羽柴の日記
日々、須く、適当に

2007年06月30日(土) 父への躾

いやこの年になってどうかとも思うんだが、とりあえず目に余ったので苦言を呈したさ。
TVも扇風機もエアコンも全部つけっぱにして”すぐに”どっかに行ってしまうので、「とりあえず扇風機だけは、タイマーで起動させなさい」と。
一度に全部言っても無理だからさ(私もそうだし)、とりあえずひとつだけ言ってみた。但し、何回も(^^;)
先日、偉そうに自己申告してきたし母も言ってたから、躾成功♪(←この単語を使うのもどうかと思うが…)


ちなみに、夫も仕事部屋のエアコンうをつけっぱで寝てしまい、翌朝とても廊下が涼しい事が何度もあったので、やはりタイマーを使うように何度も進言。
今年になってようやくソレが実ったようで、こちらも自己申告してきました(^^;)
こちらも成功だね♪



2007年06月29日(金) 公務員さんに感謝した

・・・思いつく限り・・・てか思い出せないんですけど。ひょっとして、初めて?

某・継続申請の書類を郵送したんだけど、その件で電話がきて。
「これ、○○でいいんですけど、出し直しますか?」って。(○○にすると、負担金が半分以下になる…)
今まで何年も提出してきた資料なんだけど、そんな事言われたの初めてで、思わず何度も確認しちゃったけど、○○で大丈夫らしいんだよ。
という事で、明日にでも差し替えを郵送しますが。

ねぇ、今までの担当者って、何を見てたんだろうね?
今回見つけてもらって、本当に嬉しかったというか、今まで損してたんかい?とか色々思ったけど。
とりあえず、教えてくれた男性担当者に感謝でございました。



2007年06月28日(木) 湿気はあれど雨は降らず

温度も湿度もかなり高く、参ってしまった。(気温自体はそこそこだったんだけど、体がまだ本調子ではないようだ)
車内以外で初めてエアコンのお世話になってしまった。(あ、レッスン室はついてたか)

あんまり好きじゃないから、なるべく使わないようにしてるんだけどね。基本。
でも、一昨年の夏以来、「体調がヤバくなるよりはマシか…」という感じで、結構コマメに使ってたりするんだよな。(但しドライのみ)

今日はホントに参っちゃってさ、入れたよエアコン。
雨が降るなら降ってくれればまだ気温も下がるからマシになるような気がするんだけど、両方とも高いのダケは勘弁して欲しいです。



2007年06月27日(水) 駐車券&駐車料金

帰りに街中で買い物をした。
予約してある物+αを買って即行で帰ったんだけど、駐車料金がね…。
「じゃあ1時間分ね」(←買い物したから)って言われてもらった150円×2枚の回数券の1枚分より少ないんだけど…。
精算後によく見たら、15分かかってなかったみたい。なので、昨年より始まった”荷物の積み下ろし時も、路上(違法)駐車を止めて、一般駐車場に止めましょう”運動に協賛してできた”15分未満は100円(ワンコイン)”というのにひっかかったらしい。

いや、駐車料金が安かったのは嬉しいんだよ?
嬉しいんだけど、「何故現金が財布から出ていく?本来ならもらった回数券使えばいいだけなのに」…というのがどうにも切なかったりしたのであった。
でも、100円玉が1枚だけ財布に残っててくれて助かったよ…★(←使うと思わないから、その前の会計で小銭を出しまくった人)



2007年06月26日(火) 首領がボーナス返上

間違えた。首相が、だった。(気分的には違ってないんだけど)
まぁ”返上”言うても所詮は全額じゃないしな。

でもそれに対して「パフォーマンスだ」と非難している議員さん達よ、何もしないよりはマシなんじゃないのか?と思うのだが。
大体それっくらいで支持率が簡単に上がるような…国民だったな…そういえば…。(これはこれで情けないけどな)
でもそのことに対して非難ばっかしてると自分達の支持率を逆に下げるぞ?

