世界お遍路 千夜一夜旅日記

2009年03月31日(火) 弟、調子悪し

血液数値が悪い.さらにぎっくり腰.で、それの治療にあちこちいっていたら、今度は熱が出てきた.
胃のほう、一気にガンが消えたのはいいのだが、あまりにそのスピードが早すぎて、胃壁の更新が間に合わずにまたまた出血.こんどは輸血するんだとか.
とにかく、このままだと抗がん剤に殺されるね、ガンではなくて.
わたしがそれをいっても、なんだか聞く耳持たず.
味噌の先生にも言ってらってはいるが・・・医者は「やろう」っていうだろうし、彼はそれにノウといえるか.
「医者にまかせる」とか、主体性のないことを言っていたけれど.
やれやれ.

今日のマクロビ
フキノトウ・ごま油の素あげ
レンコンとひじきと人参エノキダケの炒め煮
ホタルイカとワカメの酢のもの(しょうがの味噌漬けをみじん切りでいれた)
ホタルイカ、今はごろごろと太っているね.
おいしかった.
富山産よりこのごろ売っているのは兵庫産が多い.



2009年03月29日(日) どす黒い孤独

どす黒い孤独に耐えている・・・ってずいぶんと文学的.
これが今の首相の感覚だそうな.
違う次元だけれど、まあ、共感できなすなあ.
このことばは.
しかし、人間とはそう言うものでありましょう.
だから、ニンゲンしているんだしね。

今日も雪だ.
寒くて、動く気がしない。
啓蟄で出てきたものの、途方に暮れている虫たちの気持ちがわかる.
で、昼寝とテレビの午後。
温泉も億劫で行っていない.
やれやれ。

今日のマクロビ
・玄米雑炊(小女子・ワカメ・にんじん・ねぎ入り)
・小松菜のゴマ和え
・黒豆煮
・大根とれんこんの梅酢漬け



2009年03月28日(土) 今日も雪

名残雪には違いないが、おかしいよね。
今朝は車に積もっていた.
今ごろこれだけ降るなんて.

午後から掃除もしないでぐっすり昼寝してしまった.
なんだか、つかれているなあ.
まあ、つい1週間前は、春真っ盛りみたいな天気だったのにここ数日は雪、雪だもんね.体がついていかぬ。

今日のマクロビ
*玄米+5分づき米(1/3)のおにぎり・・・ゴマを混ぜて真ん中にくぎ煮を入れて海苔でまく
*アラメと高野豆腐のいため煮
*はすの梅酢漬け
*にんじんと春キャベツのゴマミソマヨネースあえ
*味噌汁(海藻・大根)



2009年03月27日(金) 新月にはじめたこと

今日は新月である.
新月に何かはじめるとラッキーらしい.
で、はじめたこと.
末弟のマクロビオッテクなご飯.
何しろ贅肉のみの九十キロ、理想は70キロ、しかし、まあ無理だから、せめて85キロまではまずは減らそうと.
じゃないと、また別の病気になってわたしの悩みの種になるし。
食事宅配のように、お重にいれて宅配便をすることにした.


*5分づき米と玄米を半々で炊いたご飯でゆかりおにぎり(ご飯じゃわん1杯分を3つの小さなお結びに)
*小女子とワカメいりの卵焼き(ホントは、卵はマクロビ的にはNGなんだけど)を半分
*もやしとにんじんとエノキダケのゴマよごし
*蒸し春キャベツのミソマヨネーズがけ
 ミソマヨネーズは練りゴマとミソと酢少々、サトウ少々を練り根利してつくる
 サトウもマクロビ的にはNGなんだけど、キビの粗製糖を少々使用
後はミソ先生の味噌で作った味噌汁

おやつ:羅漢果を甘味につかった寒天菓子(自家製)


*おにぎり2こ(姫路名物のくぎ煮入り)
*大根の素あげ
 大根をゆでて、片栗粉をつけて、ごま油やいて、だし醤油で味付け
 これうまいんだよ
*小松菜とにんじん油揚げの煮びたし
*長いもの醤油漬け
 朝にしておいた。芋の甘味がストレートに感じられて美味

末弟的にはわたしがくる日は、こんにゃくご飯とうんざりしていたんでこんどは喜んでいる.

