2007年03月29日(木) |
ずいぶん前の、理不尽なこと。 |
毎日お仕事お仕事ーしてるんですが、ここんとこ残業残業で1日8時間以上働いてます…。 要です。でもなんとか期限絶対のやつは間に合わせてきた…
昨日は初めて9時まで残業。前のバイトから考えるとぜーんぜん早いんですが(笑) うちの部の人もみーんなお仕事で外出で、とっても心を開けていないNさんと2人に。 Nさんは前任のWさんがすごく好きっぽかったので、すごく申し訳ない気がしてならなかったのです…。
歓送迎会でもほとんど話せず。 Wさん最後やし話したいやろうし…席遠かったし…なんか怖いし…。
でも、Nさんから話しかけてくれた。 事務バイトさん曰く「恥ずかしがりやさんなんだよ」とは聞いてたけれど。
NさんなぜかFAXが送れないらしくて、先方から何度も電話かかってきて(笑) 「なんでやー!なんでやー!」言いながら3回くらいFAXしてた(笑) それが面白くてちょっと打ち解けた。
私も仕事が終わらないし、Nさんは基本外回りなので帰ってきてのお仕事。
ぽつぽつ話をして、Nさんの意外な年齢や(お父さんと10個も違わない…!) 職歴を聞いて、なんだかすごく…、うーん、なんていうんやろ。 変な表現やけど、残業して良かったなぁと思った。
長い人生、転職とか当たり前にあるし、どうなってもなんとかなるっていうかしなきゃなんやけど、なるんやなぁって思った。 自分の好きな方向に走って、行って、自分でケリつけて違う方へ行く。
その軌跡を、見ず知らずの私にもさらっと言ったNさんがなんかすごく良かった。
私は自分の軌跡を蔑むことで、笑いをとったりしてたから(…笑いっていうかさ)
私も、どんな道歩んでも、その軌跡を誇らしくとは言えないまでもさらりと語れる人になりたいなぁ。 きっとそれって、どれも自分で決めて自分で歩いてきて、納得いってるからできたらできることなんやろなぁ。
うーん、シンプルやけど難しいこと!
それにしてもなんで男の人って 「俺ならあいつよりもっとうまくやるけどな」みたいなこと言うんでしょーね(笑) やー、でも密かにやり手なんやろうなぁ、あの人。 でも意外といい人っぽいなー。…うーん、意外っていうか、うん。意外と(笑)
そして今日もNさんはFAX送れないって言うてました(笑)
んでもって、部長。
部長の、部長っぷりがかっこいい………!!!
第一印象から部長かっこえぇと思ってましたが、もう怖い怖い。 機嫌のアップダウンは誰にでもあって当然なんですが、機嫌悪いときはいつもの3倍怖い。 でも、機嫌良いときは冗談とかも言うたりする。まぁなんせ好き。怖いけど。
今日の仕事のことで、「これは注意せないかんわ」ってことがあって、 私の仕事は「依頼者に注意するからこの仕事せんでいいよ」ってなった。
私はひたすら「これは私の仕事やから、全部できる限りやりたい」って思ってて。
でも「決められた期間も守れんやつに作る必要はない」って部長はおっしゃった。 「無理なことは無理って言わな、ずっとこういうこと続くよ」って。
たまたま残業中やったから、部長たちにも伝わったんやけど。 ごめんYさん、注意されて(汗)
まぁ確かにいろいろ思うことはあるし、使われてナンボやけど最低限向こうがせないかんこともある。
そういうところを、すぐに配慮してくれた。
「なんか、そういうところをきちんとしてくれるのが会社って感じでいいですね」
「要さんが余計な仕事背負おう必要ないからな。 歴代の担当者も苦しんでたことやし、社員教育としてもせないかんからな」
…部長……!!(っД`)'・。
そういえばずいぶん前に、私はとってもサービス残業をしていたなぁと思い出す。 それはもちろん自分の意思によるところが大きいから、私が阿呆なだけなんやけど。
だけど、改善点が分かっていても「言うたらスネるから」とか言うて、 高校生であれど同じ給料のスタッフを注意もせずに流していた私の知ってる社員さんは、 そういうところは考えてくれなかったのかなぁ、なんて。
私の負担、考えてはくれなかったのかなぁ、って。 自分の意志以外による残業だけに関してね。うん、大半自分で行ってたし(泣)
まぁ部長も、私の残業っぷりに何かを感じたとは思うんですけど、ね。 すいません。私の残業っぷりは、要領悪いとか仕事遅いとか、そういうのもたぶん含まれてます…。
迅速な対応というか、平等な扱いというか、下に対する配慮というか、上司としての仕事というか、 そういうのがすごく「ちゃんとしてるなぁ」って思った。
あー部長かっこいい。部長っぷりがかっこいい。
でも部長は怖い。口調もキツイ。
まだまだ知らないことばかりで、知らなくていいとも思うんだけども、 大人の世界だなーって日々実感してる。 そして自分が子供やなーって、ずっしりとくる。
そういえば私、会社の一角にいるんだーって久々に思った。 もうとりあえず仕事仕事で明日学校だっていうことも忘れてた。
近づきすぎると壊れる。馴れ合いすぎると締まらない。 さっき冗談言い合いながら笑ってた2人が、今は仕事のことで言い合いしてる。 本気で自分の仕事をまっとうしてる。
きっとそうだから、会社ってーのはまわってるんやなー。
スネるからとか言うて、注意をしなけりゃ、そりゃー会社自体が成長しないわなー。
って、ボケーッと思いながら帰った。
私も大人な対応や立ち居振る舞いや考え方が、できるようになりたい。
今日も1人、都会の空の下。
大人になりたいなぁと、思いながら。
2007年03月26日(月) |
自分のことを一番知らないかもしれない自分。 |
地震ひさびさに体験したよー…怖かった。結構長かった。 能登半島の人大丈夫かなぁ…。
要です。もういい加減懐中電灯ぐらいは常備しとこう。
ただいまHPをひと休みさせてます。 お、ということは誰もこの日記見てないのか?(´д`)
唐突やけど、
自分のこと、自分が一番分かってないかもしんない。
まるで自分が二層式。 私そんなこと言いたいんじゃないのにっていうことを外側の自分が言ってる。
前々から思ってたけど、最近特に強く感じる。 私、そんな子じゃないはずってことをすごくしてる。言ってる。
ちょっと怖い。 ちょっと怖いけど、自分のこと一番分かってないかもしれないって感じた。
友達と進める計画の中で、自分のことを言ってもらう機会があった。 それも兼ねて、自分の生活の中でも思った。
そんな自分を「いーやーだー!」って思う部分もあるけれど、 許すというか、自分がまず認めていきたいと思った。
こういう風に感じるんやもん仕方ないやーん精神で。
そんで、内部の自分と外側の自分が少しでも近づけたらいいなぁ。
アウトプットしたい。怖いけど。
自分が何考えてんのか。どう思ってんのか。何ができるのか。何がしたいのか。
久々に絵でも描こうかなぁ。
仕事は大忙しです…つかれたー!!
★親知らず日記(左下抜歯後2日目)
昨日、抜歯した後先生に「いつもより麻酔少ないから早く麻酔きれると思う」って言われたのに、 ほとんど痛くならなかった。 しかし、寝てる間に痛さで起きたら嫌だと思い、とりあえず痛み止め飲んで寝た。
起きても痛くない。………なんで??
今回縫ってない。 「縫わないんですか?」って聞いたら、 「要さんの歯の傾向が分かったから、今回は縫わずにいってみよう」と、 なぜかチャレンジ精神旺盛な先生。
腫れも無い。ちょっと口内炎もどきができたのと、飲み込むときちょっと痛いだけ。 患部に触れないように普通にご飯が食べれる。まだ翌日やのに。
…なんで??(´д`)逆に怖いぞ。
今日、洗浄に行ったら「良かったですね」と言われ、「2日後ぐらいに痛む場合もあるから」とも言われ。
前回の経験上、もだえ苦しむ1週間を予想してたのに、大丈夫っぽい。
痛み止めも多めにもらったのになー…。ウィダーインゼリーも余っちゃった。 まぁそれはいいや。
今、私の家にはカップラーメンが14個あります。 玄関入ったらすぐにカップラーメンの塔があります。
安い!って日に買って買って、家で食べないから溜まった。 仕事行くようになるとお昼が必要なので、これからカップラーメン持っていきます。
カレーヌードルが好きなのでカレーが多めにあるんですけど、カレーは持っていけないなぁ。
とうとうラグを新調!しました!!!
