sizukuの日記 sizuku 【MAIL】【HOME

My追加

2001年12月31日(月) ありがとう

今日はすっごい悩んでて、夜眠れなくて
困って困って、頭パンクしそうで、親友を携帯で朝の6時30分に
たたき起こして相談してました。

そのこの声聴いたら、嬉しいのと、悲しいほんとの気持ちが
出てきちゃって涙がぽろぽろ出ちゃいました。

こんな時間なのに、真剣に私のこと考えてくれて
すんごい嬉しくて、悩んでるのになんだかちょっと幸せでした。
そのこがほんとに真剣だったから悩みがちょっとどうでもいいかなって
ふっとおもったりして。

深刻だからよくはないけど、そのあと安心して眠れました。
友達って良いなあ・・・ぽおおお



2001年12月30日(日) ほっと美味しい卵がゆ♪

最近怖い夢ばっかり見る。
誰かに追っかけられる夢とか、怒られる夢とか、一人ぼっちになっちゃう夢
はじめはみんなで一緒にいるんだけどね、きがつくと私だけ教室の中で
一人ぼっちなの。

最近怖くなる。このままずっとずっと体調が悪くて働けなかったらどうしようって。
本気で思う・・・。
私ももう18。あと2年で20だよ・・・。
あせるなって言うけどさ、焦るよう。人と違うって怖いもん。
留年する時も怖かった。私がなくなっちゃうきがした。
頑張る私が消えちゃうきがした。


私の人生がくるい出したのは小学校4年生のとき。
入院して、退院したのが小5のとき。
得意だった勉強も病気のせいでドンドン遅れてついて行けなかった。
中学にはいってまた違う病気になった。
ドンドンだめになる私。
勉強が全てじゃないけどそれなりに中学生らしい生活がしたかった。
むりして、本当に無理して学校に行ってたのが中一.
はうようにいってたらしい。
中2・・・しっかり行こうって思ってたけど体がついていかなかった。
中3も・・・だめ。
当然受験はできなかった
「体調が悪かったから」
高校に入って変わろうとした。ほんとは嫌だった。定時制は。
私は頑張りたかった。定時制は頑張らない子が多くて、授業が授業になっていなかった。授業中に生徒が平気でせんせいに暴言を吐いたり、あちこち動き回ったり。
ナンか泣きそうになった。てか失望。何のためにこの学校に来ているんだろうかと毎日疑問だった。
こんな不快な思いをしながら、学校に来て、中学1年以下のレベルの勉強する意味あるのかなって。
でも結局そこもだめだった。
半日なのに・・・・体力の無さにしつぼー。
次の年は何もしなくって
それから通新制に入った。ここでも勉強のレベルは定時制以下で
なんつーか見下されてるような気分になった。
そう言うのがいやだったから、夏には個人的に毎日学校に行って、「家庭教師」
みたいな形で色々な先生に「今日は○○お願いします。」
っていって指導を受けた。
新聞をはじめに読んでおいて、あとで現社の先生と政治について話しあったりした。
けどそれも、1か月は続かなかった。
物を書く気力さえないんだよね・・・。
PCは押すだけだからあんまり体力使わないでたすかる。




私の人生・・・いっつも中と半端。
中学も高校も。
細かく言うとさ、期末中間ってテスト受けたのは中1だけだし。
塾に入りなおして、中学の勉強頑張ってたのにそれもいけんくなったし。
最近歩けないんだよね~~。
だから外に行けないんだよね。ほんとは買い物とかしたいのにな。




一体いくつの失望感味わえばすむわけ!?・・・・って思う
がんばりたいのにぃ・・・・・

気力も体力もない・・・・

それでこののまま体調が戻ったとしよう。
みんなとかけ離れている事が怖い。
適応できるんだろうか。
この現実社会に。結果が全てって誰かから聞いた。
私が病気なんてただの言い訳にすぎないじゃんン。そしたらさ。
こんなに頑張ってきたけど・・・・・

結果が全てじゃ・・・・ねえ。


焦るなって言うけど焦っちゃう。
マイペースって言うけど、わたしのほんとのペースは、1倍努力するんだもん
人が10のことしてたら多分私は12の事をする。
何にもできないからせめてそのくらいのことはしておきたい。
人よりできないから・・・
人より頑張りたいんだもん。


(><)

もういい加減、寝るだけなんて嫌だ。
悲しすぎるよ・・・・。








<簡単おかゆの作り方>
(弱ってる、体力&精神力の人に作ってあげましょう)



材料

☆たいたご飯     お茶碗2杯
☆お湯        カップ3~3半
☆卵         1個 
☆ネギ         2分の1束
☆塩          3つまみ
☆コンソメの素    1個 


★最初にしておく事
ネギはよく洗って細かく切っておく

★コンソメは堅いので包丁などでこまかくしておく

①鍋にお湯とご飯を入れて火をつける。
全体に火が通ってなじんできたらそのまま20分くらい煮込む。

②卵を箸でといて、鍋の淵に糸の様に細く卵をぐるっとながしこむ。
沸騰している所に流すのがポイント。
そして全体をキベらでかき混ぜる。


③塩&コンソメで簡単に味付け。最後にねぎを散らす。




☆で・き・あ・が・り☆



*卵を入れると栄養が。あと見た目がきれいになる。
ネギは最初から入れるとくたくたになるので最後に散らすようにすると
うまく仕上がる。










2001年12月29日(土) 弟とピザのいる風景

うちの弟はかっこいい・・・
悔しいけど・・・カッコイイ・・・

勉強はしなくてもそこそこできちゃうし
剣道は、部活で1番だし
美的センスに恵まれているため、写生会はいつも金賞。

そういえば、この前弟の書いた絵が外国に行ったとか・・・
容姿も悪くないし、結構気の使える奴。


だが、お姉ちゃんは知ってるぞ!!
家での君の様子をな・・・フッ・・・


そう、君は尻が重い(何
自分のため「だけ」にしか動かない男。

○○それとって←弟の名前





「自分でやれば?(けっ)」

○○あのTVみたいからさ、1時からチャンネル変えてね

「いやだ!!!>(けっ)」

そんな弟が今日ピザを焼いていた。
冷凍の生協で買った、ちょっと小さい美味しいピザ。
ご丁寧な事に、そのパックに入った彼ら(6枚入り)には
1つ1つが、ビニールの洋服につつまれている!





トースターで5~7分焼くだけのものなのだが、より美味しくするために


とある工夫をしていた


雫はその時見た!!!


「木のしゃもじ」で、15秒おきに角度を変えてる弟を。
あの面どくさがりやな弟が、ピザに命をかけている。
しかも、少したつとふたを閉めまた少したつと、全体が程よく焼けているかどうかを確認。そしてにやりとカッコイイ笑みを浮かべたあと、再びふたを閉める。
・・・・・
6分経過・・・どうやら

「いい仕事」
をしたお蔭で、彼の思惑どおりの作品に仕上がったようだ。
あの笑みもますますレベルアップし、彼はにんまり・・・


*注*彼は照れやなので、消して感情を表に出さない・・・
おネ―ちゃんにはバレバレだけど。

極めつけは、包丁で8等分に「同じ大きさ」に切り分ける。
ここで勘違いをしてはいけない。
等分に切る事に意義があるのだ。彼はいつでもそうだ・・・
この前の誕生日会の時も、彼がケーキを切った。
前に私が切った時誤差が生じた。それを許せない弟。
「ほらぁ・・・あんたがやるといつもこうなる・・もうキランでよ?(怒)」

「いいじゃん。おっきいのと小さいのに分かれてたほうが!
食べる人のおなかに合わせて★あえて★こう切ったんだよ!!」

しずくひっしのいいわけ・・・
「どうせ間違えたんでしょ?ああ・・・いやだねえ・・あほは・・・」
「ちがうもん。あほっていったひとがあほだもん。」

「あほはあんたでしょ。」
「うるさい!いちごはおネ―ちゃんのだからね!も~らいvvフフフフ」
「・・・・・・・・」

それから家ではケーキを切る時は暗黙の了解で弟がケーキにナイフを入れるようになった。


美味しくやけたチーズたっぷりのピザをおもむろに口にほおばる・・・
ああ。彼の周りには薔薇が咲いていてるよ(苦笑)



彼のこだわりはこれからも続くのであった~~




ここでバトンタッチ!!


