股・戯れ言


BBS

おーくせんまんっ、あ、億千万のお耽美マムシ

去年の今頃の日記を読み返し
→○ドラゴンボール実写のヨソウキャスティング 
ベジータ役候補がヘンリーロリンズ、カートアングル、竹内力ってのはワラタ。
竹内力はなんかわかるがカートアングルってどうなんだ?
あとウーロン役ホリケンってのは妙なところをついていてよかった。

おととしの今頃の日記を読み返し
→サッポロの生搾りのCM。蔵人の「間違いないです」聴くとなんだかイライラすんだよな。よくわからんが途方もない自信の裏付けを感じる台詞だ。大物確定!いや、内定!といった感じか。

と、気まぐれに過去の日記を振り返ってみました。が、書いてることに進化なし!そして今年は仕事中にネット廃人化。(久々に使ったぞこの言葉)

さて、エキゾチックジャパンヘビセンター続き。(ちなみにタイ行ったときも「毒蛇研究所」なるものがあったな。もっとも中国には蛇頭がいるわけだが)
大蛇温室の次はマムシの池。これがもう!ヘビセンター最大の難所。とにかく広い池の陸部分、ほぼ地面にマムシが敷き詰められている状態。土だと思ってる部分はすべてマムシだと思っていい。大学受験でも中学受験でもいいんだけど、「地面の構成要素は?」と聞かれて「土・砂・岩・マムシ」って答えても正解もらえると思う。マムシ革の絨毯といっても差し支えなし。
ほんとにコレだらけなんだってば。(ヘビ嫌いは見ないほうが良)
正確にはニホンマムシではなく「タンビマムシ」という種類のマムシだった。
お、お耽美マムシ・・・そういえばこの時期(4月~6月)はヘビの交尾の時期だそうで・・・メスが腐女蛇じゃないことを祈るばかり。
そして隣がシマヘビの池。マムシは基本的に地面にへばりついてるばかりなんだがシマヘビの野郎は木の枝を自由自在にクネクネと移動しまくり。この枝がとんでもなく飛び出ているんだ、池から。子供たちが「かわいい~」とヘビに手を伸ばしていた横で私らも「おお!おお!」といちいち反応してたが、いつ上から落ちてくるかヒヤヒヤもんだった。シマヘビは枝は移動するわ、池の中は泳ぐわ、文字通り「絡み付いて」おセックス(しかも草むらで青カン)繰り広げてたりしてたので大蛇やマムシより遥かに器用な印象。営業向きだよね!体育会系だよね!きっとA型率高いよね!
次に入った毒蛇温室は大蛇温室よりもまだ明るいので怯えることはなかった。ヘビも結構動き回ってたし。しかしヘビよりも壁に貼ってあった「毒蛇に咬まれ、受傷10日後で壊死しまくった足の写真」などのほうが遥かに怖い。気に入ったのはタイパンとブラックマンバ。どっちも世界四大毒蛇だそうで。名前が好きだなーで、どっちもよく動いてた。Vシネ四天王にたとえるならあれだな、
キングコブラ:竹内力
ブッシュマスター:白竜
ブラックマンバ:シミケン
タイパン:哀川翔
あくまで私の主観、Vシネ四天王も。
30分以上ここを見てたおかげで「毒蛇温室クイズ」全問正解しました。

ヘビ話は疲れたのでまた明日書きますわ。飽きやすい。
ところで昨日(みどりの日)はダメ人間レディースたちと夕方から秋葉原を探検してみた。アキバちゃんが一杯なんだろうなと思ったらうちの会社にいるような人ばかりだったよ。街頭テレビでせがた三四郎(現探検隊隊長)のCMが流れていたのだが、そのときの人だかりぶりといったら!皆至福の笑顔。
力道山対シャープ兄弟の試合に熱狂した戦後以来だよ、あんなに街頭テレビに人が張り付いてたのは。
と、思ってたらその後違う店の街頭テレビで「星闘士星矢」が流れていて、うちのダメ人間レディーが口半開きのニヤケ顔で眺めていた。同化。
海洋堂に入ってガシャポンやっちゃうわケンシロウのでかフィギュアに抱きついて記念撮影するわ浮かれまくってた。
で、そこでも話題になってたんだが深夜のアニメで「おにいちゅあ~ん」を連発するアニメがあるらしいな。しかもその妹はメイド服着用だそうな。
いや、アニメじゃなくても「おにいちゅあ~ん」を連発してるものは多いよ最近。竹内結子のドラマは「おにいちゅあ~ん」だけで成り立ってるドラマだし。あれは浅ましいドラマですよ、お兄ちゃん物+温泉物+「ドジだけど前向きで、笑顔が魅力の女の子のミラクルストーリー」。
妹もの+メイドも、+温泉ものも、組み合わせればいいってものなのかね。決してそうではないと思うんだが。

あれか、妹もの(ひたすら「お兄ちゃ~ん」を連発)ってマヨネーズみたいなもんなの?好きな人はなんにでも副えてしまうという。
2003年04月30日(水)

おーくせんまんっ、あ、億千万の人食いヅォンドゥー

エキゾチック・ジャパーンスネークセンターに行ってきた時の話。
ってこれは土曜のことなので日記内時系列が大分狂ってきましたが。
浅草からちっとも速くない特急・りょうもう号に乗って群馬は赤城山に程近い藪塚というところへ。
駅前にはいきなり「てつまん」という看板の店が。なんだよ「てつまん」って。鋼鉄の処女かよ。群馬でアイアンメイデン、つかエディーin群馬!

別にこのエディたんの看板があったわけではない。

畑の合間を縫って歩いていくと「ヘビセン」というパネルが見えた。なぜか「ター」がない。山の中にあるらしい。「ヘビの王国へようこそ」というゲートをくぐると信じられないくらいきつい坂が!頼むから平地に作ってくれよ。なんとか登りきって入り口に辿り着く。いきなりヘビのおもちゃが売りまくり。まだ園内に入ってないというのに。
園内に入ると、まずはヘビセンター版高崎観音(群馬だけに)という趣の「白蛇観音」がお出迎え。白い塗装がところどころ剥げている。「お賽銭を上げると幸福の鐘が鳴ります」と書いてあり、友達がおそるおそるお賽銭を投げたんだが見事に無音。
幸せの鐘が鳴り響いたら私も悲しい振りをせねばならんなぁ、と思ってたが鳴り響きもせずひたすら哀しいのみ。鳴ったところで悲しいんだけど、あまりに寂れてて。
白蛇神社という小さな社もあったけど、屋根が壊れてたからな。せめてペンキ塗り直してやって!
そして雨が降ったりヒールだったりしたら絶対にこけるだろうという程の急な坂を下ってアオダイショウの池鑑賞。草むらを必死に探すもいやしねえ。と思ったら、池から飛び出している電柱や木の枝に巻きついていた。怖ぇ~逃げ出してもわかんないだろう、これ。ただでさえ草ボウボウの「え?この山丸ごとヘビの放し飼い区域?」って感じのところなのに。
そんなことを考えつつ大蛇温室。これがまた薄暗くて、人の気配皆無(物音がするとビクッとする)で怖いったらありゃしない。蛍光灯はチカチカしているし。ガラス越しに大蛇がいることはいるんだが、皆基本的には動かない。うんこのようにとぐろを巻いてるのみ。かろうじて呼吸で腹が動いてるのを見て生きてると確認できるくらいだ。
こないだの「「藤岡弘の探検隊第2弾!ベトナム奥地ラオス国境密林地帯に呪われた竜の使い人食いヅォンドゥーは実在した!」 で人食い大蛇ヅォンドゥー呼ばわりされていたビルマニシキヘビもうんこ状態で寝ておられましたよ。無毒蛇だったしな。
一番おもしろかったのがアフリカニシキヘビのダーナちゃん。なんでも元々はペットだったらしいんだが、飼い主が入間川に連れて行ったときに逃亡して捕獲された大蛇なんだと。(くわしいニュースソースはコチラ)しかもアフリカニシキヘビってケニヤ人呑みこんだりするらしいよ、あと淫蛇なんだとよ。古事記に出てくる神様(美しい娘を見ると蛇にばけて厠に侵入とかばかり)ばりだな。ちなみに淫蛇と書いて「エロヘビ」と読むそうで。
そんなのを家から連れ出すなっての。

