2013年07月30日(火) |
パンとスープとネコ日和 |
■
今年は夏じゃないみたいな天気ですね。 いやだわ、経験したことのないような大雨なんて。台風でもないのに。 30分で中止になっちゃった花火大会にはちょっと笑ってしまったけれど、 笑い事じゃない状況になってるところもたくさんあって怖いですね。 猛暑が続くのも困るけれど。
マックのコーヒーフロートを飲んでみました。 うーん、別々でいいかな。
■(新)パンとスープとネコ日和(WOWOW)
原作未読。
『かもめ食堂』みたいですね。
1話目ではようやくお店がオープンしたところまででしたが、 淡々と物語が進んでいくのが心地いいです。 パンもスープもネコも好きなので、楽しみで仕方ない。
フードスタイリストが飯島奈美さんなのも嬉しい。 オムレツサンド、美味しそうだった~。食べたーい。
■CSI:12 科学捜査班(#15:ドクロの家)
家ごと奥さんを誘拐!?
家って、運べるんだね。 誘拐事件じゃなかったけれど、なんだか変な家族でした。
フィンはCSIに仲間入りしましたね。 わりとすんなり馴染みそうです。 シアトルでの解雇のいきさつは気になるけれど。
**本日の読了** 『悪魔と私の微妙な関係』/平山瑞穂 ★★☆☆☆ タイトルにつられて借りてみたけれど、これほど手ごたえのない小説も珍しい。
■
蒸し暑いけれど、猛暑とまではいかないですね。 でも夏はスカッと青空のほうが好きかな? 水不足も困るけどね。
相変わらず『ときめきレストラン』の日々。 他のゲームに手が出せません。(買ってもないけど) イベントがないとすることないと思っていたけれど、 料理増やしたりしてると、なにかとやることがあって、飽きないんだよね。
■グレイズ・アナトミー9(#3:見えない日々)
和解すれば大金が入る。 うーん、悩みますね。 結局デレクたちは、和解案を拒否。 お金はあるに越したことはないけれど、なかったことにはできないよね。
クリスティーナに友達が出来た(みたい)。
エイプリルは未練たらたらなんだけど、ジャクソンが連絡をくれなかったから拗ねて、 「再ヴァージン化する」なんてごねていたってことかしら?
ロビンス先生はまだ怒っているけれど、辛いのはカリーも同じこと。 ここはガツンと言っちゃっていいと思う。
■デスパレートな妻たち8(第17回:さよならの向こう側)
マイク~。ホントに死んじゃったのね~。
マイクが亡くなったことで、ギャビーはカルロスの退職を認め、 リネットは覚悟を決めた!?(トムと取り戻すってこと?)
ブリーは警察に連れていかれたけれど、毅然とした態度を貫きます。 ああ、指紋取れらちゃってる~。
それにしても、マイクの死はショックだなぁ。いい人だったのにー。 スーザンの悲しみは計り知れないですね。
**本日の読了** 『桜ほうさら』/宮部みゆき ★★★☆☆ 宮部さんの時代物は好きなんだけど、今回はちょっと辛かったなぁ。 あの一家はあれでいいのかな? ラストはほんわかしてたけれど。
■
先週末は近所のお祭りを覗いてきました。夏ですね!
■(新)天魔さんがゆく
剛くんの新しいドラマはどんなのだ?と思って観たら、ゴーストバスターズですね。
うん、まあ、嫌いじゃないよ、こういうの。
■デスパレートな妻たち8(第16回:最愛の人)
建設現場の遺体を掘り起こされたらマズイじゃない! オーソンが余計なことするから!
トムの彼女が喉を詰まらせて死んじゃうかと思ったよ。 リネット、一瞬考えたよね。 マクラスキーさんはがんの転移で自殺を考えますが、なんとか思いとどまりました。
じゃあ、誰が死んじゃうのか・・・?と思ったら、マイクなの~!?
