みつこの育児日記
DiaryINDEXpastwill


2012年05月30日(水) 今日も集団検診

午前中だけ仕事をして、午後は有給をとり集団検診へ!
今日は乳がん検診を受診しました。

マンモグラフィーに初挑戦しました。

自分の胸がどう挟まれているのか見たかったのに

「ハイ、上を見て、そのまま視線を戻さないで」

と看護士さんに言われてしまい、よく分からぬまま終了。
痛くはありませんでした。

それより

「上を見て」とか「腕をあげて」とか言われた通りにしているとき
思わず息を止めていたらしく、次に

「ハイ、息を止めてそのまま」

って言われたのがとっても苦しかったです。

しかも両胸同じことを繰り返してしまいました。

来年は「息を止めて」と言われる前に思い切り呼吸をしておこうと誓ったのでありました。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月29日(火) 子宮ガン検診

市の子宮がん集団検診を受けてきました。

今日も天気が悪くなる予報でしたが、夕方まで天気ももって良かったです。

それより早朝の地震が怖かったですねぇ。

息子もダンナも知らないって言ってますが・・・。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月28日(月) 雷雨

今週は部活の顧問が修学旅行に同行するため、練習があるのは2年のみとのこと。

朝練もないし帰りも早い。

でも今日はあいにく雷雨のひどい時に帰宅したようです。

・・・ついてないねぇー。

レインコートもビチョビチョだったらしく、帰宅後大変だったらしいです。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月27日(日) 昨日も今日も

昨日は友達3人で2時間半、今日は別の友達と開店前から店に行って2時間半、卓球の練習に息子は励んでおりました。

たまに店の社長さんが教えてくれるそうで、上達の近道かも??

社長さんも息子のフォームを見てセンスがいいしフォームが綺麗だと言ってくれたようでますますやる気に磨きがかかっております。


~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月24日(木) 部活

今日は帰宅するなり部活の話を息子がしてきました。
これは何か嬉しいことがあったかな??

と思い聞いてみると・・・。

なんでも息子のフォームがしっかりしているから今度からドライブではなくてスーパードライブ(じゃなくてパワードライブでした)にしたら、と部長に言われたんだそうです。

ちんぷんかんぷんですが、褒められたらしいです。

あとで説明をしてもらったのですが、スーパードライブとは決め球ショットをたたき込むような、ほとんど上からスマッシュするような、そんな感じみたいです。

で、早速スーパードライブの練習をしてきたそうですが、見ていた友達が

「な、な、なんなんだそれは!!!!」と驚いてくれたそうです。

今日も帰宅するなり卓球のラケットをお手入れ。まだまだ丁寧に扱ってますよ。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月22日(火) 東京スカイツリー

今日はスカイツリーが開業しましたね。
あいにくの雨&3月並に冷え込んで、訪れた方は大変だったことでしょうね。

・・・我が家のブラウン管テレビも来月辺りには卒業します・・・。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月21日(月) 金環日食

みなさん、見ましたか??
金環日食!!

朝の通学時間を遅らせて、家族で部屋から観察しました。

2つ観察グラスを買っておいて良かったです。

曇ったり晴れたり、うまく見られるかドキドキでしたが、
綺麗に観察できました!!

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月20日(日) 卓球練習

ダンナは野球のコーチに、息子は卓球の練習に出掛けて行きました。
昨日の夜には断水も終わり、水のありがたさも分かったことだし。
今日は思い切り汗かいてもお風呂に入れるし!!

ダンナは日に焼けて真っ赤っかになって帰宅。
息子は青白いまま帰宅しました(笑)

なんでも卓球台を所有している上手な友達がいて、3人でその子の家で3時間練習させてもらい、皆でマックでお昼を食べて、今度は計4人で専門店の3階で2時間卓球の練習をしてきたんだそうです。

5時間卓球!!!!

お願いです、勉強もして下さい~~。

たまに部屋を覗くと筋トレしてるし。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月19日(土) 断水

ちょうど昼頃、水の出が悪いなぁーと思っていたら断水のお知らせが!!

慌ててナベやらバケツに水を張りましたが、途中で水が出なくなりました。
タイミングの悪いことに、朝、風呂用洗剤を水を張ったお風呂に投入してしまい、洗面器や風呂フタなどもプカプカ浮いている状態で風呂に水をためられませんでした。

トイレは大をするまで流さず、紙はゴミ箱に捨てるように、手洗いが出来ないのでウエットティッシュを使い、昼に茹でたそうめんのゆで汁は捨てずに洗いものの水にしてます。

今日はお風呂に入れるかなぁ?

メイク落としシート、買っておけば良かったな。

うちの水がなくなったら水道局に行って給水しようかな?

