試験四日前だというのにこのやる気のなさはなんだろう? 実習が終わって気が抜けてしまったというのもあるし、 一学期・二学期と積み上げてきたものがあるので、 落としはしないだろうという安心感もあるからかなぁ。
やらなきゃいけないことが山積みで逆に何も手がつけられない状態かも。 とりあえず、自分の頭の中を整理する為にもメモメモ。
【東概】 ・暗記できるところは電車の中でチェック。 ・あとは問題を直前に解けば良し。
【臨総】 ・国試の過去問を解く。 ・授業中に解いた練習問題も解く。 ・キーワードの穴埋めをする。
【リハビリ】 ・国試の過去問を解く。
【社会あはき】 ・数字系は暗記しておく。 ・プリントの読み込みをする。 ・直前に問題を解く。
【臨床演習】 ・プリントの読み込みをする。 ・直前に問題を解く。
初日の演習が何気に一番ヤバイかもしれない。 ノートにまとめたりしたいけど、如何せん時間がない…
案の定、今日は喉はガラガラ、体は重たく、眠気MAXでした。
昨日の実習レポートが全然終わってなかったので、 行きの電車の中で下書きして、放課後清書をしてから帰宅しました。 帰りの電車で既に意識が途切れかけていて、 今日はもう勉強どころじゃないので、夕飯も食べずに就寝。
夜中に目を覚ますだろうからそしたら朝まで 勉強しようと思っていたのに、次に気が付いたら朝でした。
ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?
明日から本気出す!
二回目の臨床実習が終わりました。
終わってみれば、何ということもなかったです。 今回は患者さんへの血圧測定と模擬で 腰痛の理学検査と腰部の取穴&刺鍼を行いました。 練習していたおかげで滞りなくできたけど、注意されたところも何点か。
忘れないようにメモっておこう。 ・検査中に痛みが出たら場所と痛みの性質の確認をすること。 ・刺鍼時の切皮はしすぎない(四回くらいが目安) ・刺手は指を使って刺入するのではなく、手の重みで刺入する。
生徒同士でやってこれだから患者さん相手にしたら もっと緊張するからきっと手順とか飛びまくるだろうなぁ。 これから更に練習を重ねていかないと!
実習が終わった後はもう暗黙の了解のように皆で飲みました。 同じ班のメンバー以外にも飲めそうな人たちに声をかけて、 前回より少し多めの人数で飲んだので結局終電で帰ったけど、 楽しかったです!飲み含めての実習だよねー。
さー、これからは学科の勉強するぞー。
2013年02月25日(月) |
この日のために頑張る |
明日の実習に向けて今日は最終確認をしました。
既に終わった人たちからの情報から推測するに、 今回やることは腰痛の検査チャートと腰部への取穴&刺鍼。 これらは生徒同士で互いに行うものなので、気持ち的には楽かなぁ。 あと患者さんへの問診も今回あるみたいです。
問診は以前少しやらせてもらったので、 大丈夫だと思うしそこまで心配ではないので、 検査チャートと腰部の取穴を一通りやってみました。 皮膚の上から触知してツボを探すんだけど、これがなかなか難しい…
でも取り方と検査の流れは頭に入ったので、 後は落ち着いてやれば明日は乗り切れるはず!(`・ω・´) b
それから今日はパスポートの申請に行ってきました。 そう、どういうわけか春休みに海外へ行くことになりました! クラスメイトの家族旅行にちゃっかり付いていく形です。
早くも来年の卒業旅行に海外へ行こう!という話があって、 遅かれ早かれ海外に行くだろうと思っていたので、 誘ってもらったこともあって、なら春に行ってしまおうと。
この歳にして初・海外だけど、すげぇ楽しみヽ(´▽`)ノ
DQ10のバージョン1.3の情報が出たので、ちょっとまとめ。 ちなみにアップデートは3/5です。テストど真ん中か… 翌日には全てのしがらみから解放されるので、遊びまくれるけど。
・賢者、バトルマスターの新職業追加 ・レベルの上限が60→65に ・モンスター200匹で更に小さなメダル入手可 ・道具の使うもの所持数が30→40に ・Mサイズの土地販売開始 ・庭で花の栽培ができる
主だったものはこんなところかな~。 他にもアズランで温泉が入れたり、美容室で髪型が変えれたり、 装備品の色の一部を変更できたり、転生モンスターが追加されたり 色々あるみたいなのですが、まずは今のバージョンでやり残したことをやらねば。
って、やり残しはたくさんあるのですが、 すぐに出来そうなものだと、クエストの消化かしら。 魔法の迷宮と特訓モードの解放、あと髪色追加のクエストが未クリア状態。 特訓モードはまだ無理そうだし、迷宮もアップデートで改善されるので後でも良いかな。
転生モンスターも1.2で追加されたものは レッドアーチャーとハートナイトしか倒せてないので、 Lv上げをしつつ、こつこつやっていこうと思います。
はー、現実逃避終わり!