続きはのちほど。
2003年04月29日(火)

カッコで笑って、心で泣いて、頭隠さず、尻追い求め

世間はGWですが、ちゃんと出勤しております。変なところでサボるけど、特に用がないときはさぼらんのです。
で、ジャパンスネークセンター話も書きたいところですが、その前に別の話をば。

金曜に部署の人たちと飲み。銀座のお好み焼き屋なんだけど店員の態度が悪すぎた。
そこで先輩の話を聞いてばっかでまぁあまりおもしろい飲み会ではなかったんだが、こないだのバーベキュー大会のときに池で魚を釣ろうと頑張ってた子供たちのためにペットボトルを改造し、なんか小難しい仕掛けを作ってまでして魚を釣ってあげていた純朴・素直・真面目な人(エネルギーの平子似)が
『BAD COMPANY』に週一で通う常連で、しかもいつも会長コースを選択」
というのを聞いてしまって、ちょっと後ろめたい気分になった。聞かなきゃよかったと。聞いたとたんにジョージ秋山の漫画のように北風が背後に吹いたというか。別になんとも思ってないし(そもそもエネルギーの平子は最高ブサイクというのが私の持論)そういうとこ行くのは結構なんだが、なんか具体的に店の名前やコース名を言われるとエグイなぁ。まだ20代なのに会長コースってのが笑えるようで笑えないし。しかもセクハライメクラって。
今後顔見るたびに「お、この人はBAD COMPANYに転職キボンヌなんだな」とか思ってしまうよ。ああ作業室にわざとポール・ロジャースのほうのバッドカンパニーを置いてみたりしちゃおうかな。持ってないけど。

日曜は無性に古着が欲しくなって高円寺まで行こうと思ったんだけど面倒くさくて亀戸サンスト。
ベルボトムが欲しい!!と思ってたんだけど、全然関係のないチロリアンスカートとプロヴァンススカートなどを買ってしまう。あー結構前から欲しいスカートは村崎、否、紫のスカートなんだがな。
で、サンスト(モール街)をウロウロしてたらコンサート広場のところでしょぼいコンサートがやってた。
すっげーダサイ衣装(胸のところにかなりでかい赤いハートのパッチワーク/フワフワフリルつきまくりのミニスカート/よくおぼえてないけど麦わら帽みたいなとにかく今時誰も被ってないようなやつ)の年いってそうな女が「赤いスイートピー」を頑張って歌ってたのでモノマネショーかと思っていた。東東京ゲットーのぬるい日曜の昼下がりにピッタリだな、モノマネショーって、と。
そしたら急に掛け声とか合いの手が入ってきやがった、むさい男どもの。見るとステージ回りには高そうなカメラを構えた連中(無論三脚つき)だらけで、その回りにケミカルウォッシュのジーンズにウエストポーチとずれたアラレちゃんメガネの秋葉ちゃんが手拍子をしている地獄絵図!
家族連れもカップルもヤンキーも皆そのアキバちゃん系追っかけ集団に半笑いで釘付け。
中でも「ついでにとんちんかん」の主題歌だった曲(っていう風にしか覚えてない、なぜならうちのいとこが未だにカラオケで歌ってくれるので)を歌ったときの反応はすさまじかった。手拍子も最高潮だし、若者の「oi!oi!oi!」と同じ調子で「ハイハイハイ!」とか合間にオカズを挟んで、もうジャンプしまくり。デブは大変そうだった、楽しそうだったが。
特にスーツ姿なのにでかいハートをたすき掛けにしてる中年バカには参りました。
腹側にも背中側にもでかいハート、そしてそこに書かれているのは太い油性ペンではっきりと汚い字で「鈴木まりえ」。ヤンキーどもがそいつの後ろでゲラゲラ笑っていた。挙句の果てにはヤンキーども、そいつにちょっかいだしてなぜかそいつから名刺もらってたし。
どんな会社に勤めてるんだ。見た目やばそうな銀行員という感じだが、きっと頭はすこぶる悪い(学習障害とかで)ことが予想されるので、工場系の内勤正社員(事務所の融通の利かない奴)て感じかと。
私もヤンキーが去った後にこいつの後ろに回り、後ろのハートには何が書いてあるんだと思って覗いたところ「鈴木まりえ」と表同様にでかめに書いてある下にこっそりと小文字で「まりえっくす~」と書いてあった。なんでもエックスつければいいってもんじゃない。

ちなみにその鈴木まりえっつうのは
http://pink.sakura.ne.jp/~mariex/
これなんだと。この写真見て思い出したけど麦わら帽じゃなくてベレー帽だったわ。おフランスかぶれとも大久保清とも別の意義でのベレー帽。このベレー帽にフリフリフリル見てものまねタレントではなく声優なんだろうと思ってたのだが。
しかし24はウソだろうなぁ、明らかにオーバー四半世紀だと思うんだけど。(プラス5くらい)トウの立ったものまねタレントって思わせられたもの。
そしてあのジャンプは「まりえっくすジャンプ」というらしい。なんだかなぁ。(阿藤海)
あのスーツにハート型たすきの男なのかどうかはわからないが、今ちょこちょこと見ていたらHNたんぽぽという男のファンが。。。あと「1968年6月23日生 21歳 年齢は16進数」というわけのわからない自己申告の奴まで。。。
そうか、どう見ても40近いのに「20歳で~~~すぅ」とか言っちゃう人は16進数かそれ以上なのか。
新たな発見。バーカバーカと笑いながらも、これも切なくなる話だ。
聞きたくない事、知りたくないことを知っちゃうのってツライよな。

蛇センター話は次回!
2003年04月27日(日)

痩身に恋焦がれる者も小倉のズラを掴みたがる

久々に正調・日記読み日記をやろうかと思ってエンピツ内をななめ読みしていて、この方この方の日記に影響を受け、「ダイエット」というジャンルを今猛烈な勢いで読んでみました。猛烈な勢いで仕事そっちのけにして。
で、考えてみたら「ダイエット」について書いたりしたことがないので書こうかと。デブだしな。
なんで書かなかったのかというと、やせる必要性が高いのにダイエットしようとしてもできないからなのです。自分に甘いのです。根性がないのです。高校のときなんかに誰かが持ってきた「病院食メニュー」を参考に集団ダイエットが行われていましたが無論加わらず。
そのメニューというのが朝食はコーヒー、とにかく毎日コーヒーをたくさん飲むというものだったんだけど、コーヒーなんか飲むくらいなら太ってたほうがマシと強く思った記憶がある。本当はマシじゃないんだけど。飲めないのよ。私にとっては「超豪華!世界の珍品料理」に出てくるイモ虫料理のようなもんだ。だからミーティングとかでどうしてもコーヒーを飲まなきゃいけないときは無理矢理ゲテモノ料理食わされてる上島竜兵のような心持ちになるわけです。
しかし「世界の珍品料理」といえば、ジェニーいとうを思い出すよネ・・・宮崎大学大学院(衛生工学修士) なのか。スゲエ。