■CSI:12 科学捜査班(#14:血の方程式)
ん~?エリザベス・シュー?バック・トゥ・ザ・フューチャー? あら~、懐かしいねぇ。
主任とは昔の同僚のようですね。 何かあったっぽい。
■ボディ・オブ・プルーフ3 死体の証言(#3:眠れる刃)
脱獄犯にミーガンが狙われてるのかと思ったら、冤罪でした。
冤罪は困るけれど、時間が経ったからこそ出てくる証拠があるんだね。 真犯人がみつかってよかった。
それにしても、ミーガン、怖いもの知らずで、観てるこっちがハラハラよ。
**本日の読了** 『残り全部バケーション』/伊坂幸太郎 ★★★☆☆ 伊坂さんはこういう感じ!って本。 ラストのあれは気になるなぁ。
■
涼しかったのは2日ぐらいかな? ただ先週ほどではないから、このくらいの夏ならなんとかいけるわ。
マックのコーラとコーヒーの上にソフトクリームが乗ってるのを飲んでみたい。
ときめきレストランはイベント続きですね。忙しいぞ。
■CSI:12 科学捜査班(#13:ミューズな死体)
最初は髪を切るだけだったのが、殺害して誰かに見立てる。 クリミナル・マインドのような事件ですね。
主任が気にかけていた女の子は助かるかと思ったのに。 主任がやりきれなくて、キャサリンに電話しちゃう気持ちがわかります。 いなくても、キャサリンの存在感が出ますね。
■ボディ・オブ・プルーフ3 死体の証言(#2:禁じられた手術)
シーズン3ともなると、体を張らないとダメなのかな? ミーガンも戦うようになってきました。 レイシー、助かってよかった。
■グレイズ・アナトミー9(#2:友への言葉)
前回で今の状況がわかり、今回は少しさかのぼって救出後のみんなの様子が描かれました。
あのクリスティーナを見ると、救出されるまでがどれほど過酷だったか伝わりますね。 メレディスと離れてまでも、ミネソタに行こうと思う気持ちがわかるよ。
マークは一時回復したんですね。 そしてその後の展開も予想していた・・・。
足を切らせないと約束していたけれど、結局切ることになってしまった。 そうしないと命があぶなかったんだから仕方ないけれど、カリーが今回はホント辛いですね。 足を失ったロビンス先生ももちろん辛いのだけど。
デレクの手が元に戻るのかも心配です。
**本日の読了** 『心霊探偵八雲9 救いの魂』/神永学 ★★★★☆ 八雲くんはテンポがよくて、サクサク読めて、いいね! 八雲くんの目が!!
2013年07月16日(火) |
やられたらやり返す、倍返しだ! |
■
何?昨日の夜からなんか涼しいよ。夏がこれくらいならいいのにねー。
3連休は録画しておいた新番組の消化で終わってしまいました。 まあ、暑かったから、外に出る気にもならなかったよ。
え?ミスドカード終了なの? 一番通うファストフードだったのになぁ。 まあ、取り替えたいグッズはあまりなかったけれど・・・。
■(新)半沢直樹
原作は未読。
面白かった! 理不尽な仕事に苦汁を飲まされる話はよくあるけど、真っ向勝負するなんてワクワクしますね。
■(新)名もなき毒
『誰か Somebody』、『名もなき毒』両作とも既読。
読んではいるけれど、ざっくりとしか覚えていないので、どうかしら? 1話目を見た限りではまだなんとも。
■(新)スターマン・この星の恋
これはスルーの予定でしたが、脚本が岡田惠和さんだったので急遽録画。
いやー、変な話だわ。 いきなり出会った若い男を夫にするとは!? 続きが気になる! 種市先輩と若い頃の春ちゃんが出てますね。
あとは『斉藤さん2』と剛くんの出るのを観る予定。 今期はたくさんあるわ。
■震える牛(最終回:WOWOW)
面白かったです。
最後は人の良心にかけたんですね。 ホントは証拠をきっちり掴んで逮捕、となって欲しかったけれど、十分面白かった。 古田新太さんがもう気持ち悪くて。よかったわ、逮捕されて。
次のWOWOWのドラマW『パンとスープとネコ日和』がすっごい楽しみ。
■(新)銀の匙
農大の話かと思ったいたら、農業高校なんですね。
■(新)有頂天家族
森見さんは『夜は短し歩けよ乙女』しか読んだことはないんだけど、なんかダメな気がするだよね。 でもちょっと気になるので、このアニメは観る予定。 京都の街を歩きたくなりますね。
■(新)サーバント×サービス
公務員の話!?
