Come sta?
りさ



 年越し

後数時間で今年も終わりますね。

みなさん2003年はどんな年でしたか?
私の2003年は・・・

新しいことに挑戦できてよかったなー
なんて思います。

二人目もまたできなくて
2004年の課題に持越しです。
花音が小学生になるまでには
ぜひ二人目がほしいものです。

年越しそばも食べ終わり。
後はお風呂に入り
ピアノの弾き納めをしなくては(笑)

それではみなさまよいお年をー♪

2003年12月31日(水)



 コンサート終了。

ご無沙汰しております。

コンサート無事終了しました。
ホッとしたのか
ただいま風邪っぴきです。

コンサート準備で年賀状も作っていませんでした。
なので今頃年賀状作成。

きっと元旦には届きませんよろしこ(笑)

しかも年賀状4種類作成中。

花音が幼稚園のお友達や先生方に出すもの
花音の写真入の年賀状。
近くの友達に出す用の家族写真ナシの年賀状。
両親が出す用の年賀状。

なんか印刷屋さんになった気分。
それにしても鼻水止まりません・・・。

きのうのみなさんのニッキを拝見するのと
きのうで御用納めだった方がたくさん。。

いいなーいいなー
ワタシも御用納めしたいよー。
ちなみに30日まで仕事です。とほっ

2003年12月27日(土)



 年賀状作成。

みなさん年賀状はできあがりました?

我が家はまだです・・・。

会社の年賀状はできあがって、今日宛名書きも
パソコンにまかせてできあがり。

でも、プライベートの年賀状がまだ・・。

写真も用意してあるんだけど
いいレイアウトが浮かばない。。。

危険なことに去年はどんなレイアウトだったかさえも
思い出せない(笑)

健忘症かしら?

2003年12月13日(土)



 ドレス仕上がり。

21日のコンサートに着るドレスを
オーダーしておりました。

それが今日出来上がってきましたよ。

深いえんじ色でプリンセスカットのロングドレス。

オーダーメイドで自分だけのドレスっていうのはいいですね~♪

母のお友達に仕立てていただいたんですが
この方、「モリハナエ」のおはりこをしていた人なんですよ!

60代の方なんですが、もう仕上がりは逸品!
素晴らしい出来上がりで満足満足。

ん?ドレスの写真?

そのうち公開したいと思います。(笑)

2003年12月09日(火)



 女子十二楽坊

NHKの紅白歌合戦って歌をうたう人たちの集まりじゃなかったの?

今年、女子十二楽坊がでますねー。
個人的にスキだからいいんだけどね(笑)

ワタシも21日のクリスマスコンサートで
友人とピアノの連弾で女子十二楽坊の
「自由」を演奏します。

興味のある方は聞きにきてくださいね(笑)

はっきり言ってとてつもなく難しいです。

でも、弾き応えも聞き応えもあって
かっこいいんだよねー。

ゆうべも深夜1時まで練習してきました。

かっこよく仕上げるぞ!

2003年12月06日(土)



 人間関係に悩む日々。

クリスマスコンサートに向けて練習しているんですが
事件発生です!

メンバー気持ちがバラバラ。
こんなんで大丈夫でしょうか?

メンバー①(ワタシの中学校からの友達)が
ほとんどの曲のメロディー部分を担当してるんだけど
ぜんぜん仕上がっていない。

努力の影も見られない。

コンサートは21日。
間に合うのか?
ってことで、パートの組み換えを提案した。

ちなみに使用楽器は
ソプラノリコーダー
アルトリコーダー
テナーリコーダー
バスリコーダー
この4種類。


メンバー②が
「できない曲はどれ?できないのはりさにやってもらうってのはどう?」
と言うと
ワタシにさせると言うのがプライドを傷つけたらしく

「誰がどのパートやっても一緒だと思うけど!?」

と、きた。。。

いやー目立つパートがやりたいのは彼女の性格上理解してるんだけど
それならそれなりの努力をしてほしいわけよ。

「やりたい」
っていうのは簡単さ。
でも、「やりたい」のと「できる」のは別問題さー。

今用意してある曲を披露できるようにするには
やっぱりパートの組み換えをして
人に聞かせられるまでに仕上げないとさ。

入場料無料とはいえ
人前で演奏するんだから
恥はかけない。

しかも、他の人はできてるのに一人だけできてなかったら
曲も仕上がらないしさ。

彼女は練習もそこそこに

「パート変えるんならどうぞ勝手に。でも、言っておくけど
 テナーとバスは吹かないよ」

と言い残して帰っていきました。(怒)

っつーかなんでテナーとバスは吹けないわけ?
ビジュアル的な問題?

練習もしないで口だけ達者。

10年以上も友達してるけど
ここまでひどいとは思わなかったさ。
他の友達からは
「なんでりさはあの人と仲良くできるの?」
みたいな事をよく言われてたけど

ワタシはみんなが言うほどひどい人じゃないと思ってたし
そんな人だと思いたくもなかった。
彼女もみんなと同じ友達の一人だから。

なんだ彼女をかばっていた自分がアホらしく思えた。

ほんの少しでいいから努力をしてほしい。

書きたいことはたくさんあるんだけど
文にまとめられない。

それほどワタシの中ではショックが大きい。


2003年12月04日(木)



 焦ってるだけじゃあねー・・・

クリスマスコンサートが迫ってきています。

12月21日開催。
リコーダーアンサンブル・・12曲。
クラリネットソロ・・・1or2曲
トランペットソロ・・・1曲
サックスソロ・・・1曲
クラリネットデュオ・・・1曲

ピアノソロ・・・1曲
ピアノ4手の連弾・・・2曲
ピアノ6手の連弾・・・2曲

こんなかんじです。

メインはリコーダーなのですが
そのメインがヤバイ!
メンバー全員そろうことがあまりないので
全員そろっての練習ができていない。

こんなんで大丈夫なのでしょうか?

心配だわー。

6手の連弾というのは
1台のピアノを3人で弾くのです。
これちょっと楽しみ♪
4手の連弾(2人で弾くもの)はよく見かけるとおもうんだけど
3人はあまり見ないと思うので。。。

焦っても仕方ないので
練習に励むのが一番ですね。





2003年12月01日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加