無印ー無印ー言うてたけど、結局某大型店で。 ただ、地元には車で行けるし近いとこにあるのに、こっちは都会なので逆に遠い。 親知らずも痛まないし電車も久々やしって思って(←ひたすらチャリで交通費うかしてる人) 突発的に行ってきた。
知らない土地でしたけど、プリントアウトした地図忘れて、勘でたどり着いた。良かった。
無印の半額で買えました。うん、ちょっと大きいけどまずまずや。 とりあえず1年もてばいい。 はふーん!新しいラグ♪♪ 「こんだけ働いてるんやから、ラグくらい買ってもいいよね…!」って言い聞かせた。
働きだしたらちゃんとしたラグとベッドとソファとイスと本棚と食器と(以下略)買う。 それまで我慢する。
フィギュア、ミキティ勝って良かったー!!密かにミキティ好き。
可愛いだけやったら多分好きにならんかったけど、いつも確実に勝てるわけじゃなくて大きな失敗も経験してるあたりが好きです。
サッカーも、職場の事務さんが彼氏の影響で好きらしく、私もまた再燃し始めたぜ! 今日ひさびさに見て、矢野の動きがいいとこ見た。チェックしよ。 T原はやっぱり好きになれない………。(っД`)'・。
半分お給料が入ったんですが、時間外なので引き出せない。 社会人って大変やね…。って、つくづく実感してます。
来週、ノー残業で帰………無理やろうなぁ(´д`)お仕事いっぱーい!
しかしお仕事が忙しいのはいいこと!がんばりたい!けど職場…。
やっと先任Wさんに返信した。ちょー長文。いろいろ勉強させてもらってます。
うざいやろうなーあのメール。ほんまに長いもんなー。無駄省いてあれやもんなー。 本部長の愚痴もSVの言動も部長の怖さも何も触れずあれだけ長いもんなー。
でも関わったからには面倒みてもらいますぜー!(じゅるり)←嫌な後輩。笑
いやはや、せっかく良い先輩できたんやもん、いろいろ学びたい。 ほんまにすごい人。っていうか頭よすぎるよー……。 たぶんすーんごい「阿呆や」と思われてるやろうなー。 いい、それでもいいから教えてほしいと思うぐらい知識量のある人。
そういえばWさんは私のこと覚えてるのかしら?
なんか1週間しか経ってないけど、私がもう結構忘れかけてきたというか考える暇がなかったというか…。 あーこれやから人のつながりってもろいよねー。
よく耳にするけど、ほんまに 「忘れたくないことは忘れて行くのに、忘れたいことは忘れられん」のよね。にょー
なんかそういうのが悲しい。私は自分勝手やから、主に忘れられる方が辛い。
やっぱ春休み地元帰れば良かったかなー。いや、帰れんのやけど。
本読もーっと。
2007年03月23日(金) |
別に誰が褒めてくれるわけでもないのに、ね。 |
最後の親知らず抜いてきたー!!ひゃっほーう! なんかもう病院も手続きも手術も慣れたもんで、 先生とインプラントの話とかしちゃうくらいで(全然関係なし!) 最後のボスやと思ってたのに30分くらいで抜けたー!
さぁ、また1週間ぐらい傷みと戦いますよ。
仕事が終わらなくて、早めに帰るつもりが残業残業。 楽しみにしてたN店長の電話を蹴って、帰ってご飯かっこんで病院へ。
まだ麻酔が切れきってないので痛くないです。そろそろ。
今日は緊急の仕事がたくさんで、もうしっちゃかめっちゃか。 おまけに残業できないので、いっぱいいっぱい。
それなのに本部長が茶々入れてきた。まちがえてねっつの! 明日のを今日やってんのはさっきもらった仕事やからだっつの!
時間無くてイライラしてて、邪魔されてイライラして、本気で怒りそうになった。
でも腐ってもこの人は本部長。とりあえずお口にチャックで。
本部長が本部長らしからぬ仕事っぷりなので、普段からいろいろ思うところはありますが、 自分と接触しないので聞き流してたけど、実際関わると腹立った。
でも今冷静に考えて、後悔してる。
本部長には伝わろうが何だろうがかまわんけど、他の社員さんに伝わったかな…。
明らかに「いや、依頼どおりです」って紙渡して仕事戻った私。ちょー態度悪かった。
バイト(しかも一番下っ端)なのに…!!(´д`;)
しかも今日急ぎすぎてSVに若干ため口…きいちゃったかも…!?
あわわわわわわわわわ、まずい……!!!
でも仕事が詰まってんだってばー!!イライラってか集中してんだってばー!!
しかも楽しみにとっておいたN店長の電話も時間切れやったしさ…。
今日めっちゃ頑張った…仕事めっちゃこなした…。
けど、担当1人なのもあってか、誰が分かってくれるわけでも褒めてくれるわけでもなくて。
自分で言っちゃった自分が「ガキや」って思った。 自己嫌悪。みんながんばってるよね…わーんバカバカ!!
バイトのお姉さん方が 「無理なら無理っていいなよ?1回引き受けるとずっとやらないかんくなるよ」って言うてくれた。
どうしても「無理です」って言いたくない私は、いつもそう。(負けず嫌い)
誰が褒めてくれるわけでもないのに、何が残るわけでもないのに、サービス残業はもう嫌ね。
まぁ前と違うところはサービス残業ではないってところやけど。
ずうずうしいかもしれんけど、当たり前なことこなしてるだけかもなんやけど、 「ありがとう」って聞けたらそれでも頑張れるのにな。
今の立場がバイトやけど担当1人っていう微妙な立場やからかな。 バイトじゃなくて社員の多い「会社」やから?
仕事ってむずかしい。
何の為に仕事してるの?って聞かれたときに、今はやっぱり「生活のため」なんやろうけど、
自分のためでもあり、必要としてくれる人のためって、言えたらいいのにな。
私はバイトやけど後者の方も結構思ってますけどね。 私だけが思ってたってむなしいな。と。
あぁ、でも親知らず無事に全部ぬけて良かった。たぶん神経大丈夫。
明日から大変やろうなー。今回は縫ってませんよ。
2007年03月22日(木) |
あなたは今この状況を、徹底的に楽しむべきです。 |
題名はジョナサン・ケイナーさんの占いより。
毎日8時間(以上)働いてると、自分が学生であることを忘れそうです。 要です。もうきっと、今月以上にバイトをする月はないぐらい働いてる。
帰りに無印へラグを買いに行ったら、サイズ勘違いしてた。 100×200やとなぜか思ってた。140×200やった。
えー、それやとでかいー…寸法測り直して検討し直しやん。何回も測ったのに…!
あとスリッパを新調しようと思ってみたけど、スリッパって1500円近くもすんの!? ごめん、500円以内やと思ってた…。
今日はすごく仕事がんばった。誰も気づいてくれないけど頑張った。 1個すごく煮詰まって時間切れで印刷しちゃったのあったけど…。
そして大好きなN店長と結構電話で話しちゃった♪(仕事の話な) あいかわらず名前覚えてくれてなかったけど。
私の返信メールもすぐ見てくれてたみたいで☆(仕事の話ね) 一緒に「どうしよっかー」ってなっちゃった☆(仕事の話が)
私の提案に乗っかってくれてお役にたてた☆(仕事の話で) 明日もメール送る予定です☆(仕事の話です)
なんっかね、私は自分の知らない知識がある人が結構好きらしい。
すっごい些細なことすぎて笑えるんですけど、
「これなー、ほんまはこうらしいねん。他の店もよぉ見てみー(くどいようですが仕事の話)」
これだけで、きゅーんってした(要さん大丈夫?)
