みつこの育児日記
DiaryINDEXpastwill


2016年05月22日(日) 杏仁豆腐

試験勉強中の息子。

これまた珍しく夜遅くまで頑張っているようです。

朝、冷蔵庫を開けると杏仁豆腐が入ってました。台所には洗ったボウルや鍋や木べらが・・・・・・??

息子が夜中の3時に作ったんだそうです。

夜遅くなって脳が甘さを欲したと。すぐに食べられないけどね。

仕方ないから夜食は冷食パスタを食べたようです。

明日から試験、頑張れー。

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月18日(水) スポーツテスト

体育の時間中、スポーツテストがあったそうです。前回は雨天の為出来なかった屋外のテストが行われたんだそうです。

珍しく50m走がクラスで3番だったようです。

部活でしごかれているから速くなったのかな?

学年暫定一位も同じ部活の子みたいです。

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月16日(月) テスト1週間前

今日からテスト前週間で部活なしです。
去年は次が県大会だからと2,3年は容赦なく練習していましたが、今年は部活はお休みなんだそうです。

合唱祭に向けた衣装作りも一時中断ということで、今日は早起きしなくて済みました。

あーしばらくラクだ・・・。

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月15日(日) 地区大会最終試合日

今朝もオフィシャルがあるからと早く登校した息子。
用事があって試合の応援は行きませんでしたが、他の子のお母さんが応援に行って下さいました。

試合結果が気になっていたところ応援していたお母さんが素早くLineで
「勝ったよ!!これで県大会行けるよ!!」
と連絡を下さいました。

やったーー!!

ちなみに男子は5位通過、女子は1位通過でともに県大会出場です。

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月14日(土) 試合応援

今日の試合会場が息子の高校ということで、オフィシャルがあるからと早目に登校して行きました。

せっかくだから夫婦で試合を見学に行きました。
(結局朝から夕方まで一日おりました。)

朝の試合開始は10時と言っていたのに10時半にずれ込みました。

午前は勝って、午後は負けてしまいました。

あーーもう引退??と思ったら、今日負けたチーム同士で明日もう1試合あり、勝った方が県大会出場となるようです。

ハンドボール、見ていると技が光ってカッコイイですね!!
見ていてとても楽しかったです。

明日も頑張れ!!

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月13日(金) 高校総体地区大会

昨夜、知りました。
今日は公欠で大会だということを・・・。

昨日、夜になって私が
「明日も6時半に出るの?」
と聞いたら
「明日は公欠だから8時5分」と・・・・。

なんで言わない??

「あ?知ってるんだと思っていた」
って、言わないんだから知らないよー!!
カレンダーにも何も書き込んでいないでしょ!

しかし、先週金曜も公欠で地区大会は終わったんじゃなかったの?
と聞いたら、先週は春の大会で、今週は3年の引退がかかった大会だと言う事でした。

帰って来て結果を聞いたところ
「初戦敗退」
と・・・。

弱いチームだと思って甘くみていたようです。
もう引退?と思ったら、明日敗者復活戦があるとのこと。

頑張って!!

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月12日(木) PTA

午前中に高校で広報委員会の会議があり、仕事を休んで出かけました。
授業参観週間だったのですが、特に教室には行きませんでした。

どうやら広報の方たちは1年生の時からずっと役員を引き受けている方が多いようです。
(たまたまうちのクラスに1年で広報委員だった方がいなかっただけのようです)

既に役割分担も決まっており、スムーズに話し合いも進みました。

次回の打合せ、編集会議など入稿までそれぞれが出られる範囲で仕事に参加する、というスタイルのようです。学期ごとに担当が割り当てられる、という訳でもないようです。

高校ともなるとほぼ皆さんお仕事されていてPTAを引き受けているようです。
なんだかみんな仲良しさんでした。早く私もその仲間に入りたい!!

