Come sta?
りさ



 

毎日毎日よく降る雨ですこと。。。

ニュースを見れば
初雪のことが報じられてますが

ここ石垣島
まだクーラー使用中です。

日本って広いのねぇ。。。
と口をあけてテレビを見てます(笑)

去年までは、
「まだクーラー!?」

と、母に言っておりましたが
今年はワタシも言われる側。

長袖の洋服を出すことはあるのだろうか?

と、本気で悩んでます。。。(笑)






↑エンピツ投票ボタン

2002年10月30日(水)



 お題 「辛い」(同盟のお題でふ)

辛いこと・・・
26年間も生きていれば
語り尽くせないほどの辛いことがありますよ。

一番辛かったのは、流産でしょうかね?

二人目が欲しくてたまらなかった頃
産婦人科へ通い
不妊治療をしていまひた。

その甲斐あってか、めでたくご懐妊♪

って喜ぶヒマもなく流産。。。。

泣いて暮らしましたね。


そんなワタシに追い討ちをかけるように
ママ友が一言

「できただけいいじゃん。できない人もいるんだから」

たしかにそうかもしれないけど
一度はお腹に宿った命が消えてしまって
その現実を受け入れるので精一杯のワタシには
とっても辛い言葉だった。

そしてあの時お星様になったあの子は
まだワタシの元に帰ってきてくれません。






↑エンピツ投票ボタン

2002年10月29日(火)



 親ばか炸裂

タイトル通り、親ばか炸裂なニッキです。

最近、花音ってば何かにつけて

「ありがとう」

をよく言うのよ。

去年買った服を見ては
「ママー、この服買ってくれてありがとう」

とか

お風呂に入った時は

「花音の髪洗ってくれてありがとう」

「水遊びさせてくれてありがとう」

ありがとうが自然にちゃんと言える子に育ってくれて
ママは嬉しいよ。

でも、お友達にお菓子をもらった時には
「ありがとう」
を忘れることがあるんだよねー。

そんな時には、後からでも
「ありがとう」を言わせるようにしておりまふ。

今朝は、
保育園の準備してくれてありがとう。
ママやさしいね♪


って言うもんだから

「ママ優しい?いつも怒りんぼしてない?」

と、聞くと

「ママは優しいよ。だから大好きなんだよ」

と、言ってくれた。

いつもガミガミ怒ってばっかりだけど

花音がとっさに思い出すワタシの顔は
ニコニコした優しいママなんだねー。

これからは、あまり怒らずにニコニコしていよう。






↑エンピツ投票ボタン

2002年10月28日(月)



 今日もお仕事

涼しくて天気の良い日曜日だというのに
今日もお仕事のワタシ。

お腹の具合激悪です。

正●丸とお友達。。。

寝不足が原因でしょうか?

デリケートなワタシのお腹ちゃん。

仕事やる気も失せます。

商店街、市場がお休みなのでひっそり。
商売上がったりですね。






↑エンピツ投票ボタン

2002年10月27日(日)



 ひとりごと

昨日のニッキに書いた隠しペイジUPしまひた。

かなーり見つけにくいと思います。
見つけた方や、かくしぺーじの感想などは
そのページ内にある「message」に書いてくださいね。
表のけいぢばんには書かないでください。


ところで、今朝とっても幸せな気分だったのです。

あさ、花音が早起きして
「ママー起きてーーー!!!」
と、騒ぎ出したらオットが一言

「ママは今日はお休みだからもう少し寝かせてあげなさい」

だってv

あ~パパったらやさしいのね~。

なんて思いつつ再び夢の中へ。


昨晩もなかなか眠れず、寝不足なワタシです。




↑エンピツ投票ボタン

2002年10月26日(土)



 お疲れモード。。。

最近、疲れてます。
家にいても心休まる時がありません。。。

いやー一昨日夜中に一騒動ありましてね。

我が家に不審者侵入ってなかんじで。

発見者ワタシでございました。

腰が抜けるかと思いましたよ。

ああいう時って、一歩も動けないんですね。

声も出ないんですよ。
地の底から湧き出るような、ひっくい声が出たけど(笑)

皆様戸締りはきちんとしましょうね。

ってなわけで、家の中でビクビク過ごしているワタシです。

この件の詳しい話は、
サイトのどこかに隠しページとしてUPしようと思案ちう。

今晩にでもひっそりアップするかもです。






↑エンピツ投票ボタン

2002年10月25日(金)



 エンピツデザインと格闘(汗)

昨日から、エンピツのデザイン変更で
汗と涙を流すりさです(笑)