話は戻って「ダイエット」日記の人のを参考に、昨日食べたもの・飲んだものを書き出してみた。

おにぎり(自分の髪の毛が入ってて半ギレ)
340円のまずい弁当
牛乳(500ml)
おーいお茶(1L)
チーズおかき
焼肉(親のおごり)
あんず酒ソーダ割(5杯くらい)
ところてん(もらった)
芋きん(もらった)

なんかアバウト極まりないな~
というか、おごって貰ったり、貰ったり、おもらいデブだこれじゃ。
後援会の人に焼肉とか女とかおごってもらってる力士となんら変わりなし!それが一番危機感!!

でも前に田県神社で買ってきたちんこ饅頭は知らないうちに親が食べてました。
形は気にならなかったみたいです。

それから最近「小倉智昭 ズラ」検索が多い!というのを書きましたが、なんかメールでこんなのが
まわってきたので貼っておきますわ。そうか、こんなのが流通してるから検索が増えたのか。
2ちゃん見ないからあんまりわからんのだよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/mew5/ozura.mpg
2003年04月24日(木)

倫不・ビズキット

給料日前なので早くおうちに帰って家で酒を飲む日々が続いてるんですが(このへんが親に「ターミネーター」=パラサイトと言われる理由)、昨日は何の気なしにナイナイの番組を見てたわけですよ。
なんかダウンタウンDXをぱくってしまいました!というスタンスの番組。TBSはパクりの帝王だな。
芸能人に密着してその人のイメージを発見するという、まさにダウンタウンDXそのまんま。
そこに木久蔵や山下真司、茅島成美なんかに混じってZEEBRAが普通にいたのでビックリ。
バラエティ進出かよ、ギャングなのに。でも元々コイツは必要以上に「真木蔵人とマブダチで~」とかアピールしてたし、(ドラゴンアッシュの件にしても友達アピールの一環にも受け取れる)何かにつけて横の繋がりを強調する芸能人的要素を持っていたので違和感ないのかも。芸能界でギャングといえば「アニキ業」の方々(力也とか)だけどな。ジブラもいっちょVシネ出演してみっか!
まぁ木久蔵にも山下真司にも茅島成美にも負けてたけども、おもしろくなくて。物珍しさだけで一時間持ちこたえてた。完全にオリンピック選手がバラエティに登場したとき(当初のみ)と同じ扱い。

他人の夢なんか聞いてもおもしろくもなんともねえやい、とよく言いますが、最近見た夢で「明らかに不倫してる自分」というのがあった。
40くらいのオッサンとなんだけど、そのオッサンは会社から帰ってくるとゲームばかりしてるようなダメ中年だった。んで、会話の節々に「言うこと聞かないから3人ばかりの首斬っちゃってさぁ」というのが挟まるような奴という謎の設定。それを聞いて「うわぁ、コイツダメだ、別れよう」と決心したところで目が覚めた。
設定はともかく、不倫ってのは自分と縁がないものだとばかり思ってたのでビックラこいた。
安彦麻理江のマンガとかエッセイに「アタシって変わってる!」と思ってる女は大体不倫すると書いてあって、「そんなバカな」と思いつつも私の中では立派にセオリーとして植え付けられてしまってるので、そんな夢を見た自分をどうかと思って責めるばかりだ。
まぁ実際の自称「あたしって変わってるの」女子は男縁がほとんどない人たちばかりですが。
いや、そんな夢を見たのは単に「妻をめとらば」を読みながら寝たからなんだけどさ。不倫夜話ストーリーテラー柳沢きみお、おそるべし。
しかし実際の話、私は大学卒業以来「同い年の男子が何処に生息してるのかわからない」のだよな。なんか会社も年上か年下だけだし、ネットでも同い年の男子の生息場所不明だし。
友達には「そりゃ、アンタが女かキモイ男にしか目が行かない体質だからだ」と言われましたが。果たしてそうか?

よく考えたら犬さんもゲームばかりやってるダメ中年(リーチ)だった。最近やってないが。(ゲームをな)
2003年04月23日(水)

溺れる者は藁より小倉智昭のズラを掴む

あまりにも親に「ターミネーター!」(普通の言葉に変換すると「パラサイト」)と言われるので、「パラサイトシングル度チェック」をやってみた。

あなたのパラサイト・シングル度は80%です。

前向きな人生を歩もうという気持ちはあるのですが、周りに流されやすく、人間関係や環境によってはパラサイト・シングルになってしまうという、きわどい状況です。自分だけの力でやっているつもりでも、結局は親に泣きつくようなことをしてしまうのが、あなたの弱点。つまりそこが親の干渉を許す結果となっているのです。たとえ親孝行しているつもりでも、それは寄生への第一歩と考えてください。またこのタイプの人は、友人などに利用されて、逆パラサイトされる可能性も多少ありますので、気軽にお金などを貸したりしないように。

◆あなたへのアドバイス 
あなたに必要なのは友達です。それも遊び仲間ではなく趣味やスポーツを通した健全な仲間。あなたが自堕落な生活に陥りそうになっても、止めてくれるような友人が必要です。人と関わることを恐れてはいれません。また他人を信じないというのもあなたの悪い癖なので気をつけましょう。

●お勧め元気リンク  
趣味は趣味でも極めるとこうなります。きのこが愛しく見えてくるページ。
趣味のきのこ栽培のページ


えー3回挑戦して3回とも同じ結果でした。
「マサ斎藤」「ヒロ斎藤」に続く「パラ斎藤」を名乗ってもいいんじゃないかと思った。
まぁ今後も親には「ターミネーター」と言われつづけるんだけど。
きのこに励まされるって、魔法のきのこのことですかね。スーパーマリオかっての。

ちなみに「あなたに必要なのは友達です」などと言われているが、私と友達の共通点は
「小さい頃、『マサ斎藤』と呼ばれたことがある」
なんですけれども。それってイコール不健全な仲間なのか。

綾小路きみまろのズラカミングアウトで盛り上がってる昨今、
なぜか毎日のように「小倉智昭 ズラ」という検索ワード漂流跡が見られます。何故づら?(殿馬)
すいませんね、毎朝「とくダネ」オープニングの小倉の一言物申す的トークに押し出されて出勤してる割に小倉のズラ情報はほぼないんですけれどね。ナンシー関の「小耳に挟もう」シリーズの単行本に小倉が「これ、ズラなんですけどね」とカミングアウトした発言が載ってた記憶があるのでそちらを是非。
あと「女子中学生とHしたい」という「浜崎あゆみはバカじゃない」または「愛のままにわがままにぼくは君だけを傷つけない」ばりの文章ワードでの漂流跡も。
すいませんね、中学時代はロキノンやマサ伊藤の番組にハガキを送り、剛竜馬に向かって「バカだ!バカがいるよ!」と連発して喜んでるような奴でしたよ。(無論純白)
そして極めつけの検索漂流跡。
「子マンコ」
そんな言葉があったのか?親マンコ、子マンコって分別されてるものなの?
そしてこの言葉からペルーの歴史に触れるのだった。
http://www.chile-tour.com/peru/pehistory.html
検索ワードで知るインテリ知識、というのもまた一興。
ちなみに親のほうも検索しましたが該当しませんでした。
2003年04月22日(火)

Do Ya Think I'm Sexy? 唄:タワラ亮子

そういえばこないだの昼食

食べても別に体はユラユラしませんでした。
でも最近これが毎日メニューに加わってたな。やっぱり麻薬入りカレー?ついでに麻薬ビールも売る勢い?

