chipperの日記

2011年12月31日(土) やり残したことはない


今日は大掃除とまではいかないまでも
部屋の掃除を二時間くらいかけてしました。
やっぱり新年を迎えるにあたって、部屋にほこりが
溜まっているのはどうなの?って思ったので。

それからアルコールを買いに近所のスーパーに行って、
夕飯にそばを食べてお風呂に入って今に至ります。
さっきふと紅白にチャンネルを合わせたら、
デールが映っててびっくりした!でもまさかの全裸。

嵐の紋付き袴を着せたらきっと可愛かったのに~(>_<)
っていうか、出るなら出ると言ってくれれば…


というわけで、毎年恒例の今年を振り返り~。
今年は何と言っても専門学校に通い始めたのが一番の出来事ですかね。
思った以上に大変だけど、今すごく楽しいし充実してます。
あとここで出会えた人たちの存在も大きいです。

そんな感じで今年も色々あったけど、良い年でした。
皆さん、良いお年を~!



2011年12月30日(金) やるべきことはやった


うわーい!年賀状書き終わったー!ヽ(´▽`)ノ

誰よりも早く冬休みに入ったはずなのに、
遊びまくっていたせいか今日になるまで年賀状作成に着手できず。
母親が昨日プリンタの調子が悪いとか不吉なことを言っていたので、
余計に作ろうという気が起きなかったのです。

年賀状を書く時に最近気をつけているのが、
結婚した友人の新しい名字です。
ぼんやりしてるとうっかり旧姓のほうで宛名を書いてしまう;
今日もそれで何枚か書き損じたりしました。

あと古いPCのほうに住所録が保存してあるので、
それを移動させる…のも面倒だし、新しいPCのほうで
新たに住所録を作成しなきゃな~と思った今日この頃。
2005年に作った住所録じゃあ流石に古過ぎてもう使えない。

新しい交友関係も出来たので、やっぱり住所録は作り直そっと。
新年明けたら、すぐにやらないとな~。


よし、これでいつでも年が越せる。



2011年12月29日(木) 忘年会in高校


今日は忘年会に行ってきました(三回目)

今日は高校の友人たちと偶然にも前回専門の人と
忘年会した時と同じお店で忘年会でした。
集合時間に時間どおりに集まったのは三人だけだったというのが
高校の友人クオリティ。私も遅れて合流したほうですが。

でも最終的には11人集まったのかな。
体調不良で一人来れなかったけど、ほぼ全員集まれたのは久しぶり。
そしてこの一年で既婚者と子持ちの率がグッと増えました。
既婚者は7/11で、子持ちは3/7、更に近々出産予定が二人います。

ちょっと前まではこうして集まると仕事の話をしていたのが、
結婚とか子育ての話を中心に話すことが多かったです。
最後に先月子供が生まれた友人二人に出産祝いを贈呈したところで、
何故か私までプレゼントをもらいました。まさかのサプライズ!

少し遅れた誕プレか~。眼鏡ケースは持ってないから有難い。
そんな感じで今年最後の忘年会も楽しく締め括れました。
終わり良ければ全てよし!今年も良い一年でした。



2011年12月28日(水) 食べた分は消費したと思いたい


今日はクラスメイトの実家の餅つきに行ってきました。

餅つきにお呼ばれするのなんて小学生の頃以来です。
自動餅つきからうにゅっとしぼり出た餅をちぎって、
醤油・しょうが・大根おろし・あんこ・きなこで
美味しく頂きました。正直食べてばかりでした。

お餅で満腹になった後は小学生のコがいたので、
近くの公園で二時間ばかり一緒に遊びました。
子供と本気でかけっこしたのは久しぶりかもしれない。
まだまだ小学生には負けない!(負けたけど…)

ひとしきり遊んだ後はそのコの要望もあって、
カラオケで二時間熱唱しました。
私がこんなにマイクを握ったのは10年ぶりかもしれない。
マッチのミッドナイトシャッフルに始まり、AKBとか歌っちゃったぜ。


まさか餅つきからこの流れになるとは思わなかったけど、
まぁ、年の瀬だから良いよね。楽しかったし!