ほぼ同じものをわたしも食べている.
厳しいマクロビはなかなか大変だが、この程度ならできそう。
もう多分、一か月以上お肉を食べていない.
先日、スーパーにいったら、お肉の安売りの日でみんなかご一杯に肉、肉、肉.
うへー.
中にはかごが全部肉で、一万近く払っている人もいたぞ.
ガン誘発剤が山盛りとしか見えないよ.
わたしはと言えば、ショウガが3袋、小松菜2袋、ふきのとう1パック、エノキダケ1袋.油あげ1袋.
で、1000円でおつりが来たよ.
マクロビは、調味料が高い。3年熟成有機栽培って言うこだわり・・高い.うまい.
マクロビの通販でお取り寄せしました、はい。
でも素材自体は玄米菜食なんで、凝りまくらなかったら結構経済的かも. 
肉ってふしぎ.
あんなに週末は、脳の働きのために牛肉のニンニクステーキにこだわっていたわたしなのに、食べなくなったらぜんぜん欲しくない.
もしかして肉食って麻薬的な作用あるのか?
食べ続けていたら、食べたくなるってことで.
鶏肉くらいは、ごくたまには食べてもいいかな、とも思うけど.今は上に書いたようなもので満足.
玄米だとおなかもそう空かない.

今日も雪.
明日も・・・暑さ寒さも彼岸までって、どうなったの?



2009年03月26日(木) 名残雪

昼間中に、バッサバッサと雪がふった。
淡雪、数センチ.車にしばらく積もっていたが、やがてはかなく消えた.
宮沢賢治の「あめじゅじゅ、とてきてけんじゃ」という「永訣の朝」の一言を思い出すような雪であった.
春だわね.
名残雪だわね.



2009年03月25日(水) 藤原紀香さん,はやかったね

離婚,予想以上に速かったね。
5,6年は持つか,子どもの一人も生まれるかと予想していたが。
ご迷惑なのは生田神社だった?結婚式挙げたところ。
あそこですね.
もう「恋の成就」で売れなくなったもん。

次は、宮沢りえさんとか例の高慢ちきなエリカ様どのくらい持つか?でありましょう.
やっぱ、3年以内ってとこ?

WBC・・・私はこれ見ても,とりあえずは白血液数値のほうが連想しちゃうんだけど,
勝って慶賀でありました.
きのう,野球が好きな末弟が機嫌よくて助かったもん.
でも、あれも商売,アメリカではたくさんお金が落ちたであろう.
そんなもんです.



2009年03月24日(火) 東宮一家、このご時世にやっぱりスキー豪遊!

やっぱり、いきましたね・・・・
またまたマタコタン親族も一緒らしい.これもふざけた話だ、税金だよ.
宮内庁・他の皇族の方々に国民はみんな暮らしにこまっていますから、と、止める人はなかったのですかねえ。
そもそも、1年中ほとんど静養しているマタコタンになんで「ご静養」が必要なんだ?
コータイシだって、天皇皇后さんや弟宮夫婦に比べたら断然暇。
宮内庁ホームページを見ればそれは一目瞭然だ。
だれかが試算していた。
新幹線グリーンの貸しきり(それも、前後車両とか前後の日にちまで抑えているらしい)ホテルの全館貸しきり、警備の警察人件費などで多分、一億円はいくんじゃないかって。
こんな大金をろくでもない東宮一家に使われるんだったら、老人福祉につかおうぜ.
そうすれば、貧困ビジネスといわれる先日のような悲惨な事故(火事)はへるだろうよ。
21世紀、皇室不用なり。
少なくとも、国民(自分たちの生活を税によって支えてくれている)の生活を心配し、心を寄せない人たちはいらん。
しかし、そうなると、なんのとりえもなくちっこい背丈で胸そらしてえばるかっこうだけのオバカ系コータイシ、上げ底学歴でやはり何のとりえもないマタコタンは暮らしていけないだろうな。いまだに、マタコタンをスーパーウーマンとか、有能外交官とか思っている人が多いようだけど。
でも、ホントに頭よくてキャリアがあればそういう人は、アフリカでも皇室でも王室でも、はたまたマフィアの世界でも適応して自分の道を開き、居場所を作る。
それば出来なくて仮病から、ほんまもんのキ印になったマタコたん。
とっくに化けの皮はとれているけど・・・世間の目が曇っているのが残念だ。
夫婦して、バカはバカなりに謙虚に誠実に地道な努力を重ねれば何とかなったろうものを・・・今となって遅い。残念。
とにかく、許せないのね、私.自分の責務も果たさずにのうのうと税金で豪遊してへたへら笑っている神経が。
怒りで熱くなっている皇室ウオッチャーでした。

