朔哉のそっとひとり言

2004年06月28日(月) 浮き沈みの激しい今日この頃です。

良い事もあり、悪い事もあり、世の中って、
±0って本当ですね…しみじみ。
本日、悪い事が起きましたよ…。
2クラスある学年にいるんですが、今日は専科の授業が2つあり、
交互でやることになっておりました。
週案の時に、言われた順番では、ウチが一番、だったんです。
でも、どういうわけか主任Hが、
「えっ、ウチが一番でしょ。」
はっきり言いやがって。朝、きっちり調べたんだよ。
だって、週案、今朝書いたんだからねっ!
(それも職務怠慢ですよ、朔哉さん…)
でも、主任には逆らえませんから…
生憎、文句を言えるうちの上の先生は病院に行っていておりませんでした。
クソッ、こんな時しか役に立たないくせに…
(ますますブラックです、朔哉さん…)
まぁ、結果、私が合っていたんですけどね。
そのせいで、てんてこ舞いでしたけどね。
内なる朔哉は、しゃんなろ~って感じでしたが、
「いいです、気にしないで下さい。ニッコリ」
と返しておきました。
人間関係は円滑の方が仕事はし易いですから、アハハ。

金曜日、バイト仲間が田舎に帰るとのことで送別会という名の飲み会に…。
久しぶりのメンバーだったので、面白おかしかったです。
若い子もたくさんいるのですが、いやぁ~若いって素晴らしいね☆
おばちゃんはプリクラなんて撮れません(笑)
お肌が若い子と比べられるとこまっちゃぁ~うから、うふふ。
久しぶりにがっつり飲んだせいか、
次の日の仕事がかなぁ~り辛かったです。
バザーだったのに…ぼぉ~と焼きそばを炒める私がいました(笑)
でも、健康的な一日だったのよ、この日。
汗をたっぷり珍しくかきました(笑)
なんで、この日はヘロヘロになってましたけどね~♪
んで、日曜日は久しぶりに同人イベントへ。
テニプリ買っちゃいましたv
そして何気なくカカイル本を買ってしまいましたよ。プラス、ロイアイ。
うはうはですv

しかし、そのイベント帰りに、
近くいると聞いた和希ちゃんに電話をしたのですが、
なかなか出なかったのです。(というか結局出ていない。)
最近、気が短くなり気味の私は、かなりキレてしまい、
本人を捜し出して、文句言ってしまいました…。
別にそこまでキレることないのに…すんまそん、和希ちゃん。
4日のイベントはガッツリ楽しんで来てね!!
そして、写真を届けておくれ~♪

上でも書きましたが、最近、気が短くなり気味です…。
けっこう周りから気が長いねって言われるんですが、
なんか最近、ダメです…。
ああ、一呼吸置いて、物事見据えていかないといけないですよね…。
頑張りましょうっ!元気を出して行こうっ!



2004年06月23日(水) この日記って、さりげなく3周年?

2001年の6月から書かれているこの日記。
そう、祝3周年です(笑)
なんと、今日、気が付きました!アハハ。

もう、本日は疲労度、木曜並み…。
1週間の中で、一番、疲れているのが木曜なんですよ。
それと同じくらい、疲れている…。
昨日の疲れが取れていない!?ガビーンッ!
年を取ったのでしょうか…ああ、そんな馬鹿なっ!

んで、今日のアニプリ…新生・千石清純とかより、
来週の手塚の方にドキドキしちゃいました(笑)
だって、予告でリョーマと見詰め合ってるよvv
(塚リョ病が出てますっ!財前教授~っ!)
それだけで、心がときめき、1週間、楽しく過ごせそうです♪



2004年06月22日(火) 最近の×××は…しみじみ。

というわけで、最近の何かというと、ザリガニ(笑)
ザリガニ釣りに行ったのですが、こいつがなかなかかからない…(汗)
するめを掴む力が弱いのです。
餌に対する執着心が足らんのですっ!
まったく、たるんどるぞ、ザリガニっ!
なので、いくらやっても捕まらない。
予定していた時間を1時間も延長してザリガニと格闘しました。
でも、みんなの分を獲りきれなくて、
園長先生と主任の先生が残り、捕獲してくれました。
1人1匹でしたが、みんなザリガニを持ち帰ることができました。

