ウチの猫
DiaryINDEXpastwill


2004年10月27日(水)

ココに元気がない。食欲もない。おまけに今日の朝は下痢。

昨日から吐き気も少しあって心配していたけど、やっぱり心配なので病院へ。

お腹の中にまた毛がたまって、吐き出せないのかも・・・と思っていたけど、

検査の結果、また虫が出たということ。しかもたくさん。。。

この虫はジアルジアという寄生虫で、駆虫が大変困難ということは、前の病院でも聞いていたので、ああやっぱり・・・とちょっと納得。

たぶん、突然やってきたナナに対して、すごくストレスがかかったのでしょう。

検査で見られなくなっても、隠れていて、体力が落ちたりストレスがかかると急に増えるという話だったので。

ナナに感染すると困るので、なるべく二匹を離して、水も絶対同じ器を使用させないよう気をつけないといけません。

なんだかココに申し訳なくて、とても落ち込みます。。。



2004年10月26日(火) こんにちは、ナナです。




やってしまった・・・。

実は、引越す前、向こうのペットショップに珍しくメインクーンが入ったんです。
もう一匹欲しい~とはいつも思っていたけれど、ペットショップで買うという選択肢はなかったので、
毎週見に行って満足していたのです。

が。

先週金曜日、向こうに残してきた用事があり、もしかしてまだいるかも・・・
なんて考え、ついでだし見に行ったら、まだいたんです。
しかもなんとかなり値下がりしている。。。
そう、売れ残りっぽくなっちゃっているわけです。
覚えているだけで1ヶ月以上狭いケージに閉じ込められたまま。
ものすごく元気に跳んだりはねたり、本当に狭そうでした。
なんだかペットショップの狙いにまんまと嵌ったような気がしないでもないけれど、
その場でウチにおむかえすることを決めてしまいました。

売れなかったのは、メインクーンの特徴があまり出ていないからかな?
でも、白黒ハチ割れの猫に憧れていたので、とっても嬉しい♪

まだまだ不安が多いのですが、これからはココとナナ、2匹の日常をお送りしたいと思います。




最初の2匹の距離。
昨日、四日経ってやっとココが慣れてきました。
まだ少しフーッフーッとやりますが。
仲良くなってくれるでしょうか。


2004年10月23日(土) 見学

食事の支度中、ここから見学。

水が流れるといてもたってもいられない様子です。

水道の蛇口を舐めるのが本当に好きで、何度ダメだよと言っても聞きません。

困ったもんだ。



2004年10月20日(水) 天気とココ

ココは天気が悪いと寝てばかり。

昨日は一日中、食事もほとんど摂らずベッドの上でスヤスヤ。

今日も姿を見せません。

これから台風がやってくる・・・。



2004年10月19日(火) 上では優雅、でも・・・

ココの体の大きさと、本棚の高さを人間に置き換えると、

こんな高い場所でくつろぐなんて・・・すごいよ。




窓外を眺めたり、ゴロゴロしたり、長時間満喫したココでした。

でも、降りるとき、優雅さがないんだな~。

体重があるからドスンて感じなのです。

ウチが2階以上じゃなくてよかったかも。


2004年10月18日(月) カゴ?座布団?ハウス?

そろそろココにカゴを買ってあげたい。

カゴじゃなくても、ココの寝場所となる何かを。

最近、決まった場所がなくて、ベッドの上にばかりいるから・・・。

どんなのにしよう・・・。




ここはテレビの裏。
暖かいのかも。


2004年10月16日(土) 2才になりました。

今日は2才の誕生日。

早いような、まだ2才かと思うような。

最近はずっと調子もよく、病院のお世話になることも減りずいぶん安心。

仔猫の頃はお腹が弱かったからなぁ。。。

今日はササミでお祝いです。




これからも健康でいてくれ。


2004年10月13日(水) 冬の準備

春先、暖かくなって抜け毛が半端ではなかった頃、毛玉もたくさんできました。

でもそんな時期も一段落着くと、ブラッシングをサボっても(!)毛玉は全然できませんでした。

それが最近またでき始めたのです。

どうやら今度は冬支度でフサフサし出したからのようです。

ブラッシングをすると、なんとなく毛の量が増えた感じ。

確かに最近、ベッドの上で寝ることが多くなっています。

夏はテーブルの上だったのに・・・。

ココも気温の変化を敏感に感じ取っているわけですね。



2004年10月08日(金) 狙われた。

昨日の朝、お弁当を作っている最中、少し調子が悪くなりうずくまった私。

しばらくそのままでいて、ふと顔を上げると・・・

キャットタワーの最上部で、私に注目しているココと目が合う。

注目だけならいいんだけど、なんと臨戦態勢。

うずくまった私がココに攻撃を仕掛けるつもり、と思われたみたい。。。

そんなぁ。。。

そのあと、起き上がったら、今度はタワーから降りて斜めになって走ってきた。
自分を大きく見せるため・・・だよね?

すごくかわいい走り方で大好きなんだけど、今回はちょっと複雑な気分。

遊びの合図だと思ったのかな・・・と前向きに考えよう。



2004年10月07日(木) 高い場所

家具の配置が変ったせいで、こんなところに登れるようになりました。




最初は怒ろうと思ったけど、ついつい写真など撮っているうちに、
まあいいや・・・と。

でも、電子レンジはちゃんと固定されていないので、ちょっと危険。

普段は踏み台になるカウンターの上に物が載っているから大丈夫だけど、
時々何も載っていない時もあるから、何か対策を考えないと。

それにしても、ココはあまり高いところに登りたがらないな~
と思っていたのは間違いだったようです。

単に登れる場所が無かったからなのですね。

なんかちょっと嬉しい♪


2004年10月02日(土) これは便利。

犬・猫専用ドア。






ちゃんと覚えてくれるかな?と心配でした。

最初はオヤツで呼んだり、無理やり通したりして教えたわけですが、
意外と早く覚えてちょっとビックリ。

最終的にはこのドアを通って、自分でトイレに行きたい時に行く・・・
というのが目標でした。

一応心配で、夜はしばらくドアを少しだけ開けておいたりしたのですが、だいたい3,4日で完璧だったかな?

これで冬など暖房中とても助かります。
いままで、すき間風がとっても寒かったんです・・・。


coco |MAILHomePage猫の病

My追加