寒い.
なんと雪マークが出ているよ。



2009年03月23日(月) 群馬老人施設の火事

都内の施設に空きがなくて、周辺の施設へ老人を送り出すっていうのをテレビで見たばかりだった.
姥捨て山路やないか現代の、と思った.
なんだか「楢山節考」のほうが上等な気がした.
さらに火元が、喫煙の黙認とは.
もちろん、喫煙が悪いとは言わない.
「姥捨て」された老人の、それしかない楽しみだったのだろうから.
しかしもっとうまく管理が出来なかったのか、と暗澹たる気持ちになる.
こういうニュースが増えるだろうな、これから.

寒い。
雪が振るってホントみたい、名残り雪だ.



2009年03月21日(土) 奥志賀グランフェニックス

これ、どうやら23日よりスキーに出かかるといううわさのあるトーグーさん(コータイシとM子様彼女のご実家のご一行様)の例年のご宿泊所。
さっき調べもんのついでに見たら、23日より30日全館予約満杯状態。
2ちゃんねるのうわさはホントだった・・・・
いくら春スキーシーズンとはいえ、ウィークディは満杯はありえんよね。
スタンダートでも1泊3万はするお部屋でロイヤスルスイートは14万。
それを全館借りきりで8泊ですか。
スタンダードからロイヤルまで1部屋ずつ借りてもざっと30万以上。
それを全館借りきりって、部屋数がわかんないから、総金額は出せないけれど、それでも数千万円の支払いでしょう.
さらに、新幹線も借りきりだとか.
さらにさらに、警備もすごいらしいし、国民から反感を買っているってコータイシはうすうす知っていて、スパイナーを恐れているといううわさもあった(これ、ホントかいな、まるで映画じゃん).
警備の費用をいれたら、トーグーとご実家様のお遊びで億単位の税金が「浪費」される.
いいのか?
腹立つわ。
雇用切られて、おうちがない人いるんだよ.生活保護申請してもなかなか降りなくてっ途方に暮れている人がいるんだよ.
税金で暮らしている人は空気読めよ。
それが、真の「皇族」でしょう.
コータイシとM子は百年に1度という不況という時代の空気を読めないのか?
あほや。
ニッポン人、おとなしすぎ.
お願いです、トーグーさん、中止にして、困っている人を思いやる心を持ってくださいよ.
天罰が下るよ、くだらないわけがない.
って信じているんだが、今の今まで下ってないのがなんとも情けなさ過ぎ.
ああ・・・

よいお天気でした.
台所のごみ整理とお掃除をしました.
気分がいいなあ.
今年はしこしこ、おそうじをがんばるど..





2009年03月19日(木) 運命の流れに身を任せる

運命の流れってあると思う.
それをあるがままに認めて,それに沿うように流れていく,
これまた修行だね.
今年はそんな行の年にするべしか?
とりあえず,朝が早くくるから,十時就寝,5時半起床をはじめようか。
いまだに6時半だもんね.
もう夏時間起床にしてもいいかもだ.
でも,血圧低いから,あんまりはやいと厳しいが.
でもま、明日から,やりましょう.



