2011年06月30日(木) |
予定は今のところゼロ |
くるりのベストアルバム
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
実はベストが出ることをつい最近まで知らなかったり。 何故にAmazonはどうでも良い商品は勧めてくるのに こういう大事なことは教えてくれなんだ… まぁ、発売日に手元に届いたから良いけど。
今回、ベストというわりにはCD一枚だけだし、 収録曲とかもインパクトに欠けるな~と思っていたら、 初回限定盤のCD購入者を対象にLIVEがあるみたいです。 勿論、抽選に当たったらですけど、これは行きたい!
とりあえず、ダメもとで応募してみよう。 当たれば素敵な夏の思い出が一つ増える♪
毎日、暑い…(´Д`υ) ので、最近は学校で勉強してから帰ってます。 色んな試験が近いせいか、居残りする人も増えてきました。 今日もクラスの1/3くらい残ってました。
皆、勉強してる科目はバラバラだけど、 同じ科目を勉強している人同士で集まって、 問題を出し合ったり、わからないところを補足したり。
今まで勉強っていうと一人でもくもくとやるのが 普通だったけど、ここでは皆で教え合って勉強していくのが 普通というか、そのほうが俄然理解できます。
小テストとか期末とか一人じゃとても乗り切れないもの。
2011年06月28日(火) |
今やるべきことを考える |
♪小テストが増えていくよ~ ♪今週3つあって~ ♪来週も3つだよ~
そしてそれが終わった頃には期末試験、と。 やることがありすぎて、「うわああああ!!!」ってなりそう。 こういう時は一番優先度の高いものからやっていくべき。 となると、生理学・解剖学・衛生学辺りかな?
だけど、一学期だけしかやらない教科はここで赤点取って 更に追試も落とすと、留年決定!ということもなり得るので、 優先度の低い科目も決して手を抜けないわけで。 でも、英語や経済はどうやって勉強したら良いのか…
期末まであと二週間を切っているので、 とにかくもう勉強モードに切り替えて毎日やるしかないな。
うわああああ!!!
鍼のテスト、終了しました。色んな意味で。
と言うと、失敗したように聞こえるかもですが、 まぁ、実際のところ、失敗したよね… 指の震えが尋常じゃなくて、全然鍼が刺さっていかず、 手を離したら、くたっと横に倒れる始末。
こんなに緊張するとは自分でも思いませんでした。 自分で自覚してる以上に緊張してたのかなぁ? 前に練習で先生に鍼を刺した時もちょっと震えてたし。
試験が終わった後に一言コメントをもらったのですが、 その時、鍼の失敗については一切触れられてなかったので、 そこら辺はあまり気にしなくても良いのかなぁと。 最初から上手くできる人なんていないしね。
ただあの鍼の差し方がどう評価されたのかは気になるところ。 赤点ではないだろうけど、高評価も期待できないし。 でも伸びしろがあるということは良いことだ。
今日、5時半に目が覚めました。 PMじゃなくてAMのほうの5時。 思いの外、早くて何故?とよくよく考えたら、 昨日は夕飯食べてすぐ就寝してたことに気が付きました。
どうりでこのスッキリ感。納得。 って、全然勉強してないじゃないかぁぁああああ!!! 明日は鍼の実技試験なのにぃぃいいい!!!
でも実技はいくら練習で上手くできても本番でできなきゃ意味がない。 まぁ、その本番で慌てない為にも練習は欠かせないわけだけど。 キッチンタイマーを傍らに小一時間ほど練習したけど、 先生の前で上手くできるかな…心配。
本番でたとえミスしてもそれをカバーする力があればなー。 土壇場で力を発揮できるかどうかって大事。 なんだか試合前の浅田真央の気分です。
大丈夫!いける!
2011年06月25日(土) |
見るだけなら良いじゃない |
今日はおつかいを頼まれていたので、 帰りに途中の駅で降りて、おつかいのついでに ソフマップに寄って中古ゲームの価格をチェック!