今日はヤワラのセクシー写真に振り回された一日だった。
「ヤワラ 満を持しての週刊現代グラビア登場」というだけで妄想が膨れあがり、設定中に何度も間違える始末。最初は安達裕実のよなビキニ写真くらいしか浮かばなかったんだけど、途中から
「新妻記念!裸エプロンのヤワラ!(無論ハミ乳)」
「インリンばりにM字開脚するヤワラ!」
「『ナマ帯』で緊縛されるヤワラ!」
という悪夢のような想像に苛まれてしまい、そりゃコマンド間違えるわというわけだ。
で、急いでコンビニに見に行ったんだが(30前後のリーマンがちょうど現代を見終わったところでちょっと気まずかった)



なんだよ、大したことないのね。
「つけまつげやりすぎ!オマエもつけまつげだけなら『あゆ似』名乗れるぞ!!」くらいしか印象が・・・。
いや、本当はたいしたことなくて喜ばしい結果なんだが・・・想像が想像だっただけに。まぁあれでも十分衝撃なんだが。
でもコレ、袋とじじゃなくてよかったよホント。袋とじだったらガッカリだもんなぁ。いや、ヤワラで一発とかするつもりないけど。それ以前に一発できる機能ないんで。


申し訳ないので(?)ジョージ秋山画の尻をお楽しみ下さい。

明日付け足すのでメモ書き

今年6月以降の予定(希望)
6月~7月のいつか 東北行き(たぶん仙台)
7月終わり フジロック
8月半ば  甲子園見に行く
9月半ば~10月  九州希望

あと鋼鉄魂漢なら、このスレを見守っていくのが筋ってもんだ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1049464023/l50

2003年04月21日(月)

南房総、ヤワラ暴走、大盛況(ダメ、ゼッタイ。)

>カルト的人気のEvan Dandoのソロ・アルバムが日本盤でもリリース!

というフレコミでレモヘのイヴァン・ダンドゥのソロアルバムのニュースが紹介されてた。
カルト的って書き方がすごいな。その当時はカルトじゃなかったのになぁ。ロキノンのピンナップもなんか毎月くらいの勢いでイヴァン・ダンドゥが挟まってた気がする。
そしてアルバムタイトルが「BABY I'M BORED」。終わらない大学最後の夏休みって感じだな、相変わらず。そしてそして絶対買ってしまう罠。ってもう出てるのな。

あとそれで思い出したけど、その頃私はレディオヘッドよりアドラブルが好きだったんだった。今何やってんのか全然しらないが。ピョートル・フィヤルコフスキー(おお、まだ名前ちゃんと言えてら)の自意識過剰なんだけど目立ってないって感じがトム・ヨーク(自己嫌悪/自傷傾向持ち)よりしっくり来てたような。

土曜日は職場のバーベキューに強制参加。料理がからきし出来ない上に、
「ヤツザキってホントに何も手伝わないよね!」とイヤミを言われながらもビール飲んで料理を待つだけ係である私がサトイモの皮むきをやらされた。
ふざけんなよ。皮剥いてあるやつ買ってこいよ。
で、バーベキューという名目なのにビールばっか飲んでちっちゃい子と遊んで、大人なのに池に落ちたり(以降ずっと裸足、一青YO!ばりに)知らないとこの子供に「池に入っちゃえよ大丈夫だよ」とそそのかして池を歩かせ、その子は親にこっ酷くしかられてた。
よく覚えてないが最後のほうはでかい声で「童貞」「この童貞が!」を連呼してたらしい。どんなストレス発散法だ。

ところで、うちの隣の作業場でさっきまでイチャイチャとしていた男女2人組が、なぜか部屋の死角にたまっております。
意図的に移動してまで。声はちょこちょこ聞こえるのに。
あれ・これって・オフィス「ぞっこん」LOVE?
それとも「隣の部屋でいかにも仕事してないでこそこそ日記書いてるヤシ(=ワシ)についての悪口大会開幕」?



・・・ダメだ、何書いても「田村亮子 スーパーセクシーグラビア」の想像図に負けてしまう。まだ見ぬ「前人未到のセクシーなんですけどね」とかトークショーで得意げに語るヤワラしか浮ばねぇ。
「ひとりはみんなのために」の精神に則って、ヤワラの性をすべて谷が引き受けてくれたんだとばかり思ってたのにな!
「みんなはひとり(の顔面崩壊者のセックスアピールオナニー大会)のために」っていうのはナシというのが暗黙の了解だとばかり思ってたのに・・・
なに、これは?ヤワラ踏絵?隠れ田村亮子ファン探し?魔界転生?

というわけで会社終わったら週刊現代ダッシュの方向で。
2003年04月20日(日)

爽快!ブギウギ有給ないと(声:田中麗奈)

快挙!
「阿藤海 なんだかなぁ」で検索引っかかるらしいゾ!

昨日は無事にホットマゲドンを食らわずに済んだんだけど、何かやり忘れたことがあったな、と思いながら就寝。
今朝電車の中で思い出したけど、「痛快!ブギウギナイト」を見忘れたんだった。
別に夜もヒッパレの熱心な信者ではなかったが、三宅祐司、グッチ裕三、モト冬樹に囲まれDJ赤坂役に就任する小林克也(アポロキャップを被らされていないことを祈る)がどんだけヒッパレ軌道を破壊してくれるかが見たくて。いきなり「ベストヒットUSA」ばりの80年代洋楽ゲスト呼んじゃったりとか。(この2003年のご時世にTOTOを呼んだ前科あり)
でもこないだ番宣CM見た限りでは美川憲一が出てきちゃったりして案の定な感じがしたが。
ガッカリしながら(って、何故がっかりする必要が?)番組表見たら、放送日は今日だった。きっと今日しか見ないけど。タイトルも正確には「最高!ブギウギナイト」だった。
頭の中で勝手に「痛快!ロックンロール通り」と合体してた。決して小沢健二の「痛快ブギウギ通り」ではない。ということにしといてくれ。
そういえば中学の文集に「将来、狩人になって夜もヒッパレに出演し、その縁でミスチルとWANDSと知り合いになる」と書いてた二人組は今何になってるんだろうか。
余談だが狩人の弟のほうと森田剛って似てるとずっと思ってました。

今日のニュース
って、最近ニュースログばっか書いてて、自分で嫌気がさすな。
オオツボさんが「webログ作ってるようなのは大体文科系の男」と言ってたけども。

>風船おじさん三女CDデビュー
>
> 風船にぶら下がって米国に飛び立ったまま、92年から行方不明になっているピアノ調律師の
>鈴木嘉和さん(当時52歳)の三女・fumiko(年齢未公表)が、バイオリニストとしてCDデビュー
>することになり、17日に都内でお披露目イベントが行われた。
>
> 「風船おじさん」の愛称の鈴木さんは、米ネバダ州の「鳴き砂」の保護を訴え琵琶湖を出発、
>宮城県金華山沖上空で消息を絶ってから11年がたった。
>「町で父に似た人を見るとつい声をかけたくなる。その一方で、まだ飛び続けていると信じている」
>と笑顔で話した。(スポーツニッポン)

ローカルニュース

ちょろちょろ日記で書いている会社の同期のダメ人間の人(もうすぐ30代)の有給が

つ い に 残 り 1.5 日 と な り ま し た 。

そして、部長にレポート提出を迫られたそうです。結果次第では「冷たい態度」に出るとか。
もう、どうするの?このサイトで署名運動するべき?
「有給残り1.5日の人に夏休みは必ずイギリスに逝ってもらおう」運動展開しちゃう?