今日は学校で皆と勉強してから、飲み会に行ってきました。
職業訓練で一緒だった人たちと飲んだのですが、 集まるのはけっこう久しぶり。 何人かはちょこちょtこ会ったりしているけれど、 会っていない人とは一年ぶりくらいかなぁ。
皆、元気そうでした。三時間のコースだったので、 時間きっかりに追い出された店を出たけど、 次は美味しいタイ料理屋に行こうという話になり、 あと今日来た人全員とFacebookで友達になりました。
人生の中でたった三ヶ月しか接点のなかった人たちと こうして今も繋がっているのは有難いことだなぁと。 社会に出ると友達ってなかなか増えていかないけど、 自分の場合、ここ数年で一気に増えたと思います。
テスト前でそんなに余裕がなかったけど、 飲み会に参加したのはそんな理由から。 テスト終わったらタイ料理屋行くの実現したら良いな。
気付けば期末試験まで二週間を切りました。
って二週間どころか十日を切っているじゃないかΣ( ̄□ ̄lll)!! やっっっべぇぇぇええ!!過去問ほとんど手を付けてなーい! しかも来週臨床実習あるし!飲み会も二つあるし!
まぁ、座学で赤点を取ることはないと思うのですが、 毎回いつも目標点を個人的に定めているので、 今回は二学期より少し下げて設定したほうが良いかしら。 でも90点以上は全教科で取りたいんだよね。
出来る出来ないは置いといて、少しでも目標に近づけるように 今から準備しておかないと!と言いつつ、今日は久しぶりに アストルティアにログインしてみました。 武闘家のLvが34→35に、職人Lvも18に上がりました!
新しいバージョンの情報も発表されたようだし、 楽しみは楽しみなんだけど、テストが終わるまでは がっつり遊べないので今は我慢だな~。
テストが終わったら、バトルマスターになるんだ…
昨日は学校帰りに打ち上げに参加しました。
事前に決まっていたわけではなく、 その場のノリで集まったような感じだったので、 人数も少なめだったし、滅多に集まらなさそうな面子だったなー。
なので、誘われた時はちょっと飲んで帰ろうと思ったけど、 結局二軒行って、解散までずっと居ました。 普段あまり交流のない隣のクラスの人と話せて楽しかった! こういう機会でもないとなかなか話せないから貴重な飲み会でした。
そんなわけで、昨日は早起きだったのに遅くまで飲んでいたので、 今日は疲れやら寝不足やらが一気にきてしんどかったです。 帰って少し横になったらあっという間に熟睡でした。
おかげで勉強は何もやってないけど、明日から勉強頑張ろっ。
今日は進級試験でした。
いつもより一時間くらい早く家を出て、 早朝練習をするために学校へ行ったのですが、 もう結構な人数が来てました。皆、気合い入ってるな~。
午前中のラインナップはマッサージ→あん摩&指圧。 マッサージが一番苦手なので朝上手い人と練習したのですが、 手技が今更上手くなるわけもなく…順番だけは抜かさないように意識したので、 多分大丈夫!あん摩&指圧も自覚できるミスはなかったと思う。
お昼を挟んで、午後は鍼&取穴→灸でした。 鍼は緊張していないつもりでも刺す時に両手が震えました。 なかなか入っていかないので、ぐいぐい押し込んだら案の定曲がったorz だけど取穴は練習した甲斐もあって時間内に全部言えました。
取穴が終わった時点で私の進級試験は終わったようなものだったので、 最後の灸は無駄な力が抜けてリラックスしてできました。 いつも線香を持つ手が震えるのに今回は震えなかったし。
というわけで、何とか無事に終わったなー。 やっぱり、事前にちゃんと練習しておいて良かった!
いよいよ明日だー!