でも近所の方が井戸水汲みにおいでって言ってくれているのでとりあえず家で汗をかかないようじっとしています。

いつまで続くのでしょうか?それが心配です。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月18日(金) パジャマのままで・・・

今日、息子は制服の下にパジャマを着て行ったそうです(汗・・・)
まあパジャマと言っても半ズボンだけですが。
何かの拍子にハーフパンツから青いテロテロズボンがチラ見えして3人くらいのクラスメイトに指摘されたらしいです。

でも、彼曰く
「オレは小学校と違って明るく、そしてオネエキャラになったんだ」
そうで、
友人の指摘も照れることなくサラリとかわしたそうです。

明るくなったのはいいんですけど、オネエキャラはちょっとねぇ・・・。

今日は部活動保護者会というものがあり、学校に午後から出掛けました。
ちょうど昼に大雨・暴風・雹が降っていたのですが、出掛ける頃には晴れたので助かりました。

早目に行ってリサイクルジャージも上下ゲット出来ました。

林間学校の時は3セット必要だということなので。

部活見学もして夕方帰宅しました。

そういえば職員室前にいるときに突然地面が下がったかのような揺れが!!
地震、怖かったですね。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月15日(火) ネコの膀胱炎

我が家の黒猫ミーコが土曜日から血尿で元気がありません。
昨日医者に連れて行ったところ膀胱炎とのことです。

もともと食が細くてスレンダーなのですが、体重はここのところずっと3kg程度です。

15歳のおばあちゃんだからいろいろと体にガタが来てます。

今回は皮下注射で元気になりましたが、注射は24時間しか効かないので今日もまた動物病院に連れて行きました。

お薬を混ぜても食べるのはデブネコちゃんのメルだからなー・・・・・・。

こちらはかなりの肥満体。いつでも食べてます。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月13日(日) 卓球のラケットを買う

友達と約束して卓球のラケットを買いに行くことにした息子。
我が家に来た子はなぜか走ってきた!自転車が壊れたって。

で、結局片道20分かけて二人で走って買いに行きました。

お店のおじさんが予算を確認した上でラケットを吟味し、ラバーを貼ってくれてラケットケースとお手入れセットもあわせて購入してきました。

ちなみに3階が卓球場になっていて1時間練習してきたそうです。

ちょうど他の中学一年生が数人来ていて早速対戦。勝ったといって喜んで帰宅しました。

担任からもらったお下がりの卓球のDVDや本を熟読し、PCで試合を見、家で常に筋トレと素振りと練習・・・野球より熱が入っております。

楽しいみたいで良かったです。

夜私も一緒に練習しました。おもしろい!!

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月12日(土) 戦型決め

土曜日ですが息子は部活が午前中のみありました。
今日は戦型決めだったようです。

で、シェイクハンドのドライブ型になったそうです。

明日、友達と卓球のラケットを買いに行くそうです。
今日は午後に同じ部活の友達(前は野球で一緒だった子)を呼んで卓球を教えてあげていました。教える程上達してないけれど・・・。

私は制服の夏用ズボンと半袖シャツを取りに出かけました。

来週から衣替え週間(6/4までに)が始まります。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月11日(金) 生徒総会

前日に予行まで行って生徒総会があったそうです。
質問したい事が山程あったらしい息子はクラスの代表の内の一人として質問したそうです。

しかし50も質問したいことがあるってある意味ウザイ奴なんじゃ??と思うのは私だけでしょうか??

しかも本番で、手を挙げた時に「ハイ、○組の女子」って女子と間違われたそうです・・・・・・クラスのみんなでキョロキョロした挙句「男子です!!」と大声をあげたらしいです。

未だに月に一度は女子に間違われてます。このままオネエの道に行かないでね。

中学登校2日目には上級生の女子から「かわいい~」って言われて大爆笑したとか言ってました。

男子ですからね!!!!・・・ちっちゃいけどね。



~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月10日(木) 悪天候

朝はお天気が良くて、本当に天気が悪くなるのだろうか??と疑心暗鬼でしたが、やはり天気予報は的中しましたね。

午後2時頃には外が真っ暗になり、雷雨&雹&強風になりました。

小学校は下校を遅らせたようです。

外を歩く人の傘は壊れ、洋服は暴風雨でビショビショでした。

職場の外で雨宿りしている女性がいたので中に入れて止むまで待機してもらいました。

こんな日はゆっくり行動しましょう。

帰宅時には雨も止んで晴れていました。

帰宅時にあの雷雨に遭わなくてラッキーでした。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月07日(月) 朝練

今日から息子の部活も朝練開始です。
いつも1年生は朝練がなかったようなのですが、熱心なのを認めてもらったとか??

