2006年06月30日(金) |
またガソリン値上げですかい |
なんかもう、ホント「いい加減にしてくれーっ!」と叫びたいくらい、値上げ続き。 しかも、値上げの時って一気に3~6円/ℓも上げるくせに、値下げの時って1円ずつなんだよね。 東京やら名古屋やらと違って、公共交通機関がお粗末なこの辺じゃ車=足なわけで、当然70才過ぎても運転してる人はメッチャ多い。 それなのに、未だに”贅沢品”のように税金いっぱいかけられて(買う時に取られ、挙句毎年取られ…)、しかもガソリンなんてガソリン税を加えた額に更に消費税をかけられて(これって税の2重取りだよ、完璧に。違法じゃないのかよ)、そこへきてこのガソリン価格の高騰なので。 ほんとタマランですわ。
ちなみに、私が公共交通機関を使った場合の通勤時間、片道最低1時間半。これが車になると、片道最低25分。(朝夕は渋滞しているから、どちらももっと時間掛かるけどね。特に雨の日は) それで「休みの日に出掛けたい」とくりゃ、車の1台も持ってないとやってられませんって。 街中へ長時間の用事で行く時だけさ、公共交通機関なんぞ使うのは。(だからめったに行かないんだけどね)
2006年06月29日(木) |
遂にやってしまいました・・・・・ |
うん、追突しちった。 まぁ、私のはナンバープレート曲がったくらいで車体には影響ないし、相手のも1センチも凹んでないくらいなんだけど、事故は事故。がっくり・・・・。
確かに私の前方不注意もあると思う。 が、言わせてくれ。 どーしてあんなトコで急に止まるんだよっ!そこは普通は走るとこだろーがっ!!!(叫)
ここのところ雨が降らなくて蒸し暑い日が続いているので心配はしてたんだけどさ。 やっぱり「あんまり酷くならないうちにやっとくか」とテンテキーナ。(酷くなると眩暈で起きられなくなるので、医者も私もソレが心配) はぁ…。 そして、明日も晴れるらしい。暑くなるんじゃないかな? えーい!梅雨の時期くらい「雨降って小寒い感じだねー」なんていう会話をさせろーーーっ!!
ホントに「勘弁して」と言いたい(何処へ?)くらいに、気温も湿度も上がったよ。しかも風が吹いたり吹かなかったり。もちろん、吹かない時は暑さ倍増。 という事で、あまりの暑さにエアコン稼動。でも温度設定には注意(笑)
今朝のNHKニュースは、サッカーに取って代わられてた。 しかも、延長の挙句にPKだったから、6:00から始まる予定だったニュースが始まったのは、6:45だった。 民放じゃあるまいし、平日の朝に、ニュース削ってまでサッカーの放映なんぞするなっ!!!(怒) ほんっといい加減にしろよ!と思うのは私だけなのか?!
なので民放のワイドショー(どう考えてもそうだろう)を見たくないのに見せられて。誘拐事件が無事に解決したのはいいんだけれど、その有名人な母が以前のインタビューにて「娘には贅沢はさせないようにしている」と言ってる次の瞬間に、”娘(当時18歳)に買ってあげた”真っ白なベンツ(あれは7シリーズだと思う)が映ってるあたり、いったいこの人のいう”贅沢”っていうのは、どんなことなんだろう?と。想像もつきませんや。
今朝、熊本空港で、時間雨量105㎜。一体どんな雨だよ!! この辺でも50㎜くらいは降ったことあるけどさ、その倍だもん。想像つかないよー!
という雨がやってくる!というので心してたんですが・・・夕方晴れました。 確かに朝は(少しの時間だけど)土砂降りで、「あー、ワイパーゴム換えてよかったなー」と思ったんだけど、9時頃に小降りになって以降、”しとしと”の方がいいような感じになり、午後には雨も上がって。 今も全然降ってません。窓、全開です。
おーい、しっかりしてくれ、気象庁!!
