羽柴の日記
日々、須く、適当に

2003年08月31日(日) 顔に向かって飛んでこないよーに

昨夜早く寝たので、今朝は日曜にしては早く起きた。
ら、昼間眠くなった。…暑かったしね。
で、15時くらいから寝転がってたんだけど、なんか顔の辺でばさばさと五月蝿くて目が覚めたさ。
……(自分の)昼寝&1人遊びに飽きた瑠が、私の顔に着地したくて何回もTRYしていたらしい……。
頼むから!顔面上に着地するのは止めて!(涙)
ぼーっとしつつも呼んだら、速攻でやってきた。(この時は腕を出したのでそこに止まった)でも、やっぱり顔に寄って来たがる。てか、お喋りして欲しいんだよね。顔の前に瑠を持ってきてぼーっとしてたら、噛みつかれてしまった(涙)



2003年08月30日(土) 夜は秋

昼間はあんなに暑かったのに、夜になったらすっかり秋風の気配。
てか、たくさんの虫の声がすっかり秋を感じさせる。

うん、火星を見に、ベランダに出たらすっごく涼しくて。部屋の中も風が通るから涼しいんだけどさ、外に出ちゃうと、すっかり秋だなぁっていう気分になっちゃったのさ。

まだまだ火星は赤く輝いてる。
で、思い出したのが「火星は不吉な星・戦いの星」って言われてたような。
…うん、なんかここんとこ、ニュースとかですっごく物騒な話題が多くてさ。
「火星が赤く輝くとき、戦いが起こる」みたいに言われてる(ような記憶があるのだが)のって、あながち迷信とかなんとかだけでは無いのかなぁって、火星をぼーっと眺めながら、そう思ったさ。


そういえば。
月が赤くなったら異星人が攻めてくるってーのは、グレンダイザーだったろーか?(笑)←古すぎ



2003年08月29日(金) 暑かったにょ

静岡市では36℃を超えたらしい。…うん、暑かったよ、ここも。多分。…エアコンの中にいたから分からなかったけどさ。(本体の中ではない)


ゲーム2種類、とりあえずコンプリート!
という事で、何とか落ち着いたよ。うん。どーにもそっちばっかり気になっちゃってさー、ネットにも繋がずにゲーム三昧(笑)だったからなー。
さー、明日からまたネット三昧の日々だわv(ゲーム三昧とどこが違う?/笑)



2003年08月28日(木) 初めての挨拶

7月頭から一緒にドラムを習い始めた女の子、今日初めて「こんばんは」って返してくれたよ!!そりゃあもうびっくりさ!!
練習中も少し声が聞こえてきたしさー、2倍でびっくりよ!(笑)
私の練習は、3連符のアクセント。…16分音符のアクセント、怪しさ大爆発だけど、今のレベルならとりあえずは…みたいな感じで、次に行ったみたいっす(苦笑)

先日、先生交えてちょっと話しをしてた時にどんな曲が好きかっていう話しになって、「私はJAZZ~」て言ったのを覚えてるようで、最近では「このパターンはJAZZによく出てくる」とかJAZZを引き合いにして見本見せてくれる事が多くなったっすよ。
…最初、習い始めの時に「どんな曲を聴きますか?」と訊かれ「J-POP」と答えたのでそれっぽい曲を練習曲にしてくれてたらしいんだけど。
ごめんね、先生。
「よく聴く曲」と「好きな曲」は違うんだよ、私(苦笑)


昨日、6万年ぶりに大接近の火星。…思いっ切り曇ってたけどさ(苦笑)
とりあえず、寝る直前に雲の間から見えましたv ラッキーv
今月始めに見た時よりも、明るくなってたよ。マイナス2.9等だってさ。
てかね、曇ってたから、火星しか見えなかったのだ(笑)



2003年08月27日(水) つくつくほーし

を、今年初めて聞いた。ああ、秋が近いんだなぁ…なんて思ったが、よく考えてみたら、夜にもう鳴いてるんだよね、いろんな虫が。…ボケてるなぁとちょっと凹んだりなんかしたよ。

最近、私が帰ると瑠のぶらんこを装着するんだけど(朝はずす)、とりあえず装着前に私が持ってる状態のぶらんこに懐いている瑠。
愛しそうに?鈴相手にお喋りしたりするんだけど…私そんなセリフ言った事あったっけ?みたいな、妙な日本語を喋ってくれる。MIX…でもないんだよなぁ…はしょってる…わけでもないみたいだし。…うーん???