2009年03月18日(水) AIG

アメリカの一億円ボーナス問題.
すごいね.
でも、日本でも同じ問題あったよね.
税金投入の銀行員たちの高給取.
しかし、日本人も日本の政治家もアメリカのようにさわがなかった。
いやはや。
今日は暑いくらい.
外で、にこにこして日向ぼっこをしているお年寄りをたくさん見た。
春はいいなあ。

うーん、困った。
2月の段階では「4月からもお願いいします」といわれていた生徒さん、3人の保護者から「変更」の電話をもらった.
やめるということ.
理由を聞くと,
「3教科セットだとお安くなるので」とか「4教科に英語をつけるとドンドン安くなってそちらのほうが経済的で」とか言う理由だ.
要するに安いという理由に尽きる。
実際、新聞に入ってくる進学塾などのチラシを見ていると安いわ.
値下がりというか,価格競争で値崩れを起こしているって言う感じさえ受ける。

やはり,不景気のせいかな。。。。。
少し高くても,でもここがいいという魅力がないのかなあ。
なんてね。
やはり地方都市で専門塾は無理なのかな。
と思っている。
来年,ここも更新だし,改めて進退を考えるときが来ているのかもしれない.
職住いっしょは便利ではあるけれど,見方をかえると危険だねえ.



2009年03月17日(火) 梅沢先生のブログ

毎日読むブログがある.
「現在のガン治療の功罪について、抗ガン剤治療と免疫治療に関する話題を中心に医療の現場から語ります。
というスタンスから、書いておられる梅沢クリニックの梅沢先生。
いわゆる厚生労働省が言う「ガンの標準治療」よりはるかに少ない抗がん剤を出して、延命率を上げているお医者さんのブログだ.
実に興味深い.
最新の情報も入手できるし.
で、今日のテーマは「超・多剤併用療法」
普通、抗がん剤は、2種類くらいの併用で、何種類もしない.
たくさんやるとどれが効いているのかわかんないし、抗がん剤は基本、体にはよくないわけで・・例えば骨髄抑制・・ハッケツ球値が落ちて免疫力が落ちる.
それが、何種もつかう.
で、効くんだったらいいが、あまり効かない、それで梅沢先生のところに受診というわけ.
多剤を調整するのは生身の患者を診ない薬理博士(薬剤師)で、その人のいう通りにドクターが出すという次第。
梅沢先生は、一言で言えば患者をみないで出すの、違うだろ!というご意見.
いやまったくその通り.

以前は自分がガンになったら、帯津病院にいこうって思っていたけど、梅沢先生のところでもいいかな、と思う.





2009年03月16日(月) キムヨナちゃんの暴言?妄言?

練習のときに、日本選手に妨害されると発言したそうな.
で、ユーチューブにその相手が真央ちゃんとミキティだってわかるやつがアップされているんだそうな.(もちろんコリアンのおしごと)
たしか「真央と友だちになりたい」とかっていていたはずだけど、あれはなんだ?
フィギアもこわい世界であるようだねえ。
彼女、もしかして真央に負けそうとよんで、今から言い訳しているのか?
大した子だねえ。
問題は、これで例のごとくあっつい韓国人が騒ぐこと.
そう、反日感情ってやつが燃え滾る.
ヤフーじゃニッポン人も厭韓で盛り上がって炸裂しているようだが。
詳しい人(スケートファン)がキムヨナさんが逆走で練習滑りすることが多くて、彼女が一番迷惑と書いていたけど.ありそうな話だね.
野球、なんと日本、キューバにかった.
で、また韓国とあたるんだと.
なんだかねえ・・・

M子妃とアイコさん、コータイシさんとオワダご一行様、ホテルゲレンデ貸しきり。なんと九日間のスキー豪遊敢行だと言う話がネット中で広まっているが・・・ホントか?
国民が未曾有の不況にあえぎ、12000円をもらうの楽しみにしている人もおるというのに、税金を湯水のごとく使って豪遊ですか。
ご一行様に水でもぶっ掛けて目を覚まさせてやりたいね.
空気読め!と。
お天道様、彼らに天罰はないのですか?



