2012年06月29日(金) |
おおきく振りかぶって19巻 |
■
この季節になると抹茶メニューが増える気がする。 あ、新茶の季節だから? あまり抹茶味は得意じゃないけれど、ミスドのオールドファッション抹茶は好き。
もう6月、終わりなんですね。 ここ数日涼しかったんで、来週から7月だなんて、信じられない。
■おおきく振りかぶって⑲/ひぐちアサ
ようやく武蔵野の試合、終わったね~。 所詮、よその学校の試合だから、気がそがれてましたが。
榛名くんの変化を見てとって(言いたかったことも言えて)、 阿部くんの葛藤に決着がついたりするから、必要だったのかもしれないけれど。 榛名くんの試合で、三橋くんにも影響を与えていたりするしね。
合宿で三橋くんと阿部くんとの関係もだいぶ進展(?)しました。 料理のシーン、面白い。 モモカンの狙いは上手くいったようですね。
その合宿では、西広くんが成長してたり、水谷くんがあせったり、 西浦チームもいろいろあるんだけれど、 甲子園を見学して、新しい展開になって、また面白くなりそうです。
次は20巻か。甲子園に行くにはあとどれくらい?
■CSI:11 科学捜査班(#10:アンバーアラート)
クリミナル・マインドみたいな事件でした。
教授お休み。教授の好きそうな事件かと思ったけれど。
■クリミナル・マインド6(#23:海の牢獄)
今回の犯人は被害者をさらって何をしたかったのかよくわからなかったなー。
それはさておき、モーガンのおばさんの娘インディの行方不明事件。 結局、この事件の被害者の中にはいなかったようですが、 おばさんには犯人が見つかったと告げてました。 おばさんの状態を思うと、遺体が見つかってないからと、 生きてる希望を持たせておくのは酷なのかな? うーん、難しいなぁ。
次回はシーズン最終話ですね。
■
なんだかお天気が目まぐるしいですね。 今日は梅雨とは思えない清々しい初夏の陽気で気持ちいい。 これがずっと続くといいのになぁ。
■マグマ(WOWOW)
真山仁原作で今注目の地熱発電をテーマにしたドラマですね。
これ面白いです。 外資系ファンドの社員、地熱発電の開発者、怨恨をもった政治家、スクープを取りたい記者などなど、 いろいろな思惑を持った人たちが入り乱れて、予想できない展開でワクワクします。
なんとか地熱発電うまくいってほしいけれど、どうなるのかなぁ?
■クリミナル・マインド6(#22:光閉ざされて)
よかった~、女の子助かって。 ホッチまで池に飛び込むとは思わなかったよ。なんか素敵。
そのホッチ、息子のサッカーのコーチに。 スーツじゃないホッチ、新鮮だ。 普通のお父さんの顔してましたね。楽しそうでした。
■デスパレートな妻たち7(第12回:不器用な愛)
スーザンのお母さんはスーザンに似てますね。(ま、親子だからね) 気持ちが伝わってよかった。
リネットとトムは子供たちのおかげで落ち着いたようですね。
ブリーにお花を届けたのはザック!? また今度は何をするつもりだろう。 ところであの銃は誰が持ち込んだの?
■ときめきメモリアル Girl's Side Premium ~3rd Story~
ルカくんとコウくんの3人ED1と3人ED2を両方見ました。
この3人は幼馴染でもあるから、3人EDも違和感ないですね。 いいんじゃないかな、3人でいても。
3人の大接近モードもやりました。 どうもコウくんのほうが上手くいっちゃって、いつもルカくんが拗ねちゃうんだよ。
ルカくんはスチルも大分開きました。 バラ園のが好きだな。ルカくんはロマンチックだわ。
あとは親友告白と親友EDか・・・。 3人EDはふたりいっぺんだけど、親友はひとりひとりやらなきゃなんだよね。 まだまだあるなぁ。がんばろ。
2012年06月19日(火) |
「ちはやふる」の2期決定 |
■
台風来るよ。気を付けて!
Ribbon 夕張メロンソーダを飲みました。 おおっ、すごいメロン。これぞメロンソーダだわ。
■ちはやふる
ようやく最終話まで観終わりました。 面白かった。手に汗握りました。
2クールあったけれど、よし、これからだ!ってところで終わっちゃったな~。 と思ったところで、2期決定のニュースを聞きました。
楽しみ~。
■デスパレートな妻たち7(第11回:謎の狙撃者)
ポール、死んでなかったのね。てっきり・・・。 撃ったのはマイク!?・・・じゃないようですね。 じゃあ、誰なの?
ポールはベスがフェリシアの娘だということを知ってしまいました。 さあ、どう出るか?
