トロントにもBIWEEKLYの情報誌があるそうだ。『bits』というんだけど、これはバンクーバーでもコンビニ屋の2階で手に入る。
表紙を中心にビジュアルがクールで、かつ遊びがある。若い奴の大人っぽい遊び、といった感じかな。特に写真はよく撮れてて、印刷も比較的きれい。
今日見かけた号でも、レストラン紹介の写真はよく撮れてたな。自然光だと思うんだけど、光の当て方とか明らかに計算している様子。商業写真は自分で絵を作って「狙って撮る」のが大事。写真も撮る必要がある『Oops!』のライターさんにとっては参考になるものがあるはず。
今回の『bits』で、その食い物の写真以外ですごくツボにハマってしまった写真があった。
アザラシの赤ちゃん。しかもそいつが寝てんの。ちょっと口開いて。めちゃめちゃかわいかった。
mayugeは人間の子供が大嫌いだけど、あんなアザラシの子なら欲しいわ。
ちなみにその写真、動物写真家の小原玲さんという方が撮影したものだとか。
ヤヴァいよ、見てみ。
2003年05月26日(月)
インタビュー取材で新進フォトグラファーの壽惠村明(すえむら・あきら)氏と会った。
二十三歳。目標を見据えて走る彼の姿には力があった。インタビュアの「尊敬するアーティストは?」との問いに、一ノ瀬泰造氏らの名を挙げ、最後に「あとは将来の自分です」と言い放った。その様子は、とてもすがすがしかった。
人生に対して真剣。僭越ながら、こういう男は好きだ。
壽惠村氏曰く、人生の次の節目は三十と設定しているとか。そういや俺も会社を辞めたとき、それを考えていたっけ。最近ではすっかり、とうの昔に三十になった気分でいたけど、まだだったんだよな。
mayuge、もうじき節目です。
※壽惠村明氏のサイトはこちら
2003年05月24日(土)
ここんとこずっと、どんよりとした気分。今週はまた雨が続いていたしね。今日は久々に晴れ間が見えたので、昼はちょっとランチを買いに外へ出てみた。
デザイナーのイスィーさんもちょっとストレス溜り気味のようで、こういった気分転換はウェルカムの様子。
でも、あちこち歩き回ったんだけど、これだ!って店がないんだよねー、イエールタウンって。もちろん洒落たレストランなんかはいっぱいあるんだけど、昼を食う雰囲気じゃないんだよなー、我々にすると。高そうだし、そもそもmayugeの上着はジャージだし。
で、結局とある小さな商店のデリでSUBを買った。で、これが意外にうまかった。今日mayugeが食べたのはツナ&チーズだったんだけど、イスィーさんが食べてたチキンサラダもいけてたらしい。バブルティーとかも売っていたりして面白い店なので、また行ってみようかな、なんて計画中。
もうひとつ通いそうな理由が、「LOTTO SUPER 7」。宝くじです。イスィーさんはちょくちょく買っているようなんだけど、mayugeはカナダで初めて買った宝くじ。一口最低2㌦からで、一口買うと14桁の数字が3通り自分のものになる。このどれかが当たると、なんと5ミリオン! 500万㌦だよ!! 4億円くらい?
さっそく今日はその500万㌦をどう使うかずっと考えてた。これって相当楽しいね。ヤヴァいね。抽選は明日土曜なので、約一日しか楽しめないけど、たった2㌦でこんなに楽しめちゃうって、すごいことだよ。
う~ん。 俺って、チョー「庶民」。
2003年05月23日(金)
AB型だからなのかどうかは知らないが、自分には表裏がある。初めて会った人が自分を正確に理解するとは到底思えない。これはかなり自信がある。それだけに、人を第一印象で判断しないようにしようと、いつも思う。
2003年05月16日(金)
バンクーバーの好きなところ。自然が近い。のんびり。コンパクト。比較的安全。概ね親切。ビールがうまい。各国料理を食べられる。空港が近い。そしてカラッとして日が長い夏。嫌いなところ。あ、字数が足りない…。
2003年05月02日(金)
|