2003年08月26日(火) 天候があやしすぎて

今朝はちょっと曇っていた。
11時くらいから(気が付いたら、とも言う)、空が黒雲で覆われてきて、雷が鳴り出し、11時半ちょい前にはバケツをひっくり返したような雨&強風。
が、しかし。
11時45分くらいには雨も風もおさまり、12時半には日も照ってきて、以降は晴れ(時々曇り)。←洗濯物を外に出しても全然平気なくらい
そして夜は「曇ってるなー、火星が見えないなー」とか思っていたのだが、23時ちょい前には瞬間だけど、結構雨が降って。23時半現在は、止んでいるらしい。

なんかさー、よく天気予報で
「晴れ時々曇り、所により一時雨が降るでしょう」
っていう、めちゃくちゃ都合のいいヤツがあるんだけど、まさにソレをそのまま実行した感じ……(しかも雷付き)



先日、お気に入りのナガスパのスチールドラゴンが事故った。………。
コースター的にはホワイトサイクロンのが好きなんだけどさ、そもそもコースター系って「事故が起きない」のを大前提に乗ってるわけで、それががらがらと崩れ去ってしまったよ。しかも、電気系のトラブルで停止、とかいう時々あるヤツじゃなくて、車輪がはずれたっつーとんでもない事故だもんな。…まー設計上落ちないようになってるってのが救いなんだけどね。

…できれば冬に行きたいと思ってるんだけど、ちゃんと原因解明してくれるかな?



2003年08月25日(月) 火星が見えない

火星大接近が27日だそうだが、曇ってばかりでほとんど見えない。
7月頭には見えたんだけどね、確かにいつもよりも大きくて明るくて赤かったよ。
昨日久々に見たんだけど、薄曇りだったんで、あまし赤いとは思わなかったよ。普通の惑星程度の色だったなぁって感じ。
肝心の27日の予報は雨だったり。あっちこっちの天文台で観測会開くみたいだけどさ、あかんやん。



2003年08月24日(日) 設置完了

コンポの設置完了。……小さいから、部屋が広くなった感じがするん(笑)

結局今までのヤツは、カセットデッキのみ部屋に残した。これ、もともと追加仕様だったからINOUTの端子が付いてて、テープのダビングに使えるんよ。
で、生きてたアンプ&CDプレーヤーとスピーカーは、夫の仕事部屋に移動。
残りは粗大ゴミさ。…その他に使えなかったカセットのダブルデッキも一緒に。

そして大量に残ったのが、ケーブル。そりゃー、今まで全部繋いでたからな~。ま、これでしばらくは買わんでええ言う事や。


…関西人の出てくるゲームしとると、えせ関西弁ばりばりやねん。あかんわ~(溜息)



2003年08月23日(土) 今頃真夏かよ

なんか、梅雨明け直後みたいな暑さ。風はあったんだけど、熱風…。
さすがの私でもエアコンのお世話になりたいと切実に願ってしまった(というかお世話になったんだが)、とんでもない暑さであった。
だって、エアコンたって、私の設定は「29℃ドライ」だったんだけど、それでももんのすごく涼しく感じてしまったくらい。…ニュース見てないから何度あったかは知らないけど、明日の新聞が楽しみだぜ(苦笑)


部屋のコンポがしばらく前から部分規制中で。てか、部分的に壊れてて。
使えるんだか使えないんだかビミョーな感じだったので、新しいのを買ってしまった。(要するに使えねーという事なのか…)
MD部は再生も録音もできないばかりか食い意地はりやがって一度飲み込んだMDは吐き出さないし、ラジオチューナー&タイマー等の液晶は暗黒の世界の住人と成りはて、CD部の液晶も三途の川の真ん中ちょっと手前くらい。
…うん、ビミョー。(…)
なので、使えるヤツは残して置いて~、と思ってるんだけど、LINEのin/outの端子って付いてたっけかな~?