<sizukuのお料理講座>
(2人前)&一人分200円


今日のメニュー

*簡単和風丼
*ほうれん草のお浸し
*ミックスサラダ
*あったかミルク(ココア風味


今回は、一押しの丼と、お浸しを紹介
では、材料です。


<和風丼>


★ニンジン   3センチ
★油揚げ     一枚
★ツナ      (カップの半分)
調味料
☆みりん     大さじ1
☆醤油      コサジ2
☆酒       大さじ2
☆砂糖      大さじ1弱
☆水     50cc



★最初にしておく事
油揚げには(油)がくっついているので、沸騰したお湯をかけて
油をぬく。これを油抜きと言う。


①ニンジンと油揚げは細かく切っておく。ツナも用意しておく
②鍋に水を入れ沸騰させ、ニンジンと油揚げを入れる
③ニンジンが柔らかくなったら調味料を入れる
④汁気が少なくなって煮詰まってきたら火を止める
タイミングがポイント。全部水気を飛ばさないようにする。



どんぶりによそった、ホカホカご飯の上にのせる。
⑥できあがり。美味しくいただくv


*この丼は低コスト、低カロリーで美味しくできる

ポイントは油抜きをしっかりする事。
単身赴任のお父さんや、お金があまりない学生さん、カロリーを気にする
お姉さんにお勧めvv




<お浸し>

材料
ほうれん草  3束

醤油     大さじ
わさび    こさじ2(これらを混ぜてたれを作る) 
   


もうイッチョウ!お浸しの作り方伝授。
ほうれん草は、根元に土がついていると食べる時ジャリジャリいうので根元中心に
よく水洗いする。
この時、ボウルにたっぷりの水を張りよく洗う事。

①大きな鍋にたっぷりのお湯を沸騰させておく。
塩を一つまみ入れる。
②根元の方からゆでる。ほうれん草は根元の方が固いので、根元だけ先に
40秒ほどゆでる。もちろん葉の部分が入らないように手で支える。
根が湯だったら、葉も入れる。色が変わる程度にさっとゆでる
③湯だったら、すぐ冷水にとる
根元をそろえて水を切る。


先ほどのほうれん草100gを4等分に切る
小鉢に見栄えよく盛り付ける
特性だれをかけ、鰹節を散らす。



お浸しはほうれん草の湯で加減がポイント。
いつまででもゆでているとぐちゃぐちゃになってしまう。
材料3束と書いたのは、ほうれん草のような葉ものはゆでるとちいさくなってしまうため、あらかじめたくさんゆでておく。多すぎたら冷凍しておくとよい。
腐りやすいので買ったらすぐ処理すること。
少し元気が無かったら、水につけてパりっとさせよう!!→ゆでる




























2001年12月28日(金) マイ ライフ

私より辛い毎日を送っている人は
どんな気持ちで日々をすごしているんだろう?


私は点滴もしていないし
好きな食事をとることもできる


頑張れば少しなら外出もできる


好きな時間に起きて


好きなときに眠る事ができる










前みたいに不安も襲ってこないし
大きな病気を
患っているわけでもない









たぶん・・・・幸福なのだろう













でも、寝たきりで


好きなことができない人はどうするの??


















へへへ・・・





ほんとは知ってるんだ




その人達も


なんらかの楽しみを見つけて



過ごしてるって言う事







そうじゃなかったら

人生つまんないでしょ?













やっぱり人生は楽しい方がいいじゃん?



















毎日がクリスマスみたいに

















楽しくなるように








私はこころがけているよ。


工夫しているよ。









そしたらさ






毎日がハッピーになるからさ♪














ニコニコしてたほうが






自分が幸せ




周りも幸せ

















一度しかない人生だもん

















大切にしなきゃね
















今生きている青春のヒトコマをさ
















それはたぶん







いいや絶対に
















これからも
ずっとずっと続いていく


続けていく


2001年12月27日(木) 私の好きな人

私の好きな人


底抜けに明るい人
苦しさをちらりとも見せないで
みんなに笑顔をふりまいて
幸せな気分にさせてくれる人


私の好きな人

人の気持ちを考えられる人
考えようとする人
その人と一緒にいれば
傷つく事がないから
否定されないから
安心できる
そばにいて落ちつく


私の好きな人

価値観が合う人
考え方が似てるから
話していても飽きないし
あまり気を使わなくて良いし
一緒にいて楽しい

私の好きな人


多くの苦労をして来ている人
苦労をして来ているから
考え方が深くって
他人に対して思いやりが持てる
さまざまな面から、角度から
私のことを理解しようと思っていてくれる




私の好きな人

努力を惜しまず頑張っている人
頑張っているのに
ちっとも自慢なんてしないで
さらっと笑って
実力をさらけ出さない
脳ある鷹は爪を隠す
そして常に向上心
見ていてこっちも気分がいい




私の好きな人

黙って話を聞いてくれる人
合間合間にちゃちゃをいれないで
じっと耐えて話を聞いてくれる人
ほんとはいいたいこと
いっぱいあるはずなのに
がまんしてきいてくれて
がんばらなくていいよって
言ってくれる人




私が好きな人

私のことを 好きでいてくれる人
お互い好きどうしなら
好意的に思っていてくれているから
多少のわがままを聞いてくれて
気を使ってくれて
たくさんのガンバレ光線を出してくれる人
だから
だから私も
相手の事を大好きになる
動物占いは小鹿だけど
警戒心が消えるんだ






私が好きな人

あえて私を突き放す人
傷つける人
自分が嫌われるの覚悟の上で
私に本音を言ってくれる人
だから私は 成長する事ができる
だから私は
強く 優しくなれる



私が好きな人


かわゆい子供達
すんごく純情で
本気で私に向き合ってくれる
言ってる事は全部本当だから
余計な分析をしなくてもいいから
ホッとできて、心が和む
真剣に大人を見ているから
私もちゃんと真剣に
向き合っているよ
たくさんの優しさを ありがとう




私の好きな人
私の好きな人
私の好きな人はワタシ


いつもご苦労様
そんなに気を使ってばっかりだと
つかれちゃうよ?
もう少し適当に生きたら??
いやいや、これないとわたしでなくなっちゃうから
でももうちょっと楽したいかな






ワタシが好きな人は



いっぱいいるみたい♪






2001年12月26日(水) 貝殻

からからにかわいた
まるで真夏の、あの炎天下のなかでじっと耐えている砂浜のように


私の心は乾いている


乾いている

乾いている



あのビンを沖に流そうともしない

魚を食べようともしない

空いっぱいの星を見ようともしない

波打ち際を眺めようともしない














なににも、何に対しても








興味を示さない






だって








だって






ひとりだから






無人島で一人だったら







自分を着飾ろうと








しないよね?










ドレス着たいと思う?












自分のためだけに















生きていたいって・・・・






























思わないな



2001年12月25日(火) げっそり

いらいらする。めっっちゃいらいらする。
みんなは、なんで?って聞くけどいらいらするもんはイライラするの!!

私はさ感情表に出さないからなちいさいころから。
わざと平静装ってさ。
だからストレスとかたまりやすいのかも。
この病気になったのもそのせいかもね。
いっつもどこかで理性が働いちゃう。
はぁ・・・・
この病気になって7ねんかあ・・・
ながいな~~

気の持ちような分けないじゃん。
知らんくせに分かったようなこといわないでよ。
病気になった事も無いくせに
ガンバレなって言わないでよ
もう頑張ったんだから
だから疲れてこんなになっちゃったんじゃん



わたしだって普通の高校生になり

たかったもん

いっぱい勉強していい高校生きたかったもん

せみの抜け殻がたむろしてるような所は嫌だもん




早く元気になんナイかな



私の人生の半分って、いや4分の3は布団に横になってんだよね。


つまんない人生。

色々理由くっつけて楽いって飾るのはもういやだ!!




この病気はいやなんだってば!!

マイナス思考が気に入らないって?

