博士の称号が泣きますなー。
脳内診断では49才のわたくし、漢字年齢は逆流しておるようでございます。
そんな、わたしの大個展。 続々DM予約、ありがとうございます。
「和田拓治郎の個展」特別DM予約メールボックス
2005年02月08日(火) |
いつか来る津波のために |
 細かい時間で移動しては詰めていく仕事の延長に、行ったところは観察して帰る、というのが日課になってまいりました。 先日のパルコでのひとドラマ、
↑エンピツ投票ボタン
My追加
誰も気がつかないし、ますます踏んでゆく。
販売員は創り手ではないから気持ちがわからないのね。
頭ひねってやっと生まれたかわいいヒヨコが、落ちて知らない人たちに踏まれてるんですよ。
警察呼んでください。
※近隣イベント情報
3月20・21日はIMPホール(大阪)にて、演劇のロックフェスOSAKA SHORT PLAY FESTIVAL 2005に出演します。 口の中でホロリとほどけるフンドシ寿司を、この機会にぜひお見逃しください。 http://www.ospf.jp/index.htm
3月25日は身体の日、「たけしの誰でもピカソ」にてアートバトルスペシャルに我らが「身体表現サークル」出演いたします。 http://www.tv-tokyo.co.jp/pikaso/index.html
個展近づいてます、DM予約は下記から。 「和田拓治郎の個展」特別DM予約メールボックス
2005年02月07日(月) |
言わないでおきましょうか |
 会議では毎週、午前中から昼過ぎまで時間をかけるため、食事をとりながらの討論となります。 メニューはだいたいお弁当なのですが、先日はなぜかカップラーメン付き。
↑エンピツ投票ボタン
My追加
意味はわかるけど、もう少し分かりにくくしてほしかったですね。
例えば、鍋の形の電子レンジとか。 雰囲気ってあるじゃないですか。
「和田拓治郎の個展」特別DM予約メールボックス
 いるところにはいるものですね、すごい人。 本日行きました、何気なく入った「すし亭」での逸品。
↑エンピツ投票ボタン
My追加
板前さん曰く「手元が狂いました」だって。
大変気が利いてますね、こういうの楽しいです。 その後も、蟹味噌の軍艦巻きやら頼んでないのにミニチュアでサービス。 終始笑い転げてました。
サイズが違うだけでこんなに笑えるとは、恐れ入りました。
お勘定の時、「楽しかったです」と言ったのは、ここが初めてかもしれません。 チェーン店ですから食べるためだけに行きましたけど、シャリだけでなくグッと心をつかまれたように思います。
NHK斜め前B1「すし亭」中町店の下田さん、独立されたら絶対通います。皆様も、ふいに出されるすしのエンターテイメント、是非ご賞味ください。
「和田拓治郎の個展」特別DM予約メールボックス
 
先日から施工始めた「大掃除」、先ほど完了いたしました。
発生した、
↑エンピツ投票ボタン
My追加
ゴミ研究室であった証拠ですわ。
ところで、清掃していると、いろいろなことが発見されましたので、ご報告いたします。
コーヒーや鉄粉にまみれたキーボードの頑固な汚れ、研究の結果これに対しては金属用研磨剤「ピカール」でリニューアルとなりました。(画像1参照、使用前左半分、使用後右半分)
そして、オフィス関係のシティーウィズに朗報。 消えにくくなったホワイトボードには、アルコール・シンナー等数々の薬品を実験いたしましたが、薄く伸びるばかりで一向にキレイにならない問題にお悩みのことと思います。 そこで今回お勧めするのは、なんと「ファブリーズ」をひと吹き。(画像2参照、使用前右半分、使用後左半分)
においだけでなく、汚れも落ちる魔法の薬。 ウソだと思うならやってみなさいよ。
そして、動機となった「仕事ができるのと机の奇麗度は比例する」という説においては、掃除終了後即ウトウトした事実から、根拠なしと断言いたします。
「和田拓治郎の個展」特別予約メールボックス
 皆様、事故など起こされてはおりませんでしょうか。
こちらは大雪、身動きとれぬ職場内から、普段と変わらぬ景色の市心へ憧れ。
さて、申し遅れましたわたくし、この度、
↑エンピツ投票ボタン
My追加
予定でございます。
日時は、5月10日からの6日間。 場所は、すでに決まっております。
段取りよく、「一度決めたら最後まで」を合言葉に、ひと恥咲かせたいと思います。 会期近くなりましたら再度御一報させていただきます。
協賛・協力企業一切なし、一人で搬入、みんなで鑑賞。 「和田拓治郎の彫刻の世界の車窓から」 DMご希望の方は送信用宛名を明記の上、下記のメールに嫌がらせください。 「和田拓治郎の個展」特別予約メールボックス
 
近いうちに「身体」公演も無く、別の仕事ばかりをウンウンこなす日々に、やってまいりました、大雪の季節。 柱には均一に、
↑エンピツ投票ボタン
My追加
やってやりましょう、つらら落としゲーム。
大きな雪玉で何度やっても当たらない、ストレスの溜まる有意義な時間でございました。 やっと当たると、次のレベル「より小さな雪玉」にて再挑戦。
飽きるまで飽きるまで投げ続け、やっと気が済んだところで、2日前ピカピカに洗車したことを思い出し、先見の無さに打ちひしがれた、2月の初めでございます。
「身体表現サークル」みなさまのもとへ馳せ参じるのは、3月20・21日、大阪公演が初舞台でございます。
|