![]()
![]()
![]()
これは恋だ! / 木村
Designs by shie*DeliEro
thanks for Material ルルルレコード
past list future
〔 ロッキン音ジャパン 2008年07月30日(水) 〕
行ぃーきぃーたぁーいぃー!!!(号泣)
〔 木下半太 氏 2008年07月24日(木) 〕
夏だよ!?オーガストだよ!?フェスでしょ!?ビールでしょー!!!←え?
んー。せっかく、日本にいるというのに。
な、なぜ…誰が世界をこんな風にしてしまったのでしょう…。
私、怖いっ。怒りに任せて自分が何をするか分からないっ!!
もう誰も殺したくはないのに!ランランララランランラ~♪[風の谷より]
ふぅ。
仕方ないから、友達の家からフェスの漏音でも聴くかねぇ。(虚)
○さんまくんとしのぶちゃん
この間の27時間TVを見ていて思ったんやけど…。
あの2人って本当はまだお互いのことちゃんと好きやろうに、
けれども夫婦ではいられないんやろね。
そらそーや。妻にしたら、たまらんで。あの夫は。←NOT 批判
世の中の男と女が、みんながみんな平和的な夫婦でいられたらいいんだろうけどね。
無理だったりするよ。とくに、あーゆー性格の男子との夫婦生活は。
杉本くんや北野くんやうちの伯父さんと家庭を持つってことが、
どんなことか…想像を絶する苦労を伴うのは、目に見えて分かる。身内にもいるけぇよう分かる。
あーゆー雰囲気を持つ人々は、そらも~他人を魅了してやまないけども、
身内にしてみたら、たまらん。たまらんわ。ね。
というわけで、あの深夜の元夫婦トーク+つるべ&なかい は、かなり貴重でおもろかった。
ま。なんにしても、わし、たけしとつるべとようしちが見れただけで、
相当おもろ~♪…やったから、もうなんでもええわ~。あはは~。
○ドラマ:『ヤスコとケンジ』
意外に面白いね。
あの松岡くんの無駄にやり過ぎなヤンキー具合と、セットや設定のチープさが脱力的で好い。
大倉さんちの忠義くんも出てるし♪ホホホ。
あの子が2枚目の秀才役って、ちょっとマジウケる~~!(爆笑)←オイ
だって、ド天然ちゃんやのに!芋が似合うアイドルやのに!
あのままの垢抜けない忠義くんでいて欲しい…!!!
それが最大の魅力やけぇ!!←間違ってるかも?
○ドラマ:『魔王』
なんつーか、一話目から分かっていたことだけども…。
大野さんの復讐は、どうせ途中であの女の子にいろいろ言われて、
迷いが生じた挙句に、後半入ってやっぱ復讐できなかったー!でも、
走り出しちゃったら止まらない?あ、トーマに気づかれちゃった☆的なカンジで、
ラストに雪崩れ込むのが見え見えですね。←どんな毒吐だ
これは、確実に中間でダレるYO☆
おねがい!私をダレさせないで、さとしっ!!トーマっ!!
<私はいつか豆腐の角に頭ぶつけて気絶するだろうな…
うーん。予想外な展開を期待したい。し隊★
あ!そろそろ、30分探偵の時期じゃない!?
キャホ~~♪
…の、舞台が見てみたいな。
〔 流☆の絆? 2008年07月23日(水) 〕
『悪夢のエレベーター』と『悪夢の観覧車』読んだ。
舞台で見てみたい。是非。
もー読みながら、ウケまくり。
サスペンスやけぇ、こわかなしいんだけど、要所々々ですげーウケた。
さすが、『喜と哀』は表裏一体ですわ!
『実現主義と取得原価主義』みたいな関係だね!←違
あ。舞台で思い出したけど、さっき、ナマ~セと古田新太がTVに出てたー。
どんじゅ~がめっちゃ見たくなってきた…。どんじゅ~。どんじゅ~。
ブックオフで、まだ読んだことない隆 慶一郎の本が、
105円だったから買ってさっそく読んだけど。
隆さんの、家康や柳生+吉原に対する推論は、なんというか、過激というか、
ひじょうに偏っているような気がしないでもないけれど…。
わたしは、その推論は、嫌いじゃないんだよな…。不思議なことに。
実際に戦争で人殺しを体験してきたからなのか、
彼の『死』には妙にリアリティがあるというか…、そこに重きを置いているからなのか、
残酷な中にもちゃんと慈愛がある…気がする。
でもまぁ、なんてゆーか…戦国~江戸初期は、まさに猛者の生きる世界ですわ。
男にしろ、女にしろ…。こわやこわや。
とーのー!!!