よぉ見てみーとか、後で見ときーとか、………くわぁぁ、好き!!(挙手)
自分にも他人にも厳しそうで、やり手っぽくて、 実際会ったら無表情やのに、電話やと笑ってくれるんで!す!よ!!(強調) あと電話では優しい。いつもと違うよどうしたの?と思うぐらい、優しい。
なんで初めにお店まわったときにもっと話…あ、いや、したわ!! んで、ああこの人面白かった人や。シュールな。
N店長、好きです!やけん名前を覚えて!(ファーストステップ)
今日ひとつ仕事の山を越えたので、ちょっと嬉しい。自分しか知らんけど。
N店長からの仕事も他の仕事もまたたっぷりあるし、がんばらねば。 別にいいけどN店長もまた無理をおっしゃるので、ほんまに毎日忙しい。 できればノー残業で帰りたい。
明日は親知らず抜くので早く帰ります。
親知らず最後の決戦。また流動食生活リターンズ。
かわいくなりたいなぁー。職場の華になりたいなぁー。
本、やっと5分の1読んだ。次はテクノロジー的な章。難しいけど頑張る。
昨日はお休みで、でもすごく眠くて本読むか寝てるかで、
ひさしぶりに気持ちが追い込まれて、音も何も鳴らさずにボケッとしてた。 しばらく沈黙の中にいたりして、このままじゃ鬱になりそうと思いました。
辛いって思い始めたら、コントロールきかなくなる。
「私は今この状況を、徹底的に楽しむべきです」
やっぱり電話対応うまくできないけど。
担当が1人なので、絶対的に頼られることは嬉しい。責任も重いけど。うむ。
2007年03月20日(火) |
ひさしぶりにスーツ萌え。 |
会議は無事終了。あたりさわりないこと言うてみた。珍しい。要です。
私、スーツ大好きやったんですけど、高校をピークにずいぶん熱が下がってました。
けど、今日はひさびさにスーツや!ギャー!!ってなったなぁ。 普段スーツじゃない人がスーツやったからかなぁ。
N店長、足、長すぎ。なんか前よりすごいかっこよく見える。 ふぎゃー!しかもほっそい!!
やっと名前覚えてくれましたか!?要です!好きです!(違) 全然優しくないけど、なんか感覚的に好き!どうしよう!
忙しいけどN店長ならいくつお仕事来てもいいよ!(差別)
すごく坂本に似てる。喋りも似てる。が、N店長が好き。なんで?
まぁ、こんなことぐらいしか楽しみがないんです(笑)
Y店長は、めっちゃ優しい☆ 結構高齢やと思うんやけど、コートとマフラーおされでした♪
エセメガネもいた。
なんか…、ムカついた。(最悪)
初めて会って、仕事関係でお話した人(名前知らん。覚えてない…)と結構話したんですが、 ちょっと裏で計画進めようぜー的な話になって、ちょっと面白い。
実現したら、こりゃすごいこと。えー、でもやったことないけどー、やってみよっかなー。 女々しい感じやけど、すごい面白い人やった。めっちゃ爆笑してしまった。
「W君(先任)はねー、これ話したら「あぁ…、はい…」って、すごいノリ気ちゃうかった。少しぐらいノってくれたらいいのにー」って。
でしょうね(笑)
まぁ仕事中に仕事のことやけど、ちょっと喋りすぎたことは反省。
それにしても、煮詰まっておいてきた仕事が気になる…。ぬー、どうしよう。
挨拶のとき、「プロやから」って言われて(違う)、ドキッとした。 プロちゃうけど、そういう風に見られるんだってこと。
「Wと同じくらいの技術あるから」は、ほんまに違う。 すいませんごめんなさいほんとうに(土下座)
部長ー、怖いよー…いや、部長は怖い人であっていいと思うんですけどね。 やっぱトップは普段は怖い人でなくっちゃね。しまんない。
あと、どうやったら職場の華になれるんですかね。笑
華というか…、一番若いのに、なんかこう…。えぇー、とりあえず髪??
明日はお休み!ひゃっほーう!読むぞー!本!
イルビゾンテの財布見てきた。思ったより皮が薄かったけど、本物って感じでした。 ネットで買った方がちょっと安い。えー!なんで?まがいもんではないはず。 うーぅーん、悩む。。。高価な買い物やわ…。
バイト、バイトが楽しくないよー。
仕事はすごくやりがいあってたくさんあってがんばらなくちゃなんやけど、 なんか職場がいづらい。場違いな感じが否めない。慣れない。
社員が男の人ばっかりの時点で古い体制の会社なのは分かるんやけど、 なんかなーって思うことがいっぱい。私、やっぱ事務は耐えられんかもしれん。
私を雇ったSさんの態度が、慣れという魔力なのか、日を追うごとに冷たくなる。 あんなに最初優しかったのに…! 「ほうれんそう(報告連絡相談)が大切」って言うたくせに、聞くまで報告なかったんですけど。 なんかあったら俺に言えって言うくせに、頼れんよ…!
仕事は、担当が1人なのでひたすら進めるほかないんですが、 私に電話かかってきて頼まれてお仕事してっていうやりがいはあるけれど、
やっぱあれねぇ…1人だと楽しくないわねぇ…。
私の仕事は周りの人はノータッチやし(やから雇われてるしね) 周りの仕事は私はノータッチなので、会話もあんまりないし。
お仕事は楽しいです。 勉強になるし、無理矢理にでも、色に立ち向かわなくちゃいけないし。 ↑色彩感覚の弱い子。
けど、自分のセンスが無さ過ぎて、自分で落ち込む。でも全部ひとり。
明日は会議です。こーわーいー
おとといぐらいまで楽しみやったのに、今怖い。 好きなN店長に会うのも怖い。今日長電話したけど怖い。
いらんこと言わんと、まともなこと言うとこう(´X`)おくちにチャック!
別に何があったわけでもないけど、あぁー、面白くないって思った。
別にやめたいとかちゃうし続けるけど、素直な気持ちでそう思っただけ。
部長怖い。Sさんの勝手っぷり。むー、もう愚痴ってるよ…早いよ。 いや、早くもない。もう80時間以上は働いてる。
Wさーんたすけてぇ~~~!!無理やけど~~!なんか助けてくださいよー!(無茶)
あいかわらずWさんのおすすめサイトが面白い。 どうやってこんなの見つけてくんだろう。もう英語サイトでもかまわん。
ストレスが…たまってるような気がする。けど考えない。ことにする。
お金のため!と残業バリバリしてたけど(実際仕事も多すぎて終わんないし) やっぱりがんばって定時で帰ろう。 前みたいに、ダラダラ残業してたっていいことないもんね!