久々に9時間。2人で9時間。でも一人1120円。安っ!
そんな楽しいカラオケでも、最初は全く声が出なくって、自分で歌いながらムッとしていたのだった。 最近のくしゃみ連発とかからも、どうも風邪っぽなぁ…という感じがするんだけど、結局はそんなん構わずに歌い倒すところが何とも(^^;) ちなみに一緒に歌ってた子は、久しぶりのカラオケで嬉しくって、昨夜は寝付けなかったとか。・・・おーい、オコサマじゃないんだからー(^^;)
先日来、雨の度に「あーまた残ってる…」と、車のワイパーゴム換え時かな?と、ずいぶん気にしていたんだけど。
本日、ようやく購入。交換しましたv (久々なので、取説じっくり読んだら時間がかかり過ぎた…)
まー、買ってから1年半弱か、どのみちそろそろ換えなきゃいけないかな?とは思ってたし、今度の半年点検(普段面倒見てないので多分出すよ)でディラーにノーマルゴムを付けられちゃうよりはいいかなと。 買って来たのは、PIAAの撥水コート対応のヤツ。前の車にはずっとコレを付けていたんだけど、新車にはさすがに付いてなくってねー(笑)
それにしてもさ。お店のコーナーに書いてあったんだけど。 「ワイパーゴムは半年が、ワイパーブレードは1年が、交換の目安です」 ・・・ソレって早くね? まぁ使用頻度にもよるとは思うけどさ、ブレードまで変えたらゴムの時の倍の出費じゃ追いつかないもん。壊れてない(痛んでない)のに交換なんて、やーだーよー!だ。 とアカンベーして(もちろん心の中で)帰ってきたのでした。
今朝、夫は「サッカーを見るんだ!」と、目覚まし時計を3:45にSETしていたらしい。(試合が終わった後で、また寝てたが)
そして、そんなふうに夫の目覚ましの方が、鳴る時間が早いとき。 夫の目覚ましで起こされる私(でも夫は起きてない)、夫をベシベシ叩いたり鳴ってる目覚ましを耳元に持っていったり、という方法でヤツを叩き起こすのであった。
が、今朝は 「あれ?私、自分の目覚ましで起きたよ?」 「夫の目覚まし、鳴らなかったの?」 「ひょっとして、鳴る前に起きたとか?」 「遠足の日の子供じゃん!(笑)」 と結論付け、夫にそう笑ったら、 「いや、俺起こされたじゃん。お前べしべし叩いて『んー』とか言ってたじゃん」って。
・・・・・全く記憶に無いんですけど、私・・・・・。
どうしてかっていうと、TVつけらんないから。 普段、この時間にはイナイハズの夫が、既に熟睡してるから。(TVの音で起こして嫌味言われたくないもん)(でも瑠はでかい声で喋っている…) 私が21:30に帰ってきたときには、しっかり寝てましたよ、夫。 ええ、明朝4時~のサッカーの試合を見るんですと。がーんーばーれー(棒読み)(しかも誰に言ってるんだか)
というワケで、とても静かな夜を過ごさざるを得ないハメにおちいってしまいましたとさ。(なんて日本語だ)
そうそう、封神演義はようやく読み終わり。 明日からは友人に借りて早●年…の指輪物語の最終巻を。(昔の版なので、全部で6冊なんだよー。字が小さいんだよー。) いい加減に読み終わって、次に憑いてるヤツに渡さないといけないんだよねー。(でも催促が来ない…という事は、ヤツも全然読んでいないとみた!/笑)