「真・女神転生STRANGE JOURNEY」の値段がいつになっても下がらない… まぁ、それだけ良質のゲームという証拠なのかもしれないけど。 「大神伝」はけっこう下がっていて、\2,000くらいでした。 面白いかわからないけど、チビテラスに会う為にいつか買おう。
ずっと気になっているWiiのゲームで「朧村正」があるのですが、 おすすめセレクションにもなっているので、わざわざ中古で 買わなくても良いかな~と思っていたら、\1,980とな!?
あと普段やらないジャンルのゲームで何か良さそうものを探してみて、 気になったのが「ゴーストトリック」と「ウィッシュルーム」、 特に「ウィッシュルーム」はワンコインだったので、買ってみました。 推理物?は西村京太郎DS以来やってないし、読書感覚で遊べるかな。
まぁ、テストが一段落するまでは自重モードなわけですが。
小テスト実施科目が一つ増えたよ!
\(^o^)/
予想通りだぜ!予想通りだけど、
・金曜二教科 ・土曜一教科
何も連続でやらなくても良いじゃない… 何とかモチベーションを上げる為、 小テストが一段落する土曜日に飲み会しようと計画中。
おいしいビールを飲めるように、私、頑張る!
2011年06月23日(木) |
酒好きに悪い人はいない |
今日はあん摩の授業で実際に先生にあん摩をして、 色々とアドバイス等をしてもらいました。 母指圧迫の仕方に変なクセが付いてるようです。 でもそれ以外はほとんど何も言われず。
あん摩の実技テストはもう少し先なのですが、 それまでにクセを直しておかないと。 というわけで、放課後は残って自主錬しました。 そして練習後はファミレスでビールという先週と同じコース。
今日は暑かったし、飲みたい気分だったので、 何人かを誘って、そのまま二次会的に居酒屋に行きました。 最初はちょっと飲んですぐ帰るつもりでしたが、 けっこう話が盛り上がってしまい、9時過ぎまで飲んでました。
10代・20代・30代・40代と年齢バラバラだけど、 こうして楽しく交流できるのは良いな~と思います。 お酒がなくても楽しいけど、お酒があればより楽しい!と。
小テストラッシュが終わったら、また飲み会やろうかな。
暑い…(´Д`υ)
こう暑いと勉強する気力も湧かないっつうか、 元から家で勉強する気になれないから今日も学校で居残り。 教室にはクーラーがあるから家よりも快適に過ごせます。
色んな教科で小テストが実施予定で、 来週2コ、再来週に1コと飽和状態です。 更にその後期末も控えているので、何をどうすれば良いのやら。 暑いから余計に思考が働かない…
とりあえず、現実逃避で迷宮探索に精を出してみました。 この前玉砕した第1階層のボスを何とか撃破。 それほどいやらしい攻撃はされなかったけれど、 前作とかと比べると明らかにHPが多いような…
逆にFOEは弱くなってると言うか、うっかりエンカウントしても 瞬殺されることはないし、Lvを上げて装備を整えれば 倒せるレベルになっています。有難いような少し寂しいような。
迷宮は全滅してなんぼだよね!
小テストが終わった後の解放感は異常。 外の暑さも相まって一杯飲みたい気分でしたが、 前から予定していた狩りのほうに行ってきました。 あー、この放課後ダラダラする感じ、堪らなく良いわ~。
今日は皆でHR5に上がろう!という目標を掲げ、 集会所★6のキークエ中心にやって、無事、全員HR5になりました。 ということで、女キャラのほうもHR5に。
上位装備や武器もちょこちょこ強化しているので、 これで下位のイベクエもちょっとはやりやすくなる…かな? 女キャラでは集会所下位は最低限のクエストしか消化してないので、 こっちも暇を見つけてちまちま消化していこうっと。
・イベクエ素材メモ 【JUMP赤熱の双腕】財宝Jチケット×9 【ファミ通・峯山龍、討伐祭り】×9
とりあえず、しばらくは火山で炭鉱夫にジョブチェンジだ!
