2016年01月31日(日) |
老いはだれにでも・・・・ |
チョー有名皇室ブロクが、天皇さん言動を検証していた。 うーんやばいね。 もう、出られない方がいいと思う。 いくつかの場面で、明らかに自分のやることがわからなくなっているし、言葉が出てきていない。 皇后も、一瞬言葉が出ない場面あり。 いや、当然です、お年を考えれば。 もうこれ以上晩節を汚されない方がいい。 もちろん次がダメだからしかたないのだろうが、それでも もう引退されるが良し。
それと、日本のマスコミは「国賓としてご招待」といっているが実体はちがうらしい。フィリピンの新聞などは、天皇の希望で来る、ということが書いてあるとか。 それは天皇が「旅の日々」という言葉を使われたのがあれ?だったのだが。 それと合致する。 ダメだね、日本のマスコミは。 当地の地元紙は左の左系の新聞だが、やっぱり「大統領の招待・・・国賓」と書いてあった。嘘を書いたらあかんよ。 そもそも大統領選を控えて、アキノ大統領的には迷惑千万なご希望による訪問だった、というのがホントのところだとか。それでも、礼を尽くしてくださったのは、やはり日本の経済力であろうか。 希望で、はいい。 しかし政府専用機で行くのだ。実は2機飛ぶ。控え、もしもの時の用意に、というのを昔読んだ。もちろん、安倍さんとかの場合もそう。 今回の天皇皇后のフルムーン、夕日が楽しみだった、という発言があった。 だから、本当に私的な思いから出た旅で、慰霊はその次というのが本音だろうさ。それを、マスコミつかって善良な国民をだましている宮内庁さん。 それでも、膨大なお金がかかっている、ということをしらしめるべき。 こんな訳のわからない皇室なら、要らないでしょう、もはや。
さて、さて。 風邪がどうも、どうもすっきりせぬ。 ちびちびと回復傾向なんで、自愛・自愛だ。。 それでもさっき、外で雪かきをしてきたが、雨でずっしりと重くなっている。 車もう一台分、何とかあけたいのだ。 2月に入るとじきに面談が待っているし。 今日も夕方、温泉に行くか。 それで甘酒飲んで早寝だ。
2016年01月30日(土) |
なんだかぱっとしない |
悪化するわけではないが、なんだか風邪の気が取れない。 頭鈍重、ときどき咳。 朝に塾をやって、ブランチを食べて午後から来る子までの間にお昼寝というより朝寝状態でまた寝た。 寝るのがいちばんみたい。 私が寝ていると猫たちが足下やおなかの横に入るのだが・・これって、体調よろしくないのを感じてサポートしてくれているのか? ふだんは、自分たちで勝手にホットカーペットの上で寝ているのだが。 猫に助けていただくほど悪い風邪とは思わんが・・ありがとう。 猫の霊力に感謝。 夕方だが、これから母ジャヒトをつれて温泉。 途中で弟の所にもなくなったコーヒーを届けないといけないし。 少しだけ、コンビニで買ったものを入れてきたが、それもそろそろ・・なくなりそうだし。
まあ、温泉であたたまってきたら今日も早寝だ。
3歳の子に、暴行1時間、それは虐待ではなくて殺人です。 マスコミの表現は間違っている。 ガンつけられたって 3歳の子に何を言っているの。 あのでっかい男、鬼畜です。 母も、いわせてもらう・・クズ。 何ですぐに医者に連れていかないのだ? こう言うの、最近、多いよなあ。 少子化の日本にやってきてくれた命たち、こんな形であちらの世界に返ってしまう・・残念である かわいそうなことである。
甘利さん、いざぎよかったなあ。 たとえ、隠し撮りカメラとか仕組まれたとかあっても、政治と金は命取りだ。 脇の甘さは否めない、仕組んだのはCIAか、民主系か。あるいはその両方か。 ある意味、命があって良かった・・・の人たちに、はめられたかもしれない。下手すりゃ、命を取られていたと。 善悪は別にして私はその潔さに好感を持ったが。 最近、地位に執着してやめない、しれっとしている。 引くところを知っているという点では「むかしの男」をみた、という感じ。 彼がこの先も政治家としてやるなら今回のことは長期的にはプラスになるかもしれない。