今日は夏至。 「うなぎ食べる日かー?」と父。 ・・・違います、それは「土用の丑」の日です。
月曜日からこっち、暑いわ蒸すわで連日30℃up。 まだ梅雨真っ最中だよねー? ・・・勘弁して下さい。あたしゃ暑いのに弱いんだよ、昨年から。(なので今週も「大丈夫かなー?ヤバイかなー?」と様子を見つつ生活しているのだ)
2006年06月20日(火) |
久々に、『封神演義』 |
って言っても、漫画じゃない方。翻訳版。 古本屋にて、文庫本3冊(上中下)がそれぞれ100円だったので、つい買って来た。 何年かぶりに読んでるけど、面白い方は面白い。・・・「どーしてそうなるんだよっ!」ってトコも多少?はあるけど(^^;)
そういえば、私が翻訳版を読んでから漫画化されたんだよなー。でも、オチャラケ過ぎててむっかりきちゃって、しかも翻訳版の方が断然面白くって、結果、漫画の方は全然読まなかった(読めなかった)んだよなー。・・・人気あったんだけど。 というのを、読みながら思い出しておりました。
「読書」で思い出したけど、ここの学区の小学校では”読み聞かせの時間”と称して、朝の校内放送で母上ボランティアの朗読を聞かせるそうです。 が、低学年ならまだしも、高学年に”読み聞かせ”ってどうよ? 高学年なら自分で読めよ!恥ずかしい!!と、私は思うぞ。 ちなみに義母は「今の子は(義弟の息子のことだが)、勉強で忙しくて本を読む時間なんてないよ」と言うが、そんなんはただ単に”時間の使い方がヘタ”なのを言い訳にしているだけだと思った。ゲームしたりビデオ見たり友達と遊んだり親と買い物に行ったりする時間はたくさんあるのにね!
っていうか、そんなんがまかり通るから、「テストで”問題の意味”が分からないから、答えが分からない」なんていうバカモノが育つんだよ。 英語よりも日本語を学べ。
最近、鼻の粘膜の調子が悪いのか、よくくしゃみが出る。 瑠が手(指)に止まってる時もくしゃみをした。 当然、瑠の乗ってる手もくしゃみと同時にでっかく動くわけで、「落ちるかなー?」と心配したけど、落ちなかった。 が、手の揺れる方向が瑠に対して前後だった為、くしゃみの度に体を大きく揺らして私の手の平に頭をぶつけてしまっていた…。(←人間で言うと思いっきりお辞儀した状態) ごめんよ、瑠。
そして「へっくしょーい」と喋るのは止めなさい…(涙)
いや、寝転がったんだけどね。 ・・・瑠に「起きろ」「遊べ」とかじられて、しかたなく起きたのでした。だって、痛いんだもん。(1時半頃だったので、瑠はまだ眠くなかったらしいです)
で、ただ起きてるだけだと眠くなるので、ゲームしてました。 久しぶりにゲーム。SAVEデータの最後日付見たら、半月前だったよ。 ま、無事にそれもあと1名を除き、落とし終わって。(何のゲームだ(^^;) 最後のひとりは、設定を確認してからのPlayなので、始めるまでにちょっと時間がかかるかな?