最近…と言ってもここ10年くらいのミニコンポ(と今でも呼ぶのだろーか?)は、ド素人にも扱えるようにと、裏の配線が一体型(てか、今のは形からして一体型!)なんで、メーカや機種が違うと使えやしねぇ。=どっか壊れたらALL捨て。
ほんっと、融通の利かねぇ役に立たねぇのばっかでさ。扱いづらいったらありゃしねぇよな。そういうのが欲しかったら、いきなりケタが1つ増えるしな(溜息)
一眼レフのカメラみたいに、オートモードとマニュアルモードが両方使えるってーのは…無理なんかね?形状的に。



2003年08月22日(金) 久々の友人

実家に帰ってきているとの事で、帰りに彼女の家に寄ってきた。
長女は大はしゃぎで、次女は爆睡(笑) この長女、携帯で写真撮ったら恥ずかしそうにはするんだが、あれは実は大喜びしていると見た(笑)
3人ともホント久々に会ったんだけど、友人は変わらずで、娘達は大きくなったねぇって、そう思ったさ。
また用事で9月に帰って来るらしいから、会えるといいねぇ。今度は次女が起きてるといいねぇともいうが(笑)



2003年08月21日(木) 久々の晴れ

で、ちょっと暑かった。車の中は久々に蒸し風呂状態だったしね。

実家の前の道の、水道管だが下水道管だかの取り替え工事、3日間絶好調に開催してたのが、ようやく終わったようです。
出入りに難儀するわ、音と振動が五月蝿いわ、排気ガスで臭いわ、と良いこと無かったですが、よーやく終わり。
でも、同じ道で2㎞くらいの間に4カ所くらい工事してんのよね~。いい加減にしろって話しだ。ったく。



2003年08月20日(水) ついふらふらと…(笑)

姪どもを連れて、近く?のDIYショップへ行った。
が、ここにはペットショップが入っていて、インコがいる!
という事で、姪どもを引き連れてまずペットコーナーへ一直線に進む私(大笑)

中型のインコが2羽いました。お値段は、68000円&98000円v(種類は忘れた~/苦笑)
で、お高い方(オレンジ色が綺麗な子だった)のかごに顔を近づけ呼んでみた。ら、来るんだな、これが(笑) 以降、遊んで欲しくてしょうがないようなとても人慣れしているこの子に「首をかけ」とばかりに寄ってこられて、しばらく遊んであげていた。でも、指が届かないのでかけません~(笑)というのがご不満だったようで、噛まれました(笑) ま、甘噛みなんだけどねv(でも姪が手を出した時にはやめさせたよ、慣れてないしな)


んで、元々の目的のブツは手に入らず。
「銀粘土」ってーヤツで、粘土細工で形を作ると、最終的には銀製品が出来上がるってーヤツなんだが。「お近くのDIY店で扱ってます」て聞いたから行ってみたんだよね。でも無いの。
なんでさっき調べたらさー、DIYじゃ扱ってないじゃん!うちの近くでかろうじて1件あったけど、美術関係の物を扱ってる店だったよ。
…今度行ってみよっとv(高校の近くの店で、高校時代には時々行ったんだよ。懐かしいなー)



2003年08月19日(火) よくはずれる天気予報じゃ

今日の予報は、見事に晴れだったと思うのだが。

昼前からずっと曇ってて、雨、降ったんですけど。

そんな感じだったので、気温も上がらず、義母によると「9月下旬」だったそーである。
うん、確かに涼しかったよ。風も結構あったしね。(でも湿気があったからなぁ)
名古屋に行っていた母からの電話(夕方)は「暑くてねー」「32℃くらいあるみたいで」だそうで。なので「こっちは涼しいよー」「27℃くらいじゃないのー?」「雨降ってるし」と返して上げたら羨ましそうだった(笑)



瑠は、今日も甘えた絶好調。
朝は洗濯物が干せないくらいにまとわりつき、夕はぶらんこそっちのけでひっついてきて。
一体どうしたんだ?何があったんだ?だって餌は入ってるじゃん! て感じ(笑)
それにしても…やっぱり見た目も太ったわねぇ、あんた……(涙)



2003年08月18日(月) 崩壊が進む

休み明け、出勤してみたら。
実家(仕事専用と化した、旧宅)の崩壊が進んでいた。(笑)

天井が落ちたという事で、父がその上部分にあたるベランダを取っ払っていたのだが、屋根が腐食していたらしく(瓦ではないので)、覆いの無くなった屋根から雨漏りが……。

おーい、何とかしてくれ~。て誰に言ってるんだ、私。(しばらく晴れるからよさそうだけどな)

とりあえず、2カ所目から見積もりを取る。
はてさてどうなることやら。
てかさ、ついでに改造しちゃうから余計に時間がかかるんスけど…。



2003年08月17日(日) 戦い終わって…

て、闘ってないけど。強いて言えば、テニスの試合で”闘って”たけどね(笑)

それにしても、今年の盆休みは天気が悪かった。
13日からこっち、晴れた日って無かったんじゃないの?今朝はちょっといいかなー?なんて思ってたら結局大雨だしね。
夏の祭典が3日間とも雨~、なんて初めてじゃないかな?