しかし…かなり、どぶ臭いうえ、暑い…。
途中でお腹が痛くなってきて、気持ちも悪くなってきて、
帰りのバスでは、「顔色が悪い」と言われて、
心配されました。少々、貧血気味のようです(汗)
その後は嵐のように過ぎ去り、子ども達も嵐のように舞っていました。
無事、子ども達は帰りのバスに間に合って帰宅しておりました…。
今日は、トータル、3時間半、バスに乗ってる計算になります。
わ~すご~い(笑)バス酔いをしなかっただけ、救いでした。

そんなこんなで、ちと大変でしたが、同期のMっつーとY先生と共に、
くるくる寿司に行き、夕飯を食べて鋭気を養いました。
明日はまだ、水曜日です…(汗)
今週は土曜まで出勤なのに、もつかどうか心配デス…アハハ。

今日、スーパー戦隊アルバムをゲットっ!
デカレンジャーからゴーゴーファイブまでの6曲入り~♪
私の好きなゴーゴーファイブとハリケンジャーがあって、うはうはですv
タイムレンジャーやアバレンジャー、ガオレンジャーなど、
最近のイケメンと言われる人々がたくさん出ていた(笑)
作品の曲ばかりですv奥様っ!買いですよっ!買い!!
(友人に聞かせてやりたいCDです…。)



2004年06月21日(月) 吹きすさぶ大嵐ぃぃ~♪

大型台風6号の影響ですごい、風と雨です。
びっくりしたね、シャワーみたいだったよ、今日の雨。
でも、お片づけが終わった後だったので、
ちょうどいい感じでの雨でした。
帰る時間には、雨より、風って感じでした。
傘が危うくもげっちゃうところでした。
雨が降っていても傘をさすのをやめました(笑)
だって、傘が逆さまぁ~になってしまいそうだったので…。

さて、今日は、久しぶりに画像を…
一つ目は、先日、新潟にイベントがてら旅行に行ってきた際、
酒造で見つけた心ときめく一品!

トキメキvかなりときめき!私の青春(笑)
今でも理想の男性ナンバーワンの直江信綱~vv
そんな素敵な想い出の景虎様の名前を頂いたお酒ですv
(まぁ、この景虎は、謙信の方ですけどね)
思わず、発見して写真を撮っていました(笑)
憧れの地、新潟~♪
いつかは、イベントがてらミラージュ紀行してみたいです。

んで、2枚目は、こちら

ストラップ青学セットのタカさんと不二です。
携帯に着けてラブってます(笑)
あと、手塚とリョーマがおります。
妹のところに乾と菊丸が、桃ちゃんと海堂と大石が他の人のところに…。
バラバラ青学ですが、好きなキャラを取った結果こうなりました。
塚リョも機会がありましたら、アップしますv
でも、なんだかんだと携帯がジャラジャラに…(汗)



2004年06月16日(水) 職場、近況報告という名の愚痴(笑)

なんだか気候の変化が激しいせいか、風邪をひきました…(汗)
精神的にもヤラレ気味のせいか、免疫力低下をしている模様…。

さて、職場近況報告ですが、本当、今年の新入社員、使えません。
私のいる学年(年長)に1人の新入社員(教員?)がおります。
4月、絵の具(耐水性)を使用中、「溢さないようにね。」ニッコリ。
と言ったとたん…ビシャ~バシャッ…。
私の腕と、制服のブラウス、そして、こいのぼりの吹流し(黒)に
オレンジの絵の具が撒かれました…。
「すいませんっ!」慌てて絵の具を抱えているだけの彼女に、
「あ…いいから…早く、拭いて…。」
切ない気持ちの私がおりました。
そして、5月、デジカメを手渡しで渡したはずなのに、
「もらってません。」
とはっきりと言う。いや、渡しましたって!確実にっ!
少し切れかけた私がおりました。
6月、バスの座席表の原本を渡しました。
「明日までにコピーしてきます!」
「じゃぁ、よろしく。」
しかし、次の日になってもコピーは来ず、
出発の時間になり、彼女の首からは切れにテープで加工された原本が…。
えっ!?それって…(汗)
バスの座席表をさりげなくかっぱらっておいて、
子どもをさっさと座らせられない彼女…。
怒り爆発寸前の私がおりました。
その後、座席表を借り、(借りって、私のでしょ?ねぇ?)
仕事させていただきました。
そろそろ、こんな人と仕事をするのを辞めたくなっても、
誰も止めませんよね?
かりにも同じクラスではなく、隣のクラスと言う
とっても文句が言いにくい立場の彼女。
主任の先生の下に付いているので、文句が言いにくい彼女。
そんな彼女が常識的な人間になれるのはいつの日なのでしょうか…。
私よりも年上の新入社員…非常に扱いにくいです。こんちくしょ~。
こんな感じで、ストレスを与える人間にはこと欠かしません(笑)
最近、気が付いたのですが、名前の最後に「子」がつく人間に、
かなりのストレスを与えられるということがわかりました。
だって、同期Yもお部屋のK、そして、彼女ことSもみんな、
「子」が付くのです…ああ、恐るべし…
ちなみに、私の本名にも「子」が付くんですけどね~(笑)