じゃあこの病気あげるよ。
私の人生体験してよ。
私があなたになるからさ。




病気だけにはなりたくない


マイナス思考で良いもん

もうさーーー
つかれるんだって



生きぬきできないって
つうかれるんだってえええええ
歩けないって


結構きついよ・・・


2001年12月24日(月) Happy Marry christmas

今日は家族4人でクリスマスパーティーをしましたvv

私が前前から用意しておいた、折り紙で作ったわっかの繋げたものを
*母と制作
筆頭に次々と
おごそかな夜が創り上げられていきました。


母の手料理(豪華だった

シャンパン(にせもの→しゃんパン開けるのにビビル弟(苦笑
しかも乾杯を拒否!!



「そういうことはしたくないの(いらいら)」だそうです。




けーき うまうまを食べ、おいしいお茶を飲み
プレゼント交換しました。

こういうことが私の楽しみ、喜び、幸せなのにゃあ





やっぱりケーキの時はケンカしました?w
家族で。




ほくほく★


2001年12月23日(日) にょほほんvv

今日は小学校2年のときの親友に





ハートをすくってもらいました






ありがとにゃああ(はあとかける3


2001年12月22日(土) ME

ともだちはだいじやで
ほんまに ほんまにだいじやで
ぜったいなくしたら あかんのやで
ともだちは
だいじやで


おまえがかなしいときは
おまえのかなしみ
せおってくれる
こころのなかが
こころのなかが
あかるくなってくる





にゃあ(はあと


2001年12月21日(金) さみしいよう

私はかなりのさみしがりや。
常に、となりに誰かいないと落ちつかない。
誰でもいいって訳じゃない。
いっしょにいて安心できる人。
りりーもどってきてよう。
さみしいよう。
今日はさみしくてなみだがぽろぽろでちゃったんだぞう。

なんでしんじゃうのさ。
私はもっともっとずっとずっとりりーのそばにいたかったよう。
入院してる時も枕元にリリーの写真飾ってたもん。
リリーが心のささえだったのに。
あなたがいなくなってから、
私はいつも不安定。
寂しいよう。
こころのささえがほしいよう。
何かが足りないよう・・・



甘えんぼで、こんなわがままな私を
救ってくれる人はいるのかな


丸ごと受け入れくれるひとって・・・・
彼氏とかじゃなくてさあ

いつもそばにいてくれるひとがほしいんだあ

わたしはりりーみたいに可愛いしっぽも、くりくりおめめもないから
だれもひろってくれないかな・・・?



りりー
りりー
りりーーー


2001年12月19日(水) だってなんだかだってだってなんだもん

どうして雫ちゃんがそこまで親を守ろうとするのか分からない。
それだけはおばさん達も不思議なんだよね?



これは同級生のおばさんにいわれた言葉。
というかそこに行くと必ず言われる。
何故そこまでこき使われて(自主的にやったんだからこき使われてはない)、それでも親だけは責めないでって言う私に
耳にたこができるくらい毎回言われる。
私も毎回言う。
「親は悪くない。お父さんもお母さんも大好きだし、ここに生まれてほんとに良かったと思ってる」って。

だってほんとだもん。なんでとかいわれてもねえ・・

なんででしょ??


場面1雫家の居間




雫はしゃぐ>

「ジングルベルジングルベル鈴が鳴る♪
今日は楽しいクリスマス!!ヘイ!!るんたった。」




踊りながら歌うしずく。


でも誰も止めない。部屋の雰囲気は、びみょ~に楽しくなる。

「ねえねえ、今日さあみんなで飾りつくろう!!!!?
 わっかとか作っていっぱい飾ろうよ!!
 窓にスプレーの模様してさあ。
 そうしないとサンタ来ないよ!!!
 みんな聞いてる!!!???
 おかあさん?つくろう???vvv」


母*「うん作ろう!!つくってこのへんにつるそっか?vv

   さんたが見えやすいようにしないとねvv」



 「うんうんそうしよう!!今日ツリーとか買い替えにいこう!!!
  おとうさんつくろ?」

父「おう作ろうか!!」

 「うんうんvv」

 「弟さん作ろう!?」>こわごわ

  弟「いやだ怒」

「ねえねえいま「いやだ」とか言った!?許されないよ!!サンタ来ないよ!!
そう言えば友達とハリポたいくんだって!?彼女じゃないでしょうね?
だったら許さないよ!!
 お姉ちゃんが決めるからね
 てかだめだよ。
まだ早い!!おねえちゃんは中学の時はできなかった!!
いいね?」


弟「・・・・・・・・・・・。」

(あほかこいつv)





とにかくサンタのために作るからね。




こう言う事は家族で協力しなきゃ!!








「ねえ、弟さんは何歳まで信じてた!?サンタさん」





弟「忘れた怒」




「ケッ夢のないやつめ」



弟「・・・・・・・・・・」(テレビに夢中


「お姉ちゃんは5年生までしんじてたぞおおおおおお」





し~~~~~~~~~~~ん






昨日救急車乗った奴とは思えませんな(笑












2001年12月18日(火) 幸せになるために

おかあさん

なあに

おかあさんていいにおい せんたくしていたにおいでしょ

シャボンのあわのにおいでしょ












なんかうちと違うなあ




洗濯は私が干していた








しいていうなら






おねえちゃん

なあに

おねえちゃんていいにおい

おりょうりしていたにおいでしょ

れもんのさわやかなにおいでしょ



>By弟





おとうさん

なあに

おとうさんていいにおい

おしごとしてきたにおいでしょ

としょかんいってたにおいでしょ



>Byわたし



弟さん

なあに

おとうとさんていいにおい

みるくをのんでたにおいでしょ

いちごをたべてたにおいでしょ


>By母









「あのさ恥かしいんだけど、
何があってもお父さんとお母さんのことは大好きだから」



そういったとき




「お父さんとお母さんも何があってもしずくちゃんのこと大好きだよ」





この言葉が世界で一番嬉しかったかも。





言葉って不思議。



2001年12月17日(月) 久々にまともかな?笑。

こんばんは。しずくです。ってなんで自分の日記なのに挨拶してるんだ??

やっぱり見られてるって事意識してるんだろうな。
後から、前書いたもの読み返してみると寒気がします。
でも、あの時この日記に書いた気持ちは本物であって、貴重だし大切に保管したいなって思っています。

日記書く時は、いくつか特典があるんだよね。
1日の事を思い出しながら、記憶たぐりよせながら簡潔に&最善の言葉を選んで
1つの作品に仕上げている。さっきも言ったけど、その時考えたことが
そのまま文章と言う形で残るんだよね。

その時思ってた、考えてた、感じてた事と、
何日かたって考えたり考えなおしたり深く追求したりするとまた世界が広がるんだよね。
大袈裟に聞こえるかも知れないけど、そういう積み重ねってやっぱり大切だし
う~ん大事な事だと私は思っている。

人ってさ十人十色でさ、
「生まれてきた場所、境遇、環境、考え方感じ方、人に対してどれだけ理解できるよう心がける事ができるか、」
そういう要素って言うのかとらえ方なんかもやっぱり人間だから当然違うわけで
絶対自分と全く同じ考えの人なんていないのだから、当然その人に対して
反感を感じたり、意見の食い違いで悩んだり、特に人間関係なんかもそうだと思うんだよね。


誰かが言ってた
「たくさんの人と会うと付き合いが大変で疲れる」


(なんだぁ?この人は。冷たくてちょっときついな)
って聞いた瞬間はそう思ったの。
でもちょっと時間を置いてゆっくり考えなおしてみると確かにあながち外れてはいないんだよね。
たくさんの人と出会えば、それだけその人達とそれなりに付き合っていかなくてはならないんだよね。
問題などもきっと起りやすくなるんじゃないかな?
ある程度自分の時間は犠牲にせざるえなくなるわけで。
確かにそうかもって感じた。

でもさ、友達がたくさんいれば楽しいし、嬉しいし、多くの事学んでいけるし
メリットもたくさんあるってことなんだよね。

つまりものの見方によってたくさんのとらえ方ができるってこと。


こういうふうに考えるのは大好き。
あらゆる方面からさまざまな見方してみて、内容を練ってさ、最終的に自分の中で答えを出す。

それが間違ってるとか、正しいとか、そういうものはないんだよね。
授業で言えば道徳みたいなものかなって私は認識してる。







私がここにこんなふうに日記を書き始めたのはさ、みんなにわたしの考えを
できるだけたくさんの人にランダムに読んで欲しいと思ったんだけど
最近、とある欠点に気付いたの。


それは「他人の目を気にしてしまう」と言う事。
わたしが1つの考えを持っていてそれを押しとおそうとする。
ここで考えるだけにはなんの問題もない。
だけど、文章に起こすと言う事は多くの人の目に触れると言う事。


前半で書いたようにさまざまな人がそれこそ思いもよらないような感情を抱き
感想を持つであろう。
実際そうだ。
だけどそれが良くなかった。いや、私が弱いからなのだろうか、その意見が私と違って批判されたりするとなぜか傷つく。
はぁ、これでは本音が書けないではないか。


「私は世界中で一番不幸だ」




そうここに記入した事がある。



でもそれはその時その時間
「私自身の中で感じていた事実」なのである。

今は

「世界で一番幸せだ」って思っている。



時間がずれたのだ。時はすぎて行ったのだ。考え方も変わったのだ。

でもその時、その日記しか読まなかった人はわたしのことをこう思うだろう。



(ふざけるな。悲劇のヒロインじゃないんだ。俺にだって悩みはある。
マイナス思考で最低な考えだ。)

まあ、全てがそうだとはいいきれないが大体はこんな感じなんじゃないかな?