夕べから風邪対策で早寝。 喉鼻系の漢方薬はもちろん、マスク、鼻孔広げグッズ・・・いろいろ。 午前中はいろいろ支払いだの猫の餌買いだの活動、その後猫たちの名前で、いつもお世話してくれる従姉の所にお年始。 で、いっしょにしゃべってお茶飲んで15時過ぎに帰宅。体が「陰」に傾いていると感じて、牛肉のニンニク炒め、ポン酢たっぷりで薬食い。 それからほぼ3時間寝た。 かなり元気になった。鼻水が止まったし。 温泉にイコカ、とも思ったが、まだ寝ていよう。 原因は屋内の寒さ(我が豪邸?は夏を旨として作ったと大家が言っていた,それで自分は若い頃に2年か3年住んだのみ、このうちの寒さは実感としてわからないと思うぞ)からくる足の冷えと思う。 従姉のところで、炬燵に入ってホントに気持ちよかった。 足の冷えを何とかしたいので、足裏ホッカイロを買ってきた。 早く暖かくなってほしいわ。
2016年01月28日(木) |
あきつしま フィリピン サウスベイ だって |
ヘリをつかうのは報道されているのに、どこのか 報道ないので、調べた。 ウオー、非難囂々。 ちゃんと、あちらサイトに行って、調べた人(ハンドルネーム 眠り猫さん)が居る。 日本では、パラオの時に非難されたんで、わざと報道していないのだわ。 やることが汚い。 やっぱり、マスゴミだ。 それにしても・・・・ やっぱり、天皇皇后、あきしま 連れていったんだ。 情けない・・・ シンボルどころか、ご両人、北の将軍さまじゃんか。 案の定、中国、領海侵犯している。 あきつしま、がいないことを知っていたとしか思えない。 天皇・皇后、中国と裏でつながっているの? スパイ? 本当に国益を害する方々だ。
で、天皇さんの挨拶もナ・・・天皇家は被害者?と取れるような主語のない言い方。あんたのおうち、加害者よ、国民は被害者よ、わかっておられるか? やはり、老人特有の状態ではなかろうか。 母をつれ初不動に行ってきた。 それなりにしっかりしていると思っていた母ジャヒト、なんと住所を聞かれて、一部間違っていたわ・・私、びっくりして(ショックで)訂正。本人、電話と勘違いしたとかいっていたが・・ 母85歳。 陛下が「老人特有」になられても おかしくはない。皇后さんもね。 政府よ、出すなお二人を。 御所で、のんびりしていただきたいと、奏上しなはれ。 それにしても、マスコミ報道の激しきことが気味悪い。 あきつしまのことはいわんくせに。 次の慰霊の旅は韓国よ!!の応援歌?? フィリピンは、大統領が未来志向でフォローして話しておられたが、韓国はそうはいかない。 天皇に同じようなことをいわれてはせっかく取り付けた「不可逆的」の言葉が無になる。 永遠にゴールポスト移動されて、日本は消滅するまであの国のお財布にならねばならん。 政府よ、天皇皇后、まだらぼけになられているよう、韓国にやってはいかんぞう。 メールしよっと。黙っておられないわ。
外は穏やか。 ほっとする。 今朝は、少し暖かかったようで、イッサがいつもとちがうところで寝ていた。 猫、敏感。 私はやや風邪気味か? 昨日から、おなかの調子がどうも良くない。 足が相当に冷えているし。 おなかにホッカイロを貼り、背中の「風門」にも大きなのを1枚。 おなかから、という気がするんで、今朝は「ラクトフェリン」のヨーグルトも温めて飲んだ。
天皇・皇后、フィリピンへ行かれてしまいましたね。 天皇さんは顔が明らかにむくんでいるし、なんかボヤンとしたお顔になられたわ。皇后さん、マントじゃないが、あのお帽子?は何?? 山伏さんの額の頭襟(ときん)みたい。 黒いゴム紐で留めてあって相当に目立っている。あまり見場のいいものではないが。小学生の体育帽子のようなモノじゃないか、ゴムで留めるって。 何で、フツーのお帽子を使用なさらないのかなあ。 自分の「美しい顔」を人様にみていただきたい、ということでお帽子が小さくなったという「伝説」があるが・・まあ確かにそれくらいにお美しいときはありましたよ、確かにね。 しかし、今、彼女の般若系のお顔を見たい人ってあんまりいないでしょう、残念、無残なことをいうようですが。 年輪を重ねた美しさがないのはどうして?