2005年02月15日(火) |
1月度学力テスト結果 |
会場内4位 総塾内10位 偏差値60
笑って、泣いた1月の学力テスト。 算数が最高点。 何と1問のミス。 それもまた完全なケアレスミスだったけど。 問題用紙にはちゃんと書かれた2438の数字。 自己採点は100点だった。 それなのに、返ってきた答案用紙を見たら 2348と書いてあった。 そう、答案用紙に書き写す時に間違えたのだ。 まぁ、ここまでいくと逆に、 「人間らしくて、いいかぁ~」などと思ってしまう(笑) そんな訳で算数の単独偏差値70 受験者7119人中71位。 勿論総塾内でも、算数単独は60人中1位だった。
それなのに、総合で10位だったということは・・・。 そうなんです。 国語が過去最悪の点数だった。 算数の高得点に支えられ、何とか偏差値60を キープしたものの、彼にとって今回の国語は 屈辱の結果だった。
このテスト結果は、テストを受けた日に自己採点を するので、大体の感覚は分かっている。 先月受験した日にも、彼はかなり国語のことで 落ち込んでいた(笑) そして、こうしてその結果を目の前にして 初めて自分で自分の学習計画を話してきた。 その1つとして彼からこんな注文を受けた。 「ママ。塾は進むペースも早いから、 基礎からちゃんと復習できるテキスト買って下さい。 できれば3年生位からの。 それをどんどん進めて先の学年にいくから!」
難しい問題にトライするのかな?と思ったら、 1学年前の復習に戻るらしい(笑)
何はともあれ、自分から進んでという気持ちが、 きっと大切なんでしょう☆
|