2004年06月09日(水) 謎はすべて解け…てねぇじゃんっ!!

今日は研修があり、精神的に疲れました…。
元々、音楽を演奏するのが苦手なので、(聴くのは好きだ)
楽譜を見ながら演奏するのは、キリキリ舞いでした…(汗)
胃が痛くなったよ…胃薬~~~っ!
でも、どうにかできましたけどね…ドラムセットは、強敵でした…。

さて、今日のアニプリ。
赤也を突き落とした犯人が今週でわかると思ったのですが、
解りませんでしたね…くすん。
最後のヒントらしきものでも、全くうかびませんでした(笑)
そして、「チーム榊」が全然、登場しませんでした…。
不二ぃ…。まぁ、先週、チーム榊編でしたからね、ある意味。
今週は、「チーム花村」でしたからね。
忍足と天根の漫才コンビは大変、良かったです☆
そして、新城×伊武に小さな萌え(笑)
計算な新城と不思議ちゃん伊武。なんかグットですvv
(節操なし?いかんですか?)
長太郎が中2のくせに、落ち着きを払っていて、
なんか、胡散臭かった…(笑)

さて、ふと思ったのですが、リョーマのネイティブは何語なのか!
ってことです。
スーパーサイヤ人になった際、英語を発していたのを聞いて、
どうなのかなぁ~って思いました。
アメリカに、今まで住んでいて、幼稚園、小学校とアメリカの学校。
国語はなんとなく苦手らしい越前君。
でも、アメリカで13年過ごしていても、両親は日本人なんですよね。
ということは、家での会話は、日本語のはず。
番外編で出てきた倫子が母親なら、日本人的生活だと思うんですよね…。
これで、母親が金髪のアメリケンならネイティブは完全に英語。
私的結論として、リョーマのネイティブは、日本語。
悩み事や心の中の独り言は、日本語で行われていると思われ、
英語が無意識に出るのは、慣れ?ってことかなぁ~と…。
ただ、無意識に出てくるのは、ネイティブだと、
中学時代のリトアニア人英語(謎)教師は言っておりました。
(お元気ですか…ミスタースタ○リー…(笑))
いったい、越前リョーマのネイティブって…恐ろしい子…。
あとね、中学生にして、ドイツで一人で暮らしている(アニメ版)
手塚という男も恐ろしいと思います…ブルブル…。



2004年06月05日(土) 肩の荷が少し降りたような…

今日は、保育参観でした…そして、私の参観デビュー(笑)
ピアノがたまらなく、ヘタクソな私…。
保護者がいると、急にピアノが弾けなくなる私…。
そう、私は、さりげなくアガリ症(みんな信じてくれないが)なので、
かなり、緊張しました。
朝から緊張して、「口から心臓でちゃいそうだよ!!」
って、同期のMっつーに言ったら、
「腹にパンチしてだしてあげようか?」
とさらりと言われました(笑)
そんな返事をしてくれるMっつーが私はかなり好きです。
緊張を軽くしてくれようとしての言葉だって、
キツイ言い方の中にも受け取れるんですよね、Mっつーって。
Yとは、違って、大変、周りを見て仕事が出来る人です。
まぁ、そのおかげか、無事、参観は終了しました~♪
保護者の皆様にも「よかったですよ!」って言ってもらいました。
それだけで、元気が出てきました。
たとえそれが、社交辞令でもね…フフフ(ここらへん、ネガティブな私)
これで、大きな山を一つ越えられたような感じです。
まぁ、まだまだ色々とあるんだけどね…。
今日のことで、一回りとまではいかなくても、
半周りくらいは、大きくなったかもしれないです。