今日、学校で盗難騒ぎが起きました。 同じクラスの人で被害に遭った人がいてマジ他人事じゃない! 鍼やあん摩の実技は実技室で行うのですが、 どうもその時盗られたっぽいです。
私はカバン丸ごと実技室に持っていくので、 幸いにも被害はなかったけれど、これは怖いなぁ。 おちおち授業も受けられないじゃないか。
放課後残っていたら、教室に警官が入ってきて 写真撮ったり、事情を聴いたりしてました。 犯人探しするのかな?警察も暇じゃないだろうし、 とりあえず、被害届が出たから対応って感じもするけど。
何が怖いって、受付には人もいるし、 知らない人が易々と入れるわけじゃないので、 外部の犯行だとは考えにくい…ってことは?
でも一番怖いのは明日の小テストだ。
ようやく、B4Fに着いたー!
世界樹の迷宮Ⅲの話。 B2Fに到着した辺りで、ちょっと放置してたけど、 勉強の合間にちまちまと進めて、B4Fに辿り着きました。 ここのボスを倒せば、新しい階層へと進めます。
が、そう簡単に行かないのが世界樹の迷宮です。 試しに戦ってみた感じだと、火力が足りない気がしたので、 もう少しLv上げ&武器の新調が必要かなと。
あと、今まで手をつけてなかった海の探索も始めてみました。 一回に探索できる歩数が決まっていて、各所でアイテムを手に入れることで、 船の装備が整って、歩数が増えたり、行けるところが広がったり。 どんな感じかと思いきや、迷宮の海バージョンですね。
海図が少しずつ埋まっていく感じが楽しいです。 全部埋まったらどんなエンディングが見られるかな~。 迷宮探索と並行して進めると良さそう(Lv上げ的な意味で)
来週の小テストが嫌過ぎる…
今日は上野の国立博物館にブッダ展を見に行ってきました。
ブッダと言えば、今、映画やってますね。 この映画が手塚治虫の『ブッダ』を原作にして作られたものだった とは思いもしませんでした。だって、顔が全然違う… ファーストガンダムとガンダムSEEDぐらい違う。
映画はさておき、ブッダ展ですが、 手塚治虫の『ブッダ』の内容に沿う形で、 ブッダの誕生から出家~悟り~行脚~涅槃に至るまでを 漫画の原画と仏像を交互に展示する面白い展示形式になってました。
ぶっちゃけ仏像は他の特別展とかで見たことあるものもありましたが、 漫画の原画を間近で見ることができて、なんか感動。すごいキレイでした。 漫画の展示ってどうなんだろう?と思っていたけど、 展示を見終わった後に、『ブッダ』を読んでみたくなりました。
前にやってた井上雄彦展も見に行っておけば良かったなぁ。
今日も昨日同様にあん摩の自主錬があったのですが、 それをスルーして、真っ先に帰宅しました。
昨日参加したからというのもあるけど、 小テストの教科が一つ増えたから、というのも理由の一つ。 この教科は小テストやらないと思ってたのに… これ以外にも期末までにあと二教科ぐらいは小テストがありそうだなー。
期末まであと一ヶ月あるけど、小テストだなんだで、 結局、毎日勉強しないと授業についていけないわけで。 学校始まったら、バイトしようと思っていたのが、 いつの間にかGWが終わったらになり、ついには勉強優先に。
学生の本分は勉強なので、これはこれで良いと思うけど、 バイトしながら学校来ている人もいるので、 その人たちはどうやって勉強してるのか気になります。 やっぱり今の自分にはバイトする余裕がないなぁ。
ゲームする時間が一切無くなるのはしんどい…
今日はあん摩の自主練習をしました。
学校の実技室を借りて、隣のクラスと合同でやりました。 うちのクラスは2時限目があん摩の実技授業なのですが、 授業が終わってそのまま昼食も取らずにやっていたら、 途中で空腹が限界に達しました。
あん摩はけっこう体力を使います。 いつも普通に授業受けてるだけでお腹が超空くのに、 今日は更にやったものだから、最後のほうは ヘトヘトのヘロヘロで、秋の始めの蚊みたいでした。
自主錬の後に皆でファミレスに立ち寄ったのですが、 ビールを注文した人がいたので、私も! と勢いで頼んだビールのうまさと言ったら… この一杯のために苦行(あん摩)してる(キリッ
今日は疲れたけど、楽しかったなー!