〔 スタッフゥ~! 2008年07月21日(月) 〕
いやはや~…。DV男の次は、詐欺師ですか。よっ、外道!(←注:褒めてます)
この調子でどんどんご活躍して頂きたい。
なにはともあれ、クドカンドラマ、出演決定おめでとー!!
二宮さんちの豆柴犬と、犬の共演だね!!狂演だね!!狂宴だね!!ひつこいね!!(私)
犬兄弟の絆が見れそうで、わくわくですわ~。
東野圭吾ですわ~。クドカンですわ~。めっちゃオイシーですわ~。わくわくですわ~。
あ、夏コン………。(…)
あつがなついぜー!!(@ペコ)
〔 恐ろしい世の中になったものだ… 2008年07月11日(金) 〕
…木村です。
:::::
少年時
黝い石に夏の日が照りつけ、
庭の地面が、朱色に睡つてゐた。
地面の果に蒸気が立つて、
世の亡ぶ、兆のやうだった。
麦田には風が低く打ち、
おぼろで、灰色だった。
翔びゆく雲の落とす影のやうに、
田の面を過ぎる、昔の巨人の姿―――
夏の日の午過ぎ時刻
誰彼の午睡するとき、
私は野原を走つて行つた……
私は希望を唇に噛みつぶして
私はギロギロする目で諦めてゐた……
嗚、生きてゐた、私は生きてゐた!
中原中也
:::::
いやはや…もう夏休みですよ。全国の学生諸君は。いいな~。
昔は、プールに入りたい一心で、「暑くなれ暑くなれ」と思ったものですが。
今はもうマッタク!!露程も!!思わないねっ!!!
日本の冬より最悪な日本の夏ですわっ。(ぺッ)
そうそう。
先週、母方のばあさん(要介護5)の見舞いに行き、
今週は、父方のいとこの結婚式に出席。なんでしょうね、このギャップ。
そんなわたしは、体調不良でぶったおれ寸前。ま、参る~。
*魔王①~③
大野さんがどんな顔をしていても、『笑えるっ!』とか思ってしまうのはNGなのかしら?
トーマの荒々しい声が私の愛する岡田君にどことなく似ている気がするのは、たんなるYK眼(←欲目)なのかしら?
ドラマ内での警察のムチャぶりな対応は、韓国のドラマを元にしているからなのかしら?
疑問はイロイロ耐えないけれど、今のところ面白いと思いますっ!バチコーン☆(←?)
*シバトラ
てっぺーは…、いつの日かセクハラ女性教師に襲われるんじゃないかと、
ハラハラするくらいの可愛さですね。(←オイ)
いや~…なんか最近、真矢(ミキ)様が不細工になったきがして見ていられない。
なぜなのかしら???塚時代の美しい彼女を求めるのは、
いい加減時代遅れと分かっていても追ってしまうのね。ああ、悲劇。(誰がだ)
ぽぽぽポニョ、ちょーー観たい。
飢えてるよ!駿に飢えてるよ!!死にそう…。<愛♡GIBLI
とあるDVDを観た。(エロじゃないよ!)←待て
〔 莫迦めっ!「キュン死にする」のは、こっちの台詞だぁ!!! 2008年07月09日(水) 〕
いや~…怖い。怖い怖い。
こわいDVDがあったもんだよ…。
最近、いろいろDVD見てる。
『パンズラビリンス』。
ナルニヤみたいなファンタジーかと思ったら、
すっげぇ現実的要素の強い現実逃避な話だった。
だ・ま・さ・れ・た☆ orz
ラストは、あんまりやりきれなくて、涙が出ちったよ。
オフェリア…。く~!(号泣)
まるで、アレ。梨木さんの『裏庭』みたいな。
それよりもっと現実逃避したくなるような世界情勢…。
あとは~。
『俺たちフィギュアスケーター』面白いって聞いたから。借りた。
まだ観てないけど。
ジェイソンボーンは…。
なんかね~。マットディモン カッコいいわ!いや~!カッコいいわ!
惚れる。
あの頼りないぼーんくん。惚れるっ。
閑話休題
そういえば、この間友人と「NEWSっていいよね」という話をして。
わたしゃにゅーすより8が好きなんじゃい!とゆったら。
おもくそ、すばるを否定されて…。
なんだか知らんが、我がいとしの組長を否定されるより悲しかったゼ。
ということは、木村的には すばる > 組長 …という図なのだろうか?
