サワネの旧日記 |
old day days list new day |
<テレビの話。>・・・2005年10月31日(月) 気づいたらコタツで本気で寝てました。 サワネです。 この秋になってずっと感じてたことですが TVの特番がひとつも面白くないです。 毎季節特番ってちょっと楽しみだったのですよね。 好きな番組を長めに観れたり 面白い特集をやったり。 でも、この秋はぜんぜん面白くなかった。 おそらく若手お笑いブームを 甘く見込んで 出演料の安い若手を適当に起用して 中身のない番組を作ってたのかなあと。 若手は勢いがありますが この芸人ならこういう番組を見せてくれるっていう 色がないですよね。 だからお正月番組並になってしまったんだと思います。 結局今期一つもビデオに撮らなかったですよ。 |
<お経>・・・2005年10月28日(金) 昨日大声でお経を上げながら 自転車で走り去っていくおじさんがいた。 怨霊にでも追われてたんだろうか・・・? ********************* 話し変わってめっちゃ気分が悪いです。 呪い・・・・? あのおっさんのお経の呪いか? バイト場の駐輪場のおじさんで やたら話しかけてくる人がいます。 「どこで働いてるの?」とか。 今日は「応援しとるけえ」と言われてしまった。(疲) たのむから私にわけの分からないストレスを 溜めさせないで・・・・・ じゃなかったら店で200万円くらい 買い物をしてください(爆) |
<申し込みました>・・・2005年10月27日(木) 2月のコミティアと1月の大阪の申し込みをしてきました。 2つのイベントを一度に申し込むと本当 一仕事終えた感じです。 ウェブ拍手より <mさんへ 例のもの届いたようでよかったです。 感想もありがとうございました。 送ったもののお忙しいそうで 感想メールなどを書かれては ご負担になるかと思ったのですが ウェブ拍手にメッセージを残してくださって ほっとしました。 是非是非また、ウェブ拍手をご活用くださいね。 |
<申し込み>・・・2005年10月25日(火) ひいひい言いながら 2月のコミティアの申込書と 1月の大阪の申込書を書いてました。 申込書、まじめに書くと結構大変ですよね。 5月のコミティア分もまとめて書くかと 思ってましたが断念。 忘れないうちに明日申し込んできます。 あ、夏ではオリジナル本を 完売させたまま大阪に乗り込んでしまいましたが 冬こそはちゃんと持って行きます。 よろしくです。 メール・・・文字化けしてるものを ことごとく消してましたが まともなメールがあることに 今日初めて気づきました;; すいません・・・ ひょっとしなくても まともなメールを出されてる方、 間違って削除してるかもしれません;; |
<どうでもいいことですが>・・・2005年10月24日(月) どうでもいいことですが 最近通ってる猫サイトがあります。 交流系のかなり管理人が がんばってる感じのサイト。 でも、私は猫写真を投稿したことがありません。 ・・・・・いやなんです。 そこの管理人が。(爆) 交流のために自分の写真を投稿した後は 他人の写真にコメントを入れることというルールを 作ったあるらしいのですが そのルールを守らない人にキーキーと ご丁寧に注意を入れてらっしゃる。 ・・・不快です。っつーかそのルールすら 私にはどこに掲げられてるか 分かりません。 今日に関しては投稿者に関して 写真が「合成ではないか、合成なら削除します」とのコメント。 私にも他の人にもぜんぜん合成には見えない 写真でした。 多分その投稿者が 他の人にコメントを入れるというルールを 守ってなかったためにヒステリースイッチが入ってたのでしょう。 結局、投稿されてた方は 「私の写真が合成に見えるんでしたら 投稿しません」と 書かれてました。 もう、めっちゃ雰囲気悪いですよ。 結局そんなんなんで 投稿者も決まった人ばかり。 私は投稿しっぱなしの写真サイトでいいと思うんですけどね~ ってか、そんな管理人と交流したくないし。 サイトのほう、お気に入りから外そうかと 悩んでます。 本当、どうでもいいことですが 書いてしまいました。 |