期末試験の日程が今週になって貼り出されました。 一日二教科ずつ、四日間かけて行います。 で、これとは別に鍼とあん摩の実技試験があります。 こっちはテスト期間よりも一~二週間ほど早く行われます。
ちょっとテストの日程を自分用にメモ。
来週(火)小テスト 再来週(月)鍼・実技試験 再々来週(木)あん摩・実技試験 その次の週から期末試験
実技試験は勉強云々よりも本番で緊張しない、 という精神力のほうが重要な気がする。 本番で慌てないためにも、家でも練習もしなきゃ。
最初の頃は母親を練習台にしてやっていたけど、 座学の勉強に時間を取られて、最近全然やってないなー。 とりあえず、明日は学校であん摩の自主錬をしようと思います。
今日は帰りにうどんを食べてきました。
乗り換え駅の近くに美味しいうどん屋があるよ、と クラスの人に教えられ、前に連れて行ってもらったのですが、 その口コミがクラス中に知れ渡ったようで、 うどん好きが集まってぞろぞろと皆で押し掛けました。
個人的には以前、香川で食べた讃岐うどんが一番! ですが、この店のうどんも手打ちで、確かに美味しいです。 特に温かいうどんのつゆが(゚Д゚)ウマー
外が暑いので、いつも冷たいほうを頼んでしまうのですが、 冷たいほうは麺が固めで弾力があって、これはこれで(゚Д゚)ウマー つゆが濃いので、最後まで飲み切れないのがいつも心残り。 次は汗かきながらでも温かいのを注文してみようかな。
あと、値段がとってもリーズナブル。 今日食べたつけ汁うどんは\180円でした。安!
勉強しないと!と言いつつ、 学校終わったら、クラスメイト宅に押し掛けて、 Wiiのマリオで三時間ほど遊びました。
以前、弟と一通り遊び尽くしたけど、 三人で遊ぶとまた違った楽しさがあります。 人数が増えれば増えるほど微妙に難しくなるんだよね。 ここら辺の作り方が絶妙だな~と改めて思います。
今まで皆で遊べるゲームってあまり買わなかったけど、 複数人で遊ぶゲームも面白いと思うようになりました。 WiiリゾートスポーツとかCMだけだと面白さがよくわからなかったけど、 実際遊んでみたら、けっこう楽しかったし。
一人だとクリアできる自信がないゲームとか ここぞとばかりに遊んでみたい気がします。 バイオハザードとかホラーゲーム系とかやりたいな。
とりあえず、明日からは勉強頑張ろう…
2011年06月12日(日) |
茫漠と過ごしてました |
最近、休日は朝から真面目に勉強してましたが、 小テストも何とか乗り切ったので、 今日はいつもどおりの過ごし方をしました。
自分の好きなことばっかやってると時間が経つのって本当に早いっす。 ちょっとゲームやって、昼寝を三時間くらいしてたら、もう夜だし。 で、トリック見てたら、あと一時間で日付変わるし。 本当、今日一日、一体何してたんだろうなぁ。
来週からはまた小テストに向けて勉強してかないと。
今日は学校の帰りに花菖蒲を見てきました。
いつも利用している沿線沿いに大き目の公園があって、 そこに花菖蒲の花が1万株以上植えられています。 だけど、実際行ってみると、何箇所に分けて植えられているので、 花菖蒲で一面埋めつくされているという感じはしませんでした。
でも公園自体が広いし、大きい池もあったので、 けっこうゆっくり散策できました。 唯一残念だったのはデジカメを持って来なかったことです。 充電までして準備万端だったのに…嗚呼、もう私のバカ!