なんだか、完璧ではないものの
どうにか見れるものになってきました。

仕事のあいま、家事のあいまにやっているので
出来上がりが遅すぎですが
そこんとこ目をつぶってやってください。

でもって今日は台湾デイ。

なんだか異国情緒たっぷりな石垣島です。

昨夜は大雨洪水警報がでるほどの天気でした。

花音は大雨におびえてワタシにべったり。
14㎏を抱え続けるのは大変です。
おかげで筋肉痛。。。





↑エンピツ投票ボタン


2002年10月24日(木)



 友達のこと。 (いつもより長め。)

高校2年の始業式の日の出来事。

仲の良い友達と同じクラスになりはしゃいでいたら
突然

「今日からお友達♪」

と言ってワタシの手を握り締めた「R」。

彼女とは中学校から一緒だったけど
同じクラスになったこともないし
部活も違ったので、顔は知ってるが話したことはなかった。

高校2年のクラスはRと同じ部活の子がいなくて
友達がいなかたようだ。
出席番号が近いこともあり
ワタシたちは仲良くなった。

3年に進級しても同じクラスで
卒業しても、仲良くやっていた。

でも、ココ最近連絡も途絶えていて
この間の結婚式で3年ぶりくらいに再会したら
とてつもなく変貌した彼女がいた。

あんなに明るかった彼女が、笑いもしない。
それでいて、ケバケバしてる。
なんだか近寄りがたい雰囲気で、話もあまりできなかった。

ほんの少しだけ、ケータイのナンバーを教えあったときに
彼女が携帯の待ちうけ画面を見せてくれた。
そこには、外国人が映っていた。

「だれ?」

と聞くと

「彼氏」

とだけ言った。
来月、彼が国に帰るので近々実家に挨拶に行くといっていた。
それってRも一緒に行くってこと???

なんだか寂しかった。

すごくまじめで、曲がったことがダイキライな彼女。
大学卒業後は、某携帯ショップに勤めていたのに
いつのまにか退職して、バーで働いてると言う。

ワタシの知らない彼女がいて
彼女は違う人生を歩みだしていた。

人それぞれいろんな生き方があるってのは百も承知。
でも、なんだか腑に落ちない。

高校生の頃、みんながしてるピアスでも怖がっていた彼女が
ヘソピアスをしているらしい。

ムリに彼女と会話をすると
ワタシの知らないRがたくさん出てきそうで
こわくてそれ以上の話はできなかった。

別の友達「N」が、Rの働いているバーに行ったときに
そこのマスターと話をしていて

「あんなRはじめてみた。。。」

と言うと

所詮、お前はRのうわべだけしか見てなかったってことだよ。
今まで見てきたRも、今のRもどっちも同じRなんだから


って言われたそうだ。

たしかにそうかもしれない。
寂しいけど仕方のないことなのかな?






↑エンピツ投票ボタン

2002年10月22日(火)



 久々の更新。

みなさまこんにちわ。
しばらく姿を消していたりさです。

えっと、仕事が忙しかったり
友達の結婚式で、那覇まで行ってたりしてました。。

友達の結婚式は、同窓会って感じで
とーっても楽しかったっす(笑)

花音もずぅずぅしく参列しました。

何度も言うようですが
披露宴っていいですねー。
ワタシも挙げたい。。。(笑)

誰か、テレビの企画とかに
ワタシに内緒で応募してくれませんか?(笑)
ダメですかね?





↑エンピツ投票ボタン

2002年10月21日(月)



 「季節」

ラブラブニッキ同盟のお題「季節」について書きまふ。

基本的に、季節の変わり目はキライ。。。
アレルギー体質のワタシは、クシャミがとまらない(>_<)

春は気候的には好きなんだけど、花粉症があるのでキライだった。
でも、沖縄は杉花粉がないので、それは大丈夫♪♪

夏は暑いのがキライなので、苦手。
でも、沖縄に引っ越してから
少し好きになったかも。

海に行ったりしてシュノーケリングができるしね。

雪が降る冬も好きだったんだけど
沖縄には雪は降らない・・・。
秋の紅葉もないし・・。
季節を感じることが少なくなったかも。

毎年、すばらしい紅葉に目を奪われていた秋。
今年からは見れないと思うとさみしい。

誰か紅葉の写真でもいいから見せてくれーーーー。




↑エンピツ投票ボタン>

2002年10月15日(火)



 行楽日和

久々に、家族3人でお出かけ。
最近は、花音がじいちゃん&ばあちゃんと出かけることが多かった。

で、今日は車で30分ほどのところへご飯を食べに行き
それからお買い物を大量にして
花音を公園で放牧。。。(笑)

なんだかたくましく育ってる花音を見て
もやしっこぢゃないことを確認して安心するワタシ(笑)

世間は3連休でしたが
我が家は飛び休。。。
でも、それなりに楽しく過ごせたかなー。




↑エンピツ投票ボタン>



2002年10月14日(月)



 どこでもドア?