どう思ってくれても、どんな感想を持ってくれてもかまわない。

だけどね前者の

「世界一不幸」

って言う私の考え方だけを見てそういう私を頭からけなすのはちょっとご遠慮いただきたい。



だって、コレは私の日記、私の魂。大切にしている
「心の日記」
なのだ。




確かにポジティブな考え方は、私も好きじゃないし納得できない事も多いけど
それはその人の考え方でしょ?

コレから変わっていくかもしれないし。
もしかしたら何も変わらないかもしれない。


でもコレだけは言える。


「人の心を簡単に傷つけるな」




人はあらゆる動物の中で一番優れた「言葉」
と言う手段を持っている。

とても便利な道具。
これが無くては不便だし、失ってしまったら実際困る。
便利なゆえ、簡単に人を傷つける事も可能だ。



「おまえ見てるとむかつく。なんであんな考え方しかできないんだ?
ちょっとおかしいんじゃないか?」




これだけ直球で言われて嬉しいと感じる人は少ないんじゃないかな?
もし喜んで、何度でも聞きたい、もっと批判して欲しいなんていう人とは
相当修行を積んでるか、人の話を聞いていないか、どちらかじゃないかな?




意見を言うのは自由だけど、簡単に否定したりけなしたりするのは
やっぱり浅い考えしか持っていないからだろう。
あるいはその人の立場にたって、物事を真剣に考る、理解すると言う努力を
しないからだろう。




私はそう言う時はまず相手の言う事を全部受け入れる。
はじめにネ。
何言われても、聞かされても、意見が明らかに自分と違っても
とにかく
「全部聞く」


大変な作業です。
言いたい事、伝えたい事項我慢してるんだもん。
でもね、そうしているとたいていうまくいく。
相手も嫌な重いし無くて済むし、こっちもゆっくり考えられ整理できる。


「話し上手は聞き上手」


って聞いたことあるけどその通りだなって感じた。


相手の事、理解しようと努力するか
自分の意見押し付けようとするかでは相手の反応が明らかに違うんじゃないかな?




そういうふうに考えられるようになったのは最近だけど。

理解力深めるって言うのはやっぱり相手の事真剣に本気で考えている証拠なんじゃない?
私はそう思う。
逆に押し付ける事しかできない人はまだ経験が浅いんだよ。
色々な意味で。





人間的に魅力が欠けてるって感じる。
そういうふうにしか考えられない人は。






やっぱりここに日記書く時は自分を
「飾ってしまう。」




いい意味でね。
やっぱり良く見せた言って思ってしまう。
回りの意見が気になる。




これからは



「そんな事気にしないで、自分を貫き通す」

って宣言したいけど


そんなこと絶対無理。
と言うより、絶対飾らないとは言いきれないから
あえて

「無理だ」



とだけ言っておきたい。




こうして文章を書くのは
「私の自由」




そしてこれを読んでいるあなたも

「あなたの自由」





でもそこから考え方を少し変えようって思ってくれたら嬉しいかな。




「考える、感じる、感想を持つ、批判する」


これも自由



相手に発言するのも自由






でも、でもね、相手を傷つけるのはちょっと自由ってのとはちがうかなって思う
そこからは少し「思いやり」って言葉が入ってくるかも。



相手に自分の考えどう伝えるか、まず考える。



考え、考え、考える。




こう言う行動ができる人は素敵だと思う。




わたしはそう思う。




私がそう思う。




あなたはどう思うのか見当はつかないけど

こう言う考え方もあるんだってこと、頭の隅っこの机の、小物入れの引出しにでも
しまっておいてくれたらかなり私は嬉しい。




眠気&寒さ、何十分か我慢してここにこれを書いた私が
少しは浮かばれるのかもしれないのだから。




その人はきっと
「すばらしいひと」

なんじゃないかな?w




私の考えに耳を・・・、いや目を傾けようと
「努力」



してくれたのだから。



最後は思いっきり自分の好きな事かいたな。









「しずくちゃん、あの日記の○○が良かったよ。私感動しちゃった」



なんて言われたら
私は嬉しくて飛びはねちゃって、多分天国から戻ってこないんじゃないかな?
とびはねすぎ??



いやいや、そんなことはないさ。






さてさて、今日は真面目に書いちゃった。





ふぅ・・・・




明日からまた





「私の気持ち」



を書かなくては。できるだけ正直に。


いや正直に(笑)




ここまで読んでくれた方ありがとう。




うれしいっすvv







「気持ち」




私がこの世の中で、いちばんたいせつにいしているもの。



「気持ち」




これからももっともっと大切にしてくもの。
















気持ち・・・・・・気持ちって、難しい。














2001年12月16日(日) ★NAMIDA★(一切の責任はあなたにあります。批判などは聞き入れません。それでもみたいならどうぞ?w)

わたしから あなたへ       ♪          

この詩を  届けよう(るんるんvv                ♪
                       ♪ 

世界中でたった一人の(らららーーーー       ♪              ♪


わたしの スキな  あなたへ♪        ♪      

                              ♪             ♪              
       

                      ♪

♪             

              ♪






可愛い あなたへ>微妙に謎>解読せよ>読者
        ★


この歌を 届けよう                      ☆
                       ★

いつもいつも ありがとう  ☆


またふたりで会おうね


  ★                              ☆




星になった あなたへ          ★


この歌を 届けよう


生き続けている    ほら。。耳をすませば・・・・



体中であなたを探してる



私は、会いにいけないけど



地上のてっぺんから










目が月色になるまで眺める事はできる





みつけちゃった





















あの臆病で・・・・・・・・・・・











  可愛らしいのが



           あなた。



何も言わずに




       笑って見守るってくれているのが



     
あなたでしょ?










      唯一私を丸ごと信頼して、認めてくれる















   その瞳で見つめられたら








  全て受け入れてしまう・・・












そして・・・・・












            私の唇は硬直する








         何億年も前の、氷山のようにネ。 






















どこにいたって・・・・・  







 

    ディズ二―ランドの雑踏に紛れこんでいたって・・・・・



例え・・・       
      あの世の果てまででも・・・







     < 骨まで焼き尽くす炎のナカにでも>









あなたを感じる・・・



















深海の暗いくらい湖のそこにでも・・・・・・・・・









あなたを救い出せる










        山の急斜面で転げ落ちても・・・・










そんな覚悟はとっくにできてる。
傷薬も・・・ほら、ココに用意したさ!!!







            あなた














         あなただけは手放さない。
         どこまででもついていく
         世界中の反対を押しきっても・・・



















































      あなたの事が・・・






          ・・・・・・・・・・・・・・・






・・・・・・・・・・






































              好き


































































                     だった。













どこにいたって





       こんま100000分の1秒で




              探す




























          探してみせる   







いや、明朝前。(大笑 























 

      侮らないで(苦笑             あなどらない




で!!!!!!!!! 













































          あなどらないでよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




















   




わたしたち   一緒にベットでネタ仲じゃない?(笑)












      あんなにはしゃぎあってさ・・・



















ふふっ













       フフフフフフフ・・・







あはは





       がはははははははははははははははあは







だははははははははははは













ちょっと香り強かったけど・・









けど、クチナシのけだかい気品より




     あなたの方が数倍・・・↑













オニユリより







 










                  RIN 


















                       とたたずんでいる










ねえ、あなた?
