だってさー、TVつければほっとんどサッカーなんだもん。見たくないっての。 そんなサッカーも「0-0で引き分け」と、ピロリロリンの音も軽やかなニュース速報で、今出ましたが。
2006年06月17日(土) |
物忘れもたいがいにせんとあかんやんかー |
明日行かないので、本日”父の日”のプレゼントを持って行った。もちろん、昨日ひしこいて買って来たヤツだ。 まず「昼に渡そう」と思っていた。・・・・・忘れた。 「じゃ、帰りがけに」と気を取り直した。・・・・・忘れた。 いつまで忘れていたかと言うと、さっき母から電話をもらうまで。 「あんた、あのプレゼントみたいな包装のヤツ、お父さんに渡すんじゃないの?」 ・・・・・はい、その通りです・・・・・(トオイメ)
どうして出入り口に置いておいて、忘れ去るかなぁ…。
今年のプレゼント。 義父は、「靴が欲しい」との事で、兄弟が金を出し合って自分で買ってもらった。 父は、テキトーにポロシャツ2枚。・・・なんか毎年こんな感じになってきたけど、他に無いんだもん。ショルダーバッグは以前あげたのまだまだ十分に使えるし、財布は昨年の誕生日にあげたの使ってるし。服は何枚あっても困る物じゃないから、ついこうなっちゃうんだよね。
という事で、慌てて買いに行ったんだけど。 そのレシート持って抽選やって当りましたー、商品券!(こういうので残念賞以外に当ったことがない人) すげーよ!それがたとえ500円であっても、抽選会場でガランガランと鐘を鳴らされたのは初めてですわv 気分よかったけど、終了間際で誰もいなかったので、ちょっと寂しかったですー(^^;)
朝。出勤途中。 ちょい先の信号から車が続いててその最後尾に止まったんだが、左側に人がわらわらわらわら。 最初は「また地元民のツアーか何かで、ここからバス乗るんで集まってるのかな?」(←よくある)と思ってふと見たら。 ・・・えー道の左側、駐車場だったんですが、止めてある車の列の前に、車が一台寝てました。 所謂”横倒し”ってヤツですね。 道側に頭…というか天井部分を向けていたので、一瞬気が付かなかったのですわ。(腹を向けていたらすぐに分かっただろう、タイヤあるし) 「へ?」と周囲を見渡してみたら、道路の反対側には車が2台止まってて、「これが事故関連車かな」と。 でも、ガラスもほとんど飛び散ってなかったし、止まってる車も凹んでるようには見えなかったし(寝てる車の地面側は分からないが)、そんなにひどくは無かったのかなー?などと通り過ぎて約3分後、救急車が現場に走って行きました。 「まぁ確かに、車が寝ちゃってるんだから多少なりとも怪我したんだろーなぁ」と暢気に思っていたら、その少し後に消防車が2台。 ・・・・・。あれ?出火したん?そんなにひどかったん? と疑問に思うも、小さな事故では地方版のニュースも取り上げてくれないので(TV然り、新聞然り)、結局真相は(私にとって)闇の中、なのでした。 だいたい、あんなところ、ちょっとぶつかったら横倒し~、なんてスピードは出せないんだよ。夫も不思議がってたさ。何したんだろうね?
とりあえず分かった事は、私があと5分遅かったら、きっとあの辺大渋滞になってて遅刻は必至だったろうな、という。天気があやしかったので早目に家を出て正解だったなと思いました。
義父母が、梅がたくさんあると言って大騒ぎしていた。 で、「ホワイトリカー4本も買って来て、梅漬けたんだよー」「残りは梅干にしようと思って」て。
・・・・・あのお、この家で梅酒飲むのって私”だけ”、なんですが・・・・・。
てか、梅酒の○年物とかがごろごろしてる状態で、まだ作るか?! 全部梅干にしてしまえっ!!