毎週日曜日は出勤ワタシ。
今日は、お隣の公設市場がお休み。

おまけに、市民大運動会ってやつで
商店街は閑古鳥。

でも、おもしろいこと勃発。

なんだか少し知的障害があるような方がご来店。

ハンコを探してる模様。
そうしてるうちに、その人の連れがやってきた。
その人、自動ドアをむりやりこじ開けようとしてる・・・。

それを見た最初にご来店の方が
「これは勝手に開くから、そんなことするな!」
みたいな事を言ってる。。。

でもって、その人ワタシのところを見て一言。



「このドアってココのお店のドアですよね?」















いや、確かにうちの店のドアなんですがね。。。
他にどこのドアと間違えるって言うんでしょうか?




ココの店のドアだと思って入ったら
違うお店だったってこともあるんでしょうか?

それって、ドラ○もんのどこでもドア?





↑エンピツ投票ボタン>


2002年10月13日(日)



 雨の日のアクシデント

書店に本を搬入するのは運送会社なのですが
雨の日は、本が濡れないようにするのは
当たり前の事。

昨日はいつもとは違う人が来て
その上大雨。

帰った後に気が付きましたが
本が2冊、売り物にならないくらい濡れてる・・・。
運送会社に電話して、ひきとってもらうようにお願いした。

でもね、閉店時間まで来なかったのよ。

なので今日、別の人が来ていたので
請求書を仕切って持たせました。





↑エンピツ投票ボタン>
だと思うのはワタシだけ?

2002年10月11日(金)



 「花音新聞に載る」の巻

今朝の八重山毎日新聞という
八重山のローカル新聞に花音が載ってました(笑)

うちの母が与那国島出身で
そこの芸能保存のなんちゃらかんちゃらに携わってるんですよ
あんまりどういう内容なのかよくわからんが・・・(笑)

で、それが新聞に載っていて
その集まりに一緒に行ってた花音も載ってるというわけですよ。

ちなみにその写真は
ココをクリッククリック

モノクロの写真(バックに「比川」とかてあるやつ)の
ど真ん中に、ばあさまのひざに座った花音がおります。

得意げな花音は、朝から新聞を見てはニヤニヤしておりましたとさ。(笑)




↑エンピツ投票ボタン
ワタシも、過去に10回以上載ったことがあります(笑)

2002年10月10日(木)



 携帯電話。

携帯電話で悩んでおります。

今、オットの名義で家族割引に入ってるんですよ。
●Uに加入してるんですけどね。

オットは、会社の事務所とお店と
ワタシの携帯を仲良し割引(?)みたいなのに登録してて
ワタシも同じように事務所とお店、そしてオット。

そんなかんじなんですが
問題発生なのです。

オットは外回りが多いので、お店に電話したり
事務所に電話したり。
割引を有効活用してるわけですよ。

でも、ワタシは内勤なので一日中お店にいる。
電話は、とーちゃん&かーちゃんのケータイにかけるくらい。

他の用事は会社の電話使ってるから
お店と事務所の仲良し割引の意味ナッシング。(涙)

しかも、ワタシのまわりってド●モばっかり・・・。

とーちゃんもかーちゃんも友達も
会社の職員もほとんどド●モ。

これってワタシがド●モに変えるべきですかね?





↑エンピツ投票ボタン
誰か教えてください・・・

2002年10月09日(水)



 待ち人来ず・・・

ワタシの同級生がバンド活動をしておりまふ。
2年程前には、「平成天才バカボン」の主題歌を担当しておりました。

同級生の担当はベース。
高校のときから、自分はプロになる!といっていた彼。
そんな彼を友達として尊敬してました。

今回その彼がバンドを脱退することになり
最後のライブが石垣島だったのです。
そのライブを見に行くことができなかった私。

最近会ってなかったので
友達を通して、ヒマがあればお店に来てって伝えてもらった。
今日も来なかったなー。

会えるのたのしみにしてるんだけどなー






↑エンピツ投票ボタン

2002年10月08日(火)



 初心に返れ!!!

今日から、エクセル講習が応用編へと
グレードアップいたしまひた。

基礎編のタラタラと、亀のような速度での授業とはおさらばね♪
と、思ったのもつかの間。

二十歳前後のオンナノコが手をあげて

「せんせーい!」

というので何かと見ていたら
「>←このマークってどうやったらでるんですかぁ?」

ですって・・・。







↑エンピツ投票ボタン

なんだか先が思いやられました。

ちなみに、今日は「ビジネスコンピューティング試験」とやらの
過去問題をやりました。
制限時間50分。

20分でできた私は合格?(笑)

2002年10月07日(月)



 プラダでプラダを釣る?