んで、今日、血液型のテレビを見ました。
最近、多いね。今、血液型が見直されているのかしら?
ちなみに私はO型です。
大らかで大胆で、社交的なO型です。
まぁ、見たまんまって言われます。
時たま、変に几帳面なので、A型?とか
変わり者なので、AB型?とか聞かれます。
いえ、B型の家族と暮らしていた、O型です!
幼稚園児を使っての実験が多いので、実際に私もやってみたい!
と思っております(笑)
基本的な部分では言われているとおりですが、
生活していくうちに身についていくもんじゃないですかね…。
うちの家族、みんなマイペースですが、
迷惑をかけるほどではありませんから。
だからでしょうか…これでもかっ!っていうB型といると、
精神的に疲れます…(一緒に組んでるKが典型的なB)
昨年度組んでいたM先生は、A型で非常に心地よかったです。
AとOは相性いいらしいですからね。
まぁ、これも一概には言えませんけどね~しみじみ。
でも、こうして番組見ていると、納得できることが多いということは、
血液型で気質が決まるってことなんでしょうね。
おもしろ~い♪



2004年06月02日(水) エマージェンシー!エマージェンシー!!

ぐはっ!ゴキが出たっ!!
燃えないゴミの日が週1しかなく、暑い日も続いているので、
とうとうやってきた…(汗)
でかいヤツだった…外から来たと思われるが、
心配なので、ゴキ対策を明日にでもしたいと思います。
まぁ、出たゴキは、殺っちゃいました…。
仕留めた後、ぴくぴくしているとこをこれでもかっ!
というほど叩き続けました。
ストレスも溜まっているようです、朔哉さん…。

そうそう、ストレスといえば、同じクラスの先生K…。
本当に嫌な感じだ…わかっちゃいるけどね、まぁ。
自分で今の仕事が本当に向いているのかと悩んでいるんですが、
そんな気になることばかり言われまして、
まぁ、私が出来てないから言っているんだと思うのですが、
言い方が気に入らないというか、癪に障るんですよね。
ああ、いっそ交通事故(全治3ヶ月くらい)にあって、
仕事を休みたいです。
自分を見つめ直したい今日この頃。
こんなに仕事がやりにくいと感じるのは、初めてなので、
どうしていいものやらやら…。
今だけなのか、ずっとなのか…気になるところですが、
どうにかやってみます。



2004年06月01日(火) お久しぶりです。6月になりました。

早くも2004年の折り返し月がやってきました。
早いもので、新学期も始まって、2ヶ月が終了しました。
ああ…色々ありましたが、今は、どうにか真っ直ぐ生きています。
これからも大変なことがあると思いますが、
どうにかやって行こうかと思います。

諸事情により、更新が止まっていましたが、
少しずつですが、更新も進めて行きたいと思います。
まぁ、その理由もまとめてみたいと思っているのですが、
まだ、ちょっとその時期ではないので、
いずれしてみたいと思います。

仕事…ああ、本気で、今までにないほど、辞めたくなりました。
人間関係でボロボロです。
敵は身近にいました。灯台元暗しです。
同期Yとガチンコファイトを起こしました。
中は、表面上うまくやって、あげています(ポイント)
ほんと、あと少しの辛抱だと思い、耐えたいと思います。

そんなストレス満載の中、ストレス発散のため、ガタケへ…。
久しぶりのイベント、そして、温泉旅行~♪
癒されてきました!
たくさんの写真も撮れましたし、すごい、楽しかったです!!
お写真を撮らせて頂いた方々、ありがとうございました。
コスサイトへのヒントは、フォトのページに隠されていますので、
捜して見て下さい。すぐにわかるとは思うのですが…。

どちらのサイトとも、来週から更新を開始する予定です!
仕事のストレスをぶつける勢いで(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >

blog
日々の風景~朔哉の暮らしフォトアルバム~
朔哉の個人的日常の写真をアップしています。
日常の風景の中で…
和希ちゃんと一緒のブログですv

朔哉