あーーーあ、終わっちゃったよ…。(溜息)
明日からまた早起きの日々だよ。目覚まし無しでごろごろと寝腐っていた日々が懐かしいよ(もうかよ?!)


そして、瑠の体重はまだ40g。いかにダイエットさせようか?てな感じですが、その前に自身がダイエットしないと見本になりませんな、こりゃ。



2003年08月16日(土) 体重測定

ペレットだけではやっぱりだめだったので(ふらふらになっていた…)、しょうがなく普通の餌も与えたのが昨日の事。餌箱から顔も上げずに、一心に食べ続ける瑠であった。

んで、さっき。
指に乗せたら「ん???」と思ったので、キッチンスケールに乗せてみた。

……をい、ちょっと。
41.5gってどういうん?!(汗)


セキセイの上限は40gて聞いてるのよ~っ!!そんなに太ったらあかんやん!!
いくら夫が好きだからって、夫を見習ったらあかんて!!

うっわ~、どうやってダイエットさせればいいんだろう……?(汗)



2003年08月15日(金) 終戦の日

毎年、高校野球の途中で「黙祷」て入るから覚えてたんだけど、今年は雨で試合が無かったので忘れてました。
てか、その前に、お昼頃は夫とゲーム大戦中でした(笑)

うん、今日は気が付いたらほぼ一日中ゲームしてたわ、私(苦笑)


それにしても、寒いと言っていい日だった。
今日の最高気温、22℃だっけ?最低気温と最高気温の差がほとんど無かったっス。明日は今日よりちょっと暖かそうだけど、25℃はいかない模様。…いいんかい、8月半ばがこんなんで。



2003年08月14日(木) 久々の更新(汗)

て言っても、瑠ではなくて虎。

写真が発掘されたので、それをデジカメで撮ってみた。だってスキャナ無いんだもんv
久しぶりに虎ぞーをたくさん見て、嬉しくなっちゃってねー。
そういえば、虎ぞーはビデオもあるんだったなーと思い出してみたり。(私は持ってないから、別の用事で妹に借りた時に、どさまぎで撮っておいたんだよね)


ところで、今日は涼しいです。昨日も30℃いかなかったし、今日もいってないと思う。
…8月の半ばにコレってどうなの?



2003年08月13日(水) 税務署

夫の所得証明を取らんとあかんようになったので、税務署へ行って来た。
手数料を取られるのはしょうがないと諦めよう。市役所だって取るんだし。
が、しかし。
「収入印紙で支払え」てのはどうよ?(怒)
で、近くの郵便局へ歩いていってわざわざ買ってこなきゃいけなくなったんだよな。…それしか扱えないんなら、郵便局の出張所でも置いてくれ!!


と、平日でないと行けない所(市役所のサービスセンター&税務署)を回ってきた。
ほんに不便やな~★



2003年08月12日(火) 明日から休み~v

今日の降水確率、午前80%&午後20%。……て、全然降らなかったんスけど。
(一日中曇ってはいたけどね)


玄関先に、義弟の息子がカブトムシのケースを置いている。しかもド真ん中。
…小さい頃はへいきだったけど、今じゃすっかり苦手と化している昆虫類。しかも、朝まだ薄暗い中、新聞をとりに玄関先へ出るとなにやらもぞもぞ動いているのが見えて、はっきり言って気色悪い。
という事で、夫に言って目に付かない奥へ置いてもらったんだけど。
…今朝またもとの位置に戻ってやんの(怒) なので夫に文句を言う私。
少し前は、蟻の巣作りが見えるプラスチックの容器に蟻が入ってたしさ~。(やっぱり玄関のいちばんよく見える所に置いてあった)

仕事での来客があるのに、そういうのを平気で置くってさー、どういう感覚してんのさ?

てな感じで、夫に再度文句を言う私。
てかさ、自分家に置けよ、自分家に!!!!!
しかも義弟は休みに入ってるのに、どーしてガキがこっちに泊まり続けてるんでしょうね?!(怒)


と、せっかくの休みなのに、気が休まらないのであったよ。
「家族で一緒にバーベキューに行こう」て言われても、行きたかねーよ、疲れるだけだから。はいはい、行ってらっしゃい。

あ~、やっぱり部屋にこもりきるしかないわね!