それにしても、ほんと、選挙が近付くと”対 選挙用”の言動ばっかだね。
政治をするというよりも、選挙に当選するのが目標なんでしょーが、あんたらは。
そんな大人が跋扈してるから、子供達があんなんなっちゃうんだよー。



2007年06月25日(月) 喘息ですか…(溜息)

あまりに咳が止まらない…てか逆に酷くなってるので、医者に行った。
どーも気管支にキタらしい。
という事で、また薬が増えた。

若い頃は気管支が弱いとは思わなかったんだけど、ここ10年くらい風邪ひくと結構高確率で気管支炎も併発。
よく話を聞いてみたら、元々親父が気管支弱いらしいねん。
やーなトコばっか似るよなぁ、私…(溜息)



2007年06月24日(日) 具合が悪い時は、寝るにかぎる

という事で、昼寝。
起きていられなかったという事もあるけどさ~。

まぁ、今日は雨降ってたからね、外出の予定もなかったし。
こういう時には寝て体力回復に努めましょう。という事で。



2007年06月23日(土) 当たって!天気予報!!

「おしえて!えらいひと!!」と同じフレーズで読んでしまいますが、本当そんな感じ。
今日は晴れるって聞いてたんだけどー。
ねぇ。
…ずーっと曇ってるどころか、雨が降りましてよ?(にっこりv)


そういや昨日は夏至だったって言うんだけど、一度も晴れ間がのぞく事は無かったですな。
全然実感わかなかったっすよー。



2007年06月22日(金) 「改正」って言葉の意味

国会でいろいろモメてるけどさ。
あんたら「○○法改正」って必ず言うけど、単なる”改定”じゃないのかえ?

どこをどー考えても「金の無い老人はさっさと死ね」と言わんばかりの様々な法”改正”。
誰の立場から言ったら”改正”になるのか言ってみな。

そして、税金を増やす前に自分達への出費を抑えろよ。
国会議員関連をちょっと節約しただけでもかーなーりー潤うだろうがよ、財政。



2007年06月21日(木) 風邪、治りませぬ

まぁ、先生の処方した”3日間”で治るなんて微塵も思ってなかったけど。(←大概失礼な患者である)
だって、一度風邪ひくと1ヶ月は完治しない人だもの、私。(威張れない)

とりあえずは抗生物質はいらなくなったみたいだからいいんだけど、他の薬が変わりました。
もんのすごく眠くなる、というヤツに。(…)
今でさえ「飲んだら車の運転はしないでねー」っていう注意書きのやつが多いのに、これ以上増やしてどうするよー?

それにしても、「車の運転しないでね」とか言われても、”足”だから無理だよ。公共交通機関が全然発達してないから…。



2007年06月20日(水) 風邪をひくと、ストッパーがはずれる。らしい。

何のストッパーかというと、食欲の。(…)

「風邪ひいて食欲無いの~」とか言ってりゃかわいいんだが(年齢は置いといてー/笑)、私の場合は逆に食欲が増す…というか、普段我慢している間食等に対しての我慢がさっぱり効かなくなる。

という事で、先週くらいからお菓子(ビスケットの類が主)を食べるわ食べるわ、ホントどうしましょう?ってな感じに食べまくっている。
今は怖くて体重計に乗ってないけど、一段落した時にどうなっているのやら。
想像しただけでも恐ろしい…。



2007年06月19日(火) おたまdeおたま

夕方の県内版ニュースを見ていたら、「幼稚園児、おたまじゃくしを獲る」(in田んぼ)というのがあった。
や、それは別にいいんだけどさ。
おたま(調理用)でおたまじゃくしをすくう、ってどうよ?(爆笑)←それを撮影するカメラマンもカメラマンだと思うが、持たせる母も母だと思ふ

そしてトドメは幼稚園児へのインタビュー。
”おたまじゃくし”が言えず”おちゃまだくし”と言って後”おたまじゃ…”と正しく言い直したにも関わらず、更にまた”おちゃまだくし”と言ってしまい、男の子に”おたまじゃくし”と訂正されていた(笑)
やー、かわいかったよ!(笑)



2007年06月18日(月) 女は度胸

いや、そんな意気込むほどではない事なんだけど。
ただ、再生専用のDVDプレイヤー(Mpeg4、DivX対応)を買っただけなんだし。
ただ、値段があんまり安かったから(Made in Chaina)ね、動作が心配で。
接骨院の先生がやっぱり安いの買って、連続再生してると止まっちゃうとかトレーが開かなくなるとか色々あるみたいなんで、すっごい悩んだんだのよ。
そのプレイヤーの前でぶつぶつ独り言を言いながら悩むこと約30分。(これじゃただの怪しい人だよ…)
最後には「女は度胸だ!」とか「清水の舞台から飛び降りたつもりで」とか、値段にものすごくそぐわないセリフをつぶやき買ってきましたー(笑)

いや、もっと高い物を買うときならともかく、なんでこんなに安い物を買うのにここまで意気込まなきゃいけないんだ、私…。



2007年06月17日(日) 父からメールが!!