細く長く続けてかないと、息切れがする。
私って、強いんだけどさ。 今立ててるのって、意地とか、責任だけなんよね。 だから何って、何ですよ。あぁもう何これ。
さむい。さみしい。つらい。泣きたい。
ひとり。がんばれ。
とうとうwinにまでFireFox投入。カスタマイズ途中。いやー、使いやすい。
でも、この日記書くときに妙に文字でかいし、プレビューできない。 これが、ウェブ2.0の壁ですか?エンピツさん、がんばれ。
今日でとうとう引っ越して1年が経ちました。去年の今日、ここに来ました。 お父さんお母さんと3人で、引っ越ししたなぁ~…。
なんとか今日も、生きています。最近ちょっと、太ってます。まずいです。
今日はひさしぶりにひきこもってた。毎日外に出ると、ひきこもりたくなりますね。 反対の場合が多いはずなんですけどね。
そんなわけで、ネットサーフィンしまくりーの。
買ってもいいですか。
イルビゾンテの財布買ってもいいですか。
イルビゾンテの財布、買ってもいいですか。
もう素敵すぎる。皮!高いけど、高いけども! 今の財布よりは安いから、…いい?(何が)
明日仕事早く終わらせてお店寄って来よう!実際手にとったらめっちゃ欲しくなるけど…。 今の財布、白いんですよ。まだ1年しか経ってないけど、汚れがひどくなってきた。 防水スプレーしてたけど、やっぱり限界があるね白い財布。
好きだけど、可愛いんだけど、最近の汚れの酷さには参る。 クリーニングは、めっさ高いし…。
イルビゾンテ。…イルビゾンテがいい。 ヴィトンのモノグラムもお母さんから借りてたことあるけど、あれも使いやすいけど、 そういうハイブランド系はまだまだ私に合わない気がするし(っていうかお金がない)、 なんだかみんなが持ってるし。 アッシュアンドダイヤモンドとかサマンサのキャラではないし。
しかも大好きな皮。使えば使うほど味の出る皮…。
うわー、欲しい。バイト代がだいぶん減るけど、欲しい。 赤かオレンジか茶色。うっわー、欲しい。 オフィシャルに載ってなくて通販サイトに載ってる色違いのがいい。笑
それと、
もうかれこれ1ヶ月以上前から考えてる、ラグの新調。 無印のラグ。こげ茶のラグ。欲しいんです。
今のラグもまだ1年ですが、安物と色ゆえに汚れと傷みが出てきて…。 何よりこげ茶にすることで、インテリア的にカフェになる(はず)。
スリッパ、便座カバーも変えたいなぁ。
あぁぁ、欲しいものがいっぱいある。
本、読んでて面白いけど、分からない言葉が多くて事典引きながらなんで進まない。 少しずつ理解していこー。
あと、一緒に「もしもし、運命の人ですか。」も買ってみた。たまたま友達のレビュー見て。 ハードカバーなんて何年も買ってないけど買ってみた。
面白いです。でも、文庫があれば文庫が良かったけど、まだまだ先になるしねぇ。
Wさんのオススメサイトが、めちゃめちゃ面白くてブラウザのブックマーク増えた。 某サイトのサービスで、一覧が見れるんですが、まだメジャーじゃない。 きっといつかはメジャーになるんじゃないかな、これ。
そして、私もやってみて好きなもの見つかるかもしれーんと思いながらも、 公開したら自分の頭の中がだだ漏れになるのかと思うと、ちょっと躊躇。
いやー、でも面白そう。
とうとう、見る夢が、バイト関連になってきました。(笑)
深入りしないぞ。こつこつがんばるぞ。納期守るぞ。体調崩さないぞ。 専務がどうであれ部長がどうであれ経理がどうであれ、私には関係ないぞ。
3ヶ月or4ヶ月、なんとか生きていくぞ。
明日からまたお仕事だー。
まさか1年後、オフィスバイト2回目をしているとは思わなかったな。
前より働きやすいけどね。あ、もやしが茹で上がった。
いらんこと言わんと仕事しよ。今度会議に参加するんですよ。あぁ緊張する。
勉強しよ。
2007年03月17日(土) |
どうでもいいような、どうでもよくないような。 |
くあぁ~!ひっさびさの休日! でもきっちりそれらしい時間に目が覚めた。どうした私。
しっかり街に繰り出してきました。 お勉強の本を買いに、あと化粧品買いに。 イプサのピンプルクリアがないと生きていけない。あれはすごい。
またメタボライザー勧められたよ~
使いたいけど、5000円以上の化粧水はキツイ…。 あー、けど皮膚科の化粧水とdプロで同じくらいいくなぁ。
試供品もらってきたから、すごい良かったら手出してみよっかなー バイト頑張ってるし、いっか…? いやいや、このバイト代は引越しの敷金礼金にする!
…いや、使ってみて良かったら買ってみよっかな♪バイト代まだやけど♪
肌を見てもらったら、状態がものすごく悪かったです。 例の写真の、いっちばん悪いとこ(苦笑)
角質がー!ターンオーバーがー!水分がー! あんな悪いと思ってなかった!そりゃ油もギットギトになるわな!
最近またニキビ(もう吹き出物?)出てきたしなぁ。
ちょっとオサレにもちょっと力いれないとやし…
昨日部長に、あんなこと言われちゃったしなぁ…
やーだ!やーだ!ぜったい似てない!!! 部長とは似ててもいいけど、エセメガネとは似てない!!ヽ(`□´)ノ
あぁ悔しい!!(怒)
化粧ちゃんとしてたし、昨日変な格好はしてなかったはずやし…。
あ。
髪か!!
前髪が中途半端に長いもんな今!!そりゃちょっとそんな風に見えるよね!
技術と知識がないのなら、やる気と元気しかすぐに産み出せないので、 それだけがウリでやってきたのに…あぁ、ミスった!!
こっちの美容院の人、あんまり切ってくれないんやもーん…。 もっと切ってくださいって言うてもあんまり切ってくれん。
地元に帰って絶妙パーマとカットをお願いしたいんやけど、そんな暇ないし…。
また新しいとこ開拓していこう。めんどくさいなぁ…。(コラ)
久しぶりに髪色明るくしたけど、なんかすごい安っぽく見えてきた…。
あぁもう全部変えたいですね!!手っ取り早くね!(コラ)
うぐー…昨日の後悔が後をひきますがー…。でも考えても仕方無いしー
あ、そういえば先任Wさんからもらったウェブ情報メールなんですが、
私がアホすぎて、わけわかんなすぎる。
やから、今日はオススメされた本と用語辞典買ってきましたよ。
同じ志なのに、私の知識が無さすぎる。 メールの横文字がちんぷんかんぷんで。名前しか知らなかったり。
しかも英語のサイトばっかり………!
ほんまはあの人教えたくないんちゃう…?(;´Д`) でもなんとか読もうとすれば読めるもんですね。3分の1くらいは。(それ読めたって言えるの?)
でも、さっそくDLしたツールとか、「すごーい!!」とか感動してます。 ちょっとずつ解読して、解読できたらメール返します…。
ほんで、今日その本読んでたんですけど、ビジネスマン向けってのもあって、 ちょっとムズカシイ。
今10分の1読んだけど、用語辞典も買ってて良かったと何度思ったことか。 いや、でもこれを全部理解できたら、ちょっと私もいけるかもしんない!(何が) がんばる。がんばって読む。理解する。面白いしね、内容。
ライターさんとの話もそうやと思うんやけど、知識が足りないのよね。自分に。 だから、会話が成り立たない。共通事項が無い。
なんだかその道の言語みたいなもん。これがそれやと思う。 日本人と話すのに、日本語知らないと喋れない。そういうのに似てる気がする。
winではIEやけど、MacではFireFox使ってます。 これも友達の影響で、こないだまで全然知らなかった。 ブラウザは、IEとNetscapeが主流やと思ってた。他にもあるのは知ってたけど。 ウェブしたいとか言うててこんなんですよ、私。 Wさんはもっと知らんやつ使ってるらしい。ほげー
でも、FireFox使ってたおかげで、会社のPCも初見じゃなかったし、 Wさんとの会話にも使えたし、すごく助かった…!まだ暦浅いのは内緒。
もうあまりに私に知識がなさすぎてね!! こんなんでウェブやりたいとか言うててごめんなさい!
とりあえず、春休み中にこの本の理解とDWと…ぶつぶつ。 ほんで、友達と計画してる活動も立ち上げて…。
時間がー!ほしーいー!!
Wさんのブログ見てたらさ、なんかこう隠さずに感覚的なブログしてみたいなぁと思った。 こういう日記じゃなくって、もっとこう独走系の。
絵とか、私しばらく描いてないけど(漫画とかのじゃなくて) 仕事してて「あ、そういや描こうと思えば描けるなぁ」とか思って。
もっとこう、積極的にアウトプットしてったら、自分のいいとこ見つかるかもしんないなーって。
でも、Wさんは会わないからいいけど、学校の友達とかに見せたく、は、ないなー。 だってなんか人として疑われそうな…(どんなんやねん) や、Wさんのが「この人、何したいんだろう」って思うから。(笑)
さらっと言うんですよ。小説書いてるとか絵を描いてるとか、そういう類のことを。 もちろんすごい人なんですけど、自信もあるそうなんですけど、 長年こっそりこんな日記してる私としては、「見せれるってすごい」と思った。
「詩、書いてる」なんて、ごめん今は言えない。しかも詩なのか?あれ(笑) 絵は、今は無いし、ちょっと路線が違うから置いといて。
小説ではないけど、文章好きだし、小話好きだし。 なんかそういうアウトプットもありかなーなんて。 文章だけは、書くと誉められること多いので…(日記は話題ハチャメチャやけどNE☆)
ブログとか 「ネットとか知らなかった世代の人がネットに進出してきて広まったものなんて嫌。 エンピツさんが老舗だし、好き」
とか見栄をはってはいましたが、やってみる価値はあるかな。 ていうか、そういう先進のに関わりたいのにね。 もちろんエンピツは続けたいけどね。 ブログは見る分には読みやすくてまとめられてて非常に嬉しいんですけど、 使うとなったら、私は古き良きものを~…云々。
でも、もうブログするの決まってるんですけどね。笑
「ネットしてる」って言ったら「根暗」って思われそうな時代・場所で過ごしてきたんだもん。 今はみんなオープンですよねー。
私なんてサイト名言うだけで赤面ものですよ。きっと。 や、サイト名はこれ以上ないくらい好きですよ。自画自賛。
私に知識がないのか、Wさんが頭良すぎるのか、 メールに出てくる難しい言葉(注!日本語)をいちいち辞書で調べて読んだ。笑
この人、どう思ってるんだろうか。とか、すごい気になる。 今は、私が「Wさん教えてくださーい!」っていう勢いで繋がってる。
でも私の知識の無さやダメダメっぷりを、すごく知ってると思う。
迷惑かけてんのは重々承知。や、でも教えてくれるって言うたし。教えてくれてるし。 「いつでもいいよ」っていうのは、私にとって重要な言葉なんですよ。 言ったが最後!そこんとこよろしく!(勝手)
くそぅ!なんかあったら愚痴るから、それもよろしく!(勝手すぎる) っていうのは、8割嘘として。2割はマジ。
目標ができるのは私にとってすごく大切なこと。がんばんぞ!