2003年08月11日(月) 鳥禁止令、解除

ようやくエアコンが付いた。
ので、その為に出ていた”鳥禁止令”が解除された。(要するに、部屋の大掃除をしたので、汚しちゃーいかん!という話なのであった…)
土曜日の朝出してもらってから月曜日の夕方まで、ずーーっとかごに入れられっぱなしだった瑠。出した時には「拗ねてるかなー?」と心配したが、逆に甘えまくってきた。
ごめんね(汗)


実家に大雨の被害が出た。居間の天井(ハジ)が落ちてきたのであった。
まー、古いからね。
しょうがないので、リフォーム屋さんに急遽見積もりを出してもらう事に。(父が応急処置をしたので、とりあえずは大丈夫そう)
あ~あ、まさかこんなんなるなんて~。

と思っていたら、向かいのお店も、何か修理入ってたみたい。……あっちも大雨の被害かしら?



2003年08月10日(日) お久~

高校時の友人達と昼食会。腹一杯で苦しかった~(笑)

そして、昨日順延になった花火大会へ。近所なんで歩いて行ったんだけど、…食い過ぎで苦しくて、歩けねえ!(笑) あかんやん!(大笑)



2003年08月09日(土) 台風10号は来ていた

今朝、でかい雨音で目が覚めた。…大雨だった…。
気が付くと、大雨+強風。「あー、雨が真横に降っていくー」て感じ。

昼に終了したが、あまりの暴風雨に、そのままそこで食事。が、食べ終わっても暴風雨に変化なし。という事で、そのまま高速に乗って帰る。
…50キロ規制がかかってて、「この暴風雨じゃしゃーねぇよなぁ」とは思ったんだが、守ってる車なんていやしねえ(爆) 
てか、そんな中でもトラックはアオリまくって抜いていく。
…恐かったよ、マジで。大型車関連で事故が多いのは当たり前だ!と思った。

で、途中下車の人の家に付いた頃には…思いっ切り小雨。傘もささずに降りておうちに入っていきました、その人。

さらにそこから「裏道の女王」(本人談)の母が選択した道を行く。
が、しかし。
おーい!道が水没してるぞーー!! という事で遠回りして帰る。


それにしても、すごかったよ、川。
その辺のローカルな川もすごかったけど、大井川も天竜川もメチャメチャ水位が上がってた。「河川敷?どこそれ」「あの濁流の中に見えるは、中洲に生えてる木のてっぺんかー?」状態。生では初めて見たよ、あんなにすごいの。(だって、わざわざ見に行かないもの)



2003年08月08日(金) 台風10号

さっき、高知に上陸したらしいが、ここ焼津は風&雲のみ、雨は降ってません。さすが晴れ女(笑)
午前の移動時も、雨には遭遇しませんでした。その東西は降ってて高速の速度規制とかJRの不通とかあったらしいけどな。さすが晴れ女(笑)


さすがに波は高くなったみたいだけど、夜は暗くて見えません(笑) でも、予報では7mだったの。明日、見るのが楽しみだv(おい)



2003年08月07日(木) エアコン、昇天

昨夜、そろそろ寝ようと思って部屋の外に出たさ。
したら「あれ?外の方が涼しいのは何故???」てな感じでさ。だって、一応ドライでエアコンかけてたのに。
んで、エアコン見たら…いやぁ、水もしたたる良いエアコンvてか?(苦笑)
マジで水が垂れてきてたん。

という事で、エアコン様、昇天。

とりあえず私は寝るまで窓開けてて扇風機かけてればいい人なんだけどさ。
夫がね。(合掌)

なので、自宅勤務の夫が、明日、見に行ってくるそうである。や、今日も行ったんだけど、いいの無かったんだって。


で、私の急務が、部屋の掃除。(…)
まー、テキトーでいいやー(←さっきまでやってたんけど、疲れたのでやり投げ)
だって、明日・明後日と一泊で出かけなきゃいけないし~。もう寝たいし~。掃除も片付けも嫌いだし~~v(そこか)
そして、お泊まりの準備の半分は明日の朝なんだー。化粧品とかあるしねー。だから、もう寝るのv 
こんなん部屋の状態でも使用前・使用後みたいに違うんだからさー、いいじゃん!(笑)


そういえば、夫の名前(でも、じゅっちゃいv/笑)で応募したやつ、当たったよ~!!随分前だったのですーっかり忘れ去っていたんだけど、夫が「これ、俺の名前で来てたけど、俺のだよね?」とか私に確認するんで何事??とおもったら、ソレだった(笑)やたーっ! 
でも私はハズレたらしい、来ないもん★