私もちょろちょろ休んでは
「いい年こいて高校生たちに混じってシダックスのカラオケフリータイムに朝鮮挑戦」とか
「無駄に御座を購入してまで、風がボーボー吹いてクソ寒い荒川岸で昼飯&草むらのエロ本鑑賞(荒川岸は肉体労働者率が異常に高いのに)」とかやってましたが、そんなのやってたらほんとアブナイアブナイ(福田和子、永遠の流行語大賞)。

2003年04月17日(木)

蛇の穴ジャパン、パンツの穴インターナショナル

今でこそケーブルぐるぐる巻きになっておネットに関わる仕事をしているわけですが、その昔はバリバリの生物系学科希望でした。動物の世話なんかやってみたいと思っておりました。バッドレリジョンのグレッグ博士にも影響を受けておりました。安っぽいが。(あ、そういえば英単語を必死で覚えてた頃、「I Want To Conquer The World」でconquerは征服するなんだ!とか覚えてたんだった)
理系の過酷スケジュールを聞いてやめたんだけどな。あと、数Ⅲが意味わからなすぎて逃亡したんだけどな。
なので基本的に動物は大好きなんですが、最近「あぁ、これは苦手だなぁ・・・」と思った動物がおります。
それは、ヘビ。
昔は玉川上水の脇をニョロニョロと動いてたヘビとか「わーヘビだ!」とwell歌夢で迎えていたんだがなぁ。タイに行ったときヘビ巻いてるおじさんの近くで記念撮影したときは何も感じなかったのに。
(でも今思い出したが、よく土産屋で売ってる変なヘビのおもちゃは嫌いだったんだった)

今はなんだか気持ち悪い。というか、最近は部屋の隙間や机やベッドの下から急にヘビが出てくるかもしれないというわけのわからない危機感に追われっぱなしだ。うちのほうは全然いないんだけど。
仕事中もケーブルがヘビに見えることもしばしば。とりわけ電源ケーブルはヘビの頭っぽいんだ。
夜寝てるときも急に蛇が天井から落ちてきたらどうしよう、などと思って眠れなくなったり。絶対にありえないんだけど。
そうなったのも、あれだ、こないだの水曜スペシャル「藤岡弘の探検隊」を見たせいだ。
家で酒飲みながらダラダラと見て、ゲラゲラ笑ってたんだけど洞窟の天井からヘビが次々に落ちてきたシーンだけは「なんだこの陳腐な仕掛けは!」などといいながらも実際に落ちてきたらどうしようと思ってしまった。なんであんなアホ極まりない番組の中でそこだけマジメに見てしまったのだろう。自分がにくい。
http://my.reset.jp/~mars/btg/document10/kawaguchi2.html
↑これは元祖川口浩探検隊のものだけど、やってた内容は一緒。
で、その番組が終わってから「私は本当にヘビが苦手なのか?」と思いおネットで次々にヘビ探索をしてみた。これとかこれとか。
・・・・うわぁぁ、やっぱ気持ち悪いよー。でも次々に見てしまうのは何故だ。
ついでにこういうのとかこういうのとかも見てたけど。
挙句の果てにはひたすら辺見マリリスペクトな気持ちで胸いっぱいの愛を状態に。

気持ち悪い気持ち悪い言いながら見てしまうあまり、動物園とかに行こうかとまで思っております。
というか、行って女を上げてこようかと。ニシキヘビ巻いてこようかと。
そんな私にうってつけの場所がありました。
その名も「ジャパンスネークセンター」!!!
JACもビックリ!
浅草から1時間半のとこらしい。ここのレポートを読んだら行く気になりました。
連休はジャパンスネークセンターでヘビと握手でもしてきます。

しかしこのプロフィール、離婚とか詳しすぎだろう。
2003年04月16日(水)

ウェラー兄貴、悪意と言う名の街は東東京だったよ!

前に「顔晒す勇気すらねえ奴がイケテル自己申告するんじゃねえ!バーカバーカ」ということを書いたわけですが、イケテル自己申告の奴が顔晒しちゃってマズーなのを見ちゃったよ。
http://www.yorumise.com/lunaclub/cast.htm
商売柄誉められることもあるだろう。女という共通点のみで「似てる!ていうか同じ(まんこが)!」と言われることもあるだろう。
どうか商売柄のホメ言葉を、「商売柄だから」と思う心を忘れずにいてもらいたい。(忘れて暴走してる女は本当に痛い)
でもまぁ、こんだけ堂々と違う顔を晒して「鈴木あみ」とか「上原さくら」と名乗れるのはいいなぁ。実に清々しい。変に誤魔化した写真しか載せないくせにイケテル申告する女の500倍くらい見上げたもんだ。
あと「藤谷美和子と紀子さま」似と申告してる女性、最初紀子様のことを紀宮と勘違いしてて「サーヤって!か、かっこよすぎる自己申告」と思いそうになってしまった。

しかし世の中は自作自演ブームだな。
今日も
>小6男児が誘拐を自作自演 東京、「両親を困らせようと」
>
> 東京都葛飾区の小学6年の男児(11)が自宅を出たまま帰宅せず、母親(39)に自分で
>「誘拐された」とうそのメールを送り、警視庁が誘拐事件として捜査する騒ぎになっていた。
> 男児は「両親を困らせようと思い誘拐事件を思い付いた」と自作自演だったことを認めている。
>(中略)
>男児は犬を連れたまま徒歩と自転車で横浜市まで移動していた。
なんていう頭の悪いニュースが載っていたしな。
誘拐うんぬんもともかく、葛飾から横浜ってどんだけ歩いてるんだコイツ。
こないだの30代会社役員暴走族話のとこにもチラッと書いたが
>「液体掛けられた」とうその通報=高1女子「髪染めるのに失敗」
>
> 9日午後8時40分ごろ、東京都足立区花畑の高校1年の女子生徒(15)から
>「知らない男に道を尋ねられ、液体を頭に掛けられた」と家族を通じて110番があった。
>女子生徒は頭に軽いやけどをしていたが、被害状況などに不自然な点が多かったため、
>警視庁竹の塚署が調べたところ、虚偽と分かり、女子生徒に厳重注意した。
>調べによると、女子生徒は前日髪の毛を染めたが、色が気に入らなかったため、
>別の染色液を頭に掛けたところ、かぶれてしまったという。 
なんていうアホ極まりない自作自演もあったしな。
それよりも、こないだの「ためしてガッテン」でもやってたけど、ちゃんとパッチテストしろよ。
そして揃いもそろって、どうして東東京ゲットー地帯で起きてるの。泣けてくるよ。
二大東京リンプ・ビズキット地区の足立区と葛飾区って。(しつこいようだが東京リンキンパーク地区は大田区)
そりゃ東京は西東京がイチバン!と思われても仕方ないわ。また世田谷に遅れを取った。
ちなみに、MXテレビの「テレバイダー」という番組でやってた「東京区域査定」。
住民が自分の住んでる区を査定し、23区に順位をつける番組なのだが。私もアンケート答えました。
その順位。
1位  世田谷区・港区
3位  新宿区
4位  千代田区
5位  杉並区
6位  大田区
7位  渋谷区
8位  練馬区
9位  品川区
10位 板橋区
11位 豊島区
12位 中央区
13位 中野区
14位 目黒区
15位 足立区
16位 江戸川区
17位 文京区
18位 江東区
19位 台東区
20位 北区
21位 墨田区
22位 葛飾区
23位 荒川区