2011年12月27日(火) 私でも出来る音ゲー


今日は予定が何もなかったので一日中コタツ三昧。

とりあえず、PSPとDSを持ち込んでゲームしてました。
PSPは最近「初音ミク -Project DIVA- extend」をやってます。
放課後モンハンをやってたら、隣のクラスの人が何故か貸してくれたので。
我が侭を言えば、2ndを貸して欲しかったけど(引き継ぎ的な意味で)

テストが終わってからちまちまやっていたので、
楽曲は全部解放済みです。知らない曲がほとんどだけど、
ミク以外の曲も多く収録されているので、
他のキャラを使う場面がグッと増えました。

モジュールやアイテムもクリア時に確率によって取得ではなく、
ショップに並ぶ形式に変わっているので、大分取り易くなったような。
その分DIVAポイントなるシステムが導入されているので、
結局はたくさん遊ばないと取得できないのは変わってない気がする。

今日エンディングらしきものを見ました。
アイテムぐらいはコンプしたいので、もう少し遊ぶ予定。
EASY&NORMALで全曲PERFECTも取りたいし。



2011年12月26日(月) 忘年会in専門学校


今日は忘年会に行ってきました(二回目)

今回は今通っている専門学校の人たちとの忘年会なので、
普通に夜から、と言っても五時始まりだったけど。
冬休みに入ってからも遊んだりしているので、
全然懐かしい感じはしなかったけど、皆、元気そうでした。

子供連れで来た人が一人いたので、その子が飽きないようにと
皆でお絵かき大会を途中やったりしました。
以前、夏頃に同じような面子で飲んだ時にやったら楽しかったので、
今回もやってみたのですが、奇跡の絵が何枚も降臨しました。

ヒゲの生えた雪だるまとかどういう発想をしたら描けるんだろう?
そんなことをやっていたら、あっという間に時間が経って、
結局22時過ぎにお開きとなりました。
けっこう飲んだし食べたな~。一葉さんが一人消えたわ…


そして、今回も鍋食べられなかった(>_<)



2011年12月25日(日) 初・ホワイトクリスマス


結局、酒盛りが終わったのが午前三時で、起床したのが七時半過ぎ。
朝食が九時で終わってしまうので、急いで身支度をして、
八時半には何とかテーブルに着くことができました。
朝もバイキング形式だったので、がっつり食べてしまったぜ。

チェックアウトの時間ぎりぎりまでのんびりした後は
昨日一緒に写真を撮ったアルパカのミックがいるという
アルパカ牧場に行ってきました。近いって聞いていたけど、
タクシーを使ってもけっこうな距離がありました。

最初はアルパカを見て歓声をあげるけど、
たくさん居過ぎてそのうち見ても何とも思わなくなる
という話の通りアルパカがたくさんいました。400頭くらい?
オス・メス・大人・子供・イケメンにそうでないのまで。


逆明石家と命名


アルパカって白いのだけかと思ったら、
茶色に黒、灰色、三毛っぽいのまで様々でした。
毛並みや歯の生え具合にも個性があって見てて飽きなかったです。
でも途中から雪が吹雪いてきて、寒くてアルパカどころじゃなかった…

けっこう早い時間帯で帰ることになったので、
帰りはお金の節約も考えて新幹線ではなく鈍行で帰りました。
那須塩原から宇都宮まで約50分で、そこから上野までが約90分。
寝るのも途中で飽きてしまったけど、体力も回復できました。


皆で楽しくクリスマスを過ごすことができて、良かったです。



2011年12月24日(土) めりーもふります


高校の友人たちと那須へ一泊二日で旅行に行ってきました。

クリスマス時期だから電車とか混んでるかな~
と思いきや、行きの新幹線は自由席ガラガラでした。
那須塩原駅もガラガラ…ていうか駅前なのにお店少っ!
ホテルはそれなりに賑わっていて安心しました。

おそらく電車より車で来る人のほうが多いんだろうな。
実際、車がないと他に移動手段がほとんどない感じでした。
でもホテル内に娯楽施設があったので、空き時間でカラオケしたり、
ゲームコーナーのコイン落としに熱中したりと楽しかったです。

夜はビュッフェ形式のバイキングでたらふく食べた後、
アルパカとの記念撮影をしました。ホテルの近くにアルパカ牧場があって
そこから派遣されてきたアルパカと一緒に記念撮影できる券が
セットになっている宿泊コースだったようです。


もっふもふ


アルパカと言えば、ミラバケッソなクラレのCMですが、
このコ↑はそのCMに出ていたアルパカだそうです。
もふもふしててとても暖かかった&可愛かった(*´∀`*)

それからお風呂に入って、全日本フィギュアを見ながら
日付が変わった頃にワインを開けて、酒盛り開始。
そんな感じで今年はクリスマスを迎えました。メリー!