まぁ、たとえ持ってきていたとしても、大所帯で行ったので、 いつもみたいに激写はできなかったと思われ。 う~ん、来年またリベンジだな。
この公園は桜並木があったり、バーベキュー場があったりするので、 オールシーズンで楽しめそうです。うん、また来よう。
今日は健康診断がありました。
と言っても、身体測定やってレントゲン撮って、 医者の問診を受けるだけという簡素なもの。 せめて血液検査くらいしてくれても良さそうなのに。
とりあえず、身長が伸びていたことと(単に計測の仕方の問題) 血圧が思ってた以上に低かったので良かったなぁと。 体重は前日に家で測ったのと変わってなかったのに 体脂肪が5%も増えていたのは一体どういうことだ!?
調子に乗ってアルコール摂り過ぎたかもしれない。 それからBMI値がちょっとやばい… 体重を減らせばそれでOKってことでもない気がするし、 やっぱりちゃんと体力作りして、基礎代謝を上げるのが一番かと。
言うは易し、行うは難し。
気の済むまで狩りに行こうと思い、イベクエの 【ファミ通・峯山龍、討伐祭り】を一人でやってみました。
村のジエン・モーランのクエストと同じなので、 特に目新しいこともないけれど、クリアすると、 2ndGの時のオトモ装備が作れる素材が貰えます。 鎧カブトが可愛かったので、全身揃えてしまったぜ!
普通のジエン素材から作れるオトモ装備が足軽っぽいので、 オトモ二匹にそれぞれ着せると大将と子分っぽくて余計に可愛い。 上位装備まで作ろうとすると、素材を集めるのが大変だけど、 この可愛さを上位まで楽しめるのなら有りかもしれない。
あと、下位のイベクエの内、足りない素材をメモ。
【JUMP赤熱の双腕】財宝Jチケット×9 【JUMP・2つの赤き凶弾】海賊Jネコ金貨×4 【ファミ通・大角と巨鎚の激突!】ファミ通チケット×7 【ファミ通・峯山龍、討伐祭り】×11
昨日のアルコールは抜けているはずなのに、 今日は一日中眠かったです。 ちょっとはしゃぎ過ぎたかも。昼からずっとだもんな~。
だけど、いつまでも浮かれ気分じゃいられません。 再来週からまた怒涛のテスト週間が始まります。 と言っても、今回のように連続じゃなくて、 週一ペースでテストって感じなので、少しは気が楽かな。
今月末から来月の頭にかけて、実技試験があるのですが、 そっちは小テストではなく期末試験になります。 当日休まない限りは赤点はないということだけど、 事前に練習しとかないと。初・実技なので、ド緊張しそう。
それと前後して、あともう一教科くらい小テストを やりそうな予感が個人的にはしてます。
だ、誰か飲み会の召集かけて!
テスト終わったー!
昨日遊びまくる!と言った宣言通り、 昼はランチを食べに行って、夜は5時から飲み会でした。 本当は飲み会だけやりたかったんですけど、 子供がいる人は参加しにくいかな~と思って、急遽昼も集まることに。
黒板で参加者を募った時は反応があまりなかったのに、 蓋を開けてみたら、けっこう参加が多くてビックリ。 なんだ、皆、行くなら行くっていってよ… 来てくれるのは嬉しいけど、店の予約とか全然してないんだ……
店決めとかも特にグダることもなく、 皆で楽しく親交を深められたんじゃないかと思います。 とりあえず、私は冷たいビールが飲めたので良かったです。
さて、明日からも勉強頑張ろう!