いい?


















いいかな?









































いいよね?






・・・・・・・・・














弱音・・・











弱・・・















































よわね

























弱音はいても良いよね
































*あなた*聞かなくてもわかるって?(笑)





























そこから頑張るから。











*あなた*頑張らなくてもいいの?(笑)

























いやいや、「たてまえ」は頑張るにしとかないと








      
     周りがうるさいんだ(笑)
































じゃーせーのでえ--ーーーーーーーーーーーーーーーーーー








体験した事もね―のに偉そうなくちたたくんじゃねえーーーーーーーーーーーーー怒)



私と同じ生き方できますか?


率先して体験したいって?(笑)




そこまで追い詰める度胸があるなんて。。。けっ





くそくらえ






>つばはいてみた>ぺっ









かかってこい








相当な覚悟の上でね









いっとくけど








こう言う経験してきたしずくは









かなり手ごわいよ?(にやり







まあまずはこてしらべに











私と同じ




「人生歩んでもらって」







「」






「疲れ果ててもらって」






「②年留年してもらって」





「挫折をコレでもかと言うくらいに(味わってもらってw」








「自殺するくらい追い込まれて」






「KAJIWOTAORERUMADEYARE」






「弟の嫌がらせに絶えろ」





「HAHANOBOUGENNIMIMIWOKATAMUKERO。
そして受け入れろ。全て。












「TITINOKIGENTOTTE」





「もちろん自炊。基本。」













「KAMINOKENUKETEIJIMERARETAIKA?」






「毎晩眠れないぞ。」



「ふあんと恐怖・・・闇の恐ろしいほどの静寂な時の中で・・・ただ耐えるのみ」






そして・・・・・・






「コレを書いた時の反感全部背負って」




反感・・・・・
はんかん・・・・・
hannkann・・・・・・・
HANKAN。。。

ハンカン・・・・・・・















         は・・・・・ん・・・・・・・・か・・・・・・・・ん







嫉妬。





強い強いしっと






しっと     しっと     しっと しっと   しっと・・・・・・















死ッ吐        








しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー













のかたまり







暴言を








頭から




頭から暴言が・・・・BOUGENが









ふってくるよ?w








あはははははははははははは













ははははははははははははは


















話はそれからだな









私の武器。











「カ○ビーポテトチップスコンソメ味」よりもろけいど?(笑)







それと私の親友4人を見方につける。








それでもくるならこいっ!!!!



























分かってるよ、だって。。くやしかったんだもん。






こんなにがんばったのに・・・・・みんな








            「カンタンに死ぬなんていうな」






とか            HOASAKU。。。。。











            みとめろよ?




























          私はすごいだろ?w



















































        










                





                   




























お----------------






      ほっほっほっほっほっほっほっほっほっほ(大爆笑







   (謎笑い

にゃあ~~んvv



ごろごろお



だっこおお




おんぶう





たかいたかいしてえええvvv


なでなでえvvvvvv←本性です(笑。










































あなたが


だれよりも、だれよりもすきだった




あなたのぶんまで


わたしはいきていくね


周りがなんて言おうと


へこたれない




まえだけむいてあるく



あなたのことは



いつも念頭に。。。




「ONORE」








の胸の中に







たいせつにたいせつに、大事に、大事に








「KAZATTEARUYO」







いつもきらきらと







色あせずに・・・・・








ひかりつづけてるのおvvvvvvvvvv





ワタシノナカデ


















わたしの、わたしの、愛しくてたまらない














くりくしたおめめの








ふさふさしっぽの









ふわふわの毛皮の










触ったらガラスのように砕け散っちゃうくらい








せんさいで








優しくて
優しくて
優しくて
優しくてたまらない




そのはあとと










いいようのない気持ち、私に対する考え方のすばらしさ!!!!!





もう、あなたしかみえない・・・・・・・・・・









あなただけなの・・・・・













          ほかのだれもいらない・・・・・・・・


































             だって・・・












しょせんは他人だし・・・・・・・・・・・・・














あまり迷惑かけられないよ?(苦笑)































だから         









          今の私のつぶらな瞳には
















あなた・・・・           あなた・・・・














      あなただけなの・・・
























































































りりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーィ




ハート(×無量大数








































ずっとずっと



ずーーーーーーーーーーーーーーっと



いっしょだよね?ね?



りりー*(もちろんさ!!しずくちゃん♪)






ありがとう。分かってて聞いた(笑)




これからもずっと親友。恋人。兄弟。













またあそぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
?・?・?





あの、れんげばたけでさ・・・・・・






さくら色ののそよ風がさ



きっとまっててくれるよ





わたしたちのこと・・・





そのときまで・・・・・・・






ふぅ・・・・・・






























































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




















オヤスミするね・・・・








「つーーーーーーーーーーーーーかーーーーーーーーーーーーーれーーーーーーーーたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」(怒)

























そしたら











今度は









2人でピクニック行こうよ♪







2人っ「きり」でサvvv





私たちだけの世界vv













やっぱり中学校の裏、ほら、あの穴場が良いよ(笑)






あそこでまたおにぎり食べよう。








ほら、紅茶も、ココアも、リリーのだい好きな サツマイモの煮物もあるよ




うふふ♪









空には








雲一つないし










セルリアンブルーの絵の具を








ぱれっとの上で溶かしたてにして































あのそらに・・ぬりたくらない?vv









あっ!ひこうきぐも・・・・・・








「みて、」





あんなにつづいてる・・・・・・不思議・・・・・・・・・・





ぼおお~~~~~~~~~~~~~~~~~

ぽおおおおおおおvvv




おなかかかえてわらっちゃうくらい


















良い気候だね。













ぽかぽかしてて












そよかぜがきもちいい・・・・












かいでごらんよ?











風邪の匂い

















菜の花の鼻にくるつんとした甘い香り












春の匂い。













今が「SYUN」







だよ?



































あ~~~~!!!








つくしみっけ!!!♪






ふふふふふふふふふ






















捕獲(にゃははははははは





りりー*「オヌシモワルヨノウ・・・・ァ悴





「イイジャン。カワイイシズクチャンニメンジテユルセ、○」







































だめええええええええええええええええええ






くおら!!(おこってるらしい





まってまって、おしっこかけないで














お味噌汁に入れるんだから・・・(w




りりー





りりっこ





りーりりんvv





りりちゃん。

りりーちゃん。



りりりりちゃん。




り・りちゃん




わたしもりリーと一緒に







おひるねしても・・・・・・・








良いに決まってるかあ(照れ








★     ☆     ★    











ふふふ・・・・・









りりーもう寝ちゃってる・・・vvvv





疲れちゃったのかな?






あんなに走ったもんね










疲れないほうがおかしいか(w









そんじゃ夢の中で会おう













いまいくぜ!!!












アイボウvvvvvvv



















*二人はまた夢の中で





たっぷりと遊んだのでした












続きはまた明日・・



2001年12月15日(土) 生きろ。

お父さん、お母さん、


あなたたちの愛でわたしは溺死寸前。










弟よ。

私があなたを

おぼれさせてあげる。












そんなに大切なあなたたちを







踏み台にしてまで




生きていたいの。


2001年12月14日(金) だいしゅきvv






おとーさんおかーさん、



今日怖い夢見ちゃった。





その時真っ先に思い浮かんだのおとうさんとおかあさんなの。





こわかったよーーーーー





もーどこにもいかないでええええええええ








おとうさんおかあさん、ずっとしずくのそばにいてね。






しずくはふたりがいないといきていけないから。





それから弟君。

もうちょっとお姉ちゃんに優しくしようよ?



2001年12月13日(木) さんたぁ!!!

あわてんぼーのさんたくろーす

くりすますまえーにやってきた

いそいでりんりんりん

いそいでりんりんりん


ならしておくれよかねを


りんりんりん!

りんりんりん!

りんりんりん!




















あのさあ、ところでみんなにしつもん。























なんでさんたは、いそいでるかしってる?????


















だれか分かるひと!!!







・・・・・・・・・





・・



































































































































                   ?













































































































あのさー





しずくがー






かわりにいっていい?








わかっちゃった!!!!