2009年03月15日(日) 寒いなあ

昨日、今日といやに寒い.
雪もちらつくし.
これが最後と思いたいのだが、はてさて.
暖冬の時って、いつまでも寒さがひくときがあるんだよね.
早くあったかくなって欲しい.
咳がまだ止まらない.



2009年03月14日(土) アイコさんの長い髪

ナニゲにテレビを見ていたら、コータイシさんトルコへのニュースあり。
「お見送り」とやらに出てきた、アイコさんの髪の長いこと!
びっくりした.
なにあれ・・イジョーだ・・・
ある種のビョーキだと、こだわりがあって切らせないとか、触らせないとか、子どもでもある..それかいな?
多分、そうなんだろうなあ。
小1の女子の尋常な髪型とは絶対に思えない.
親のMさんのヘアスタイルも子どもと同じって言うのも異常だよな.
彼女、ケビョーが昂じて、ホントにビョーキになった感じがするなあ、昨今.
見ていて気持ち悪い.
それにしてもアイコさん、髪型もそうだが、笑ってもすっと表情が無になるのが見ていても怖かった.
やんごとないお生まれなのに、お辞儀もできないし.
子ども相手お仕事しているわたしから見たら、もう「おかしさ」隠せなくなっている感じがするが.
彼女の罪ではないし、かわいそうだけどねえ.
Mさんのじいちゃん、水俣の人たちをくるしめた窒素社長だもんねえ。
それもかなりひどいことをした・・・責任。
アイコさんの「おかしさ」を見ると、なぜか水俣がらみで「怨」とか「呪殺」とかいて歩いていた白い衣の一団を撮った写真を思い出す.
あの写真は怖かった.
ちなみにコータイシ夫妻は、水俣の慰霊に、熊本に何度も行く機会があったにもかかわらずいっていない.
水と水俣問題は切り離せないのに、コータイシさんの今回のトルコ訪問て、水フォーラムだって.
やることやってからにせい、コータイシ!といいたいね.
ちなみに、天皇皇后と秋篠宮夫妻は、慰霊に行かれている.
やるべきことをやっている人たちの弥栄を祈りたい。

体調のよろしくなさが、気分を盛り下げていて、力が出ない。
こういう、右下がり感(軽いうつ)って久しぶりだ.
さむいのもあるね.



2009年03月13日(金) イマイチの体調なり

やっぱり、熱が尾をひいている.
咳が収まらず.
体、だるし.
熱が下がって5日めなのにねえ・・・
年かねえ,

マクロビオティック系の食事をはじめたら,体重が減ったまま増えず.
2・5キロ減はそのまま.
きっちりとやると,1年で8キロ減るって本に書いてあったけど,まあ,きっちりって大変そうなので,ぼちぼちで行く.
きっちりだと,果物,肉,お菓子類は一切だめだもん.
なにがだめって,果物を食べられないのが,わたし的にはつらいわ.

さむい雨だ.



2009年03月11日(水) 雪とトキ

またまた雪.寒し.
で、トキがまたまた本州へ.
まあ、寒気団が来ると佐渡方面からの風がふく.
その強風に乗って、やってきやすくなるんだろうな.
で、来たのが全部メスって言うのも、ほう、だ.
メスのほうが、広がりたいって欲が強いってことかいな.
とにかく、トキの放鳥は、人が想像もしなかったように動いている.
それがおもしろし.

信濃川に、水がもどった.
何?と思われる方もあるだろう.
JR東日本が、信濃川の水をものすごくたくさんごまかして取水していて(盗水)、取水許可取り消しで発電用にJRに取られていた分が川に流れたというわけ。
先日、このJRのに対する抗議集会があって、なんと1100人もの人があつまったそうな.
過疎地新潟、魚沼でこれだけの人が集まる・・・すごいことだよ.
住民の怒りといかにに誇りを傷つけられたか、よく分かる.
私も、ふざけたやろうどもめ、と怒ったもんね.
会場が近かったらいったぞ.
JRは、ごまかした大量の水で何をしていたか、ご存知ですか。
山手線の発電.
東京の電車の電力、関東の人たちの電気は柏崎の原発で・・・主食お米も新潟で.
関東地域は、過疎地新潟(および北陸東北地域)がバックあるからの繁栄なんよ.
理解されていないだろうな.
子どもたちに、新潟の食料自給率は、109パーセント、米は279パーセントと教えたら、独立しよう!って叫んだ気持ち、大人だって少しは分かるぞ.