医療制度改革、とか言って、老人医療にめっちゃ金がかかるようになりましたよ。で、まだまだ上げるつもりなんだって。 自民党は、普通の老人には長生きして欲しくないんだね。自分達は金持ちでそれくらいの支出なんて”ヘでもない”から、取れるとこから取ってしまえ!って事なんだろーな。消費税も。 それにしても、国家公務員の○○削減しろとか何とかばっかり言ってるくせに、自分達関連の支出を抑制しようなんていう話は、誰も何も全く出さない国会議員。 他人に痛みを強いるなら、まず最初に見本を見せろよな。議員のせ・ん・せ・い・が・た!(にっこりv)
夫が、義母に一生懸命に説明していた。現在の大河ドラマの人間関係を。 「秀吉が」「茶々さまが」「信長が」「お市さまが」という単語が飛び交い。 ・・・女性陣に”さま”付けするのは、明らかにドラマの影響ですな。 まぁ、本来は”呼び捨て”よりいいんだけどね。でもなんとなく、妙な感じがするのは何故でしょう?(^^;)
そんな話の最中、「茶々さまって(誰の血縁)?」という義母の質問に対して、 夫 「茶々さまはねー」 私 「赤ずきんでねー」 夫 「・・・・・。間違ってはないよ!間違ってはないけど、それ違うから」 と、ついチャチャを入れてしまった私でした。
・・・一体”久しぶり”とはどれくらいぶりの事を言うのだろーか?(^^;)
ま、とりあえず夫の仕事もカタついたし、PCで暢気にいろいろ試してる最中だったり。 うん、設定がね、イマイチでね。フリーソフトだから細かい説明書とかがないヤツも多いし(あっても英語で読めなかったり…)、自分で色々設定変えながら試してます。 まぁ、こういうのも楽しいんだけどね。(時間に余裕があれば、という条件付だけど)
そういえば、サッカーが始まりましたな。今夜、日本の初戦だと。 ・・・これで朝から夜まで、まさに一日中、TVがサッカーに占領される日々が続くのかと思うとうんざりです。 全国ニュースでやって、その中のスポーツコーナーでやって、県内版ニュースでやって、スポーツニュースでやって、挙句に特番組んで。 オリンピックの時もそうだけど、他のニュースを全部捨ててコレやってるからたまらんよ(溜息) 好きな人は嬉しいだろうが、どうでもいい人は「いい加減にしてくれ」と思うのです。日本国民全員が楽しみにしてると思ったら大間違いだぞ、TV局。
2006年06月11日(日) |
ストリート・ジャズ・フェスティバル |
せっかくなので「開始から!」と思っていたのに、ちょっとのんびりしていたようで、20分くらい遅れてしまった。 ら・・・35席くらいしか椅子が用意してなかったんだけど、全部奇麗に埋まってましたー。という事で、立ち見。 普通のホールだったら一番後ろで立ち見なんだけど、ステージ(用のスペース)の周囲は普通に通路?でしてねー、ここ。ドラムセットの真横を陣取ったさ(笑) という事で、ずーーーっと立ち見(笑) ところが「今日は歩かないだろう」という予測のもと、久しぶりに10㎝ヒール履いてったんで、足が痛くなってねー(ばか) かといって椅子が空いてるワケじゃないんで、最後まで立ち見で通しました。 根性だーねー。 でも、ようやく見られたからOKっすよv
2006年06月10日(土) |
片頭痛天気予報、絶好調… |
昨日、どーにも頭が痛くて。しかも片頭痛系で。 「明日は雨なのかー?」と天気予報を見るも、きれいさっぱり”晴れ”のマークしかありゃしねえ。 今朝もしっかり”晴れ”の予報しか出てなかったんだけど。
・・・夕方4時くらいから、雨、降り出しましたよ・・・。
ああ、それで片頭痛だったのねー。と納得はしたけど、こんなのが当っても全っ然嬉しくねえってばよっ!!(涙)
2006年06月09日(金) |
借り物は大事に扱いましょう(涙) |
友人から本を借りたんだけど。 ・・・表紙に付いてた帯を破ってしまった・・・ガーン・・・ こんな失態は初めてじゃないだろーか。 同じ本を買いに行ったけど、ちょっと?前の本だったので、帯が付いてなかったんだよね。 同じものが手に入らない以上、潔く、ごめんなさいメールを送ったんだが、許してもらえるだろうか?というのがとても心配なのであった・・・。
そういえば、洗濯の時に、柔軟剤のボトルが妙な事になっているのに気が付いた。(正確には、中味が、だけど) 本来は、容器も半透明・液体も半透明なんだけど、めんどくさかったんで、容器と違うヤツ(詰め替え用)を入れてあったんだよね、今回。 そしたら、義母がね「中、少なくなってたから、入れておいたからね」(今までそんな事した事も無かったのに、今回に限って!)って、自慢げに話しかけてきたさ。 ・・・うん、本来のブツ(詰め替え用)を入れてくれたんだよね・・・。 という事で、思いっきりビミョ~な感じで分離してたんだよ、容器内・・・。 久しぶりに「小さな親切大きなお世話!」と叫びたくなりました。 しょうがないから早く使い切ろうと大量消費してるんだけど、そうするとニオイがね・・・(涙) うわーんっ!!