貧相すぎませんか。 フィリピンで天皇さん「ニッポンが、たくさんの人を殺しました」的な発言あったよね、挨拶で。やれやれだ。フィリピンからも、またお金請求されるのかな・・・ もう出ないでくださいませ、といいたい。老害?ですよ。 大きな御所・・都心に森閑とした自然のある日本一豪華なお住まいにおられるのだから、そこで心静かに国民のことを祈り穏やかにお過ごしいただきたい。 ただ、本気に祈っておられないみたい、ってことはわかったけどね、去年の9月の水害の時にね。 美術館にお二人で腕組んでお出ましだったもんね。忘れませんよ、あれ。正体見たわ、軽蔑するって思いましたから。 無名の庶民の私だって、あのときは祈っていました、行方不明の人が見つかりますように、水が引きますようにと。
とにかく、あとで、政権が尻ぬぐいをしなければいけないことをいわないで早く無事にお帰りいただきたい。 移動にヘリをつかうということだが、そのヘリを搭載しているのがあきつしま、という噂。 国民の非難をはばかって予定変更でフィリピンの用意したモノをつかうようになったかも、だが。 そうそう、皇室では、海外渡航前は皇祖霊さま(宮中の神殿)や御陵にご参拝というのが恒例らしいのだが、今回は御陵(昭和天皇陵)ご参拝は、省略だったらしい。 コータイシさんたちはとっくの昔にそうでしたが、ついにねえ・・。 なんだか、庶民より神様(大いなるモノ・something great)拝むお気持ちがないわ。 これじゃまだまだ災害が起きますよ、残念ながら。
////////////////////// 月曜に行けなかった弟のリハビリ公務、午後から完了。 週に1度は行かないと便秘になるし、食べる力を落としたくなし。 やれやれです。 まだ三条方面から道があかないので、行けないとの連絡があるとか。 なんだか、どうした雪国?!と活を入れたい感じ。 例年の冬の風景になった。 変な話だがちょこっと、安堵。 しかし、地震が多いね、それがホントに気になるわ。
晴れ、それも花◎の晴れ。 昨日は何だったのか? 終日、国道は渋滞、高速閉鎖、電車も除雪が間に合わずに走らない・・・ 新聞も昼頃に来たし。 1晩に70センチから降るといろいろ麻痺するということではあるが、まあひどいことであった。
夕べは19時半から来る生徒さんが悪路と渋滞で休みますということで、空いた時間で夜のスーパーに歩いて行った。 生鮮食品コーナー、野菜なんてすかすか、お魚も刺身やお寿司がなかったし。 総菜も売っていなかった。 嵐でヒコーキが来ないグリーンランドのお店みたい・・・・
でもまあ、今日は晴れ晴れ、やれやれ。 少し雪かきをしてきた。 多分1,5日(土曜の深夜から月の朝)で1メートル近い積雪があったと思う。 やっぱり、ここは雪国を忘れてはいかん。
台湾で寒波で死者81人とか. アメリカでも、死者が出ている。 そうそう、気になるのは、スエーデンだったかで難民の少年に施設の職員が殺されたというニュースだ。 ヨーロッパ、もう限界じゃないのかな? そうそう、柏市にもイスラムの方々、多いらしい。 ニッポンもだんだんイスラムの人、多くなるのか。 それよりも、上海では「日本に行って生活保護で楽しく暮らそう」というかいう本が売れているというが・・。 巷のうわさでは、こういう渡来の方々に生保が手厚いというともいうが。 ノルウエーでは(確か)我々の税金で暮らす以上は金品を持っている難民にはそれを処分してもらう、という法律があるとか。
弟のリハ 本日だったのだが、今朝は出たら玄関前まで降雪で埋まり、車は見えず。 ウッヒャ! 除雪開始。 雪かきなんて、柔なもんじゃ とても とても。 すること20分、何とか車を出して通りには出たが。 今度は、国道に出る道が長蛇の列。 列の間にも入れてもらえず・・・・動かないんだもん。 母は、6時半過ぎに「今日は温泉、行かない」の電話があったのでいいのだが・・ よし!と決断して、福祉タクシーさんに本日キャンセル℡。 動けません、と。 施設にも電話したら、玄関先がタクシーが入れない状態だと。 病院も、わかりました、今日はキャンセルの方多いですと。 そうだねえ・・・