西東京の区が見事に上位を占め、下位に溜まる東東京ゲットー地区どもという構図が手に取るようにわかりすぎ。世田谷ははるかに遠い。(実際うちから世田谷はうちから静岡よりも遠く感じるし)
もう、何から何まで負けっぱなし。区出身の有名人があちらさんは木梨とえなりだもんな。所詮江東区はV6坂本だ。有名かも微妙だ。
というか、江東区、足立区にすら負けてるジャン!「バイオレンスに溢れた生活」とまで書かれてる足立区に。と、思ったら江東区は「元干潟とはいえ、貝殻のお金は使用できません。」という注意書きつきの扱いだった。どこの時代だよ。
そうだ、このアンケートで「今持ってる所持金は?」って質問があったんだった。(それでそこの区民の裕福度をみるらしい)それでその時持ってた金額が友達も私も1000円以下だったんだよな。なめられるのも仕方のないことだったわけだ。貝殻のお金は持ってなかったけど。杉並区の人なんか所持金平均2万1514円だもの。
ってもう江東区も「東京クレイジータウン地区」とか名乗らないとイカン。あ、それは隣の江戸川か。
もっとプアーなのでエミネムとか。でもあっちは現・金持ちだからな。
しかし、葛飾区は私の睨んだとおりやってくれた。「出身有名人トップはケミストリーの黒い方」。
あ、アンケート結果はコチラ。

あれ?本当は自作自演ブームについて書くつもりだったのに?
2003年04月15日(火)

Everybody wants a piece of 漫画アクション

さて、土曜にWiLD NiGHTに行った話をば。
大江戸線の新宿西口駅からが近いので大江戸線に乗ったんだけど、ずっと降りる駅は「西新宿5丁目」だと信じて疑わずにいた。んで、大門・六本木回りに乗車して路線図を見たら西新宿5丁目って都庁前よか遠いのな。むしろ中野坂上寄りっつう。
で、降りる駅は新宿西口だったと気付き、勝どきで降りて反対方面に乗車。大分時間を無駄にした。
というか、「東京の地理に詳しい女」ということがアイデンティティだったので電車乗り間違えたのが本当に悔しかった。しかもよく使ってる大江戸線なのにー。また1からやり直さねば。
ちょうどついた時は落ち着いた感じの流れだったんだけど、ちょっとしたら大盛り上がり状態に。
ハノイのマリブ・ビーチがかかった時はすげかった。積年の疑問に「マリブ・ビーチは何処に存在するのか」というものがあるんだが、「マリブビーチはここだった!」と解答が出たほどの盛り上がり。(それまで解答に一番近い答えはBAY FMのマリブ・スタジオだった)
余談だがハリウッドミラクルダイエットジュースの類似品なのか知らないけど、マリブビーチ48時間ミラクルダイエットなんてものもあるんだな。
ユウゴさんによるワイルドハーツビデオ・リクエストタイムからエノモトさん、O畠さんのDJの盛り上がりがハンパなかった。メタリカにスレイヤーだもんな。そりゃエアギター率高くなるわ。私もリクエストで持ってったセラピー?をかけてもらえてよかった。
エノモトさんのDJは今までとまったく違うノリで面白かった。途中で隠し玉としてデフレパード。
デフレパって私の嫌いなバンドの代表格みたいなもんジャン!と思ったんだけど見事にアンドリューWK並みのパーティーチューンに。もう笑いが止まらなかった。そしてそこからアタリ行ってパンテラって。
そして続けざまにO畠さんがブリング・ザ・ノイズかけた時は卒倒しそうだった。んで、O畠さんもハロウィンかけちゃうんだ、これもびびった。ジャーマンメタルも嫌いなんだけど、あまりの懐かしさとそれまでの勢いで乗ってしまったよ。このバンド嫌い!ペッペって曲でものせちゃうのはDJのうまさ(技術的なものではなく、雰囲気の読み取り方とか)と関係してるんだろうなと思った。DJ本人が楽しそうだとやっぱ楽しいよ。
そして特筆すべきはSNUFFによる「地上の星」のカヴァー。うわースナッフの声で「つーばーめーよー高ーい空からー」って歌ってら!もちろん日本語で!みゆき!
もうなんとかして黒部ダムでギター掻き鳴らしてライブやって欲しいと思った。欲しい!
かといってメタル一遍通りにならず、レディオヘッド(クリープはやっぱいい曲だ)やストロークスやルー・リードなんかが自然とかかったりするのでいいパーティでした。
なんかまたDJやってみたいなと思わされましたよ。

で、明けて日曜日はゴロゴロしてたんだけど親が選挙に行けとうるさいので行ってきた。
なんでうるさいのかって?それはまぁ親の会社の社長決めるよなもんだからでありまして。
しかし投票率30%以下なのな。ドクター・ドクターと思いながらも石原にしといたけど。
帰りに古本屋で柳沢きみおの「妻をめとらば」買ってきてしまった。
いやぁ、これは世代を超えて読まれるべき。特に適齢期のリーマン男子は。リーマンじゃなくても。
そういう部分を抜きにしても、仕事に追われて毎日がツライって感じとか去年の今ごろだったらめちゃくちゃ共感してただろうに。いや、今でも十分だけど。
前にも書いたがジョージ秋山や柳沢きみおは、小学生の頃からじいちゃんちの「アクション」を読んでいたので感慨深いな。そのときは理解できなかったことが読めば読むほど沁みてくる。
その頃は「なんだこのヘタクソな絵は」という気持ちのほうが先行だったんだけどね。そんなところから一段深いところで読めるようになるってのが大人の階段上るってやつなのかね。ってそれじゃみゆきだけど。
いや、「アクション」には足向けできないす。最近はどうしようもなく女っぺぇ絵のルパンとかくらいしか連載してないみたいだが。
なんつっても国友やすゆきでセックスのなんたるかを知ったくらいだしな。人間て哀しいよね、セックスしなきゃならないからだよホント。きっかけは、国友やすゆき。ハァ。

そういや、こないだ久々にみほぎと荒川に行って草葉の影でエロ本見つけたなー。
みほぎが「おエロでござる」というしょうもないマンガに没頭して人が来たのに気がつかなかったという。そんな23歳、Girl's Rush(主に大学で)真っ只中。
2003年04月14日(月)