2011年12月23日(金) 忘年会in前の職場


今日は忘年会に行ってきました。

と言っても、夜ではなく昼の時間帯で。
最近では子連れのママさん達を対象にしたプランもあるらしく、
今日の忘年会はまさにそれで、大人四人&子供三人の
かなり賑やかなものとなりました。

前の職場の同僚だった人たちとの忘年会だったのですが、
一人を除いて、今はそれぞれ別の職場で働いています。
今も残って働いている人から職場の話を聞くと、
教室の数が増えたり、社員旅行でハワイに行ったりしたらしいです。

まぁ、もう関係のないことなので、ふ~んって感じだけど、
今もこうして前の職場の人たちと交流を持てるのは
有難いことだなぁと思ったり。

というわけで、今日はちょっと特殊な忘年会でしたが、
なかなか面白い集まりだったと思います。
一つ残念だったのは料理のメニューかな。
コースだからてっきり鍋が付くかと思いきや、鍋なしで¥2,980は高い!


来週の忘年会では鍋食うぞー!



2011年12月22日(木) 休息日


今日は起きたらお昼でした。

やっぱり昨日は大分疲れたんだろうなー。
お昼食べて横になってたらいつの間やら眠っていて、
気付いたら夕方の5時を回ってたし。
どんだけ寝るちゅうねん!

起きてからはずっとこたつでPCやってました。
苦労して無線LANの設定をした喜びを今、実感してます。
それにしても今日は曇りだったせいか日中でも寒くて、
こたつがなければ即死だった。

昨日ディズニー行って本当正解だったな~
と写真の整理をしながら思いました。
ちなみに撮った写真の枚数は312枚。
これだけで昨日のはじけっぷりがわかるというもの。


今年三回目だけど、いつ行ってもディズニーは良いなぁ。



2011年12月21日(水) タコス食べよう♪


今日はTDSこと東京ディズニーシーに行ってきました。
ディズニーは今年三回目、シーは7月に続き二回目です。
かつてこんなにディズニーに行ったことがあるだろうか?(反語)

特にクリスマスの時期は混むので、今まで避けてきたのですが、
当日でなければそれほどでもないよーという情報を信じて行ってみたら、
確かにそれほどでもなかったです。勿論、ガラ空きではなかったけど。
アトラクション乗るのに30分以上並ぶことはなかったです。

午前中はFPを取りつつ、アトラクションに乗って、
午後はFPを消化しつつ、ショーを見るという流れで
開園から閉園ギリギリまでTDSを堪能しました。
気付けばお店入ってご飯なんて一度もなかった…


【クリスマス・ラップド・イン・リボン】
アトラクション乗るのを優先したので、場所取りはせずに
遠くから望遠レンズのズームで観賞したのですが、
これは場所撮りしてても見る価値有りだと思いました。
ミッキー達が船から降りて目の前で踊ってくれます。勿論リス共も。

【ビッグバンドビート~クリスマス・スペシャル~】
夏に普通バージョンのを見ましたが、その時よりもスペシャルな感じに。
そのせいか、早めに並ばないとすぐに入場制限がかかってしまい、
三度目の正直で見ることができました。

【テーブル・イズ・ウェイティング】
ドンタコス風の衣装を着たアミーゴ!なチップとデールが
歌ったり踊ったりします。もう可愛過ぎて死ねるレベル。
しかもつけ髭とかもうね…私を萌え死にする気か!

【ファンタズミック!】
これ初めて見たのですが、良い歳をした大人三人が
終わった後、興奮気味にすげー!すげー!を連呼してました。
なんて言うか技術力が凄い!ディズニーの本気を見た感じ。
今日見た中で一番の感動かもしれない。



2011年12月20日(火) 5/7遊び


朝起きたら案の定のどが痛かったので、
今日は家でゆっくりしてました。

風邪薬飲んでマスクして熱計ったら平熱で、
のど飴舐めつつ、昼過ぎに近所のドラッグストアへ。
銀のベンザブロックと龍角散ののど飴を探している時に
ふとのどの具合を確かめると、あれ?全然痛くない…

明日の予定を取り止めようかと思っていたのですが、
これなら全然行けるじゃん!と路線変更して、
明日持っていくおやつとか色々買い込みました。

本当は今日年賀状作成に着手したかったんだけど、
全然できなかったな~。まぁ、まだ時間あるから良いんだけど、
なんだかんだで冬休み中は予定が色々入ってるから
時間がある時にやらないとあっという間に年越しそう。


今週は遊ぶぞー!