今からやってどうにかなるものと言えば、 取穴の暗記しかないので、放課後は実際の形式に乗っ取って、 取穴部位を口頭で言いながら、その場所にシールを貼る 一分間に五穴取るタイムトライアルをやってみました。
いやー、これ緊張するわ~。スタートと同時に一瞬記憶が飛ぶというか なかなか言葉が出てこないし、相手と対面した状態で取穴するので、 左右逆に取ってしまったりと練習にも関わらず色々やらかしました。 あー、でもこれが練習で良かった!本番は気をつけよう。
いつも通りにやれば何にも問題はないはずなんですよね。 別に落とすための試験ではないわけだから。 でも緊張というのは人を狂わすというか、 普段なら絶対しないことをやらかしてしまうから恐ろしい…
よし、平常心で頑張ろう(`・ω・´)
早いもので今週には進級試験があります。
今日明日で最後の追い込みをしなければ! というわけで、今日は実技の練習を放課後にしました。 先生によっては試験の内容を教えてくれたりくれなかったり。 教えてもらえない場合は自分たちで出そうなところをヤマはったり。
実技で一番不安なのはマッサージかなぁ。 圧のかけ方があん摩や指圧と違って、繊細というか まだ掴めていないというのが正直なところです。
マッサージの上手い人にコツを教わりながら 押さえておかなきゃいけないポイントを確認しました。 まぁ、余程のことをしなければ大丈夫だとは思うけど、 何が起こるかわからないのが試験なので練習は大事。
明日も残って取穴の最終確認だなー。 こっちは大分暗記できているので大丈夫かと。 最近全然やってないお灸も練習しとかないと!
やれることはやっておこう。
結局、昨日はアストルティアに行って、 クーちゃんとすれ違いしてから寝ました。
ただすれ違うだけかと思ったら、 ばくれつけんを放って家をふっ飛ばしたとか 理由のわからないおしゃべりをずっとしてて面白ったので、 10分の滞在時間いっぱいまで側にいて話を聞いてました。
あとカメラガールの称号をつけている身としては クーちゃんの写真を遠くからひたすら狙ってました。 常に周りに人がいっぱいいて撮るのに苦労したけど、 人の間を縫うようにして何とか一枚撮りました。まるで盗撮
しょぼいイベントかと思ったけど(←失礼な) クーちゃんが近くに来るとまるで芸能人が自分のほうに 来るみたいな感じで、テンションが上がったりして なかなか楽しかったです。
今日も会いに行こうと思ったけど、帰ってから ソファに横になっていたらそのまま爆睡してしまい、 気付いたらクーちゃんタイムが終わってました(´・ω・`)
明日は会いに行こう!
今朝起きたら喉が痛かった(´・ω・`) この大事な時期に風邪なんて引いてられないのに… これ以上ひどくならないことを祈るしかないんだけど、 最近夜更かししてるのが原因かなぁと思ったり。
寝ようと思った時より大分遅くなってからじゃないと 就寝しないんですよね。だから最近二時とかに寝てます。 決して眠れないからとかではなく、なんか色々やってたら 気付いたら時間がけっこう経っていたとかそんな感じ。
今日はお風呂入ったらすぐに布団に直行してみようかな。 と思ったら今日からアストルティアでクーちゃんの おでかけイベントがあるじゃないかぁぁああ! なかなかすれ違えないタブルすれ違いのポイント3倍はでかい。
うん、こんなことやってるから寝不足なんだよ… わかってる。わかっているけど、今日もきっとログインする。
私の中の免疫細胞たちよ、頑張ってくれ~!
今日はバレンタインデー。
今年は大人数用に用意しなかったので、 皆がいる前で渡すのもなぁと思って、事前に個別で 渡していたら当日渡す分が無くなっていたでござる。 そんなわけで、今日はもらう専門でした。
けっこう皆、手作りしてきた人が多かったなぁ。 と言っても、手作りと既製品が半々くらい。 どれも美味しかったです(*´∀`*)
でも一番美味しかったのはおかしのまちおかで売っていた お酒入りのチョコ。元からウィスキーボンボンとか好きだったけど、 最近はラミーやバッカスが美味しいと思うようになりました。 洋酒&チョコの組み合わせは抜群だと思う。
家では母親から焼酎入り生チョコをもらいました。 これもウマー!口に含んだ後にお酒の香りがブワッと 匂い立つのが何とも言えない。たまらない。
絶対今日だけで太ったと思うわ;
今日は歯医者に行ってきました。
この間、チョコを買いに出かけた時、 昼食にフォーを食べていたら何か前歯に挟まったような 違和感を感じて、鏡を見たら、前歯の表面が剥げてました。 固いもの食べていたわけじゃないのに…何故?