アニメで気になったのはこれくらいかな。 『げんしけん』を観たかったのに、ウチでは映らなかったよ~。BSでもやってほしかった。
**本日の読了** 『ハピネス』/桐野夏生 ★★★☆☆ タワーマンションに住むママ友たちのお話。意外とさらっとしてました。 幸せってなんだろう?なんて思いながら読みました。
■
ホント、今週は暑かった。また7月上旬だよね。これが9月まで続くかと思うと・・・。
■グレイズ・アナトミー9(#1:生きた証し)
前シーズンの飛行機事故でレクシーは死んじゃったんでしたね。 それでもかなりショックだったのに、マークが昏睡状態。 なにやらタイムリミットが迫ってるようです。 ロビンス先生の姿が見えないけれど、まさか???
クリスティーナはもうミネソタですね。 デレクの手の状態はどうだろうか?
とうとうマークとのお別れの時が。 クリスティーナはそうか、飛行機に乗れないんだ・・・。 その場にいられないメレディスはクリスティーナのところに行こうとしてやっぱり無理か。
アレックスもとうとうシアトルを離れちゃうと思ったら、戻ってきたの!? クリスティーナのところに行ったのかと思ったオーウェンはエイプリルを迎えに行ったのね!
マークはレクシーのところへ行ったんですね。 レクシーの最期を思い出すと、よかったのかもなんて思ってしまうよ。でも、寂しいな。
え?ロビンス先生は亡くなったんじゃなくて、足を失ったのか・・・。 生きててくれてよかったけれど・・・。 カリーがすごく辛そうなので、なんとか立ち直って欲しいなぁ。
第9シーズンは厳しいスタートになりました。
■デスパレートな妻たち8(第15回:不都合な真実)
リネットは自分の思い通りにいかないと気が済まないのかな? スーザンとケンカになったのをとりなしてくれたのは夫たちでした。やるね、トムもマイクも。
ロイがマクラスキーさんのそばにいてくれてよかったなぁ。
なんとかごまかそうとしたけれど、ダメだったねー、オーソン。 ブリーが怒るのは仕方ないな。 そうか、今思うと、ブリーの家に手紙が届けられたのを考えるとオーソンが疑わしかったんだ。
オーソンてば、最後になにをやってくれちゃったのかしら?
**本日の読了** 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』/東野圭吾 ★★★☆☆ ファンタジー。 面白かったけれど、ちょっと出来過ぎなのが気になって感動するところまでいかなかった。
■
あはははー、あついー。
■(新)スキャンダル 託された秘密(#1:スーツを着た剣闘士)(WOWOW)
政治家などをスキャンダルから守るフィクサー。 いわば、マズイ問題をなかったことにしてくれちゃう人たちの話ですね。
もっとすごいことをやってのけちゃうのかと思ったら、そうでもなかった。(期待しすぎた?) オリヴィアの直感も外れちゃってたしなぁ。自身も大統領の愛人だったからしょうがない?
■(新)ザ・フォロイング(#1:洗脳殺人鬼の計画)(WOWOW)
収監中のシリアルキラー、キャロルが脱獄し、再び殺人を犯し、自ら逮捕された。
あれ?逮捕されちゃったじゃん?と思ったら、ここまでが序章なんですね。
いるんだよね、シリアルキラーに心酔しちゃう人って。 今度はキャロルのフォロワーたちが事件を起こしそうです。怖そう~。 どうして操られちゃうんだろうか・・・?
ああ、夏が来ちゃった~。 一度エアコン入れちゃったらおしまいね。
ミスドのバナナドーナツ食べました。 バナナクリームは美味しいんだけど、上にかかってるバナナ味のが苦手。 結局定番のが一番美味しいという結論に行きつくね。
■CSI:12 科学捜査班(#12:CSI全員招集)
辞職メールはキャサリン本人からのものではなかった。 変だなと思っていたけれど、悩んでいたのも事実だったから、信じちゃってたよ。 じゃあ、罠にかけたのは誰?
えー、ローラとあのFBIがグルだったの~。 うわ~、それは読めなかったなぁ。
無事に事件も解決し、キャサリンも元気に復活かと思ったら、FBIに行くの~? 行かないって断っていたのに~。 『家族会議』のシーンは寂しくて泣けてしまった。 またゲスト出演してね。
■ボディ・オブ・プルーフ3 死体の証言(#1:帰ってきたミーガン・ハント)
えー!?ピーター死んじゃったの~? ショック。いい感じだったのに。
しかも刑事のバドもサムも降板。あらら、残念。 新任の刑事さんはミーガンの元彼か。
■(新)BROTHERS CONFLICT
これは、乙女ゲー?漫画?