2011年12月19日(月) これ何のパーティーだっけ?


今日はクラスメイトのお宅でちょっと早めの
クリスマスパーティーをしました。

マンションの共有スペースの中にパーティールームがあって、
そこを借りて、皆で食材を買い込んだり持ち込んだりしました。
料理が得意な人は自慢の手料理を作ってもらって、
他にも皆で楽しく作れるギョーザとタコ焼きを作りました。

ギョーザ60個にタコ焼きも数えきれないくらい作って、
ロシアンルーレット的なこともやって、皆で楽しく食べたのは良いのですが、
肝心のチキンやケーキを食べていないことに終わってから気付きました。
最後にしたプレゼント交換が唯一クリスマスぽかったかも。

というわけで、今日は楽しい一日だったのですが、
どうも風邪を引いたようで…朝からノドの調子がいまいちだったのが、
帰ることにはノドの奥に痛みを感じるし、鼻がグズつく始末。
近々旅行が控えているので、こじらす前に何とかしないとなぁ。


次はお花見を皆でやりたいな~。



2011年12月18日(日) ピケがヒゲに見える


今日は年明けに行く旅行の日程を話し合う為、
東京まで足を伸ばしました。せっかく来たのだから
八重洲のブックセンターにちょっと寄ってみました。
医療系の専門書が多く取り揃っていると以前先生から聞いていたので。

生理学で探してる本があったのですが、残念ながら見つからず。
代わりに私が求めていたことを具現化したかのような
解剖学の本があったので思わず購入。
いつも買って満足してしまっているので、今度はしっかり勉強しようっと。

お昼を食べつつ、旅行のスケジュールについて
三時間ほどまったり話した後は柏戦を見る為にクラスメイト宅へ。
勝てた試合だっただけに結果は残念だったけど、
まぁ、世界3位も4位もあまり変わらないよね。

鍋を突きつつ、バルサ対サントスの試合も観戦。
前半終了した時点でバルサの攻撃っぷりにお腹いっぱい。
リアルでもお腹いっぱいで眠くなりそうだったので、そこら辺でお暇しました。


久しぶりに海外のサッカー見ると、やっぱり面白いなぁって思う。



2011年12月17日(土) 踊る阿呆とも言う


昨日、一次会だけで引き上げたおかげか、
朝起きたらアルコールは全く残ってなく目覚めスッキリ!
なので、来週行われるクリスマスパーティーでの交換用の
プレゼントを買いに街へ繰り出してきました。

買い物に出かけたのは久しぶりな気がする~。
他にも色々見たいものがあったので本屋→電器屋→ハンズと移動。
途中のビックカメラではゲームフロアがすごい行列で何事!?と思ったら、
今日がちょうどPSVITAの発売日だったんだね~。

PSPのACアダプターがぶっ壊れたので買い替えようと思ったけど、
行列に並ぶのもアレだったので諦めました。
大丈夫!このアダプター、あと10日は使える!(←もうダメじゃん)

プレゼントは予算500円と決まっているので、
ハンズでビッグサイズのコアラのマーチを買いました。
バス用品とか美容系のグッズが良いかとも思ったけど、
こういう時に貰ったのは結局使わないことが多いし。


街はすっかりクリスマスモードで浮かれモードでした。
私も今年は浮かれ野郎になります!



2011年12月16日(金) 今学期も無遅刻無欠席


今日で二学期も終了~。
というわけで、明日から冬休みです。
でも全然冬休みって気がしない。何故だろう?