2009年03月10日(火) 温泉再開

今日から、また温泉行きを再開した.
ああ気持ちよかった。

昨日、英語に来た女子が、「私、水曜から熱でて、インフルエンザだったんだよ、2型だって」
水曜って・・・これだ.
インフル、だったのか.
先週の月曜にうつされて、火曜から具合悪くなって、日曜まで過ぎたってことだね.
久しぶりなわけだ.

まだせきは出る.
でも、これはしばらく切れないだろうね.
ショウセイリュウトウを少しずつ飲んでいる.
ぼちぼちね.
今年は、運のない年らしい。内向きでしょぼしょぼ、ぼちぼちと暮らしまする。

今日さむい.
明日、やはり雪マークが出ている.



2009年03月09日(月) チュウリップも水仙も

春の花の芽がずんずん伸び始めた.
いつもよりうんと早いよ。
玄関先の葉牡丹の葉を毎朝、ヒヨドリが食べに来ているようで惨めな姿になってしまった.
でも、まだ長靴もシャベルもしまっていない.
だって、油断大敵だ。
まだ3月だし.
それと、水曜に雪マークが出ている.

長野まで旅していたトキさん、昨夜遅くのニュースでは、佐渡に帰ったというんだけど、新聞にはない.
十日町で取られた大きな写真はあったけど.
昨夜のテレビニュースはガセかい。
また、自分で帰ったのだったら、すごいな・・と思っていたんだけどね.
でも、帰巣本能から見えれば、ありえるよね.
それと、新潟近辺の地中からの電磁波が健全だと言うこと.

今日は暖かい.
布団はさすがにもうしまった.
熱はもうでないようだ.
頭の割れるような痛みもだいたい取れたし.
でも、相変わらずせきは出るし、おなかの調子が悪い.
でもって、今日も温泉は見合わせ.
明日はさすがに行きたいなあ.
体重は、この1週間で、2・5キロ減った.
でもまだ、多いけどね.



2009年03月08日(日) すべてキャンセル

熱はどうやら上がらなくなったが、なにしろ頭が痛い.
38度まで出ていた熱がさがった後遺症だろう.
今日は、新気功の日なんけどお休みした.
夕べまでは行く気になっていて、頭痛いのを抱えてもシャワーをあびて用意をしたんだけど、やはり無理はすまいと.
で、昨日同様、今日も布団の中で寝たりおきたり、テレビ見たり、ごろごろとなまけ虫でいた.
なまけ虫には最近ならなかったね.
で夕方、さすがにからだが軽くなったようなというか頭が朝よりずっとすっきり.
相当回復したと体で分かる.
よかった、よかった.
でも、まだせきが出るし、頭はやや痛いし.
これから、またなまけ虫体制に戻る.
明日は復帰できるだろう.
東京へ行かないで正解だった.

FOXテレビで、大すきな「ドクターハウス」を連続で放映していて楽しんだ。
吹き替えだったのが少し残念だったけど、うちでテレビを見るのって、2か月ぶり以上?ホントに久しぶり.
無理しないで、もともと私はなまけ虫なんだから、自分らしく生きないといかん、これは神様ドクターストップだった、と改めて晴れ渡った空を布団の中で眺めつつ思った.
さあ、またなまけ虫に戻ろう.
明日は正気の健康な人間に戻りたい.