レネ~、そこはいっちゃダメでしょう。 ドラマ的には言うんだろうけど。
スーザンは可哀想なことになってしまいました。 透析して、移植待ちなんて、大変だよね。
オーソンはブリーに未練がありましたか。 ただ今回は分が悪そうです。 ブリー、キースに本気だね。
暴動から助けたことで、ホワニータのわだかまりもなくなるかと思ったけれど、 そう簡単ではなかったようですね。 ギャビーが手に入れた人形は明らかにグレースの代わり。 悪い方向にいかないといいけれど・・・。
■
週末からは雨が続く予報。 今日の晴れ間を有効にって言われるとあせる。 でも、今日洗濯したって、すぐに洗濯物はでるじゃないのよ。
■乙嫁語り④巻/森薫
3巻の乙嫁(になるはずだった)のタラスは可哀想だったけれど、 4巻も乙嫁たちは元気でした。
ライラとレイリはうるさいぐらいだったけれど、 いい旦那様を見つけたと思うよ。 けっこういいぞ、あの兄弟。幸せになれるよ。
パリヤも上手くいきそうじゃないの。 もうちょっと素直になれればね。
今巻は明るい話がほとんどでしたが、気になることも。 アミルの実家は大丈夫か。お兄ちゃん、かなり怒っていたようだけど。 スミスの時計、拾った人がいたね。どういうことになるのかな?
早く、5巻~。
■クリミナル・マインド6(#21:歪んだ愛)
今回もハラハラドキドキの展開。 愛情がないわけではないんだけどね。間違ってるんだよなぁ。 シーヴァーが頑張ってましたね。エミリーもいないしね。
ストラウスはどうしちゃったのかな? ホッチの負担がまた増えそうですね。
■都市伝説の女
面白かったです。
楽しいよね、都市伝説って。 犯罪ドラマとしても、都市伝説でごまかさず、事件はちゃんと事件だったしね。
8話だったので、あっという間に終わってしまいました。 都市伝説はまだまだありそうだから、またやるかな?
2012年06月12日(火) |
大迫ちゃんのくせに~! |
■
梅雨に入っちゃったのね~。 暑いよりまし?
週末はお泊りディズニーをしてきました。 1日目はお天気も良くて、久しぶりにプーさんのハニーハントに乗れたり、 イースターエッグ探しをしたり楽しめましたが、 2日目はあいにくの雨で。少しは空くかと思ったけれど、そうでもなく。 しかもせっかくタワー・オブ・テラーのファストパス取ったのに、 システム調整で動かなくなちゃったり散々でした。 うーん、残念。また行くしかないね!
ホテルに行く途中、浦安の市街を通ったけれど、道ががたがたでした。 そういえば、震災の被害が大きかったんだよね、この辺も。液状化とかね。 ディズニー内では全く感じないけれど、大変だったんだよなぁと改めて思いました。
■ときめきメモリアル Girl's Side Premium ~3rd Story~
サブキャラをまるっと攻略しました。
野球部のマネージャーになって、体育祭と文化祭を張り切り、赤点獲ったり、学年1位になったり、 ローズクイーンになったりして、頑張りました。
平くんと大迫ちゃんをギリギリまで同時攻略したら、 大迫ちゃん、失敗しちゃったよー。 イベント全部起こしたのに、なんでよ?大迫ちゃん! 失敗して、思い出しました。 DSの時も同じことして、失敗したんだったよ・・・・。
3年の体育祭から大迫ちゃんひとりに絞って、なんとか無事攻略。
途中セーブデータから、太陽くんと藍沢先生と新キャラの蓮見くんも攻略。 ハスミンは天使も小悪魔も両方見たけれど、この人のどこを好きになればいいの? イラっとはしても、キュンとはこないんだけど。
全員のENDをとりあえず見たので、フルコンプリートイラストも見れました。
メインキャラのみなさんがまだアルバムもエンドもスカスカなので、ルカくんから行くかな。 ニーナと不二山くんは最後にとっておくのだ。 まだまだ先は長いぞ。
■ボディ・オブ・プルーフ 死体の証言(#1:検死官ミーガン・ハント)
おお、キャサリン! ウィステリア通りからいなくなったと思ったら、フィラデルフィアで検死官になってましたか。 うーん、残念、吹き替えは野沢さんじゃないのね。
検死官だけど、思いっきり捜査してますね。 強気ではっきりしてて、カッコいいけどね。
■デスパレートな妻たち7(第10回:暴徒の街)
なんだか大変なことになっちゃったなぁ。 リネットはこんなはずじゃなかった・・・と思っていそうですね。 スーザンは大丈夫なの? ホワニータを探すギャビーはちゃんとお母さんの顔をしてましたね。
ポールはこんなことになるのを願っていたのか。 満足した顔をしてたけれど、撃たれてしまったのは想定外かしら?