学校終わりに打ち上げをやったんですが、
一学期ほど参加人数はいませんでした。
まぁ、打ち上げやろうってなったのは昨日だったし、
急には都合がつかないという人がほとんどだったと思います。

二学期はとにかく試験範囲がどの教科も広くて、
打ち上げについて考える暇がなかったというのもあります。
誰かが発案してお店の手配とかすれば皆参加しただろうけど、
幹事やるのってすごい大変だしね;

そんなわけで、急遽やることになった打ち上げ(しかもカラオケ)
でしたが、楽しく参加することができました。
パラダイス銀河、久しぶりに聞いた~。


冬休みは目一杯遊ぶ予定です。



2011年12月15日(木) 鳥三昧


以前某テレビ番組で紹介されていたお店で
それをたまたまクラスの人も見ていて、
いつか行こうと話していたのが、今日ようやく実現しました。

目当てのお店は16時から開店だったので、
適当に近くをうろついていたらすごい行列のお店を発見。
他に目ぼしい店もなかったので、並んでみたら
開店と同時に満席になったのですが、ギリギリで入れました。

メニューらしいメニューもなく、どこもかしこも常連さんばかり
といった感じのお店で完全に圧倒されてしまったのですが、
見よう見まねで注文した料理はどれも美味しかったです。

と言っても、注文したのはモツ煮込みと焼き鳥のレバーのみ。
ちびちび食べながら話し込んでいたら一時間ばかり経ったところで、
並んでるお客さんに席を譲って!と言われてしまいました。
こういうところはガーッと食べて飲んでサッと帰るのが良いらしい。

次のお店も大体似たような感じでした。
でも目当ての若鳥の唐揚げが食べられて大満足!
一羽丸ごと揚げている何とも贅沢な一品でした。


今日は大好きな鳥肉をたくさん食べられて幸せでした。



2011年12月14日(水) エンディングまで泣くんじゃない


柏戦、見逃したぁぁ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━!!!!!


今日もカレーを食べて帰ってきたのですが、
すぐに夕飯を食べられるほどお腹が空いていなかったので、
ちょっと横になってたらそのまま爆睡でした\(^o^)/

で、結果のほうをさっき確認したんだけど、負けちゃったか~。
勿論、力の差もあったろうし、疲労もあったんだろうな。
でも自分の応援してるチームが海外のチームと戦っているって、
どこか誇らしい感じがします。ガンバサポの気持ちが少しわかったかも。

これを良い経験になったとだけで終わらせないで、
天皇杯、更には来季のリーグ戦へと繋げていってもらいたいです。


話は変わって、今日食べに行ったカレー屋も美味しかった(´~`*)
ガパオライスって初めて食べたけど、挽き肉を辛く炒めたようなものに
ライスと目玉焼きが付いていて、混ぜて食べると辛いし美味い!
ここもお店の人が良い人でサービスでスープが出てきた~。

カレー屋にいる外人さんは大抵良い人だな。



2011年12月13日(火) カレー、たい焼き、猫のしっぽ


今日は日暮里までカレーを食べに行きました。

駅を降りて、しばらく歩いて、最初の角を左に曲がったところで、
あれ?この道歩いたことあるぞと思ったら、
じいちゃんの墓参りでいつも歩いている道でした。
こんなところにカレー屋さんあったんだ!全然気が付かなかった…

薬膳カレーが売りのお店だったので、
カレーのルーの上にクコの実やらよくわからない赤いものやら
あと大量のショウガが乗っかっていました。
それを全部混ぜ混ぜして食べると…美味い!

今まで食べたことのないような何とも不思議な味でした。
でもちゃんとカレーなんだから不思議だ~。
香辛料的な辛さはそれほどないんだけど、ショウガのおかげで
食べていると体がぽかぽかしてくるし、辛さもちゃんとありました。

カレーの後は近くの谷中銀座をぶらぶらしました。
なんか面白そう&美味しそうなお店がたくさんあったなぁ。
猫もたくさんいたしすごい和んだ(*´∀`*)


日暮里も面白いところだなー。また遊びに来ようっと。



2011年12月12日(月) 最近うどん>米


今日も放課後一狩りしてたら隣のクラスの人が入ってきて、
あれ?3G発売したのに3rdやってるんだ~と言われました。


え!?もう3Gって発売したの?


PSVITAとか最近のゲーム業界の流れが速くてついていけない…
まぁ、元々付いて行ってない気がしないでもないけど。
とりあえず、まだまだMH3rdで遊ぶぞ!ってことで。

今日はアルバとか裸でジンオウガに挑むイベクエとかに行きました。
皆と狩りするのが久しぶりなせいかやたら死んでたと思われ。
防御が基本のガンランスが死んでたんじゃダメだよなぁ。
ガードできるからって防御力軽視してたからちょっと見直そう。

狩りの後は前に入った串かつ屋さんに行って、
かすうどんにリベンジしました。今回はちゃんと注文できた~!
もっと油っこくてこってりなのかと思いきや、
ダシが薄めであっさりしていてとても食べやすかったです。


寒い時期はうどんが沁みる~。



2011年12月11日(日) 次はウカムで前哨戦


菅野すげー!