高校にふらっと行っても知り合いが沢山いる環境になるようです。それはそれで楽しいかも。ちなみに今年の広報委員さんは41名いるようです。
(ほんとは2名×24クラスの48名)

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月10日(火) 早起きが始まる

言われた通り、朝6時半に家を出られるようにお弁当の準備をしておりました。
が、息子は一向に起きてくる気配すらない。

どうやら3度寝したらしいです。

なんとか家を早く出て小雨降る中登校しました。

クラスのほとんどが朝早く登校して合唱祭の衣装制作。

今日は2mの生地を懸命に裁断していたみたいです。

明日も早いと。早く登校して衣装を作らないと間に合わないと・・・。

明日も早起きしてお弁当、作らねば。

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月09日(月) 合唱祭衣装

連休中に合唱祭の衣装をクラスメイトが作成し、写真を撮ってクラスの皆に送ってくれてました。
今年はやはり和柄っぽい感じ。甚平のような襟を合わせる衣装です。

その後型紙をPDFで印刷し夜になって息子が懸命に何枚も貼り合わせて型紙作りをしてました。

そして「明日は朝6時半に家を出る」だそうです。

朝から合唱祭の衣装制作のようです。

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月08日(日) 県大会見学

県大会に敗れはしましたが、決勝を観戦しに昨日の大会会場に息子はお弁当持参で出かけて行きました。

結局昨日敗退した相手が優勝したそうです。

強い相手に当たっちゃったもんだね。

家を9時半に出て行って試合観戦して帰宅は午後6時。

連休もほぼ部活で終わりました。

お疲れ様ー。

私も連休は冬物のセーターやらウール製品をせっせと手洗いしてました。

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月07日(土) 県大会二日目

県大会二日目。
今日の会場は遠かったので、朝早く出かけて行きました。
相手は去年の県一位だということで、残念ながら大差で敗退しました。

昼過ぎに帰宅してのんびりしておりました。

夜は実家で私の誕生日のお祝い食事会??でした。
誕生日は一日過ぎてますが。そして自分で料理作ってますが。

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月06日(金) 県大会

学校の行事としては球技祭2日目だったのですが、部活の県大会と重なり、残念ながら公欠で県大会に出かけました。

うちに泊まった子は皆同じ部活なので、部活の服装で出て行きました。
午前は女子の応援。午後は男子の先輩の応援。残念ながら女子は一回戦で敗退したそうですが、男子は一勝したそうです。

どうやら一度大会から帰宅し、洋服に着替えてからクラスの球技祭打ち上げに出かけたようです。忙しいね。

私が遅番で仕事から帰宅しても打ち上げで楽しんでおりました。

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月05日(木) 合宿所開設?

部活から午後3時過ぎに帰宅した息子に

「今日4人泊まっていい?」

と聞かれました。
断る理由もないので

「いいよ」と。

ちょど午後から大量の煮物を作り、お赤飯も6号炊いていた。布団はなぜか干していた。これぞ第六感??

息子に布団を敷かせ、いつでも泊まれるよーと連絡させて待っていました。

皆お風呂に入って、中にはきちんと夕飯まで食べて来た子もいて夕食がかえって余ってしまいました。

今度はなにも食べずに来るよーに!!

男子高校生の恋バナに興味深々のおばちゃんでありました。

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月04日(水) MX4D

雨の為に部活が休みになった息子とダンナは新しく出来たショッピングモールへMX4Dの映画を観に行きました。

午後の部の予約までして出たのに、大渋滞にはまり映画の開始時刻に間に合わず、夜の部へ変更してもらったんだそうです。

体が動いたり煙の臭いがしたり、なんだかんだ疲れて帰宅。

帰宅してもテレビの映像を見るとなぜだか体が動くとか言ってました。

今度私も体験してみよう!

~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月03日(火) 東京

朝から家族で東京へ出かけました。

まずは久しぶりに知り合いのおばさんのヨガに行って体をほぐしてもらいました。

姪っ子とダンナのお母さんと一緒に汗を流してきました。

昼はダンナの実家でお昼ご飯を食べ、そのまま姪っ子プラス我が家3人で近所の公園にサイクリング。ボートを漕いだり遊具で遊んできました。

帰宅後も姪っ子とトランプゲーム。沢山の種類のトランプゲームをしてきました。
姪っ子とごはんを食べて帰宅しました。

なんだか一日とっても長く感じました。


~みつこへのレスはこちらから~


2016年05月02日(月) 球技祭

息子の高校の球技祭一日目でした。
私も午前だけ仕事して、午後は有給をもらい学校に取材に出かけました。

今日は男子は外の競技(サッカー・ハンドボール)女子は体育館の競技(バレー・バスケ)でした。校庭に行ったり体育館に行ったりして写真を撮りまくって参りました。上手く撮れたかな??

高校生ともなると競技を見ているのも楽しいものですね。

クラス写真も沢山撮ってあげました。

~みつこへのレスはこちらから~


みつこ |MAIL

My追加