2006年06月08日(木) |
梅雨入り、しました。 |
今朝の天気予報では、「今日は曇り、降水確率は午前10%午後30%。今夜から雨になるでしょう」との事だったので、明日くらいには梅雨入りかなぁ、などと思ってました。 ら、朝の通勤時間に土砂降りだし。 …10%でしたわよねー。まぁ、0%じゃないから降ってもいいんだけどさ、この辺で10%言うたら”傘は持って行くだけ無駄”な確立だったと思うんですが、気のせいだったのかしらー?
と思っていたら、午後に梅雨入り宣言しましたな、東海地方も。
これから、毎朝頑張って早く出ないと、えらい渋滞にハマッてまうがな。暢気に”朝は早いよねーv」とか言いながらネットしてる場合じゃないよ。
本日のレッスン時、「見学でーすv」と男の子?がひとり。(いやー、見た目は35・6なんだけどさー、「仕事するようになってから練習時間がとれなくてバンドできなくて」とか言ってるんだもん、ひょっとしたら20代半ば?とか…/汗) それにしても毎度思うんだけど、(中学生以外は)「バンドやってまーす(ましたー)」な連中ばっかりなんだよねぇ…。嗚呼、なんてイレギュラーな私…。
。。。ついつい見ちゃってる(^^;) まだ痛くは無いんだけど、覚えておいて損は無い!とか思いつつ、でも肝心なその時にはきっと覚えてないだろうな・・・という予想(確立90%以上…)のもと、とりあえず見ている。
昼間、雷が鳴り出して、空は明るいのに何故?と思って外を見たら、北東の空が真っ暗。あー、あっちで雷鳴ってるんだねー…と暢気にしていたら、段々こちらも暗くなってきたので「ひょっとして降ったらやだな」と全開の窓を全部閉めたさ。 や、雨の予報は無かったと思ったんだけど、念の為ね。 したら、土砂降り。もんのすごく大粒でぽつぽつ来出して「やばい!」と思ってから5分後にはバケツがひっくり返ってましたな。イキナリじゃなかった分、温室のドア閉めたりとか出来たのでそれだけは幸いだったけどね。 そんなんでも、夕方にはすっかり晴れ上がり。 そして家に帰ってきて義母に聞いたら、「え?雨?降ったの?」と。直線距離で15kmはないんだけどさ、違うんだね。
睡眠時間は決して足りているとは言えないのだが、どうにも寝つきが悪い。 酒飲んでも、やっぱり悪い。 どうしてだろう?