いいたいい!!!




いいたいのおおおおおおvvvvvvv






あのねええ





さんたはさー






みんなにはやくぷれぜんととどけたいから







あせってるんだよ







だからいそいでるのーーーーーー







でねーーーーーー







しずくはねーーーーー



さんたさんくるのまいにちたのしみで
12月入ると指折り数えてたの・・・・・


でもね==========













あとさーーーーーー



10にちも、20にちもあるのおおお



だから




しずくはさんたさんに





「はやくううううう」






っておねがいしちゃったんだあああ



だから





だからさんたさん





いそいできてくれたんだけど






とちゅうで





ころんじゃって






いそいでて


あしすりむいちゃったんだって





さっき














れんらくあったしvv




だから




しずくは







さんたさんくるのまってるの




♪解説

*雫はほんとに何日も前からさんたをまっておりました





しずくはじつはさんたでした




























だから・・・








































しばらくおやすみほしいなvvvvvvvvvv











2001年12月12日(水) SOS・・SOS・・・SOS・・・SO・・S・・・・O・・・S

やってくる・・・・

やってくる・・・


魔の足音がやって来る
ずっと前に聞いたにのに
前の前の事なのに・・・・
もうなんねんも・・・・・・あの桜は覚えていた??
あのつくしは見ていてくれた??
わたしのくるしみを・・・

くろうを・・・・・

理性を・・・・

母親を・・・・・

なつになった・・・
すいかはしってる?
あなたはあまくておいしいけど
じつはにがかった・・・・
だって
だってだって



いわなくてもわかるよね?


ううん?
あえていわせて。

わたしはあなたをおいしいって

心から思うこと出来なかった・・・・



だって


わたしのこころは・・・
3歳のわたしは

2歳のわたしは

捕らえられたまま
逃げる事も出来ず・・・・

ただただ耐えていた

耐えていた
耐えていた
耐えていた・・・・


だれも
だれもたすけてくれなかった


そう、あなたも
笑って見てたよね??



ぼくはおいしいんだって

微笑んでたよね。


でもじつは


もっと・・・・・・

苦しくて

でも

SOS

SOS
いえなかったよ


まだ3歳だよ?2歳だよ

英語はまだ習ってないし



だから


たすけて


・・・・・



わたしに

ひかりを



いきるひかりを・・・・・・・・




またあのあしおとが



わたしの理性を・・・・



こわさぬうちに






ひとびとを


きょうふのどんぞこに


おとさないように


ひきつったかお



見せない様に


わたしは


わたしは



・・・・・・v





2001年12月11日(火) SOS

SOS    SOS    SOS   SOS

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


だけど1つお願い


おやだけは、そっとしておいてあげて



おやはわるくない


わるいのはわたし・・・・・・



じごうじとく



いきていてもいみがない


2001年12月10日(月) 私の愛犬リリーへ

あなたが死んでから、あなたがこの世からいなくなってから、あなたが星になってからもう何日経ったっけ。もうさーわたしさーーーーーーつかれちゃってさーおやすみがほしいんだよーーーーーーーー


りりーはしってるとおもけど、わたしは電池きれちゃったんだーーーー
あのさーー
わたしさーーーーー
がんばりすぎちゃったんだーーーー


あのさーーー
もうさーーきゅけいしたいんだーーー
でさーーーー
高校やめたいんだーーーー
せっかく2年留年してまたツウシンセイにはいったけどさああ
けどさ
ほんとはさ
えらくもなんともないんだよーーーー
おやがさはいれっていったっから
はいっただけでさーーー
むりしてたんだよーーーー
りりーにさ
もどってきてほしいんだあああああ
わたしの
そばに
いてほしいんだーーーーーーー


ずっとわたしのことだまってわらってみててくれたの
りりーだけでしょ?
ほかのひとはさ
だれもわたしのことみとめてくれんのよーーーー



りりーはあのときいなかったからさーーーー
まだしらんとおもうけど
じつはさーーー
虐待うけてたんだーーーーーーーー
あのさーーーー
なんにもしてないのにさああああ
どなられたりさあああ
布団かけられて息できなくしてころそうとしたんだーーーー

それはさーーー
おやがさああしごとのすとれすでさあああああ
わたしにやつあたりしてたんだーーーーーー
わたしはさーーーーー


いこうできんかったのおおおおお


だからがまんしたの

すべてがふこうでさあああ

おかしも
10円しかかえんかったし

てれびもいちにち30ぷんだったし

かみのけにつけてるごむとるだけでおこられたし


もうやなんだーーーーーー
しにたいんだよおおおおおおお


つかれてさあああ

いきするのもつかれてさああああ


でもさああああ


おやががんばってるのみてたからさああああ
ほっておけんくてさあああ
代わりにかじしてたんだああ


なんでさあああちいさいさああああ
こんなさあああ
2さあいのうちからさあああああ
りょうしんのことさああああ

しんぱいしんといかのよーーーーーー

だってさあああああ
わたしはさあああ


こどもとしてさああああああ

いきたかったんだよおおおおおおおおおおお



なんでさーーーーー

おとうとのおむつさーーーーー

わたしがほさんといかんおよーーーーー

まださああああ

4さいなのにさああああああああ

そんでさああああああああああああ
いっつもがまんしてさあああああ


おやがせいしんてきによわいからさああああああああ
わたしがさああああああああ
かわりにしんぱいしてさあああああああ

こどものまえでさあああああああああ
dふつうさあああああああ
あしたりこんだからねとかいうかーーーーーーーーー???????????


いわんだろーーーーーー

いったらさあああああああああああああああああああ
こわくなるよおおおおおおおおおおおおおおおお

わたしはさああああ

もうさあつかれたあああああああ


なんでさああああああ

おかあさんはおとうさんをせめるの??
おとうさんもしごとでたいへんなんだって
なんでわかんないの???

なんでおとうさんもおかあさんをせめないの??おかあさん、おとうさんにあんあひどいこといったんだよ?
たしかにね、結婚する前にね、家事は50、50でやるってきめてたのかもしれないけどさ、でもね、そんなのぜったいまもれないって。
この世の中にぜったいってないんだって
私も絶対いいこじゃないし、(Wどっかでわるいことしてるし
親のお金ねすんだことあるし
後で返したけど(意味ないじゃんw
あのね、お母さん、お父さんも大変だったんだよ、でもねおとうさんはなんでおかあさんにおこらなかったっていうとねおかあさんをねこころから愛していたからなんだよ。おかあさんも気がついていたかもね。私ももしかしたら気がついていたのかもね。全部しっとったのかもね
だからいまでもいっしょにすんでいるんだろうね。お父さんが傷ついてるのみると
わたしまでかなしくてかなしくてかなしくて、わたしはおとうさんのなんばいも、いや、ことばではひょうげんできんくらいきずついたのよーーーーーー
しっとった????
だからお父さんを守らんとって思ったの。でもおかあさんも好きだったの
よくさー3さいのこどもがそこまでおもうよねーーーー
ばっかみたい~~い
わらっちゃうねええええええ
あははははははっはは

そんでさあああいっつもあわたしはおやのしんぱいばっかしてて
自分のこと考えた事無くて
そんでね
でもしあわせだったんだろうな
だからいきていたんだろうな
でもつらかったんだーーーー
わたしさ、りりーにはいってないんだけどこどものころは
親友ののお母さんの子供になりたいって思ってたんだああああ

いまでもそうかもしれないんだあああああああ

なんか最近ほっさがおきるんよーーーーーー
いつも虐待の事おもいだしちゃうよんよおおおおおおおおお

わたしばかだからさ、がまんしちゃうんだあああ
だからさ、だからだからね、自分を犠牲にしてりょうしんたすけてきたんだああああ

おばあちゃんはおかあsんたすけろっていうけどさ
いちばんたすけてほしかったのは
わたしのほうなんだって
おばあちゃんにはあえていわんかったんだけどおおおおおお
だっていったらしんぱいするじゃん
2、3さいのわたしがさおやのことしんぱいしてるっていったら
おばあちゃんはわたしのことしんぱいしちゃうじゃん
わたしはおばあちゃんにめいわくかけたくなかったのよおおおおおお
けど
そこでがまんしたからやっぱりつらかったんだああああああ