そういえば、Wさんと学校に行ったとき、額もろた。あれ高いのに。 あ、作品そのものももらった。いらんのやって。
すごー、ありがたーいと思いつつ、まだ見てない。R。
こないだの飲み会で、血液型の話になって、
Wさんは、みんなに「絶対A型やろ」って言われてて、 「いや、よく言われるけどO型です」って言うてた。
私は前日に聞いてたので、それは知ってたんですけど、
内心。
確かに仕事っぷりはA型やけど、私も最初はそう思ってたけど…
職場から出たら、O型だったよ……
って思ってました。言わなかったけど。
だって人が違ったもん(笑)飲み会では謙虚に戻ってたけど。
でも、その気持ちも態度も分かる。私もそうだから。
だからなんだって話やけど。
また変わったお友達が増えました。わーい!!(笑)
種まき種まきー!出会いは宝ー!人付き合いは大事ー!勉強がんばるー!
2007年03月16日(金) |
今夜まで。今夜だけ。今夜から。 |
ただいまー。酔ってお風呂に入る気がしないので日記でも。
歓送迎会、楽しかったです。予想外!
ただし、またロックオンしてペラペラ喋っちゃった…いらんこと…!
あぁぁぁ、もう自己嫌悪の嵐です。月曜からどうしよう…。
大人でしたねー。仕事でしたねー。話が難しかったですねー。笑
なかなかできない経験でした。私、いても6月までなので、ほんまに何回も出られないので。
部長の年齢が予想外に若かった…。
急遽来た、仕事関係の人が、メガネに似ていた。
自信家で、頑固で、見栄っ張り。似てて。
途中から真ん前に座ってたその人を、直視できなかったのは秘密。
部長に、その人と「要さんとずっと似てると思ってた」と言われた。
「え……やだ(小声)」って言っちゃった私(最悪)
だって全然かっこよくないんだもん!!すんごいショック。
Wさんも「言われてみれば」って、…可愛くないのは分かってるけどさ!!
部長が怖いけど好きなので、部長に言われてまたショック。
すんごい最後まで落ち込んでたら、最後に「俺も似てるな」って言うた。
うん。
じゃあいいや(早っ)
大人な関係。ビジネスライク。ひとまわりもふたまわりも違う人たち。
長くはいないけど、学ぶことは多いはず。
だけど、ちょっと、悲しいな。
ちょっと好きになって、ちょっと慣れて、ちょっと傷ついて。
途中で切れることが分かる道を行くのって、辛いや。
残ればいいのに。ずっとずっと続けばいいのに。せっかくの出会い。
恋だけが、出会いじゃないでしょう?
私情を挟むと、私が壊れる。学習能力、さじ加減。
辞める時期も分かってる場所。言ってはないけど。
なんだかなぁ。悲しいの。
Wさんがメールくれるらしいけど、絶対途中で終わるやろうね。 ずっと続いていくわけがない。不可能に近いし、もういっそ不可能。
社交辞令で交わす電話番号交換みたいな。
どういうのがいいんだろう。恋じゃなくてもずっと続く関係ってどんなだろう。 もうしばらく恋はいいや~…。
理論でなく、「感覚的に」途切れたくないと思った。 ただ純粋に、同じ方向を目指すスペシャリストを見つけた嬉しい気持ち。
ただ本当に、知識や技術を身につけたくて、人間性にも興味があって。 あぁー、もったいない。
会わなければ、忘れていくのか。ただの2週間。 会わなければ、忘れられるのか。わたしのこと。 やっぱりただのお荷物後輩なんでしょうけど。
なんか、悲しい。また1人になった。
仕事が1人で全部任されるからかなぁ。得たものが多い分かなぁ。
もう1人でがんばっていくしかないんだよね、私は。
だってどんなこと思っても1人だもん。がんばらなくちゃ。ね。
あぁそれにしても自己嫌悪。学習能力がないのか自分!! これで失敗したこと星の数ほどあるじゃないか!
でも考えても仕方ないので、これからは謙虚にいきます(手遅れ)
今日もバリバリ働いたー!んやけども。
今日は先任Wさんの最終勤務日。おつかれさまです。 明日からは1人でこなしていかなきゃいけない。ううう、大丈夫かなぁ。
そんなわけで、今日しか聞けないぞー!技術も技も全部盗んじゃるー! 明日送別会(もう歓迎会じゃない。送別会だと思う。わしオプションやもん)で会えるけど。
もうゆっくり話せる機会もないから。ということで、
「2年の研修やらなんやら教えてくださーい!」
ウェブがしたい、という点で一応共通なので情報カモン!私なんて足下にも及ばないけど。
仕事も最後までいっぱいお願いしてて残業して。 ほんで、全部終わって、「教えてください!」となるも、ここはオフィス。
学校に取りにいくものもあったので、そのまま学校まで一緒に行って、 そんで、学校でもバリバリ聞いた。
こ、この人予想以上にすごい人や…
業界のことは、またのちのちメールしてくれるらしいけど、ほんまにいろいろ学んだ。
その人のブログとかも教えてもらって見たけど、
頭良い人って、何しても頭良いんやね…
すごすぎた。
知識も技術も。
「周りに同じくらいかそれ以上の技術持った人って…」
「いないね」即答。
職場では、すっごい謙虚。んめーっちゃ真面目。
でも、学校行くと人が変わった。
「もっと謙虚なのかと思ってました。自信家やったんですね…」 って思わず言っちゃうほど。
「自信あるよ。爪を隠してるだけで」って返されちゃうほど。
学校まで向かう途中で既に「僕」→「俺」で、敬語がため口になったしな(笑) 仕事してても時たまキツイ一言に「あれ?」って思ってたけど、やっぱりか。
自分に自信を持ってる。すごい。
ほんで、すごい羨ましい。
聞かれた。「なんで、それしたいの?」って。
こないだライターさんにも聞かれて、答えられなかったの話しましたよねって話で、 「なんとなくでもいいから」って言われて、ちょろっと話した。
最初は「なんとなくー…うーん…でも、ないんですけど」ってなってたのが、 話をして、Wさんの言った言葉に「私も!」って言うた。
明確な理由なんてない。でも、やってみたいと思うのはなんでやろう?
人と話していくことで、理由が少しだけ見えた。 あー、そうだそうだ、それだった!!そうなんです!それです!って、ほんとに思った。
普段そんなこと考えてる暇もないほどめまぐるしい日々で、やっぱりちゃんと考えなくちゃな。
最初の入り口が「なんとなくでもいいから」って言われたのが、 なんでもないことなのに嬉しかった。
たぶん、前にライターさんに聞かれて答えられなかったことがすごく嫌だったから。
今、しなくちゃいけないこと、学校で学べること、教えてもらった。 これだけで私、「このバイトして良かった…!」って思った。
ほーんとのほんまに先輩。
こないだまで実は同じ授業を受けていて、プレゼンに突っ込まれて。笑
学校で作品見ながら「これですよ!Wさんに突っ込まれた(プレゼンの)作品!」
意外だった。「おー!いいじゃないですかー!」
職場のベールをぬいだWさんが褒めた!!(笑) ベールをぬいだWさんは強気な自信家さんなので、 その状態のWさんに褒められたのが嘘じゃないっての分かるから、すんごい嬉しかった。
もちろん改善点も聞いて(笑)あーもうほんとためになった。何これ。
覚えてらっしゃいました。「あー、突っ込んだヤツでしょ」
「ほんとはみんなに突っ込みたいけど、それだとうるさいやつだと思われるから」 「じゃあなんでわざわざ私にピンポイントで突っ込んだんですか!(泣)」
先輩に突っ込まれて凹んだ3ヶ月後、仕事を引き継いでるとは思いませんでした。 「でも、それ好きだけどね。どこまで考えてんのかと思って」
たーめさーれたーよーOhhhh......