ブラック商会、快楽亭ブラック、ブラックカレー

>30代会社役員の暴走族逮捕 経済的余裕から“高齢化”
>
>警視庁交通捜査課は10日、道路交通法違反(共同危険行為等の禁止)などの疑いで
>東京都と千葉、埼玉両県の暴走族18グループを摘発、39人を逮捕し、
>12人を書類送検したと発表した。
>逮捕者の中には、東京都内に住む会社役員の男(34)をはじめ30歳代が3人いた。
>男は成人してから“暴走族デビュー”し、今回の暴走の中心的役割を果たしていたという。
>調べでは、18グループは昨年5月5日「鯉のぼり集会」と称して
>千葉県浦安市に集まり、都内の首都高速道路など約34キロを蛇行運転する
>などして、一般車両に危険を生じさせた疑い。

これともうひとつ、髪染めに失敗したのを「通り魔に液体をかけられた」と自作自演で嘘こいてた女のニュースを載せようと思ったんだけどソースが見つからなかったのだった。
私の知ってる千葉のヤンキー(元親戚)も26歳だったはず。

あと今やってる「プラチナチケット」、問題番組登場の予感です。百瀬って人はなんの注釈もなしにいきなり偉そう。格闘技界裏のドンなのはいいけど、そういう裏での地位がいきなり表(テレビ)の世界で適用されても、ちょっとなぁ。
イギリスでミリオンセラーのアーティストがいいともに登場してもエンディングの5分にしか出演できない、というような扱いが一番正当でしょう。テレビ見てる視聴者的には「誰?この人。それより小池栄子が~」って感じなんだから。
しかも来週からおちまさとの「コムロギャルソン」(みたいなもの)も始まるらしい、この番組のコーナーで。だからおちまさともなんで当然のように顔さらして威張ってるのだ?どこでGOサイン出たんだよ。

この一週間でいろいろ感じた事とか観察してたことをちょっとメモで書き溜めてたのですよ。全部通勤のモノレールでのことだけど。

・目の前に居るメガネ親子、絵に描いたようなマザコン。母親が息子のために席を見つけてあげたりウゼエ。
・どっかの会社の新人が横にたむろしてるが、真ん中に居る女が不思議ぶりすぎ。ずっと自分の性格の説明してやがる。んで、新人同士でみんな話題ないからそのエゴに付き合ってやってるし。誰か「もう、いい」とひとこと言え。
・モノレールの中で酒飲むのヤメロ。たった22分の距離なのに。

そいから知らぬ間にホットマゲドンも過ぎ、目撃しないで済んだんですが(でも来週、うっかり渡る世間見ようとして見ちゃう可能性大だ)今期のドラマでコレ!というのはあるのかなー今のところMXテレビでやってた「新・貴公子」くらいしか見てないな。くだらない話なんだけど。

会社の近くでやってた「桜まつり」というタダ酒・タダ飯にありつける祭りに(薄着で)行き、見事に風邪引いた。しかしそこのお好み焼きは小麦粉をただ焼いただけという感じのお粗末なモンだった。

最近「包丁人味平」のカレーの回をくまなく読んでたりしてたので、銭湯に行った後どうしてもカレーが食べたくなって、近所のカレー屋を探したんだけど見つからず。カレー難民になってしまい、錦糸町まで足を伸ばしココイチを見つけて駆け込んだのだった。うちの近所のココイチは亀戸のみだと思ってたのに。もう1300gカレーチャレンジしてもいいくらいの勢いだった。
でもココイチよりカレーの王様のほうが好きなんだけどな、ほんとは。
うわ、大手町にあるのかよ!明日寄ってしまいそうだ。

にしても味平に出てくるブラックカレー、食ってみてぇ。

WiLD NiGHTに遊びに行った話はまた明日。
2003年04月13日(日)

おまっとさんでした!

ああ、更新中断とか言って結局一週間で復帰だ。根性ねーなぁ。

というわけで本日復帰でゴザイマス。
この一週間いろいろありました。我慢しきれず掲示板に少し書いたけども。
もう風呂入ったりメシ食ったりうんこしたりするのと同じくらいの習慣になっているのですよ日記書くのが。というのは半分ウソ。ほんとのところは「なんで日記やめちゃったの?」と言ってくれる人がいてくれたことでありまして。
いや、ホントに嬉しかったです。こんな、「彼とのラブラブでちょっとHな毎日」記でも脳内彼女との失われた日々の追憶日記(昼メロ風)でもない、毎日の事とかをダラダラ垂れ流してるだけの日記なのに、本当にありがたい。
これからは川口浩探検隊、じゃなくて藤岡弘探検隊みたいに「幻の人喰い大蛇を求めてアドベンチャー」というような題材の日記にでもしようかな、それとも街角のカフェで見つけた「おしゃれカフェごはん」(大してうまくないし量少ないのに無駄に高い)と過ごすけだるい午後日記にでもしようか。
とか言っても今までどおりくだらねー日常戯れ言日記のままです。
どうかこれからもよろしくです。

さて、この一週間いろんなことがありました。
まずはちょうど一週間前にエノモトさん、O畠さん、りえ坊さん、ゆうゆう、みほぎで上野で飲み会。花見アンド新人歓迎会の時期につき居酒屋難民に。30分くらいうろついて御徒町のはずれの場末な飲み屋に落ち着く。O畠さんがすごい勢いで一杯目をあけたのにはビックリした。
あとこないだ日記に書いた阿藤海の「なんだかなぁー」がその場だけで流行った。(発するときは声色を似せて)
りえ坊さんの法然上人はサイコーとかいう話が笑った。
本当はこの日、たまに日記に出てくる同期のダメ人間(こないだ有休使いすぎメールをくれた人)を迎えるはずだったんだけど結局こなくて皆残念がってた。「社会性なさすぎ!」と言われてたし。というわけで今度は絶対参加です武駄さん。