2009年03月07日(土) WBCでのコータイシご夫妻

WBCのニュースを読んでいたら、中国戦にコータイシ夫妻も観戦とあった。
M妃またなんかやらかしただろうな、と思って調べるとありました!
ななんと、5回まで幹線の予定を、もう1回、もう1回と延ばして、結局7回まで観戦.
さらに前半を投げた、ダルビッシュに、M妃が会いたいと強く希望、ダルビッシュクン、呼び出されたんだそうな.
M妃は.ダルが三振とると、大拍手だったのだそうな.
はあ・・・・
私人ではなくて、皇族のお仕事として行ったんでしょ.
中国の人だって見ているでしょうに、あからさまに、ニッポンチャチャチャのM妃の態度って、どうよ?
ニッポンチャチャチャがしたけりゃ、テレビでみんさいって言うの.
皇族ということを考えたら、ファインプレーには、日中にかかわらず拍手を送り、笑みを浮かべ、ダルにだけ応援しちゃいかん.
国益を損する態度だ。
それと、特権行使で、試合が終わってリラックスしたい選手を呼び出す??
このあたりが非常識のきわみだ.
あほやね.
Mさん、コータイシを鼻にもかけていないのは明白だけど、こういうおいしいトッケンは手放したくないだろうから離婚はないなあ.
5回観戦を7回に延ばしたっていうのも、どれだけ周りの人が迷惑するか考えないのかい。警備の人、お付きの人などなど.
この2人、人の上に立つ人ではない!
写真見たけど、気持ち悪かった、二人ともでぶって、ぎらついていて.

イチローが不振で一言「試合以外のプッレッシャーがあった」とったらしいけど、それって、試合前に、コータイシ夫妻にあわねばならなかったことをいっているのか、と思ってしまった.
そう、試合前には、腹監督とかイチローとか田中選手にも会っているんだね.
これだって、試合まえナーバスなときにあわんでしょう.
どれもこれもあきれ果てて.
こんなヒジョーシキな二人が即位とか言うとこの国は終りだろう.
それにしても、地道な公務(勤労奉仕団への会釈とか、地方への視察など)ができないで、朝寝坊で自分の娘と朝ご飯も食べられないって週刊誌にまでかかれてビョーキだって言い張っているのに、どうしてこういうお楽しみ系だと元気に出てくるのか知らん?スキーとか那須のご静養は絶対に調子悪くならないしね、M子さん.
コータイシさんもまあ、もはや われナベに閉じブタですな。


そうそう、またまた、志賀高原へ毎年親族引き連れていく豪遊スキーも敢行するらしい.
3・24日の新幹線(行き)、3・30日の新幹線(帰り)は全車予約不能だそうな.
さらにいつも泊まるホテルもこの間、予約不能だそうな.
全車、全館貸しきり、お付きの人、親族、警備、いったいくら税金がつかわれれるんだ.
この百年に1度の不況時に、皇族はこんなことしていていいわけないじゃん.
それがわからないって言うのもオオバカだ。

なんて事を書いていたら、また熱が出てきた.
麻生さんにしろ、このヒジョーシキ夫妻にしろ、なんで、だれも支持していないのに、のさばっているんだろうか.
不思議だ.

今日は、熱は出たり入ったりしている。37度前後.
頭はいたいし、水をつかうとブルっと来るから、芯熱はまだあるんだと思う.







2009年03月06日(金) 風邪でわかったこと

今日も、熱37度なり。
こんな風邪(というより、インフルエンザ系の菌だったのかね)多分、十年以上ひいていないはず。
教職を辞してから、こういう不調には縁がなかった.

でも熱があっても末弟の通院だし、お風呂入れもあるし、だるいのに鞭打ってこなした。
で、わかったことがある.
末弟のお世話は私しかできな部分がたくさんあるって事.
ほかの人のいうこと、聞かんもんねえ。

今回の大不調は、まあ、すぐ下の弟のガン退縮に力をいれすぎて、さらに自分の塾のこともあまりできなくて・・・などなどがいろいろ重なってストレスで免疫力が落ちたせいだとおもわれ。
考えてみれば、弟には彼の家族がいる。
でも、末の弟は年老いた母親と私。
いないと大変なことになる。
どちらにウエイトをかけるか.
やはり、末の弟だろう.
彼のことは、例えば、母がいなくなったら、私しか背負えないことがたくさんある。
両方の弟に力を等しくかけたいが、それはおまえの力量不足と、神様にご忠告を受けた結果がこのすごい発熱風邪だったんじゃなかろうか.