あまりにいろいろ言うてくれるから、私もポロッと。 「実はサイトもってるんですけどね。技術ないですけど。誰にも言いませんけど」 「へぇ。何のせてるの?」 「え、………(うーーーーんと、えーと…)まぁ、いろいろと」
ねぇねぇ、しゃかりきって何のせてるの?管理人が分からない(笑)
その人、自分の作品というか活動というか、を、自信あるからペラペラ言う。
すごく羨ましいのよ。
他人の目なんて気にしないで、自分の作品や意見をちゃんと人に見せられる。
それが、今すごく羨ましい。 私はすごく自信がないので、作品見せるのさえ怖い。そんなんでどうすんだ。 今の仕事も、実際1人でやった方が気楽だとは思う。 でも、クオリティが……!(致命的)
仕事量がおいついてこないから2人がありがたいんやけど。
学校のPCでもいろいろ教えてもらって、あー、もう、すっごいなぁー!
職場でもソフトの使い方が、とうとう本当に家庭教師になった(笑) 「で、これをするにはどうすればいいと思いますか」 「えーと、分かりません」←だめじゃん!
あやふやだった技術が、向上しつつある。もうほんまに。
もう明日で会わないと思うけど、連絡先教えてもろた。 そこまで上りたい。一緒に仕事してみたい。と思った。
「就職、焦んなかったんですか?」 「んー、決まったとこにどうにかして入りこむと思ってたから」
ふぐおぉぉ…技術、経験、自信ってすげぇえぇぇぇ。
あ、今日はN先生に偶然学校で会ったー!!うれしー!! Wさんは「これからはライバルですね」って言うてたー!おもしろーい!!笑
もうちょっと早く知ってれば、 学校ライフが「あ!せんぱーい!」ってなったのかなぁ。なんて。笑
本当に先輩として好きです。金魚のフンみたいに付いてまわった2週間。 お仕事がんばってくださいねー!
私も仕事がんばりまーす………(遠い目)
レイアウトも色もセンスも、一緒に仕事しててすごい助けられた。 っていうか、私がひどすぎて苦笑いされるぐらいなのが悪いんやけど(泣)
明日から、ほんまに1人で大丈夫かなーって思う……(っД`)'・。
とにもかくにも、本当にお世話になった。明日もなるけど。
ほんっとーに、アホな後任でごめんなさい。 仕事覚えないわ、ミスりまくるわ、聞きまくるわで…もうほんとに。
今日なんて、呼ばれて「はい!」って返事したら、 もらって舐めてた飴が口から出ました(最悪)
やっぱり最後までミスりまくり。もう自分のダメダメっぷりに私が呆れた。 たぶん、Wさんにはとうの昔から呆れられてると思いますが…(ギャ-)
Wさんの産物がすごすぎてご飯食べれない。
おすすめの本も教えてもらったので、さっそく読んでみまーす! 勉強しなきゃー!友達との計画もあるし、仕事もこなさなきゃ!
とにかく明日の飲み会だー!
歓迎会って最初聞いてたので私が主役だとか勘違いしてましたが、 違う。主役はWさんだ。考えてみりゃ当たり前や。
今日のお別れぶりはすーんごい羨ましかった。私も辞めるときあんななれる? 男性ばっかの職場やからなー、難しいやろうけど(汗)
明日の送別会、孤独になりたくないなー…。とりあえず梅酒。
とりあえず仕事。明日から1人!
2007年03月14日(水) |
P.S 後任がんばります。 |
つかれたー。今日は半日1人で仕事したー。進まなかったー(泣)
ひょんなことから部長と本部長と先任Wさんとランチ。 Wさんが明日までということで部長に誘われ、私は別だと思っていたのに、 「一緒にいこう」と誘われた。
Wさんと行きやすいように、わざわざ1度忘れ物をしたふりをして部屋に戻ったげたのに。
「いいんですか?いいんですか?」って焦りながら着いていくと、
ヒーッ!!高そう!!
ここどこ!? 思わずWさん「スーツ着てないですけど、いいんですか?」って聞いてた。 したら本部長「いいよいいよー、こんなとこ普通だよー」
普通じゃない。絶対ちがう。
私こないだ100円で買ったスカートに20%オフのレギンスですけどいいの!?
某ホテルの最上階のお料理いただきました…!!
ひさしぶりの牛肉。ひさしぶりの揚げ物。ひさしぶりのパイナポー。
ウマー!!!(っД`)'・。
緊張しまくりでお腹すかなくて、 それでも本部長が「これ美味しそうだったからみんな食べなよ」と、 わざわざ持ってきてくれる料理。
すいません本部長、食べれませ…とは言えず、押し込んだ。気持ち悪くなった(最悪)
食後のアールグレイティーまでいただいちゃって。 料金先払いのバイキングの値段は分からなかったですが…。 コンビニランチの10倍ぐらいはするんじゃないですかね…。
会社の経営とか業界とか現実とか、いろいろ難しーい話でした。 分かんないのでひたすら食べてました。(笑)
とにかく久しぶりの牛肉が美味しかった(強調)ごちそうさまです!
明日はWさん最終勤務日。まだまだ技術を吸い取らねば。
今日やってた仕事も煮詰まって置いてきた。残業したのに終わらず。
残業後は会社もお店の終了後みたいになる。大人の話。大人の世界。
昼間には聞けない社員の会話。
ふいに話をふられ、それでも笑顔で返せた自分が、愛想いいなぁと思いました。笑
うーん。それでもやっぱり普通のバイトみたいにはならないことが、悲しくもあったり。 でもそれでいい。変になれると締まらない(って別の件で言うてた)
あー、でもやっぱり金曜日の飲み会、不安です……。 どこまで来るんやろうと思ってたけど、部長は来るらしい、な。
孤独はいやー。お酒がまずくなるからー(そういう問題か?)
あ、でも梅酒飲み放題やろうなー♪それだけ楽しみ!笑
仕事こなしていけるんかなー…。社内メールで部長から一斉送信。後任案内されてた。
一企業の中。私の名前。責任とやりがい。今度の会議で挨拶。
私は私が思うほど大人ではないらしい。 そして、1/2をバカにできるほど空気読めるわけでもないらしい。
大人って難しい。初めての世界の中で。
やっていけるんかなー…(っД`)
Wさんと仕事するん楽しかったです。家庭教師みたいで(笑) もっといろいろ技を盗みたかった!残念。
まさかプレゼン突っ込まれた先輩の仕事を、3ヶ月後後任するとは、ね。
いつか一緒にお仕事しましょう。そこまで私も這い上がっていきます。
いろんなこと聞けて良かった。学校のこと、仕事のこと。 いっぱい迷ってたから、事実を知るのはとても助かった。
「デザイン関連のバイトするなら、やっぱりお金はもらったほうがいいですよ」 「どうなりたいって、仕事やったこともないのに分からないですよ。聞く方も聞く方」
誰かに言うてほしかっただけの言葉やけど、思わず「そうですよねー!」って言っちゃうほどに。
そして、私も空気読めない発言いっぱいしてしまって、申し訳ないです…。 1/2バカにできない……(´□`;)
私を雇った張本人、レッツ俺様Sさんも、頼りないといえば頼りないけど 「何かあったら俺に言え!俺が決めてやる」って言うてくれてますし。 (あなた外回りじゃないんですか…?)
なんとかやってみます。
やっぱりちょっとオタクなんだと思います。Wさんも私も。 っていうか、こっち方面目指す人はそうなのかな。
偶然にも同じような方向目指してるから、本当に良い情報たくさん聞けた。 仕事中にいきなり始まるHTML・タグ講座とか(笑)
すごく勉強になった、もっと知りたいって思うから、 やっぱり私まだこっちの方向突き進んでいいのかな?って思った。 まだまだ壁はあるんやけど。
いいお兄ちゃん。ありがとうございました!