<続違う星の人>・・・2005年10月22日(土) 17日付の日記で書いた 違う星の人ですが 続編があります。 その後、うちの本屋で屈辱的な扱いを受けたと 人権ボランティア団体に駆け込みましたが 相手にされず 法務省に行ったそうで 店長が説明をしに法務省まで 出向かされてました。 とういうか、言ってる事がおかしいので 法務省の人はまともな人に話を聞きたかったようで・・・。 はやく自分の星に帰ってくれ~ オリジナル本の新刊が出来たので 画像をアップしました。 委託納品も終了。 既刊の2冊も重版が出来ましたので 送りました。 ええ、職場から←チャレンジャー コミティアに行かれる方 よろしくです。 そういえば、タイトルのほう 前のだと昼メロみたいなので 「おひさまをさがして。」に 変えました。 |
<ウェブ拍手について>・・・2005年10月21日(金) ウェブ拍手ですが この間からコメント等が 正常表示できてません。 お急ぎのコメントがありましたら お手数ですが BBSかメールにてお願いします。 |
<大阪弁フィルタで大ウケ>・・・2005年10月20日(木) 「王家参上!」さんhttp://www.medias.ne.jp/~kukikano/ のところのサイトで紹介されてた 大阪弁サイトで大うけしてしまったので ここにカキコ。 大阪弁フィルタサイトはここですが http://yan.m78.com/osaka.html これ作った人、天才か単なるア・・・いやいや すばらしいです。 かなり濃く怪しく大阪弁になります。 ということで何日か前の私の日記を 大阪弁化してみました。↓ 「ええと、勘がええ方は気づいてらっしゃるようやけど、そやけどアンタ 実は久藤冬貴先生との 合同誌を出しまっせ。 内容は「ファイトガールシリーズ」の ショーバイ誌未発表作。 短編小説2本に沢音の描き下ろしイラストを付けたもんと ミニ漫画付き。 コバルト既刊のシリーズやけど、そやけどアンタ 読んやない方にも十分楽しめまんねん。 冬コミ初売りになりそうやけど、そやけどアンタ 通販でも対応しまっせ。 ふふ・・・今はイラストを描くためやけど、そやけどアンタ 短編を先に読ましてもろて 一人萌えてまんねん。」 「王家参上!」さんのところが翻訳してた 小説はご自分のところの恋愛小説でしたが 大阪弁化すると極道小説のようでした。 恋愛感情が兄弟愛になるねん・・・。 |
<寒くなりました>・・・2005年10月19日(水) 朝晩めっきり寒くなりましたね。 そろそろイベントの申し込みやら委託やら 手続きしないと・・・・(それかよ!) ウェブ拍手より <mさんへ うわ~手に入れちゃいましたか! 恥ずかしさより尊敬・・・・ ってか、好きな話なので 個人的にうれしいです。 つたないですが がんばって読んでみてください(苦笑) |
<がくがく>・・・2005年10月17日(月) 合同誌のイラストを描きつつ めっちゃからだの調子がわるいです。 ひざ抱えてるとがくがくする。 病院の薬を飲みましたが 効き目が薄くしんどいばっかり。 ・・・なんでやねん。 でも、がんばります。 イラスト・・・主要人物が4人もいるしね~ |
<更新>・・・2005年10月16日(日) トップ絵更新しました。 いつぐらいぶりだろう・・・がくがく。 今日は映画を友人と観に行きました。 全く意味が分からず 終わったときにはハイジの歌を 口ずさんでました。 「教えて~おじいさん~ おし~えておじい~さん。 おしえて~」 教えて・・・誰かあの映画の意味を。 |
<合同誌>・・・2005年10月14日(金) ええと、勘が良い方は気づいてらっしゃるようですが 実は久藤冬貴先生との 合同誌を出します。 内容は「ファイトガールシリーズ」の 商業誌未発表作。 短編小説2本に沢音の描き下ろしイラストを付けたものと ミニ漫画付き。 コバルト既刊のシリーズですが 読んでない方にも十分楽しめます。 冬コミ初売りになりそうですが 通販でも対応します。 ふふ・・・今はイラストを描くためですが 短編を先に読ましていただいて 一人萌えてます。 |
<コミティア>・・・2005年10月13日(木) コミティア委託受かりました。 最近申し込みが多くて 抽選らしいのですが とりあえず受かってよかった・・・。 新刊ありますのでよろしくです。 草上秋さんhttp://aki.edisc.jp/から バトンをいただきました~ ありがとうございます。 ■1 コレまでに描いた漫画の数は? 商業誌に載ったのは30~40話(?) 没ネームはそれ以上。 プロットになるとその5倍;; ■2 あなたが漫画を描く時に使う道具、描く時の手順を教えて下さい。 設定を含めたシチュエーションから考えていきます。 もしくは絵的なイメージからとか。 (廃館した映画館・・・・とか) で、キャラに肉付け。 ■3 あなたが漫画を描く時に気をつけている事、こだわっている事について語って下さい。 調子がいいときは読んでる自分が泣けるまで 作りこんでました。 最近調子悪いのでそこまで出来ない・・・。 ■4 これまでに描いた中で特に思い入れのある漫画(複数可)について語って下さい。 「となりにいつも・・・」 デビュー作。 文字(日本語)がかけない小説家とその小説家に 養女として引き取られた 天涯孤独の女の子の話。 激しい愛情より穏やかな心地いい 愛を描いた話でした。 続編を描きたかったな~ 「黄泉の河」 描いててしんどかったけど 思い入れはあります。 思い入れがある作品に限って 順位がついていかなくて しんどかったな~ 「完全無欠のBBガールズ」 バスケブームのときに 描いたバスケ漫画の 続編。 伏線がうまく入って 描いてて楽しかった。 「黄泉の河」への連載のチャンスを 作ってくれた作品。 「幕末浪漫」 幕末のからす組を描いた 趣味に走った作品。 ちなみにからす組とは 戊辰戦争で仙台藩の遊撃部隊として 活躍した部隊。 地元の博徒を中心に構成されてました。 ■5 お知り合いの漫画描きさん1~5人へバトンタッチorストップ。 友達少ないから5人も漫画描きさんいません・・・・。 とりあえず、真紀さん、http://izumo.cool.ne.jp/maki96/いかがっすか? 拍手レス <真紀さんへ BL!やはり読める人でも 公共物の中では読みませんか^^; にしても、文字ばかりだから大丈夫と思ってても 案外横から読まれてる可能性が あるということですね;; |
<リサーチ>・・・2005年10月11日(火) 先週の話なんですが 先週は雨気味でしたよね~ かくいう自転車者の私も 電車通勤でした。 そんな中、ふと隣を見ると 30代と思しきお姉様が 御本を読んでしゃるのですね。 小説の表紙にはデニムのブックカバー。 なんだか、いかにも嗜む程度の 読書っぽいです。 この年代の女性が読む小説って どんなものなんだろう・・・と 何気に疑問で覗いてみました。 ちなみに私は浅田次郎とか松本清張とか 司馬遼太郎とか池波正太郎とか オヤジな小説ばかり読むので 本当に興味があったんですね。 私の胸は高鳴りました。 彼女が読んでるのは エグニカオリかしらノナミアサかしら ムラヤマユカかしら。 読んでたのは ハードエロボーイズラブ まだ、ページの四分の一だと言うのに 大変なことになってました。 朝から精神的にものすごいストレスが・・・ これ、労災にならないですかね。 |
<がんばってます>・・・2005年10月09日(日) 体調を崩してたのではなく オリジナル本の入稿準備をしてました。 よく考えたらそろそろ作っとかないとな~と いうことに気付いて 今日は暑かったですね。。お陰で体がばてばてです。 |
<再販>・・・2005年10月06日(木) 「ラストレイトショウ」と 「ガレージセール」の再販版が 出来ました。 ガレージセールは初版とほぼ同じ刷り。 が、しかし、最初アナログ入稿した 「ラストレイトショウ」の方が 色が違いすぎ! 今回めったやたら綺麗に刷り上りました。 別の本みたいですよ。 ウェブ拍手より <22時 沢音先生の絵は大好きですw応援してます! ありがとうございます(><) 私もあなたを愛してます!がばぁ!(やめろ) いや、本当に感謝です。 こういった一言一言が 大変うれしいです~(TT) |
<チャーリーとチョコレート工場>・・・2005年10月03日(月) 用事が一段落ついて色々やろうと思ったのですが 体は無理してたようで ダウン。 丁度お休みだったので 12時間寝た挙句午前中は布団でごろごろ してました。 まだ若干しんどいです。 だもんで書くのが遅くなりましたが チャーリーとチョコレート工場を観に行きました。 内容はとてもよかったです~ 心温まりました。 さすがに私は大人なので あのチョコの量には 胸が悪くなりましたが・・・。 子供向けというより 大人向けの内容な感じがしました。 ジョニー・デップの変人ぶりも グー! あの役は彼以外に考えられないでしょう。 久々にいい映画を観ました。 誘ってくれた保科さん、ありがとうございました。 あと、本日冬コミの到着通知葉書が来ました。 どうやら書類落ちはしてないようです。 新刊は珍しく複数冊予定してるので 受かるといいんですが。 |
home 新日記 |
Design by shie*DeliEro thanks for Photo→Cinnamon |
![]() |