テスト二つ目終了。
結果はまだわからないけど、けっこう難しかった… でも四択で迷った問題が後で確認してみたら合ってたっぽいので、 多分、課題提出は回避できたと思われ。 さて、小テストも残すところ、あと一つ。
この山を越えれば、飲み会が待っていると思えばッ… 冷たいビールを飲む為に今、私は勉強してるんだ!(違)
とりあえず、明日は結果がどうであれ、遊びまくろうと思う。
2011年06月05日(日) |
根拠はないけど、全肯定 |
今日は高校時代の友人たちとお昼を食べる予定だったのですが、 体調があまり優れない&明日から連続小テストなので、 急遽キャンセルさせてもらいました。
どうも今日の集まりは皆でランチをする以外にも、 おめでた報告&結婚報告をする目的があったみたいです。 なんとな~く、そんな予感はどこかでしていたわけで。 特に今年は結婚ラッシュになるだろうとは思ってました。
ちなみに、昨日も高校の友人の結婚式がありました。 招待してもらったけど、学校があったので、残念ながら出席できず。 友人の結婚式だと普通に欠席扱いになってしまうし、 今後もこういう機会が増えるし、その度に休んでいたらキリがないので。
皆は新しく家庭を持ったり、家族ができたりしているのに、 私は家庭どころか、今、学生やってるし。放課後狩りとかしてるし。 人と比べても仕方ないけど、周りとのギャップをちょっと感じるなぁ。
でも、自分はこれでいいのだ!
2011年06月04日(土) |
自分を限界まで追い詰める |
★7に上がったぜー!
ちょっとのつもりが大分狩っていたような気もするけど、 おかげで集会所のほうが★7、HRも5になりました。 ★6は上位でもまだ序の口ってところだと思いますが、 ★7になるとけっこう厳しそうなクエがちらほら。
そして、イビルジョーの名前をいくつかのクエで発見。 クリア条件には含まれてないけど、現段階で倒せるの?ドキドキ… ロアルドロス以外にも亜種のモンスターが出てくるようになるのも ★7からなので、こっちも動きとか慣れるのに苦労しそう。
とりあえず、下位のレックス装備では心もとないので、 そろそろ何か上位の装備を作ろうかと。
オレ、テストが終わったら、新しい装備を作るんだ。
テスト、終わったー!
まだ1つ目だけど…(´・ω・`) でも何も片付いていなかった昨日と比べたら 精神的余裕ができたような気がします。
特に今日の教科は一つでも間違えたら課題提出だったので、 それは絶対避けたかったし。何とか課題は免れました。 この結果にちょっと満足してしまってる自分がいます。 というか、今日はもう勉強したくない…
よーし、今日はちょっとだけ狩りに行くぞー!
今日も残って居残り勉強。
自分でも勉強モードに入ってるとは思うのですが、 こうもテストが続いてあると、抑圧が大きくて 思いっきり反発したい衝動に駆られます。 とどのつまり、遊びたい!と。
一昨日、狩りしたばかりじゃねーかというツッコミはなしで。 テスト後に素敵なサムシングがあれば、 きっと頑張れると思うんだ。まぁ、何もないけど…
とりあえず、昨日の心の叫びを黒板に書き殴ってみた。
今日は放課後残って、勉強しました。 一つ目のテストが近いからか、いつもより 残って勉強している人が多かったです。 なので、最後のほうは勉強じゃなくて完全に雑談でした。
何故か動物占いの話になり、その場にいた 全員の動物を調べてみることになったり。 動物占いなんてすごい久しぶりに聞いた気がする。 確か自分が大学生の頃、流行ったんじゃなかったっけ?
誰と誰が相性が良いとかで、すごい盛り上がりました。 年齢も性別もバラバラの集まりだけど、 こういうことで盛り上がれるって素敵! これからも色んなことで皆と楽しくできたらいいな~。
とりあえず、小テストが全部終わったら、飲みに行きたい!
|