さっき、うちの母上が

「ねー、今日プラダのポーチ貸してくれる?」
と言ってきた。

どうやら同窓会に持っていきたいらしい。
まぁ、仕方ないと思い貸してあげることにして
部屋に取りに行って持って来ると

母の手には、しわだらけのプラダのトートバッグが・・・

「これ、ちょっとしわしわになってるけどあげる♪」

と言い、いつから入っているのかわからないような
ガムやら、飛行機のチケットの半券やらを出しておりました。

プラダのポーチを貸してプラダのトートをもらった。うしし。






↑エンピツ投票ボタン
なんだかうししな毎日でごじゃいます(笑)

2002年10月06日(日)



 エクセル基礎講習 最終日

今日で、エクセル基礎講習が終わりです。
最初の2~3日は、眠気と戦う日々でしたが
今日の最終日なんて、すごーくやり応えがありまひた。

ちゃんと、終了証書ももらって帰ってきました。

実は今日同級生の在籍するバンドのライブがあったのよ!
しかも、その同級生がソロ活動する事になって
今日がバンド最後のライブだったの・・・。
友達と行く予定だったのに、講習最終日ということで
泣く泣くあきらめました(涙)

来週からは、エクセル応用講習に入ります。

後1週間がんばってお勉強するぞ!!




↑エンピツ投票ボタン

2002年10月05日(土)



 花音のこと その2

花音さん、最近日本語(正確には石垣なまり)が
流暢にしゃべれるようになりました。

「あのねー」
とか言っては、周りの皆様に
「やっぱり内地で育った子は違うさー」

なんていわれたりしてましたが

最近は
「あのよー」
に変わってしまいました・・・(涙)

いろーんな言葉を覚えて、普通に世間話ができるからおもしろい(笑)

でも、そんな花音は濁点がつく言葉に弱いようです。

「うさぎ」→「うさり」
「~が」→「~ら」

「かのんがやるー」
っていうのを
「かのんらやるー」

って言ってしまうんですねー。

でも、なぜか「がちょう」は言えるんですよ。

母の素朴な疑問は
「ガチョウ」の「が」は言えるのに
文章にして
「ガチョウがいる」って言わせると
「ガチョウらいる」
に変わってるんですね(笑)



最近ひらがなのお勉強をしてる花音さん。





↑エンピツ投票ボタン

2002年10月03日(木)



 花音のこと。

うちの花音は、ただいま3歳4ヶ月。

あまえんぼうで、いじっぱりで。
でも、とっても優しくて(←このへん親ばか(笑))

そんな花音が、最近親離れの時期のようです。

夜寝るときはいつも
「ママー背中トントンしてー」
というのがお決まりのパターン。
トントンしながら、歌をうたったりお話をしたり。

でも、最近このトントンがなくなった・・・。

いつものようにトントンしようとして
「花音おいでー」
と、いうと

「ママー。かのん一人で寝れるからトントンしなくていいよ」

と、言うのです。

なんだか寂しい~(涙)
もう赤ちゃんじゃないんだね。

3年間トントンするのが日課だったママの手は
とっても寂しくて
トントンの代わりに、手を繋いで寝ました。






↑エンピツ投票ボタン

2002年10月02日(水)



 パソコン教室

昨日から、パソコン教室に通っているワタシ。

普通にエクセルは使いこなせるんだけど
独学でやってるため、一からやってみよう!
と、思い『エクセル基礎講座』に通うことにしました。

受講生は20人ほど。
娘と一緒に来てるおじさまや

パソコンって知ってる?

と聞きたくなるようなおばさま。


このような方々が大勢いらっしゃいました。

でもって、はじまって最初にしたのは
パソコンの電源の入れ方・・・

エクセルの起動の仕方・・・
などなど。

エクセルを起動させるまえに
先生のパソコンフリーズしておりました(笑)

ポインタのことを「マウス」と言ったりしてるうちに
またまたフリーズ。

もう一人の講師の方は
後ろの方で、JALのサイトを開き
空席状況を確認してニヤニヤしておりました(笑)
でもって、行き先は「ヨーロッパ」でした。。。。

パソコン教室ってそんなに儲かるんでしょうかね?

確かに、今回の受講料は無料でしたが
テキスト代¥1000のみ自己負担ってやつでした。
でも、昨日配布されたテキストは¥900(税込)なんですけど?

うわさによると
パソコン教室を開くと、受講生一人当たり
●万円の補助がおりるそうで。。。。

パソコン教室ひらこうかしら(笑)






↑エンピツ投票ボタン


2002年10月01日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加