痛くもないし、沁みたりもしないけど、 見た目がアレなので、すぐにでも歯医者に行きたかったのですが、 生憎昨日は休診日だったので、今日飛び込みで診てもらいました。
治療自体は10分くらいで終わったのですが、 歯医者さんに言われたのは他の歯も欠けているということ。 確かに前から前歯の何本かが短くなってる感覚はあったけど、 欠けているとは思わなんだ(;´Д`)
起きている時に歯を噛み閉めたりしているか、 でなければ寝ている時に歯ぎしりしてるのが 原因じゃないかと言われたんだけど、どっちも身に覚えがないなぁ。 希望するならマウスピース作りますよと言われたけど、どうしよう…
とりあえず、他に虫歯などはないようなので良かった。
今日は放課後残って実技の練習をしました。
気付けば進級試験まであと一週間くらいです。 手技の確認をしたいのは勿論ですが、試験と並行して 二回目の臨床実習も控えているし、それに向けての練習も しないといけないので、今日はそれを中心に行いました。
前回の実習では問診・血圧測定・腱反射の模擬試験を受けましたが、 今回は腰部への刺鍼と検査法のチェックを受けるみたいです。 既に実習済みの人を掴まえて、どんな感じだったのか 色々訊きながら、やり方を教わりました。
そんなにすぐにできるようなことではないので、 実際はできなくても問題はないと思うけれど、 あまり出来無さ過ぎてもアレなので、やっぱり練習は必要だなぁと。 あともう一回くらい実習直前に練習しておけば大丈夫かな。
そして期末試験まで三週間を切りました。 座学の勉強もそろそろ本腰入れないと。 てか、やることいっぱいだなー。
計画的にやっていかないと(´-ω-`)
2013年02月11日(月) |
見つけて嬉しい作って楽しい |
今週はバレンタインがあるので、チョコを買いに行きました。 日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントしたいなぁと 思う人が何人かいるのですが、あげるあげないの線引きが微妙な感じ。
AさんにあげてBさんにあげないのはおかしいよな~とか 考え出すともう全員にあげないといけなくなるわけで。 クラス替えしたのであげる対象も倍に増えたし、 やっぱり選りすぐりの選抜メンバーにだけあげようかと。
女性からももらいそうな予感はすごくするのですが、 とりあえず、男性にあげるものだけを買いました。
本当友チョコとか罪作りな制度だわ~。
それからハンズ→ビックカメラ→ヴィレッジヴァンガードと巡って、 ナノブロックを買い漁りました。最近ハマッていまして、 怒涛の勢いで作りまくってます。
今まではなんとなく好きな動物とかで買っていたのですが、 店舗限定や季節限定の限定品なるものがあると知ってからは 優先的に限定品を買うようにしています。
今日はビックカメラ限定のチンパンジーと季節ものの巳&黒招き猫を購入。 クリスマス時期にあったサンタとかも探してみたけど、やっぱりなかった。 ネットだと価格が高騰してるんだよなぁ。 どこかに掘り出し物的にないかな~?
先週色々動き回っていたせいか、 今日は動く気力が湧かなかったので、 アストルティアでLv上げ&夜は友人とレイダメテスへ。
上級職の魔法戦士とパラディンのLvを少し上げて、 武闘家のLvが32になり、パッシブスキルを12個取得した状態に。 まだ強さを実感するほどではないけど、 ボス戦で自キャラの弱さに落胆することも無くなってきたかなぁ。
前からレイダメテスを一緒に攻略しようと 約束していたので、それに向けての強化でしたが、 色々準備した甲斐もあって、すんなり攻略できました。
それからジュレットとオルフェアのクエストボスも撃破しました。 やっぱりパーティーに自分以外に一人でもプレイヤーがいると 安定度が増すなぁ。こっちもサクサクでした。 溜めてたクエストが消化できてスッキリ!