携帯メールは、送信どころか受信さえもままならないハズの父からメールが来たのでビックリ。
しかも「音声メール」とかタイトルに出てきたから、尚更ビックリ。
内容的には「昨日はプレゼントをありがとー」だったんだけど(昨日あげた時に既に言ってもらったと思うのだが…)、ありえないことが起きると動揺するんだね、人間て(^^;)

ちなみに”打つのが面倒くさい(打てないとも言う)”という理由から音声メールにしたと思うんだけど、コレをもらうまではそんな機能があった事すら知らなかったワタクシでございました。
。。。。。ちきしょー、ITオンチの父に負けた。。。。。(凹)



2007年06月16日(土) 父の日

義父は、毎度のごとく「ロト6」だそうです。←担当:夫

父には妹と一緒に渡しました。(買ったのは私。というか、選んだのは母/笑)
スラックスとベルト2本。ちなみに裾上げテープ付き(笑) 
本当はちゃんと裾上げしてもらおうとしたんだけど、母が「お父さんが自分でやるからいいよ、そんなの頼まなくても」(←おい)とのたまったので、とりあえず同色の裾上げテープを買ってみました(大笑) 
それでOKと言い切る父も何だかと思うけどねー(笑)


ここのところの気温の変動で、どうやら風邪をひいたようです…。
のどがいたいよー…(涙)



2007年06月15日(金) やっぱり晴れだー(笑)

昨日梅雨入りしたばかり。そして、昨日までの週間予報は”雨or曇り”のオンパレードだったのに。
えー、本日は朝からいい天気。そして週間予報は”晴れ”がほとんどですー(大笑


だから「梅雨入りしたと”みられる”」って言うようになっちゃったんだけどね(^^;)
頑張れ、気象庁! しっかりしろよ、気象庁!!


そういや本日ゴルフコンペだった夫は昨夜まで心配してましたが、今朝雨戸を開けた瞬間にとても晴れやかな顔をしていました(笑) 
さすが、晴れ男(大笑)



2007年06月14日(木) 梅雨入り

昨日までとはうって変わって、今日からは雨or曇りの日が続くらしい。
という事で、梅雨入り”したとみられる”らしい。(大笑)
しばらくは、出勤時間を早めに設定しないと遅刻です。(本日早速遅刻した人…)
ただでさえ若葉マークが多いこの時期、ペーパーまでが増える雨の日はうんざりです。頼むから、優先道路走ってるのに急停止して脇道からの車を入れるのはやめてくれ。(後ろの車が)危ないから。

とまぁ雨だったわけで。
昨日までのあの暑さが嘘のように涼しかったよ。
念のために瑠のかごの中にヒーター入れていってよかったよかった。(Max20℃だから暑くはならないと思う)


そういや練習曲に合格をもらったんだけど。
初めて訊かれたね、「お好みの速さは?」って(笑) 最初の練習よりも25くらい速いほぼ原曲並みでお願いしまして、何となくでも(ここ重要)叩けたので、結構気分が良いのです(大笑)



2007年06月13日(水) 腹減りさんの買い物

これは、いけない。つくづく実感。

帰りに「車内に搭載している”目覚ましガム”が切れた~」と買いに寄ったんだけど。
・・・・・買い物袋に、クッキーやらビスケットやらがかさばっているのは何故?(大笑)

と書いている現在も少々腹減り気味なので、ついつい手を出しそうになって「おっといけない」と自分で自分を戒めている真っ最中なのである。(←いつまで持つやら…/苦笑)



2007年06月12日(火) 暑かった!!

メッチャ暑かった!! 北海道でも30℃↑のところあったっていうし、まだ梅雨入り前なのに、どーして?!