幸い、弟のガン、多分今検査すれば、ああと少しありますね・・くらいに退縮していると思う.後は、抗がん剤というより、食療法や気功.睡眠などを気をつければ、なくなるだろう.
それは毎日彼の身体に触れてビワ温灸をやってきたので直感的にわかる.
抗がん剤で、免疫力が落ちているのは心配だが、もうわたしの思いはこのあたりでいいだろう.

自分の力量以上のことは止めよう。
いずれくる母亡き後のことを考えれば、世話する人のいなくなる末弟のために私は余力を持っておかないと。
それから、インド占星術で見てもらったら、わたしは今の時期は弟を面倒みなければ行けない星回りにあるんだそうな.
しかたないとは言え、自分の力以上のことはすまいと思っているこのごろ.
風邪が教えてくれました.
まあ、これも、おかげさまでガン弟が回復傾向にあるからいえることでした.
ありがたや.
ビワ温灸は、週に3回にしようと思う。
それが体力相応だ。




2009年03月05日(木) 風邪ひいた③

夕べは、38度まで出た.
こんな熱はホントに久しぶりだ.
水をしょっちゅう飲んで、トイレに何度も起きて、苦しい一夜でしただ。
今朝も、37度6分あり.今もあるだろう.
だるいし、いたいもん。
あちこちが.
人間の証明だなあ.
温泉も行けないし、早く元気になりたいわ.
やれやれだ.
今日も速攻で寝よう.



2009年03月04日(水) 風邪ひいた2

微熱まででた。
3月に熱が出るって、昔は恒例.
このところなかったのだが.
今日もビワのもへじ、休みだ.
マジ、つかれている気がする.
9時まで、塾があって、終わったら即攻で横になれるように、布団をしいてきた.
この前熱を出したのはいつだったかな・・・



2009年03月03日(火) 風邪ひいた

1日、日記が違っていたので、今お直し。
でもって、今日は今冬はじめての風邪ひきさんだ。
先週、学校閉鎖になったガッコの子どもたち、来てたもんな.
喉にえへん虫がついて体がダルっこい。
気持ちももう1つ元気がなしだ。
まあ、えへん虫さんくらいですみそうだが。
今日は、ビワお休みして早寝しよう。
さすがの私も、つかれたんだわ、きっと。



2009年03月02日(月) そんな亡くなり方って

実家ご近所の、おばあちゃんが急に亡くなられた。
母の一つ上。
自分のお兄さん(九十歳)が急に倒れれて亡くなったので大急ぎで行ったら、それを見てショックで自分も倒れて一日で亡くなったのだと。
母いうには、
その一日前、いっしょにお茶のみをして「心臓が悪いんで薬をもらっているが、のみ忘れることがよくある」と言っていたとか。
「それはよくない、忘れないでのまんと」と母がいったら、だってなんともないという返事だったとか。
で、そのおばあちゃん、おじいちゃんが88歳で、1月に亡くなって、まだ49日も終わっていないんだよね。
迎えに見えたか・・・

この1年で、母のお茶のみ友だちがつぎつぎと亡くなった。
(3人)
私も諸々とうすうすと「アフター母」を考えておかないといけないかも。
わびしい、寒い夜だなあ。



2009年03月01日(日) トキと天地人

昨今、新潟地元紙はこれがらみのニュース多し。
本州に渡った放浪トキクンがわたしは気になる。
どこまで行くのか、そしてどうなるのか?
学者によると、中国のときは1000メートル以上の高地でも巣を作るそう。
ということは越後山脈だって越えて、群馬に行くかも長野に行くかもってことだ。
さてはて。
天地人、わたしは見ないというか実家でビワ温灸をしているので見ることかなわずっていうのが正解なんだけど、塾に来ている子どもたちもよく見ているようだ。。
ま、いいことかな。
歴史が好きになりそうだし。

街中は雪なし。
3月末のよう。


 < 過去  INDEX  未来 >


moheji.s [MAIL]

My追加