午後の練習を終えて帰宅した息子はかなり疲れ切っておりました。

1年生は体力作りばかりなのだよ!!

友達はキツ過ぎて吐いたそうな!!大丈夫かしら?

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月06日(日) 帰宅

朝、お誕生日をお祝いしていただき(ありがとうございました)、東女向かいのケーキ屋さんで美味しいケーキを買って食べてから帰宅しました。

ケーキ屋さん、開店と同時に着いたはずなのに10人くらい人がいたのはなぜでしょう?
さらにお店のスタッフが20人くらいいるのも驚きです。

でもでも行きと帰りは気持ちの良いサイクリングでした。

天気予報では荒れ模様とのことでしたので、昼食後帰宅しましたが、雨にふられず無事帰宅できました。

帰宅直後、怪しい雲行きに・・・・・・。

強風と雷と大粒の雨で「雹??」と思ってしまいましたが、このあたりは雹にはならなかったのか粒が小さかったのか大した被害はありませんでした。
ものすごく暗くなり怖かったですけれど。

つくばでの竜巻、ひどい惨状で驚きました。
アメリカみたいに地下がないし、どこへ逃げればいいんでしょうね??

夕方には一度雨も止んだので、買い物に行き、夕食は私の実家でお寿司をご馳走になりました。

なんだか沢山お祝いしてもらいました。キリが良いから??




~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月05日(土) ちょっと治ってきた?

朝起きたら、ノドの痛みが少し和らいだような??

昨日のお昼寝が良かったのかな?

体のだるさは残っていましたが・・・でも、吉祥寺散策に一人出かけました。

息子は午前はじいじとボートを漕ぎに出かけ、午後はダンナとプールに出かけスポーティーな一日を過ごしたようです。(肺活量の限界を感じたようですが)

私は午後、またもや読書をしながら途中うたたねしておりました。

夜は美味しい焼き肉をご馳走になりました。風邪も吹き飛ぶ美味しさ!!

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月04日(金) 東京へ

風邪をうつさないようにマスクをしてダンナの実家に2泊3日で泊まりに出かけました。

どうやら息子もノドが痛いらしい・・・ダンナに風邪をうつされたのは私だけではなかったようです。

朝9時台に到着して、広島へ帰る義兄家族と会うことが出来ました。

広島の姪っ子(今月で5歳)はうちの息子と会えてハイテンション!!

沢山遊んでもらえて良かったね!!

昼前に息子とダンナは新宿へお出かけしました。
リアル脱出ゲームとやらを体験しに行くんだそうな。

昼に義兄家族が帰ってから私はお昼寝。

寝ても寝てもだるい・・・。(人の家に来て寝続ける嫁ってどうなんでしょうね??)

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月03日(木)

GW後半一日目は雨でした。
予定は息子の髪のカットくらいでしたので、家でゆっくり過ごしました。

一日かったるかったです。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月02日(水) 風邪

2,3日前から寝ている最中にノドが乾くなーと思っているうちにノドが痛くなりました。

ダンナの風邪がうつったのかもしれません。

昨日も今日も仕事は多忙を極め、ノドが痛くても喋り続け、飲み物を飲む暇もトイレに行く暇もありませんでした。

全身がかったるいのは仕事で走り回ったから筋肉痛になったのか?それとも風邪で全身かったるいのか??

あーだるいです。

~みつこへのレスはこちらから~


2012年05月01日(火) 取れた?落とした?

朝食の混ぜご飯を食べていたら、歯のかぶせ物が取れました!!!

本当に取れたことなんてなかった部分でびっくりしました。しかもなぜ連休の合間に???

天気が悪くなったら職場から電車で歯医者に行こうかとス○カの入った定期入れを探したら見当たらず???

金曜日の帰り道、どうも落としたようです。

なんで?なんで?なんでーーー???

連休中まったく気が付かず穏やかに過ごせたのがせめてもの救いです。
悪い事は重なるものです。
今日は事故に気を付けようと気を引き締めて出勤しました。

とりあえず昼休み中に歯医者に予約をとり(祝日じゃなくて良かった)、交番に遺失物届を出してきました。

記名式ではないのでみどりの窓口では再発行してくれないそうです。

あぁ、見つからないよね・・・。

さようなら~ピカチュウのスイ○・・・絶対取られてしまうでしょうねぇ。
ポケ○ンなんて普通売っていないので。

年季の入った皮の定期入れ、名前も刻印していたのに。

昔飼っていた犬の写真も入れていたので残念です。

それが第六感ってやつなのか、近所の同じ組のおじさんが亡くなったそうです。お通夜は出かけてしまって出られません。

~みつこへのレスはこちらから~


みつこ |MAIL

My追加