と考えてみるに、思い当たるのはただひとつ。 ・・・私、夫の仕事、全然やってねぇ…!! どうやら、心の奥底の方で、ものすごく気になってるらしいです。 意外とマジメなんだ、私…!(大笑)←だったら仕事しろ
友人がレンタルしてくれたのを、ようやく読み終わりましたー!(てかさ、先に夫が読み終わってるってどうよ…) 面白いねーv
でも、もっと笑えるのは、夫が「これは面白いね!」という漫画のほぼ9割以上が女性作家さんだという事だ。 ヤツもWM・WSは読んでるんだけどさ(WJはやめちゃった)、やっぱり女性作家さんは”ストーリィ重視”な人が多いので、読んでて面白いらしいですわ。男性作家の漫画はバトルonlyになるし主人公は人外になるしで、比較しちゃうとつまんないらしいです。(比較対照の無かった昔はそれなりに面白かったらしいんだけどね) まぁ、私も最近はさっぱり読んでないんだけどさ、少年漫画。バトル物嫌いだし。
でもね、最近はあんまり少女漫画も読まないの。てか、読めないの。だってね…最近はBLが多くてね…(トオイメ)
という事で。まぁ私が行くんだから、先生が出るってーのが前提なワケですが。(それもどうよ)
先生の前に演奏したバンドが、「サンボ●マスター」。名前は…パクリなのか?(笑) 3人の合計体重が280kg超だっていうから、名前が似てても間違えやしないとは思うんだけどね(笑) それにしてもあんなに恰幅のいいドラマーは初めて見ました。100kg超らしいです(^^;) てか、ハードロックとかガンガン叩きまくってるのに、二の腕すらも太いというのは如何なものか?(大笑)
先生が出なくても行きたいなーvってのは、今のところJAZZ系しかないんだよねぇ…。 JAZZの曲は「聴いてます」とは言えないくらいの数しか聴いてませんが、やっぱり好きなんだろーなぁと思いました。 ちなみに来週は”ハママツ・ジャズ・ウィーク”という事で、ストリートJAZZフェスタが3箇所くらいで開催されます。どこの会場に行くのかは、ネットで調べてからにするよ。(会場で系統が違うので)
以前から、瑠は冷たい水よりもゆるま湯の方が好きなんかなー?とは思ってたんだけどさ。 今朝も私の入れたインスタントコーヒーを美味そうに飲んでました。(って言うか、フルフル振ってました。おかげで周囲にコーヒーのしみが…/涙) 部屋のポットの設定温度は、「すぐに薬が飲めるように」という理由で60℃なんだけど、それがヤツにとっても丁度いいみたいですな。 缶のカクテルよりもよほど好きらしいです。(こっちは冷蔵庫で冷やしてあるんだけどね) アルコール好きなのに(笑)
やっぱり冷たい飲み物ばっかだと、体冷えちゃうのかな?鳥も。
2006年06月02日(金) |
初見の鳥を調べてみました。 |
♂が2羽、♀が2羽、しばらく窓の外で遊んでくれていたので、かわいいなーvと思いつつ見てました。 が、「あれ?これ何ていう鳥???」とふと疑問に。 ♀は茶色なんだけど、♂がキレイな色してるんだよね。
気にしてたんだけど調べるの忘れてて、さっき調べてみたのですが。 どうやら、『カワラヒラ』というらしいです。しかも、結構たくさんいるらしいです(^^;) あれ???(^^;;;)
2006年06月01日(木) |
最近、私の前を走った車 |
いや、別に「何人たりとも俺の前を走るんじゃねえっ!」とか言いたいわけじゃなくて、妙な…というかヘンなのがたまたま重なったんで。
1台目:ベンツ 後ろから見て黒い○がとっても目立ったので、誰かマグネットでも付けたんかなー?と思っていた。信号待ちで寄って見てみたら、鍵穴だった…。 2台目:マークⅡ(て書いてあったと思う) 信号無視はするわ・とろとろしてるわ、何なんだよ?!と思いつつ、ルームミラー(ワイド)が妙に斜めになってて私から運ちゃんの顔が見えない(=運転手からは後ろが見えない)ので、「ヘタなやつは困るよなー」と思っていた。で、信号待ちで後ろに付いたときにふとそのミラーを見たら、・・・・・・・、えー運転中のおっさんが自分の息子さんをいじり倒してる様がよく見えました。そっか、あのえらい斜めなルームミラーは、”自分が後方を見る為の物”じゃなくて”自分のそういう行為を他人に見せる為の物”だったのか。いじりながらだったから、運転下手だったのか。と変に納得したのでした。まー、汚いモン見たくないので、以降は見ませんでしたが。
前者はともかく後者は犯罪だよなーとか思いつつ、オッサンの車はあまり注視しないようにしようと思ったのでした。 しかし、20年以上運転してるけど、こんなんおばかは始めて見たよ。
|