というおやじギャグを連呼した今日この頃。
クラブW杯をちゃんと見たのはリバプールが出て以来かもしれない。
あの時はスタジアムまで見に行ったけど、流石に名古屋までは遠いなぁ。
次勝てば横浜でバルサ戦だから、チケット余ってれば見に行ってしまうかも。

後半の途中まではモンハン片手に観戦してました。
初めてアカムのソロに挑戦したら、30分足らずで討伐完了。
クエスト報酬で覇竜の宝玉が二個も出たので、
その時、柏の勝利を予感しました。


宝玉出るし柏は勝つしで今日はラッキーデイでした。



2011年12月10日(土) まだまだ一狩り行こうぜ!


思う存分寝たはずなのに、まだ眠い…Zzz (´~`)
よほどテスト疲れがあるのか、はたまた寝過ぎたのか。
テスト期間中は気にならなかったけど、
口内炎の痛さが只今MAXなので、やはり前者なのだろうなぁ。

そして今日は久しぶりに放課後狩りに行きました。
モンハン自体起動するのは久しぶりです。
ギルカを見たら、皆で狩るのは一ヶ月ぶりでした。

アマツとジエンを狩って、あとはHRがまだ5の人がいるので、
6に上げるべくキークエを手探りでやりました。
結局HRは上がらなかったけどね。まぁ、楽しかったのでいっか。
来週で二学期も終わるので、あと二・三回は狩りたいな。

勲章は残り六つとまだ全然集まってません。
一番ヘビィだと思われる最大金冠集めをソロでちまちまと。
今日ようやくドスファンゴの最大が出ました。
クルペッコがなかなか出ないなー。


さて、冬休み中は何のゲームで遊ぼうかな。



2011年12月09日(金) GOOOOOAL!!!!!


終わった*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!


解放感がハンパない!アイキャンフラーイ!
今ならなんだってできそうな気がする。

とりあえず、テストお疲れ様~というわけで、
お昼は皆で行きつけのカレー屋に行きました。
店の人に顔を覚えられてすっかり常連と化しました。
今日もチャイにデザートに色々サービスしてくれました。

ここのお店はカレーが美味しいのは勿論、
お店の人も良い人だし何より長時間ゆっくりできるのが良い!
今日もテストのこととか今後の予定とか色々話していたら、
四時間くらい経ってました。居心地良すぎる(´∀`)


今日は気が済むまで寝てやるぅ!



2011年12月08日(木) 感動した~


期末三日目終了~。

そして今日は私の誕生日です。
テスト期間中だし、皆そんな暇なんてないだろうなと思っていたら、
クラスの人たちから色々プレゼントをもらえました。
自分的にはサプライズだったので嬉しかったなー。

お昼も近くのファミレスでケーキをご馳走してもらいました。
嬉しいけれど、何だか悪いような気も…ちゃんとお返ししなきゃな~。

お昼を食べた後は学校で夕方まで勉強しました。
明日の教科が一番完成度が低いのです。
なんたって前日だというのにノートをまとめている始末。
今更な気もするけど、何もやらないのはもっと不味いだろうし。

勉強した後は新木場まで行ってくるりのLIVEを見てきました。
期末の真っ最中というのはわかっていたけど、
ツアーファイナル、そして誕生日、これは行くしかない!と思って。
実際、体力はDQで言うと黄色状態だったけどね。


今日は最高の一日でした!



2011年12月07日(水) 折り返し地点


期末二日目終了~。

鬼門の経穴は何とかいけたと思います。
昨日の衛生に比べたらスイスイ解けたかも。
○×問題で迷ったところも合ってるっぽいし、
思っていた以上に解けた手応えがあります。

明日はどうしても外せない遊びの予定があるので、
夜は期末のことは一時忘れて遊ぶつもりです。
なので、今日は明後日の分の勉強もちょっとしたけど、
あん摩マッサージ理論がどうにも不安…


そしてそれ以上に最終日まで体力が持つか不安だわ。



2011年12月06日(火) どれが答えだ?