1年後、ほんまに後輩になるかもしれないし(笑)なんつって。
引き継いだ仕事、クオリティが下がったなんて言われないようにがんばらなくちゃ!
2007年03月13日(火) |
全部吸い取っちゃる! |
残業代は嬉しいけれど、細く長く続けるには、ノー残業で帰りたい。 要です。あと5分で課金されたのに…ブツブツ。
また今日もミスってたよー! これだからおっきい会社は手続きやら書類やらが多くて困るんだ! まぁ今日のは大したミスちゃうから良かった。
明日も半日1人で仕事やしー、金曜からはほんまに1人。 やってけるんかなー。てか、PCに向かってこれからは1人でしゃべるのかー(笑)
好みはあれど、2人で作ること、私はそんなに苦じゃなかったなぁ。 むしろ、自分の気づいてないとこを加えてもらってかっこよくなったりする。
先任Wさんは「自分が引き継ぎのとき2人でやるのはきつかった」
やっぱあれかー、私はセンスと技術がないから補足が嬉しいのかなぁ。 向こうはさぞかしやりにくいやろうなぁ(笑)
今日は何やらの研修もまた受けたし、いよいよごつい会社やなぁ。 うーん、やっていけるんやろか…。
自分が、決して天然ボケちゃうのに、すごいボケを連発する。
言葉はかみまくり、記入方法を間違え、メモはきれいに半分間違う。 自分にしか影響ないからいいけど、どうなんだこれ。
そういえばミス●のバイトでも「天然?」って聞かれたな。 決してそんなことはない。私、天然の人見るといいなぁと思うもん。無条件に可愛くて。
でも私がミスると、「天然」じゃない。「コノヤロウ」やもん。(´□`;)
いい加減オフィスに着ていく服がなーい!!
金曜に、歓送迎会があるらしい。ほとんど先任の人の送別会ですが。
孤独やろうなー………。
だって事務バイトのお姉さん2人おるけど、どっちも長い人やし、 あぁ完全アウェイかなー…。
一応自分の歓迎会でもあるのに…。雨っぽいしな…やめない?笑
先任Wさんが「音頭とれよ」って言われてた。 私が言うのもなんだけど、超真面目なこの人が、どんな音頭をとるんやろう。
どうしても技を盗みたくて、「あと3日いませんか」って提案してみた。 もう退職願も出してる(注・バイトです)Wさんは「無理ですね」 実際、就職先から既に宿題まで出されてやることたくさんらしいので、無理は承知してた。
でもどうしても技を盗みたい。技術がほしい! すごい分かりやすいもん。教えてほしい!
ここ1週間やけど、めっちゃ要領良い方法とか便利な技とか教えてもらってる。 苦手なフォトショの機能とかもちょっと覚えた。
「うわぁー!すごい!私2年からバリバリ(できる)かもしれません!(笑)」
「…うん(笑)」
「今、鼻で笑いましたね?(笑)」
「いや、信じてます(笑)」
「ほら、私がWさんの就職先に後輩で入るかもしれませんし!」
ということで、もうすぐ企業で実習があるので、それの選び方も教えてもらう! 絶対おしえてもらうー!ぎゃふー!
部長が相変わらず怖いんですが、でもかっこいい。仕事っぷりが。
緊張して話すのでものすごい空回ってるんですが、 いつか打ち解ける日がくるのかなぁ。(来ない気がする)
私が面接でちょっと心に響いた言葉を言うた人事部の方。 結構会社の問題児らしいことが分かってきたこの現実……。
会社って、…いろいろあるなぁ……。
いろんな人がいるけれど、それでもやっぱりどうしても本能やなぁーって思う。 「この人なんか好きだ」って思ったら、少々怖くても好きは好き。 よっぽどあれやったら、見切りもつけるけど。
昔から。なんでやろ。私、感覚的に人を感じてる。
好きなもんは好き。しょ-がない。
ただし、これがモノとなると違うらしい。
「好きなもの何?」って聞かれて答えられないのは、
だって好きとか言うたって手に入ったもんないもーん。 結局手に入らんの分かってるから、そこまでのめり込まない。
人もそうだし、受験も、ポジションも。
無意識にストップかけて生きてきたのかなって、ちょっと最近思う。
お金出せば手に入るもんも、なんだかんだで節約生活してきたし。
そういえば、イルビゾンテのお財布がほしーい(話題ぶっとび)
とりあえずWさんが辞めるまで、技術とか知識とか全部吸い取ってやるー! 解像度とか拡張子とか開けるファイルとか色とか画像処理とか企業の選び方とか!
ほんで電話の対応とか仕事の説明とか会社でのポジションとかも学ぶ!
てか、仕事が山盛り!ヒー!こなせるかなー!
今日もばりばり働いてきた!それでもミスる仕事! 先任者の最終勤務日が決まったよ!部長が怖いよ! 短大出たくせに、電話応対注意されてるよ!わっははは!すいません!
でもしょうがないよねー、慣れてないもーん
だって社会人やったことないもーん(ていうか、学生やもーん)
携帯変えて半月以上経つのに、まだ戸惑う。 メールを打つのが面倒くさいゆえに使わないから慣れない。 念願の携帯なんですけど、ね。 中身は断然SHARPよりTOSHIBAが分かりやすい。 あぁ、でもこの携帯かっこいい。
今日は残業が30分やったので、ヤケクソで買い物してきた。 噂のチャコットのパウダー買ってみた。もう夕方の崩れっぷりがものすごいので。 REVUEのパウダーじゃおいついてない。なんだこの肌。
なんだかんだでまたローリーズで買っちゃったよ… 最近セレクトショップとかで変わったの探すの好きなのにー。
最近ものすごい自分が地味やなぁ、おしゃれしてないなぁと感じまして。 なんていうか、防寒。とりあえず風にあたらないように、みたいな。笑
おしゃれしたーい。春やもーん!
うぅぅ、寒いなぁ。こないだすっごくあったかかったのに。
なんなのかなぁ。 私はみんながしてるようなことしちゃダメやっていうんかなぁ。
ずるいよ。もうほんまにさむいよ。さみしすぎる。
もういい加減さむいんですけど。鼻水ずるずるなんですけど。
あぁ~、お金だけはうらぎんないなぁ~ずびー
2007年03月10日(土) |
社会人とPOPと私。 |
なんかサーバに障害出ててHPが途切れ途切れで閲覧できない状態らしいですねぇ…。 おひさしぶりです!要です。
この1週間、社会人みたいに働いてました!8時間プラス残業! 社会人ってすごいね…。土日が嬉しいっていう人の気持ちが分かった。
デザイン関連といえば関連のバイトで1人で担当らしいので、 何か別個の部屋にぽーんと入れられるのかと思ったら、 ふっつーのオフィス、ふっつーのデスクで作業です。
本部長います。部長います。SVいます。電話とります。つなぎます。内線です。
1週間引き継ぎしてもらっても、不安が残るこの仕事(号泣) 先任者とマンツーマンでずーっと引き継いでもらってるのに、 ハンパない仕事量と私の知識技術の無さで毎日残業です(っД`)'・。
先任者の人にもーーー!ほんっとに申し訳ない。
先任者のWさんは学年1個上の先輩。 たまったまこないだまでの授業で一緒で、私のプレゼンに意地悪く(←)突っ込んだ先輩。 12月の日記に書いたな、確か。 そんな痛いとこつかんくてえぇやんと思った思い出が浮上した。 お互い、顔だけは知ってました。
何、最近私24歳ばっかり周りに現れる。何?なんなの?
かなりびびりながらも、引継ぎすーんごい丁寧にしてくれた。
それでもごっちゃりなってるのは、仕事多いから同時進行なのと、私の頭の悪さです。えぇ。
上司から聞きましたが、悲しいぐらい高学歴ですね……! そんでもってデザインの技術すごっ!!! コマンドばしばし使ってる。作業早い。
イラレで「え、ロックのどうやってするんですか?」とか初日に聞いちゃったよ私!! レイヤーのロックは知ってるよ!コマンドキーのね!ってそれも基本っぽいけど!