2003年08月06日(水) 瑠がかじるの…(涙)

痛いわ、きずはできるわ、良いことないじゃん(溜息)

おまけに(?)本日の運転はメチャ荒かった。何がどーしたというワケではなかったのだが、運転に関してだけは、メチャメチャ荒かった。
…私が自分で「荒い」というくらいだから、周囲の車はさぞ迷惑であった事だろう。なーむ。



2003年08月05日(火) 縮毛矯正

久々にドラッグストアに買い物に行ってきた。
で「そろそろストパーでもかけようかなー」とコーナーを覗くと、”縮毛矯正”の文字の箱が。キラーンと目が光ってそのままレジへ。
そして今夜実行したわけだが。
……1年前に美容院でやったのとほぼ同じ手順だから、時間がかーかーるーかーかーるーー! という事で、風呂場を2時間ほど占領しました~(苦笑)
出来は、そりゃー美容院の方がいいに決まってるけどさー、時間も手間も金もかかってるし! でもとりあえずは、普通のストパーよりも良さそうなので、OKかもしんない。ちょっと様子みるけどね。



2003年08月04日(月) 直った

仕事用のPC、ウチで余ってたCD-ROM持って行って取り付けました。
…直りましたv
まー、機会を見て、安いCD-RWかDVD-RWでも買いますわ。うん。


それにしても、暑かった。風がないから余計だったね。


飛行船が飛びました。
て、人間が乗ってるワケじゃないので、飛行船が縦(頭を上)に上がってくよ!!と、ニュースを見ながら父と二人で驚いて(大笑いして?)おりましたー。


そういえば、「センブリ茶」を飲んだ。てか、急須に感想した葉(茎?)を少ぉし入れてほとんど蒸らさずに飲んだんだけどね。
にーがーかーっーたーーー!
あの薄さであれだけ苦いと言うことは、普通に煎じたらとんでもなく苦いという事でしょうなぁ…。
でも、もったいないから頑張って最後まで飲むぞー!…てどのくらいかかるんだろーか?(涙)



2003年08月03日(日) 暑かった……

気温も上がったが、湿気もあって、風がなかった。
という事で、汗だくであった……。(←エアコン嫌い)


今朝、夫が「もう10時だ」と言って起きあがって着替え始めたり何だりしだしたので、「えー?もう?」とのそのそと起き出した私。
でも「10時だったら、一度くらいは目が覚めているハズなのに、今日は一度も起きなかったなー。よっぽど疲れてたんかなー?」とは思ったんだ。
んで、おもむろに眼鏡をかけて時計を見たら。

…おい、夫。まだ7時前やってんけど(怒)

夫は一体何を見たのでしょうか?(笑)てか寝とぼけすぎじゃ!
なんか、暑くって起きちゃったらしいんだけどね。(平日は当然窓開けてある時間だから、ここまで暑くはないのだよ)
という事で、夫をあごで使って部屋の窓を全部開けさせる妻がここに(笑)
そして、扇風機も稼働させてすずしくなった部屋で、次に目覚めたのは9時半でございましたー(笑)



2003年08月02日(土) ケーブルじゃなかったよ…(涙)

どうやらやっぱしCD-RWが原因だったよーで。
…せっかくケーブル買ってきたのに!(涙)
という事で、月曜日にリベンジだ!ちきしょ!!


今日は、久々に暑くて夏らしい日でしたー。が、明日はまた雨の様です。
…て、この辺だけ???



2003年08月01日(金) IDEケーブル

相変わらずフリーズしまくる仕事用PC。(涙)

で、あれこれ試してみたら……マザーボードのIDEコネクタ(っていうの?)の1つ(CD-RWが付いてた方)が壊れてるらしい。
という事が分かったので、しょうがないから生きてるコネクタから引っぱってこようと思ったんだけど。
…長さが足りんじゃん(溜息)
という事で、帰りに買いに行った。

最初の店では「これ以上の長さのは置いてません」とか言われて、涙。
次の店に行ったら、うーんぎりぎりかなー?っていうのがあったので、とりあえず買ってみる。
で、どっちの店でも「差し口はマスターとスレーブがあるから、HDをマスターにして、CD-Rをスレーブにした方がいいですよ。そうしたら、CD-Rのスイッチをちゃんとスレーブに設定してくださいね!」だそーです……。

わははv(爽笑)
さー、明日は大改造だー!(大笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]