いやいやいやいやいや!!否っ!!!
すばる > 岡田君 > 組長 …だな。←コラ
うーん。どれも違うな。てゆーか、どーでもいいな。むしろ、なんでもい…(自重しろ!)
あ!
そういえば、数日前 母に「おまえは何オタクなの?」と聞かれたので。
考えに考えて「強いて言えば池波正太郎オタクかなぁ?」と言ったら、妙に納得された。
…悲しかった。
『強いて』ゆったンデスケド。
そこまで正太郎さんのことには明るくないケド…。
池波マニヤのおっさんたちにはマッタク歯が立たないんダケド。
なんでやろな~…。
あーー!!ゲド戦記!!!忘れてた!
今、 微妙に、小池の徹平くんにお熱な木村ですが!!!
〔 cinema pradise 2008年07月04日(金) 〕
こんばんわー!!
いやー…いまさら、『ラブ☆コン』見たわ。
ヤバイ。いろいろヤバイ。とくに谷原の「よろしQEEEEEEN☆」。
あわや笑い死ぬかと…。好き過ぎる あやつのあのフザケたテンションっ。
てゆーかね。小池のてっぺいくん。奴こそ、ヤバイわっ。
激烈可愛い。なんなんだ、あの生き物は…。日本の芸能業界が放つ、最終MOE兵器か?
うーん。流石 京様の血筋を持つだけはある。(必殺仕事人?)
始まりから終わりまで、小泉張りにこっちがキュン死にしたわっ!!アフォか!!
しかも今クルーの『シバトラ』も、めっちゃ可愛いしね。
あれで、警官とかゆってむしろそっちが犯罪なんじゃねぇのか?ベイベ?
集団リンチされてる時とか、変態虐待親父に投げ飛ばされたりしてるとことか、
うっかり「MOEぇ~!」とかホザいて弟に白目で見られたくらいに(笑え!)、
かわゆかったぜ、てっぺー!!てめーこのやろー!!
あ。ちなみに、『魔王』は見忘れ!
ってゆーか、飲んでた。あたし飲んだくれて、忘れてたの。<大野さん!トーマ!
それに気づいた時はもうね、ミーは、「Mein Vater, mein Vater♪(@シューベルト歌曲『魔王』)」って、
三大テノール張りに歌い上げたくなるくらいに、悲観してたよ。ハニーたち!←キモいわ
無料動画サイトででも見るかね。暇があったらね。あっはっは。
超私信:::
マジでふかー!?ちょっ!マジで嬉しい衝撃が!!
雅幽霊ちゃんにあんなこと思ってんのは、正直おでだけかと思ってたYO!<4父上
てゆか、前々から思ってたんディスけど…。
拙宅では、もっぱら書物しか許されない環境だったでふが、
もしTVゲームの許される環境だったら、今頃 めちゃめちゃゲーマーだっただろうなって、
パパの日記見てて思ふYO…。<三無双とかおろちとか
しかも、やってたら収拾つかない。まさにオタクの世界へドボンだよ。(笑え…ない)
アハハハ!一人暮らし始めたら、いつの日か手をつける日も来るかも新米!
そのときは、ご指南ヨロシクお願いします!!(バチコーン☆)←コラッ
it's i wanna see film's list.↓
相棒-劇場版-
ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
ボーダータウン 報道されない殺人者
奇跡のシンフォニー
崖の上のポニョ
ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
20世紀少年
パコと魔法の絵本
グーグーだって猫である
ハリー・ポッターと謎のプリンス
あいぼー!もう終わるよ!
I know... orz
とりあえず、シンフォニーかポニョは見たい…。
○西の魔女が死んだ
キム兄、熊みたいだった…。あ。いや、そうじゃなくて。
なんかマイちゃんのイメージが違ったけど。別にソレはいいや。
彼女の本には、どの本でも読み終わった後に、湧き上がってくる雰囲気のような、感情というほど強くもない、空気のようなものがあって。
今回の映画にもそれがあったから、それに安心した。
その空気について考えてみた。
それは、ある種、悲しい愛(かな)しい喪失感とお腹が満たされた時の幸福感を
まぜこぜにした様な…そんなカンジものも。
んー。この感覚は説明するのは甚だ難しいな。
友人に手紙を書いてみよう。うん。
時々、この人(作者)は、魔女たちと生活していたんじゃないかしらと思う。
いや、実際エッセイを見たら、そうだったんだけど。
魔女かー。昔はいっぱいいたんだろうな~。