それから名古屋に行って「50%&50%」というイベント@ダイアモンドホール。目当てはWhat's Love?と鳥肌実だったんだけど、5組出演なので連続で出てきてくれればいいなーと思ってたのにワッツの出演は一番最初で鳥肌は一番最後だった。最悪だ。
What's Love?は「口笛」「今年の夏」「夢もなく果てしなく」「恋の味」「あの鐘をならすのはあなた」と短いセットリスト。会場が思ったより人が入ってない上に、スタンスパンクスというバンドのTシャツ着用の客ばかりなので盛り上がらないかもなーと思ったけど前のほうは押し合いへし合いで盛り上がってた。
持ち時間が短い上にトップバッターなのでアップテンポな曲ばかり続いたが、「アメリカ」とか聞きたかったなー何よりも「泣けるほど」が聴きたかった。
でも相変わらず「恋の味」のトゥトゥルットゥーの掛け合いは楽しい。客層が10代ばっかで若すぎたのが勿体無かった。
でも20日のスカ帝国行きたくなった。誰か行きましょう。
次にriddim saunterというバンド。ボーカルのおしゃれやんちゃ小僧(愛読誌SMART)ップリがダメだった。
その次が赤犬。奇抜な格好の人達がズラズラ出てきてうわーウケ狙い演劇系かよと思ってたんだけど、意外な事に演奏がうまかった。そして曲が親しみやすいのだった。「恋はシグナル」って曲は氣志團の曲並みに頭に残るな。お笑いフィッシュボーン大阪産という印象。
「ロック爆笑族」(中学とか高校のときにフジテレビの深夜にやってたお笑い系インディーズバンドがたくさん出てた番組)に出そうなバンドだな。
そしてSTANCE PUNKS。こないだテレビで「新世代のブルーハーツ」というように紹介されてたのをたまたま見たんだった。実際は歌詞がブルーハーツで曲は(犬さんが言うには)スタークラブ。ボーカルの人がパンクなのに骨太だったのは好感度が高かった。
そして最後に鳥肌実。これまでのバンドの持ち時間が30分ずつだったので(でも間の準備の時間が15~20分くらいでうんざり)鳥肌も30分くらいで終わるだろうと思ったらなんと1時間半オーバーで喋りっぱなし。内容は・・・とても書けるもんじゃないな。北朝鮮ネタが多かった。
と、思ったら昔のうちのサイトのログに鳥肌のネタがズラズラと残ってたのでちょっと転載。
> 「アメリカは敵です。ロシアも敵です。ドイツは味方です。北朝鮮は日本です。樺太も日本です。アジアは日本です」
>「共産党は国賊です。公明党は宗教団体です。さきがけは、ないんです」
> 「池田大作は優秀な芸人です」
>「息子の健太が私のことをヒロポン、と呼ぶのです」
まぁこれ全部やったわけではないんだが。途中で曲がかかって踊りだしたり、最後にはズボン降ろしてしごいたりしてた。勃たなかったが。
ちょうど鳥肌実・全国ツアー「ニイタカヤマノボレ」が夏にあるので本当に見に行くべし。特に福島の電波御仁には行って欲しいなー。
私も夏の日比谷野音は行きます!マジでやばいんで。

そうだ、犬さんがWhat's Love?の人達に話しかけてたとき「土田世紀の『雲いづるところ』に出てくるジューイチに似てると言われる」と言ったらしいがホント似てる。本当にソックリだなぁ。見てたのか?っつうくらいに。

これ。

ああ、久々に日記書いたら息上がっちまった。
つうわけで続きはまたいずれ。
2003年04月11日(金)

ゴーン・アゲイン(notカルロス)

畜生!かわいい女の子と友達になりたいぜ!!

ああ、冒頭から取り乱してしまいました。
いや、同世代のお嬢さんたちと飲みたいんだ単に。あ、でも「テニスサークルで知り合った彼氏がアイデンティティ」みたいなお嬢さんは苦手ですが。
いや、同世代じゃなくてもページ持ちの人と飲みたいんだ。切実に。お姉さんお兄さんと。

ところで、もう暇さえあれば読み返してしまうジョージ秋山の「ピンクのカーテン」(私の中では銭ゲバやデロリンマンよりも重要作。近親相姦したことないが)の中に、
「弱い人間は弱い人間に寄りかかりたがる」
ということが書いてあるんだけど(頼りたがるだったか忘れた、まぁそういうことだ)、本当にそうだ。弱い人間に「こいつは弱いから大丈夫だろう」と思われてることが口惜しい。


ちょっとしばらく更新やめます。
掲示板も見ますが、御用の方はエンピツメール(上の手紙マークか、下のメールフォーム)をくれれば確実に返事かえしますよ。
あ、飲んでくれるお嬢さん方もメールを是非。

ああ、オフラインで楽しい飲み会をいっぱいしたいよ

2003年04月03日(木)

石と薔薇、占い師と赤ワイン

今、仕事中に「日産テクノ」という会社名はいいなぁと思ってたところ。
DJカルロス・ゴーンっていそうじゃね?フレンチテクノっつうとCASSIUSとかしか浮ばないけど。(知識がないんでな)
まぁ自動車工場の反復音の感じからして、ハードミニマルとか回しそうだなDJカルロス・ゴーン。

コワモテ。気難しいハードミニマラー。私はそういう印象だが、皆さんはいかが。

さて。昨日は平日にも関わらず仕事が早く終わったので先輩と銀座に飲みに行く。
平日なので軽く飲むつもりが気が着いたらワインをデキャンタ3つ分(プラスビール2杯)空けてた。
先輩(女子)がハイテンションになってしまって、いろんな人に電話かけまくったり、猫なで声で関係ない人を落とそうとしだしたり、テーブルの下にもぐりこんで床で寝たり(起こそうとすると「今起きるから!」と振り払われる)、テーブルでゲロゲロ吐いたり大変だった。あげく店員にトイレに連れてかれるし。そして30分以上戻ってこないし。
もう絶対ひとりで帰れない感じだったので、同期の友達(営業で普段は遅いのにたまたま早く帰ってた)に無理を言って迎えに来てもらったのだが、道で寝出したり、車に乗るときに後ろにドーンと倒れたり最後までヤバかった。上野から電車に乗れると言うのでわざわざ来てもらったんだけど、上野についても泥酔で起きる気配がなかったのでタクシーで強制送還。しかもタクシーに乗車拒否されたしな。あまりにも髪振り乱してフラフラしてっから。
おかげで酔いはスッカリ醒めてしまったのだった。
しかし一番トホホだったのは同期の友達ですよ。いやー本当にこの場でもお礼を言わせてください。
「自分のペースで飲ませてはいけない」。今回の教訓。

そしてこないだのことなんだが、駅のホームで電車待ってたら後ろで
「来月はぁー結婚しないほうがいいんだってぇ~で、年下があってるらしぃのぉー」とかきゃぴきゃぴ話してる女の声がきこえてきた。30代の2人組なんだけど占いの結果自慢しちゃってた。
で、もう片方の女が横柄で「あたしのも聞きたい?結果、あたしのも聞きたいんだ?」とか2回繰り返して言っちゃったり、「あたしはぁーもうね、占い師さんがビックリするくらい気が強いのね!当たっててビックリしちゃった!!」なんてことを自慢したりしちゃってるんだこれが。
前から思ってたけど、「気が強い」って言われて喜ぶ女って多いよね。それって誇りなの?
しかも気が強いって、見た目で判断できるからな。占ってねぇよ。
続けて「あとねぇ、あたしってものすごく体が強いらしいのー。『老眼が早くくるからそれだけは気をつけなさい』って言われちゃってぇ」とこれまた自慢気に言ってたときに、ああ、その占い師完全な詐欺師だなと思った。老眼って、自分が目が良かったら早くくることくらい気付かないものなのか?
そしてその横柄な女が自慢してる間、その前にきゃぴきゃぴ話してた女が相槌ほぼゼロだったことが一番ビックリした。なにソレ。そんなんなら連れ歩かなきゃいいだろうに。
それよりも何よりも、そのメスブタども、どんなツラで占い自慢してんだ?と思い、電車に乗るときに確認したところ・・・
気が強いことを自慢してたほうは、おばさんショートでへんなリュックしょってる、気が強いというより図々しそうな「スーパーのワゴン商品大好き」系だった。そいで結婚のことをやたら話してた女はものすごいデブでピンクハウスだった。
まぁ、占い師もこの程度の人たちに本気で占う必要もないだろうな、と思った。
つか、占い師は女にとってのキャバクラ嬢みたいだ。接待商売つうか。

なんかここんところ結構飲みに行ってますが、日にちが合えばいくらでも行きます。
誘ったりしてくださいよ!
2003年04月01日(火)

字読みづらい!けどメッセージフォームです


股・戯れ言 / ヤツザキホームページ

My追加

人気サイト