次は冥王討伐に向けて、また強化していかなきゃ。 常時HPを上げるパッシブがまだ一つも取れてないので、 戦士でゆうかんスキルを上げようかなぁ。
2013年02月09日(土) |
こんなに飛んでいるのか!? |
「電波人間のPRG」という3DSのソフトをDLしました。 体験版をちょっと前にDLして遊んでいたのですが、 これ以上は製品版で!状態になったので、 800円だし、けっこう面白かったので購入してみました。
主人公は電波人間というよくわからない物体。 実際の電波を擬人化?しているらしく、 3DSのカメラを使って、身の周りに飛んでいる電波を視覚化して、 捕まえるというやり方で仲間を増やしていきます。
つまり電波の数だけ電波人間がいるというわけ。 自分の部屋でやった時は全然いなかったけど、 電車の中で探したらわんわん飛んでいて捕獲し放題でした。 中には能力高めのレアな電波人間もいるとか。
まだ序盤なので、質よりも量でとにかく集めまくっています。 アンテナパワー(DQでいう呪文)が使える子がいると優先的にパーティーへ。 パーティーも4→6→8人と増えていくみたい。 火に強いとか風に弱いなどの属性も重要になっていくのかな。
とりあえず、値段の割にボリュームがあるみたいなので、 電車や勉強の合間に少しずつやっていこうっと。
今日は高校の友人宅へ遊びに行きました。
去年浅草に引っ越したというので、 先月飲んだ時に新居に遊びに行こうという話になり、 それならもんじゃパーティーだ!というわけで、 今日の夕飯はもんじゃに日本酒でした。
友人宅の近所に美味しいもんじゃ屋さんがあり、 お鍋を持って行くとそこに具材を入れてくれてるらしく、 それを持ちかえって、1.5人前を三人で食べたんだけど 食べきれないほどの量でした。これで二千円くらい?
途中の酒屋さんで購入した限定品の日本酒も美味しかったし、 スカイツリーは目の前に見えるしで、最高のロケーションでした。 本当はもっといたかったけど、終電に間に合わなくなるので、 三時間くらいで帰りました。明日学校じゃなければなぁ。
いや、この間のタイ料理屋といい、浅草って面白いなー。 美味しい店、まだまだありそうだし、少しずつ開拓してみよう。
今日はクラスメイト宅で飲み会をしました。
昨日誕生日だった子がいたので、誕生日会も兼ねて その子の家に学校終わりに集まりました。 途中お酒やら食材やらを買い込んでから行ったので、 二時ぐらいから始まり、そこからはひたすらダラダラと…
皆で乾杯して、買ってきたつまみをつまんで、 ギョウザを作って焼いて、トランプをして、 ってところまでは覚えているんだけど、 そこから先の記憶がなく、気付いたらこたつで寝てました。
どうも三時間ほど爆睡していたらしい(´-ω-`)ス ピー 最近飲むと眠くなって、寝ちゃうんだよねー。 起きたら私分のケーキが一切れ置いてあったので、 それを平らげたところでそろそろ帰ろうかという流れに。
久しぶりに集まった面子だったからかもしれないけれど、 なんだか妙に懐かしく安心感があり、そして楽しかったです。 いや、ほとんど寝てたけどね、私。
また皆で集まれたら良いなぁ。
今日は残って取穴の仕方を確認しました。
二年生では経穴の授業がないのですが、 今度の進級試験では取穴も試験内容に含まれるはずなので、 去年叩き込んだ記憶を呼び起さなければ!と思い、 放課後がっつりやってみました。
試験では要穴と言われる数ある経穴のうち重要なものから出ると思われ。 それでも上肢下肢合わせて100近くはあるので、 大変なことに変わりはないけれど、全部覚えるのと比べたら大分マシ。
取穴の部位に関しては単語帳を作って、 電車の中とか空き時間でちょっと見たりしているけれど、 経穴の場所の取り方がイマイチ頭に入ってなかったので、 今日はそれを全要穴やりました。めっちゃ時間かかった(>_<)
でもおかげで場所のイメージが大分できたと思います。 これをあと何回かやれば、試験は乗り切れる…はず。 うおー!やってやるぜぇぇえええ!!!
レッドアーチャーついに来た!
最近のアストルティアではずっとリリパット狩りをしてました。 目的はまずLv上げ、そして転生モンスターの討伐だったのですが、 これがなっかなか出てこなくて、1,000匹オーバーしたところでようやく… バージョンアップ前より出現率上がったって本当かねぇ~?
次はスライムナイトの転生であるハートナイトを狩ろうと 試しにやってみたら、10匹も狩らないうちにすぐ出ました。 何このあっけなさ( ゚д゚)ポカーン …
次は腐った死体の転生であるマッドスミスを狩ろうかな。 レアドロップで黒ぶちめがね角を落とすのでそっちも狙いたいし。 一日で二匹もの転生モンスターにお目にかかれたので、 テンション上がってきたー!うおー!やるぞー!