フォトショもすごい使えるっぽいしさ………。
何より、効率が良い。 私は効率悪い要領悪いの2段階人間ですから、それはもう羨ましい。
頭いいから余白とかすぐ計算出来るし、レイアウトもすぐパーンって出来る。
アホですいません………………。って何度思ったか。
ウェブカラーのFFとかCCとかの考え方とか、ウホーッ!って思った。(阿呆) 悪いけど、めっちゃ勉強してる。バイトそっちのけでソフトの使い方覚えてる(笑)
金魚のフンみたいに、その人についてまわって覚えてるので、本当にいろいろ勉強になる。 電話対応も上手いし、何より人と接するのも上手。
教え方もたぶん上手いんやろうし…。教わるほうがアホなだけで…。(…)
人望もあって、男性ばっかりの職場ってのもあるんやろうけど、 チヤホヤされていいなぁーと思う………。
バイトの女性軍団は、まぁまぁやけどもさ。
その人が就職面接やからって、早く帰った日、残りの仕事をこなしてました。 ウェブもちょこーっとだけあるので、やってたけど、 ウェブは急いでするもんじゃないって思った。
送って確認してもらうんやけど、あっちの修正とこっちのミスで、 5・6回やりとりあって、時間すぎるわ向こうちょっと怒るわで半泣き。
内心:昨日1回教えてもらったばっかの状態で1人でこなしてるこっちの身にもなれー!!
けど、けど、こんなんでどーすんだ自分……って思ってました。
そして、担当が1人なので誰にも助けてもらえないこの現実………。
さらに、技術・知識の無さでどうしようもない私。
ちょっと呆れられてんぞ!「私もウェブしたいんですー!」って言うたくせに! 「こんなんで就職できるんすかねー…」って言うたら、苦笑いされたぞ!(マジで)
そして、前日残業になっちゃったせいで、その人私服で面接受けたらしいし…。 受かったから良かったけど、私のせい…………(っД`)'・。 後から知らされたけど、消えたいと思った。
「クリーニング屋が休みだってこと知らなかったから僕のせい」って言うてたけど…。
ごごごごめんなさい………!!!ほんまに、ほんまに!!! そして卒業おめでとーございます!就職おめでとーございます!
聞いたのと、調べると、この人すっごい人だった。TVに出てる……!!(小声)
あと、自分が「こんっなに仕事できん子やったっけ…」っていうぐらいミスが多い。
電話も何喋ってんのか分かんないときあるし、変な敬語連発してるし、 デザインも、「あぁぁぁー!設定するの忘れたー!!!」って何度もあるし、
ほんとすいませんって何度謝っても足りん……。
来週から1人。どうすんの私……。状態。
でも、部長と話せなかった&引継ぎがちゃんと終わってない(らしい)ので、 今週末までだった先輩も、来週ぐらいはいてくれるらしい。 早かったら来週最初でやめるらしいけど…。
先輩いかないでぇー!!!
でも、1人になると嫌でも仕事覚えるからその方がいいのかなぁー!!
日程管理とかちゃんと自分でできなきゃ、担当私1人やしー!!
あと部長も怖い。でもかっこいい。キッツイけど。何か仕事ぶりがかっこいい。
元アパレルNさん(名前うろ覚え)もちょっと怖い。
向かいの席のKさん(仕事できーる!)は多分いい人。たぶん。
私を雇った張本人SVのSさん(結婚記念日だからって有休で旅行)は、 ちょっと頼りない。レッツ俺様。
Sさんに連れられて、実際に広告使う現場いっぱい見させてもらった! 3時間もよく知らんおじさんと一緒におるのはちょっと不自然やったけど。
それでも、いー話聞かせてもらったし。何もしないより全然マシ!
店長の素質があれば、接客が上手くなくても人を使う立場になる、かー…。
こないだライターさんに「君はディレクター向きやと思うんやけど」って言われて、 「私は下を知らないで上には行きたくないです」って言うた。
デザインセンスないしなー…。ディレクターかー…。
でも、アイデアも面白いの出せないしなー……。どうするよ…。
今、半分社会人みたいに働いてて、帰ってご飯食べたら爆睡。
朝がつらい。普通の人と3時間ずれた生活してる身には辛い。 早く慣れて、友達と企画してる計画進めなきゃ。勉強しなきゃ。
ソフトもなぁ、Wさんをどうにかしてあっと言わせられないかしら…。
Wさんが背高いので、横にいると「おにいちゃーぁーん!!」って感じになる。笑 意外と楽しかったんやけどな。引継ぎ。
それももうあと何度かやけど、技術・知識の高さは半端ない。
このまま関係なくなるのも勿体ないなーって思う。 うちも成長していつか仕事現場で会えるといいなぁー。
学校の話とかも、聞かせてもらって、為になった。担当2人ならいいのにねぇ。
でも、昨日作った広告が共同作で、店長さんも気に入ってもらえたみたいやし、 いいのできたなぁーって思った。8割Wさんやけどね!!(笑)
野暮ったいし、お洒落じゃないけど、きっと為になる。為にする。
コミュニケーションとか、いろいろ学べるはずだー!!って信じて。
それにしても、孤独な作業になるやろなー…。さみし。
そんな中、先日の残業中、Kさんから「歓迎会開こうと思うんやけど」
えぇぇえええ!!!
こんな下っ端バイトにー!!
と思ったけど、 「そうか、おじさんたちは飲みに行く口実が欲しいんだよきっと!」
だって歓迎されてる感しないもんなー…。 そりゃ他の人は社会人で、バイトのお姉さんたちも結婚されてたりするOLチックで、 半分学生の身分でオフィスに入れてもらってるもんね。
でも指紋認証もしてるし、首からパスぶらさげてる。何かちょっとカタチだけかっこいい。
この1週間で、すでに前のバイトの3か月分の給料超した。すごー…。
あ、歓迎会にはどうやら先任W先輩もくるらしい。 私、この人にくっついてりゃいいのか、事務バイトお姉さんにくっついてりゃいいのか…。
1人でカツカツいけるほど立場ないし…。
味方も知り合いも、居やしねぇ。孤独…………。
やけん、飲み会も怖い………。いいよ、開いてくれなくて…。
そしてまた、最後の親知らず抜歯の日が延期となりましたとさ。 Kさんに親知らずについて熱弁すると笑ってた。
ていうか、異常なほど反応してしまった。絶対おかしい子やと思われてる。 呼ばれて「はい!」って言うぐらいで、すっごいビックーッてしてしもた。
私1人だけ茶髪やから!?だってそれは規定とか聞いてないし仕方なくない!?
自分の中で、続けたくなっても辞めたいと思っても、「3ヶ月やろーな」って思ってる。
だって絶対学校に支障出るもん。要領&効率の良いWさんでさえ単位落としたらしいのに。
んでもって、「そっちの専攻の2年、死んでたなぁ」って言うてたよ。
へへ、2年からが本番だーい……。
やから、ちょっと「ハケンっぽい…!」とか思ってる(笑)
でも辞めるときって、SVじゃなくて部長に言うんかい!ってこないだ知った。
こ わ い。
お友達になんてなれそうもないおじさま達ばかり。 事務バイトのお姉さま方はやっぱり空気が違うし…。 半端ない仕事量。スキルが追いつくのか? 1週間毎日8時間以上働いて、仕事時間が長いなんて思ったことがない。
私、これからどうなるんやろ…。
てか、ほんまにスキルがない!やばい!呆れられるのはもうこりごりだ!
ど、どうにかしたい。勉強しよ!!
2007年03月02日(金) |
創るしかない。探すしかない。見つけるしかない。 |
ガッコの作品展見てきた。すんごーーーーーーーーーーーい!! 良い刺激もらった。ガンガン。
自分の色が分からないなら、創って創って創りまくるしかない。
技術がないなら、学んで学んで覚えるしかない。
やりたいことが具体的に分からないなら、やってやってやりまくって気付くしかない。
流れは来てる。乗れるかどうかだ。
動きたい。無駄にはならない。無駄にしない。
話して良かった。なんかしよう。 カタチにしよう。今できること。
泣いてる暇なんかない。愚痴ってるなら手を動かす。できることあるはず。
ほんで、これが好き!って自信持って言えるようになりたい。
明日は初バイト。すんごいタワーでお仕事。緊張!
|