そんでまいにちつらくてさああああ
ほいくえんでもいじめられとったしいいいい
なかまはずれだったしいいいいいいいい
もうさつらいつらいのおんぱれーーーーーーーーど!!!!
あははははははははははは
そういえばおやにいっかいもつらいっていったことないなああ
もうまひだね~~あはははは


そんでさーーー
四年生になったころにさああ白血病になっちゃってさあははははは
もうわらうしかないじゃん
あはははははははははっは


そんでさーーーーーーー
2ぶんの1のかくりつでしんでてさああああああ
しかもおかさんわたしがよわってることにきがつかんでさああああ
きがついたのおばあちゃんでさあああああ
あははははははははは


そんでさーーーーーー
まいにちてんてきしてちりょうしてさーーーーーーー
毎日採血してはりさしてうでなんかあなだらけでさあああああ
右からとれんくて左から取ったり



こしにはりさしてさあああああああ
ちーーーーーとってさあああああああああああああ
あはははははっはははは

もーーーーーーーーーーーーーーーーー
いたいどころのさわぎじゃないんだってばああああああああああ
しんだほーーーーーーーーーーがましぐらいいいたいんだっって


ハイリスクとろーリスクの
わたしははいりすくでさあああああああ

まいにちたいりょーの抗がん剤からだのなかにいれてーーーーーー
くりーーーーーーーーーんるーむでえええ
へやからでられんしーーーーーー
生物は食べられんし――――――――――

きもちわるくてまいにちはいてて
ふくさようはすごくてさあ
あたまわいたいわ
ねつわでるわ
てんてきはしてるは、
それが漏れたりうでがはれたり
放射線ちりょうでじまんのかみのけぬけるしーーーーーー
かつらかぶらんといかんしーーーーーーーーーーー

きもちわるいからごはんたべられんくてにおいだけでもきもちわるくてええええ
でもなんかくえとかいうし
おめがくえよばかやろーーーーーーーーーってかんじ
はっけつびょーになったことないくせにえばるなてめーーーー

しんじまえええええええええ
とかおもっとったしいいいいいい
あははははっははははっは
ばっかみたい


あはははははは
同じ部屋の回りの子はどんどんどんどんたいいいんしていっとるっていうのにいいいいいいいいいいいい
わたしだけずっとおるしーーーーーーー
みんなはおみまいにきてくれんしいーーーーーーーーーー
さみしくておかあさんにきこえんよーにまいにちふとんかぶってないてたしーーーーー
そんときわかった。かみさまわいないって。私くらいフコウな人間おらんと思う
今でも思うあははははっはははははは

ほんとのこといっちゃったーーーーーーーーーあはははははははは
だってさーーーーー
10歳までがいきるギリギリラインなのにわたし10さいでさ、でさでさでさ
おおきいほどちりょうきついのに、気持ち悪いのになのにいいいいいいいい
なのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
はぁ

私があの病院の中で1番としうえだったしいいいい
まじでくるしかったんだって
はあああ・・・・・・・・・・

それなおったらこんどはうつびょうになって
躁鬱になってええええええ
あははははははははははははははははははh¥



んでいまもそうだしいい
だから通信せいだし


2年留年し取るし
でもほんとは東大いきたっかったんだだーーーーーーー
そんくらいがんばりたかったんだーーーーーー
わたし努力するひとでさああああ
どりょくしないじぶんはいやでさああああ
だけどからだはうごかんしいいいいい
けどじぶんはゆるせんしいいいい
どんどんどんどんおもってるのとはんたいほうこうにじんせいすすんでえええええ
中学は1ねんしかいってないしーーーーーーーーーーーー


定時制にはいったのいにからだついていかんくて
がんばったのにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なのにーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
がんばったのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


なのにさあなのにさ、このびょうきはがんばっちゃいけないんだって
あはははははは

がんばったらいかん?がんばりたいひとはどーーーーーーすんのさ?????????

あははははははは


わたしのじんせいはいったいどこにあるのかわからんくてないとってえええええええ
けどないてもないてもなみだがでてね
なんでなみだってこんなにあるのっておもったああああああああ
あははははははっはははは

もうおふろ10000ばいくらいはたまったんじゃないかな?????」
なみだでえええ
あはははははははははははは



さみしくてさーーーーーーーーー
ガンばれん自分ゆるせんくてゆるせんくてゆるせんくてゆるせんくて
×むりょう大数


まいにちせめててせめてもせめてもせめてもせめたりんくて
からだわざといためつけたり
あははははははははは


ばかみたい~~~~~~~~~~~~


でもじさつだけはしたくなくてーーーーーーーーーーーーーーーーーー
せっかくいきてんだしいいいいいいいいいいいいいいい

でもおかしくなったおかしくなるさ、こんなにひどきゃ


おかしくなってなったのからんらんおか

あはははは

もーーいみふめい~~~~~~~~~~


でも妥協して

つぎのとしはなんもしんくてえええええ

そんでちゃっとはじめてえええ

そこでもいじめられてえええええええ

んで


やっぱりねっとからはなれてえええええええ


んでもどってきてえええええええ

もどってきたのにわるくちいわれるしーーーーーーーーーー



あははははははははははははは

おとこたらし????


あはははははは
おとこたらしってなに???
わたしなんもしとらんだろおおおおおおおおおおおお

かってにでまふりくなああああああ



そんでともだちうしなてええええええええ


でも、そのこもうらめんくてええええええ

すくいようないなってほんにんからいわれてえええええええええええええええええええええええ


わたしさ、弱い人ほっとけんの。
自分犠牲にしてもたすけたいの


わかる??わかる???わかるっかな??????

あはははははは


わかんねーーーーだろ?


わたしもわかんないもん




じぶんのためにいきたことないし





わたしこわいんだ

いつじぶんがばくはつするか

もしかしたらひところしたりしちゃうんじゃないかって

そんくらいすとれすたまってんの


でもどーしたらはっさんできるかわかんないの


だれもきずつけたくないけど
だれかきずつうけないと
こういうふうにこわれちゃって



ときどきあたまばくはつしそーーーないなるの


だから


だから
だから



だれかたすけて



*2003、02、06(木)

2001、12、10(月)のあなたへ
頑張ったね、辛かったね。このときのあなたは本当にこう思っていた。
きっといっぱいいっぱい我慢したんだね。
ストレスの発散の仕方が分からないから
きっと色々なことがたまっていったんだと思うよ。
でもね、お母さん虐待なんかしていないんだよ?
それはしつけは他の家庭よりは厳しいかったかもしれないけれど
あなたのことを大切に大切に育っててくれたんだよ。
布団かぶせて息できないようにしたって書いてあるけど
ホンとは布団のかぶせっこして遊んでたんだよね。
それで、親が苦しさに気がつかなくて、窒息しそうにはなったけど
別に悪意があってやったわけじゃないよ。

髪の毛のゴム、取っただけで叱られたのは
その頃髪の毛が遊具に引っかかって死亡する幼児がいたからなんだって。

弟のオムツ、干したよね。
あれは・・・家族が大変だったから
家事は少しは手伝わなきゃね。
それぞれの家庭の環境ってものもあるしね。

自分のために生きたことないか?
そんなことないよね。保育園の頃や小学校の頃は
よく子供の国に連れて行ってもらったじゃない。
そりゃ疲れて両親昼寝して寂しかったけど
しょうがないでしょ?
それにあなたが忘れてるだけかもしれないよ。
もっと他にどこかに遊びに連れて行ってもらってたかも。
それに、夏休みは何週間か横浜のおばあちゃんの家に行って
たくさん遊んだよね。電車にいっぱい乗ったよね。
だからあなたは今でも電車に乗るのが大好きで
横浜や東京に一人で行けるんでしょう?
その土地を懐かしく思うんでしょう?