本日の踊る・某・御殿に、ゆうやんが出ていた。
きゃー、久々~v (←嘘。日曜日に某ミュのサポーターズディスク5を見たばっか/笑)
と思わず神父(←私に布教したお嬢さん)にメールをしてしまい、彼女も見たという事で一安心。(何故?/笑) ジムにいた彼女は動きが止まってしまったそうだ。気持ちは分かる。
ほんのちょっとだけだったけど、元気そうで安心した。最近はDVDでしか見てないからね~
でも、「マザコン」発言はどうよ?と思いました(大笑) 
てか、かーちゃんの年齢が40って…(凹)



2007年06月11日(月) 羊が1匹、羊が2匹…

友人のを、彼女の要望にて必要部分のみ抜粋編集。(私はいらないけど、日頃お世話になってますからこれくらいの作業はさせていただきまする)
当然編集は聴きながらチェックしながらなんだけど、そうすると眠くなってくるワケで…。
睡眠不足の身には、長時間のにらめっこは無理でした…。



2007年06月10日(日) 浜松JAZZフェスタ

今日はストリートフェスタという事で、見に行ってきましたさ。
まぁそこそこ満足。久しぶりだったしね。
で思ったのは、やっぱ私はヴォーカル無しのセッションのが好きみたいって事。

そういやね。
一応「JAZZ」って銘打ってるんだからさ、Jazz曲全く演奏しないグループを出すのは如何かと思いますよー。



2007年06月09日(土) 使いやすい会計ソフトはないものか

と、色々フリーソフトを探しているが、なかなか見つからない。
というか、使ってみないと分からないから、判断するまでにある程度時間がかかる。(慣れもあるしね)

少し前に使ってみたのは「フリーならこの程度でもまぁしょうがないか」レベルだったんだけど、入力伝票約300件を超えたくらいで入力どころかソフト自体の立ち上げも不可能になり、出てくるメッセージといえば「300件を超えたから、続けて使いたかったら有料版にしろ」。
・・・確かにReadmeには”約300件入力できる”みたいな事は書いてあったが、”それを超えたら金を払わないと立ち上がらないぞ”とは無かったよ。
なので、既入力データの救出も出来ず(当然印刷も出来ない)、別のソフトに頭から入力し直し。また領収書等々と最初からにらめっこ。
ええ、切り捨てましたよ、そのソフトは。
当然でしょ、頭にくるもん、そんなやり方。

という事で、値段の割に使い難かったそのソフトをすっぱり捨てて(フリーならいいかなと思ったけど有料ならいらないっす)、別のソフトをお試し中。
一覧表プレビューがちょっと見づらいけど、とりあえずは使えそうなんで、もちょっと使ってみます。

どのみち税理士のトコで勝手に科目に振られるから、自分のとこでは有料の会計ソフト買う必要ないんだよね。現預金出納とかつけてるだけだからさ。
でも、大雑把に相手科目でチェックしなきゃいけないものもあるの。だからフリーのソフトを探しているのだけど、難しいねぇ。



2007年06月08日(金) 失礼な訪問販売

家の改築をしているトコらしいんだが「大阪が本社だが、今度こちらの方にも営業所を出すことになったのでこの辺を廻ってる」と、煙草臭&口臭のきついおっさんが飛び込みの営業でやってきた。
(この時点で印象マイナス。当然でしょ。)
これがまた全然他人の話を聞かないおっさんで、いわゆる「自分の言いたい事だけまくしたてる」というのがぴったり。
まず「こちらの家の奥さんですか?」には「いいえ」と応えたにも関わらず、その後も”奥さん”という単語と一緒に外壁の改築やら何やらを勧めてくる。だからこの家の人間でもましてやこの家の奥さんでもねぇって言ってるだろ(怒)
そして「先着○棟の方にはものすごくお安く施工します」等々、とにかく”安い”という単語の羅列。(基準価格は絶対に言わないが) 
おまけに「2万円ですよ」と。ちゃんと聞くと「月々2万円」。(当然何年ローンかは絶対に言わないが)
で、「え?こちらに住んでるんじゃないですか?」てホザクから「最初に違うっていいましたけど」とさっくり返して、さっさと帰ってもらおうと思ったさ。
そしてトドメ。
ちらしくらいはまぁ置いてっても捨てるだけだから構わないが…と受け取ろうとしたら、「1時間に1回は会社に連絡取らないといけないので、ここに書いてあるフリーダイヤルからかけますから電話貸して貰えませんか?」だと。
ブチっときた私、「そういうのは好きじゃありませんから結構です。そんなふうに電話使おうだなんて、警戒して当然でしょう?」とちらしを突っ返して即行でお帰りいただいたさ。(「電話番号通知が嫌なら184つければいいだけだから」とか言ってたけど、そういう問題じゃねぇだろがよ)

今時、携帯も持ってない営業なんているかよ!てか、自分の会社に連絡するのに電話貸せだなんて、いったいどういうトコだよ?
しかも、「今までかかってた広告宣伝費10億を一般広告に使うのではなく、こういう(安くする)方法で…」とか何とか言ってたけど、宣伝費10億で全然聞いたことない会社ってどうよ?(それとももっとかかるものなの?)