親の再婚で義理の兄弟が出来る話はよくあるけれど、こんなに多いのはないよね。 楽しそうだけど、自分だったら一緒に住まないなぁ。 ワタクシ、アニメ終わるまでにおそらく全員覚えらえません。
2013年07月05日(金) |
コルダフルボイスって? |
■
明日から猛暑だってよー。やだわ~。 もう梅雨明けちゃうのかな?埼玉はあんまり雨降ってない気がするけど?
コルダ3のフルボイス版が出るですって!? コルダ3か・・・・。 追加イベントもあるみたいなんだけど、コルダ3じゃなぁ・・・・。 発売は9月だそうだから、もう少し迷う。 今はときめきレストランが忙しいし。どんだけピロシキ作らせるのよ。(でも、楽しい)
■CSI:12 科学捜査班(#11:キャサリンの運命)
#9の『殺人兵器』の続きですね。
えー、キャサリンといい感じだったFBIさんがあっという間に黒こげに! そんな~。
ショックを受けたキャサリンは辞職メールを送り、それで終わっちゃうのかと思ったら、狙撃された! 主任が助けに来てくれたけれど、撃たれちゃってましたね。 キャサリン~、大丈夫だよね。 でも、やっぱり辞めちゃうのかな?
■デスパレートな妻たち8(第14回:恋の邪魔者)
やっぱりオーソンにも話しちゃうよね・・・。 んー・・・、オーソン、怪しいな・・・。
ベンの借金をレネが肩代わりすることになりました。 倒れたなんて聞いたらね・・・・。 でも、ホントに大丈夫なのかな?
えー!?ジュリーの子供のお父さん、ポーター!? またやっかいな。 スーザンよりリネットのほうが説得力があるんだけど、愛が邪魔をするね。
マクラスキーさん、病気なの? ギャビー、早くロイを返して。
んんん?オーソンは全部見てた? じゃあ、ブリー宛の手紙も刑事を轢いたのもオーソンか!?
■
7月になったということは、今年も半分過ぎたってことですよ。早いね~。 そして暑くなるね~。
鎌倉に行ってきました。 江ノ電に乗って、七里ヶ浜で降りてbills でまずランチ。 パンケーキは食べたことのない食感。オムレツっぽい? 大仏さまにお会いして、長谷寺で紫陽花を堪能し、鶴岡八幡宮をぐるりとお参りし、 イワタコーヒーでホットケーキを食べてきました。 紫陽花が見頃の長谷寺はさすがに混んでいたけれど、 行列覚悟だったbillsとイワタコーヒーはわりと空いていて、それほど並ばずにすみました。 ホットケーキは見事なボリューム。珈琲も美味しかったです。
■デスパレートな妻たち8(第13回:懐かしい顔)
あら~、ジュリー、妊娠!? 子供は養子に出すつもり・・・か。 シングルマザーになっちゃうのね。
ブリーは相変わらず。 レネが飲みにつれだしたと聞いて、ようやくみんなはブリーに目を向けます。 自殺しかけたと聞いて、さらに驚いたようですが、うーん・・・、ちょっと今さらな感じも。 当然、ブリーは聞く耳持たず。 それでオーソンに連絡したわけね。 オーソンはまたブリーのところに戻ってくるのかしら?(それもどうかと・・・・)
■ちはやふる2 第25首「ふじのたかねにゆきはふりつつ」
A級は新、B級は太一、そしてC級、D級で机くんと筑波くんも優勝とみんな頑張ったね。 しかも新と太一は負けなしか。すごいじゃん。
千早の指は軟骨なんたらで入院手術になりました。 まあ、手術が無事済めば問題ないようですが。
宿題の短歌で千早を気持ちを察する奏ちゃん。 太一もわかっているんだな。
新の基本は千早とかるたをとったあのアパートからか。 きっと千早もそこからスタートしたんだよね。
奏ちゃんのたくらみもあって、ふたりで富士崎の合宿に参加することになった千早と新。 来週も続きそうなのに、最終回なんだよね。 『ちはやふる3』もありそう・・・・かな。楽しみにしとこ。
**本日の読了** 『学園ヘヴンレボリューション④』/氷栗優 ★★★★☆ 岩井編が終わり、新展開が始まったと思ったら、あれよあれよと最終回。 何か大人の事情でも?と思わないこともなかったですが、 上手くまとめてあり、面白く読み終えました。
|