白血病はしょうがないよ。
治療、最後まで頑張ったね。
今生きてるんだからラッキガールだよvあなたは。
なっちゃったんだから。それに今でも小児ガンや血液のガンで
苦しんでいるひといっぱいいると思うよ。
私はその人たちの心の支えになるような、そんな本を書きたいと思ってるんだ。
今生きてるんだからラッキガールだよvあなたは。

精神病は苦しいね。
やり場のない思いに苛まれるね。
でもここまでよくなったじゃない。
周りのみんながいっぱいいっぱい助けてくれたじゃない。

ねえ?知ってる?私の日記読んで、共感してくれる人や
応援してくれる人がたくさんいるんだよ。
エッセイみたいでいいなって思ってくれる人もいるんだよ。

ネットのことは気にするな。
私を悪く思うやつは思ってればいいのさ。
所詮その程度の人間だってことだよ。
男たらしか。笑っちゃうね。たらすほどもてないっつーの(笑)
確かにあの時は誰かに助けてほしくって
心の支えがほしくってたくさんの人に頼ったよ。
でもちゃんと私の頭の中で考えて行動したこと。
悔いは残ってないよ。

精神病が早く治らない苛立ちや
自分より他人を幸せにしたいって考えちゃった時間が長くあったから
知らないうちにストレスが蓄積して、親に矛先向けて爆発したんだろうね。
虐待受けたことなんてホンとはないんだよね。

だけどね、まだストレスの発散の仕方、分からないんだ。
厳しくしつけられたこと実はまだ根に持ってたりするんだよね。
だけどそれが今役に立っていたりする。
なんだか難しいよね。
だからさ、楽しいことイーっパイして、辛いときは辛いって言って
色々な人にあって、少しずつその方法を探していこうよ。
いろんな事学んで幸せになろうよ。
ね?

そうじゃなきゃリリ―だって空の上から心配しちゃう。
リリ―を悲しませたらだめだもんね。











2001年12月07日(金) ふぅ

・・・・・・・・・・・・・・・・・。  


2001年12月06日(木) カンタンな事ってむずかしいかも・・・

毎日毎日、日記をかける事が楽しい。
ネットのみんなとおしゃべりするのが幸せ。


てかさ、良く考えたらこの日記すんごいたくさんの人が見てるんだよね。
ネットの方なら問題無いけど、友達でも良いんだけど、どうしても見られたら
恥かしい方がいる事今日気がいつた。

それは某Oさん。
「某」
「某」って便利だね。なんかカッコイイし♪いやみじゃ無いしね。

フフフ・・・
かなり恥かしい。だって自分の気持ちをさらけ出しているようなものだから。でもかき続けるのだ。
「私が相手に気持ちを伝えたい」と言う事は「恥かしい気持ち」に
勝るのだ。


フフフ覚悟しろ。わたし(にやり)








最近迷っている。

ポエム系にしたらいいか、シリアス系にしたらいいか、可愛い感じがいいか。


まとめた方が読みやすいかなっておもって。


みんながさ。



けど、どんな日記を書いても私は私だし他の誰でもないんだよね。


当然の事だけど気がつかんかった。


そういうことってよくあるでしょ?



1番大切なものって、失った時に気がつくもんだから。





コレは私の日記だし、私が思った事だけ書けば良いんだし、回りをキニする必要はない。


けどね、やっぱりどっかでしずくの
「誰かを慶ばせたい、楽しませたい」精神がささやくから。



わたしはいっぱい考える。


毎日、毎日、ま~いにち。



どんなふうに表現したら1番ベストかと。




気がついてた?毎日の俳句。

あれもみんなが楽しんでくれればいいなっておもって書いたのさ。


気がついたそこのあなた!!
座布団5枚プレゼント!?



シズクの「慶ばせたい精神」


はとどまる事を知らなくて、一生続いて行くらしい。


さっき北風に聞いてみたからさ。






明日は何を書こうかな。




「たのしいな まいにち日記   書ける事」



たまにはひねり入れないのもええやろ?(笑)



2001年12月05日(水) 大好きなあなた達へ伝えたい

今日で日記3日目。
もう3回も書いたんだ♪嬉しいな★


最近大幅に生活が乱れております。

<昨日の1日>

*PM1時起床。*2時半ゴロジャスコにお昼ご飯を買いに行く。
*3時ネットをしながらご飯を食べる(お行儀悪い)
*そしてそして、いろいろやって今に至る。AM只今6時15分。


いいのか?いいのかああ!???
しずく。君はそんな奴じゃなかったはず。
まじめなよいこちゃんだろう?
ううん。わたし、ほんとは甘えんぼでわがままなのお。>天使の声>ぉぃ





そう言えばさっき勤労感謝の日に両親にプレゼントしたゆりの花が咲き乱れていた。
彼女は綺麗なたっぷりとした透明なガラスのプールにひっそりと微笑んでいた。
1りん、もう花びらが朽ちて、それでも君は綺麗だった。


そんな感じでたたずんでいたなあ。



働くって本当に大変な事だと思う。毎日同じ時間に出かけて、仕事をする。
わがままは許されない。お金貰ってるんだから。それだけが理由ではないんだけど。
うちは両親共働き。お父さん、おかあさん、いつも私達のために働いてくれてありがとう。しずくはそんな頑張っているあなた達の大きな背中を見て今まで生きてきました。これからは今まで以上に親孝行しようって思ってるよ。

最近自立心が芽生えたのか、反抗期なのかだいぶそっけないけど、ほんとは大好きだから。またみんなでキャンプに行きたいな。家族4人の恒例キャンプ。
7日間バンガローを貸しきって、でご飯つくって、おしゃべりして、川で泳いで
花火して、星を見て、明け方はベランダに布団を引いてみんなでゴロゴロするんだよね。あの森林の強い碧の匂いは私の大好き大好きなお気に入りコレクション。
お父さんとお母さんには負けるけどさ。
わたしの宝物は家族だから。(照)


ちょっと遅い勤労感謝の気持ちでした★




*溢れ出す  見えない気持ちが  グラスから


 







 


2001年12月04日(火) ちょこっとらぶ

今日は謀スーパーで新商品季節限定「ラームン」を買ったのら。
私としては、口に入った瞬間に一気に
「ぷわああ」っと小人が口の中で(そりすべり)するみたいに、なめらか&濃厚な感じが良かったのだが、いまいち溶けがわるかったにょ。
でも、後味にお酒のほんのりとした心地よい満足感がわたしを楽しませてくれたのさ。にゃはは。vv

私はバレンタインに「どんなチョコが欲しいいか?」と聞かれたら
迷わず「ウイスキーボンボン」と答える。
あれはね~格別うまい!!やたらコイお酒&甘すぎるチョコレートの絶妙な
コンビネーションがいい。

バレンタインで初めてチョコを男の子にあげたのは確か4歳のころ・・・
一個上の近所のお兄さんに渡したのだ。
ある日チャイムが鳴ったので、いつもどおりはだしで対応した私は赤面した。
そのお兄さんがホワイトデーのお返しをプレゼントしに来てくれたのだ。子供ながらにドキドキした。
「あ、はだしだ」
あの台詞は今でも脳裏から離れることはない。あのときの風の匂いも、木々の歌声風景もみんな一緒に、心の絹のハンカチでセットでつつんである。
甘いチョコとは正反対の、ちょっと切ない?苦い苦いあの時のおもひで★


2001年12月03日(月) はじめの1歩

おはよう。
今日の自分におはようございますなのだ。
今日は私が初めて日記帳に筆(?)をいれた記念すべき日。

思えば去年の9月・・・夏休みも終わって、せみの抜け殻のようになった私は
なにもすることがなくて暇をもてあましていたっけ(たははvv
暇で暇で、気がついたら父のPCの前に立っていて・・・で、のめりこんでいったと。
最初のころはキーを打つのもままならなくて、某掲示板の書きこみをするのに
1時間もかかっていたなあ。それでも続けられたのはあそこの掲示板がポイント制だったから。点数が増えると嬉しくてわくわくしてしまうさあ♪
それで、しらぬまにチャットの常連になって、オールなんかは当たり前。
すごく楽しかった。
でも、そんな幸せな私もとあるにも転機が訪れた。これは本気で考えていたこと。
「ほんとにこのままネットを続けていいのだろうか」という疑問が私を襲った。
雪山のなだれのように。恐ろしくなった。「このままどんどんはまっていって、そして抜け出せなくなった時、私はどうやって生きていくのだろう。人との繋がりが希薄になりすぎていないだろうか?」12月末、私はネットから一切手を引いた。
ネットの事はもう頭の片隅にも無かった。そんな私をまた引き戻したのはチャットの仲間達の心配だと言う声。9月上旬。また私の中で新しい何かが動き始めた。






*経験は  未来の私への  プレゼント





BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次