そういや、昨日の”大雨・洪水警報”、あながち間違いでもなかったらしい…。
ごく短時間だけど、5㎞も離れてないところとかで、既にえらい土砂降りだったらしい。(15㎞離れた実家もしかり)
いや~…☆が見えてたんですが、ねぇ…。あれえ?



2007年06月07日(木) 注意報と警報

19時くらいに気がついたんだけど、この辺、『大雨・洪水警報』と『雷注意報』がでてました。てか、今でも出てますが。
。。。。。確かに雲はある。が、しかし、雨どころか雷も全く気配ないし、ところによっては☆も見えてたりなんかして。。。。。
せめて雨が降っていれば「まぁ注意報なのかなぁ…」とも思うんだけど、降ってないのに”警報”とか言われても。
しかも、ケーブルTVの天気予報チャンネルで見る限りでは、アメダスで”19時現在、雨が降っている地点”が無かったですよ。
でも”警報”…。
まぁ今見た限りでは、”注意報”の地域では降ってるようですが。(…)

一体何を基準に注意報やら警報を出してるんだよ!気象庁!!



2007年06月06日(水) 微妙だったので、テンテキーナ…

微妙に調子が悪かった。
ので、通院日の本日、ついでに先生に言ってみた。
ら、あちこちテンテンと調べて、「うーん…やっぱりちょっと症状出てますねー」ということで、軽いうちに点滴開始。
ここんとこ暑かったので、同じ様な病気の人が何人か点滴開始したそうなので、先生も気にはしていたみたいだ。

でも、めんどくさいから、やだ。(とか言いつつ、点滴中にうっかり熟睡できる人)



2007年06月05日(火) 締め切り過ぎた…

マズいです。
自分設定ではあったけど、その締め切りを過ぎてしまいました(><)
明日中には片付けたいです。
頑張ろう!!


と、ここ1週間くらい言っていたので、ようやくあと少しを残すのみとなりました…。
あと一息だよ、私!



2007年06月04日(月) 私が舐めるモノ

明日、封書を出そうと思って、切手を貼った。
一般ご家庭だからね、水を含ませたスポンジ等の専用備品があるハズもなく、べろりと舐めたさ、切手を。(記念切手なのでペロリというほど小さくはなかった)

そしたら、瑠が飛んできた。(…)

・・・・・。切手はね、舐めてるだけだから。食べてないから。
食べ物じゃないから!!(笑)



2007年06月03日(日) 微妙に片頭痛

ものすごく痛いわけではないのだけど、片頭痛。
昼くらいからずーーーっと片頭痛。
いつもみたいに「痛い~(涙)」という程ではないので薬を飲むのをためらっているくらい、あんまり痛くない。(注:痛くないわけではない)
でもそろそろ飲んだ方がいいのかなぁ…と思ってみたり。ほら、明朝起き抜けから頭痛に悩まされるのは嫌だからさ。

しかし、こんなに微妙な痛さだと返って困るっす。
片頭痛の薬って強いんで飲まないで済むならなるべく飲みたくないからさ、悩んじゃうのよねぇ…。



2007年06月02日(土) 整理整頓!

しようと思ったが、無駄な努力だった。
てか、今思い返すに、「思っただけ」で努力すらしていなかったような気がする。
・・・・・。駄目じゃん、私(溜息)



2007年06月01日(金) 地震

昼前、地震発生。
しかし、震源が浅かったにも関わらず、震源地に一番近いところが震度2でちょいと離れたところが震度4てどうよ?
ちなみにこの辺は震度2。
最初ガタッってきたんで「地震っ?!」と思った瞬間に「ドスン!」と。ええ、横揺れではなく縦揺れだったようです。でも「机の下!」と思った時には既に揺れは治まり、以降は全く揺れませんでした。本当に一瞬で終わったさ、地震。
だから被害もほとんど無いだろうねーと思ってたんだけど。

夫の仕事仲間が丁度月末処理をかけてる真っ最中で、「あー!PC落ちたー!!電話切るね!(涙)」と・・・・・。(←夫と電話中だった)(しかも震度4地域の人…)
えー・・・ホントご愁傷様としか言えません・・・タイミング最悪やったね・・・。(トオイメ)
データ、ちゃんと復旧できたんだろーか?(合掌)←他人事ではない


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]