期末一日目終了~。

鬼門の一つ衛生が終わりました。
ほっとした反面、授業で雑談レベルで先生が話してたところや
選択肢に答えが見当たらないような問題がけっこうあって
解くのに苦労しました。難しかったぁ。

終わってから確認してみたら、やはり間違えてた問題がちらほら。
衛生は頑張って勉強していただけにちょっと残念だなぁ。
くよくよしてても仕方ないので気持ち切り替えて次だ!次!


明日の経穴も鬼門です。



2011年12月05日(月) ジーザスブレンド一つ


明日から期末試験が始まります。

というわけで、今日は某ファミレスで
七時間ほどがっつり勉強してきました。
振り返ってみると休憩もほとんど挟まなかったし、
夕飯も食べずによく勉強できたなぁと。

店員の無言のプレッシャーもなく本当伸び伸びと過ごせました。
う~ん、こんなに居心地の良いファミレスがあるなんて…
テスト期間中は毎日お世話になってしまいそうだわ。


さて、明日から頑張りますかぁ!



2011年12月04日(日) おめでとー!


優勝報告会をやるというので、
朝っぱらからいそいそと出かけてきました。

20分くらい前に着いたのですが、
駅前のロータリーはサポーターで溢れ返ってました。
歩道橋の上からでは見れなかったので、下に降りてみたけど、
人の頭の隙間から辛うじてステージが見えるレベル;

実際、選手たちがやってきてもほとんど見えなかったけど、
優勝おめでとう!と祝うことができたので良かったです。
これからも楽しみな試合があるので、
引き続き頑張ってほしいです。


さて、ここからは気持ちを切り替えて勉強に集中しなきゃ。



昨日の立役者



2011年12月03日(土) 一生に一度あるかないかの出来事


柏、優勝

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!


今日は勉強どころじゃなかったけど、
勉強もしたかったので、クラスメイトの家にお邪魔して、
試合が始まるまでは勉強、始まってからはテレビ観戦しました。
やっぱりどうしてもLIVE放送で見たかったし。

圧倒的アウェイな雰囲気の中、
試合の主導権は常に柏にあったと思います。
後半2-1になった時はひやひやしたけど、
3点目をああいう形で獲れたのは運も味方したのかなと。

放送を見終わった後は祝杯を挙げに近くの居酒屋へ。
最近勉強尽くしだったのと優勝の歓喜でビールの味は最高でした!
ていうか、まさかリバプールよりも先に柏が優勝するとはね。


クラブW杯に天皇杯と楽しみはまだまだ続くな~。



2011年12月02日(金) 温かいって有難い


今日も真面目に勉強しました。

勉強する前に以前から気になっていた串カツ屋さんで
お昼を食べたのですが、メニューをふと見ると
かすうどんの文字が!

かすうどんが食べたくて、いざ食べに行こうとしたら
お店が潰れていたという話を以前日記に書いたと思いますが、
その念願のかすうどんがこんなところにあるなんて…
これは食べねば!と思ったけど、残念ながらランチではやってないそうで。

結局ヒレカツ定食にしたんですが、揚げたてサクサクでした。
一緒に行った人が注文した串カツ定食も美味しそうだったなぁ。
お店の人も色々話しかけてくれて良い人そうだったので、
しばらく通いつめてしまうかも。


とりあえず、かすうどんは次リベンジで!



2011年12月01日(木) 最終兵器こたつ


今日も真面目に勉強してました。

ていうか、寒っ!
この寒さはこたつで丸くなるレベルでしょ。
でもうちではこたつはおろかまだ暖房すら未使用状態。

とりあえず、着込むことで防寒しようと、袢纏を出してもらい、
インナーをヒートテックで固めて寒さを凌ぎました。
今からこたつに入っていたら真冬の時期どうするって気がしないでもない。
でも外歩いてると早い時期からダウン着ている人がけっこういたり。

ダウンは天皇杯を見に行く時に着るという
個人的な思い込みがあるので、まだ早いかな~。
そうそう、今年も決勝戦のチケットを取ろうとしたら
自由席以外既に売り切れてました\(^o^)/

一般発売日の二日後に行動を起こしたんだけど、遅かった…
自由席は色々勇気が入るので、買おうかどうしようか悩みます。
そもそも、どのチームが上がってくるかもわからないし。
柏だったら何も悩むことなく買っちゃうんだけど。


こたつでぬくぬくテレビ観戦が最善の策かも。


 < 過去  INDEX  未来 >


chipper