あとおかげで武闘家のLvが30になりました。 パッシブはあまり取れてないけど、特技が少し増えました。 次はパッシブ狙いで上級職のLvを少し上げたいなー。
今日はソラマチにあるムーミンカフェに行ってきました。
以前行った時に店頭のショップを覗いたことはあるけれど、 中で食事をするのは今回が初めてです。 学校が終わったら直行したけど、既に結構な人数が並んでました。 でも一緒に行った人曰く、いつもよりは並んでなかったらしい。
30分くらい待ちましたが、待った甲斐があったのか、 テーブルにはフローレンが座ってました。 うぉぉおおおお!かわええぇぇぇええ!!! というわけで、腕とか背中とかたくさんお触りしときました。
あ、現実的な話をすると一万円以上はしそうなフローレンのぬいぐるみです。 毎日色んな人に触られているせいか、若干汚れが目立ってました。 でもそんなこと気にしないのがムーミンカフェ。 料理の味も正直レトルト…いや、げふっ!それも気にしないのがムーミンカフェ。
まぁ、ディズニーランドのような空間でした。 ムーミンのご先祖さまのでっかいぬいぐるみが店内に居てくれたら 最高なのに…と思いつつ、個人的に楽しかったのでまた行きたいなー!
2013年02月03日(日) |
二月のイベントおわた |
待ちに待ったバレンタインイベントが始まりました。 が、詳細を見ると私の思っていたのとはちょっと違ったかな~。
イベントは10人の女性キャラのうち一人を選んでチョコを貰い、 その貰ったチョコをモンスターにぶつけるというもの。 チョコを貰うことで女性キャラへの投票となり、 チョコをぶつけることでモンスターへの投票となります。
一位になったキャラとモンスターは公式サイトの顔になるとかどうでもいい。 バレンタインと節分の両方の要素を詰め込んでワケがわからないよ。 でも一応フウラから貰ってピンクモーモンにぶん投げてきました。 これでクエストクリア。チョコハットを貰いました。
個人的に何回もリプレイしたい!という感じではないなぁ。 年始の討伐イベントのほうがお祭り感があったかも。 あと男性キャラへチョコをあげられないってのはどういうこと!? それかプレイヤー同士でチョコの交換ができるとかさ~。
とりあえず、これで今年の節分とバレンタインは完了っと(←おい)
世界樹の迷宮Ⅳ、クリアしました。
どうしても試験で忙しくなる前にエンディングを 見ておきたかったのですが、案外すんなりいけました。 戦術らしい戦術もなく、自キャラを強化&ボスは弱体化の状態にして、 各キャラのメインスキルをひたすら叩き込むというゴリ押しでした。
PTメンバーはソードマン、フォートレス、スナイパー、 メディック、ルーンマスターです。THE・オーソドックス。 一応、各職業一人はキャラを作ったのですが、 最初から最後までこの五人の固定PTでした。
前作のように何周かしないと新職業が解禁されない という仕様ではなくなったので、もっと積極的に使っても良かったかな。 まぁ、第6迷宮の攻略ではPTメンバーを少し変更しようと思います。 しかしフォートレスとメディック、ルーンマスターは外せないよねぇ。
あと今まではストーリーらしいストーリーもなく、 ひたすら世界樹に潜る!という感じでしたが、 今回は少しストーリーらしさを感じました。 最後は皆救われる的なエンディングだったのでほっとしたなぁ。
さ、これからは勉強モードだー! でも息抜きに世界樹も継続してやります。
2013年02月01日(金) |
31日まであっても良い |
今日から二月か。早いなー。
今月は進級試験に二回目の臨床実習と 学校関連のイベント(?)が目白押し。 特に進級試験は一日で全ての実技試験を行うので、 体力的にも精神的にも消耗が激しそう。
そして、その翌週には臨床実習があって、 更に翌々週からは期末試験が始まります。 三学期はあっという間に終わりそうだなー。
というわけで、進級試験に向けて実技の練習、 それから期末試験に向けてももう一ヶ月前なので そろそろ準備を始めても良い頃です。 てか、しないとやばい!間に合わない!
今年も取穴の試験がありそうなので、 そこから準備をしていこうと思い、単語帳の作成に着手。 あとはマッサージ・指圧辺りも練習しないと。
二月が28日しかないなんて…
|