誰だろう、撃ったのは。 何人か、銃を持っていたよね。
2012年06月05日(火) |
NYも終わっちゃうのかと |
■
昨晩の部分月食はいまいちでした。 雲の向こうに月はなんとか確認できたものの、 月食で欠けているのか、雲で見えないのかよくわからず。 右下がなんとなく欠けてるように見えたので、そうかな?とは思ったけれど。 昼間は晴れていたのに残念でした。 明日の金星の太陽面通過も無理そうですね。これまた残念。
■CSI:11 科学捜査班(#7:名前の落とし物)
ホッジスはウェンディのいない寂しさを恐竜で紛らわせていたのか。 ごめんよ、傷は癒えたなんて言っちゃって。
ニックや教授は事件のトラウマに悩まされていますね。 いろいろみんな大変そう。ニック、大丈夫かな。
■CSI:NY7(#22:最後の未解決事件)
シーズン最終話。
シーズンどころか、番組最終回みたいな終わりでした。 マックがオフィスでのみんなの姿を目に焼き付けて去っていく・・・な感じでビックリしたわ。
シーズン8もあるんじゃないか!(シーズン9も?) もう、ビックリさせないでよ~。 終わっちゃうのはマイアミだけだよね。(今のところ?)
もう限界かもしれない・・・なんて言ったマックが、 シーズン8で当たり前の顔で捜査してたら笑えるけど。 ダニーは巡査部長になるとどうなるの?もうCSIにはいられない? そのへんも気になるところです。
■デスパレートな妻たち7(第9回:邪悪な種)
やっちゃったかと思ったけれど、ギャビーはなんとか踏みとどまった・・・?(よね?)
ポールはウィステリア通りに受刑者の更生施設を作るつもり。 なんだかなー。
キースのお父さんは完全にブリーを狙ってますな。
2012年06月01日(金) |
レベル7まで行ったら戻れない |
■
6月ですよ。 なんだか雨の多い5月だった気がするなぁ。そしてそろそろ梅雨っぽい。 梅雨になる前にと、縮毛矯正かけてきました。 これで湿気も大丈夫さ。 でも、雨、きらーい。ホント憂鬱。来週末ディズニー行くのに、雨やだなぁ。
■宮部みゆきミステリー
4週連続の宮部みゆき原作のドラマ。
ラストは「レベル7」。
そうか、こんな話だったのか。 「レベル7まで行ったら戻れない」ってことしか覚えてなかったようです。
でも面白かったですよ。 ひとつひとつにちゃんと理由があってね。 それにしても酷い話だよ。院長の言い分に考えるべきことがあるとしても。
4本ともミステリーだけどタイプが違ってそれぞれ面白かったけれど、 一番引き込まれたのは、2本目の「スナーク狩り」かな。
今度は宮部さんの時代物をドラマ化してほしいなぁ。
■クリミナル・マインド6(#20:傷を負った女)
息子を事故で亡くし、その悲しみや怒りの向かう先を見失ってしまったんですね。 うーん、だからって、目の前に立つ人たちをバンバン撃っちゃっていいわけじゃないしなぁ。
BAUのメンバーと面接をするホッチ。 ホッチは知ってるからね。難しい立場だよね。 エミリーを失ったという意味ならみんなと同じだけど、 その場にいないだけなのと、死んじゃったのは違うよね。 ホッチの心のうちはどんなんだろう。 辛そうなモーガンたちを観ていると、違うのよ~、実は生きてるのよ~とワタシなら言っちゃう。
■プライベート・プラクティス4(#22:変わり行くオトナたち)
シーズン最終話。 いろいろ大変ですよ。
まずはアディソン。 変化を望むならこちらから動かなくてはということで、スーパーで逆ナン!? うーん、ワイルドだねぇ~。声は井上さんで甘いけど。 フィジーでバカンスなのかと思ったら、サムとよりを戻すの~? えー、サムはちょっとなー。
ナオミはファイフとNY? これは降板ってことかしら? もう戻ってこなそうですね。
シャーロットとクーパーは悩みつつもなんとか二人で乗り越えていきそうですね。
あー、アメリア、完全に飲んじゃってるよ。
医師免許を停止されたヴァイオレットは出版記念ツアーに出かけてしまいました。 なんだ?出版記念ツアーって。 それより、ピートが倒れたよ!苦しそうだよ!誰か!
シーズン5が楽しみです。 大丈夫なんだよね、プライベート・プラクティスは。途中で終わったりしないでね。
|