朝からいやはや。 また何とかうちに戻って、玄関先の除雪をしたので体が温かい。 天気予報を見たら、明日からはかなり高温(といっても6度とか7度だか) 雨が降るとそれなりに溶けるだろう。
今冬は暖冬、と甘く見ていたらエラいことであった。
奄美大島、沖縄までみぞれが降ったというし。九州の積雪が尋常じゃないし。台湾でも雪が降って寒さで人が亡くなっているというし、アメリカの寒波もすごいようですが・・・。 おまけに、夕べは地震まであった。
芸能界ではいろいろとかしましいし、政治では甘利さんが失脚のようだし。 甘利さん、はめられたね。 国内だとすると民主党を支援する勢力、海外ならCIA? だって、2013年のモノ 何で今出てくる? 誰かが悪意で・・・基本的に安倍政権へのダメージをねらって、あるいはTPP交渉弱体化(まだ終わったわけじゃない、アメリカはまだ議会通ってないはず)をねらって仕掛けた罠にはまったとしか思えん。 脇が甘かったわ、甘利さん。
それでも、久方ぶりの日本人力士の優勝とか。 これいいニュース。 沖縄は宜野湾市の選挙、現職当選。 これも、また沖縄の民意。 反対している人たちだけではないってことかな。 なんだか、今年はまだ11ヶ月もあるがいろいろとありそうな、だ。
世界最大の巡視艦だという。 それを、天皇皇后は先年の慰霊で改造して、緊急の手術室までつくり、ホテル代わりにお使いになった。 今回も同道されるといううわさが保守系ブログに書かれていた。 おかしい、巡視艦は国民を守るためのモノのはず。 天皇皇后の「私物」ではないはずだ。 本当だとしたら、尖閣の領海侵犯が激しいときに何でこういうことするのかね、あの「ニッポン国のシンボルたち」は。 怒りを感じるわ。 お年のせいで「皮」がはがれつつあるのか。 年をとるって、残酷なことだなあ。
慰霊・・・まっとうな保守の方々は「まずは靖国に」といわれる。 英霊たちは「靖国で会おう」が合い言葉だったという。 海外なんかにおられない・・と。 確かになあ。 魂、千里を走る。 南国の海で果てて、肉体から離れた魂は確かに確かに一目散に故郷へむかい、それから靖国へむかったというのは、無理がない気がする。 私が戦没兵士であっても、まずは故郷にむかい、それと生前の約束であった地でむかうだろう。
今日は本気で降っている。 外が雪で明るい。 車は雪だるま、私も本気で玄関先の雪かきをしてきた。 多分、今冬初めて。
変な郵便が来た。 差出人なし。 わたしのなまえ、まちがっていて、筆字でなぐり書きしたような・・しかし字を書くことは慣れている感じ。 開くと、草むらを這う蛇の切り抜き。あとはなし。 けっこうキビわるし。 何だ・・これ?? カミソリ送られる・・っていうのにちょこっと似ているが。 なんか脅し??脅迫?? 心当たりなし。 切手がまた特殊。 愛知万博のマンモス。 80円、2円は1円で。 消印は、「山」しか読み取れないが・・・21日消印で今日着いているから、市内とか近隣ではない。 ホントに、恨みをかうような、脅されるような心当たりはないが、しかし、そういうたぐいのモノであるだろう想像はつく。 どうすっかな、と考えたが、お不動様の真言をお不動様の画像に書いて、併せてはったモノ中に封じ込んで。お大師様全集(弘法大師著作集)の本の間に挟んで封殺?した。 そのうちに、霊能のお方の所に行こうと思っているし、霊視していただいてこよう。 すさまじい悪意は感じないが、しかし、うすぼんやりした悪意というか脅迫というかいやなモノである、という「気」は私にも感じられる。 深読みすれば、どこのどなたかは知らんが・・・ 「山」の字のところに出向いた折に投函。 わざと名前の漢字を間違えた。 わざと思わせぶりな切手をつかった。 私の嫌いなモノの写真は偶然か、わざとか。 知っているとすれば「本」を読んだ方だね。 まあしかし、お守りいただいているお不動さんに封じ込めていただいているので「よし」とする。 心当たりはないですが、どなたかは知らぬが「お心穏やかに」とお祈りします。 こういう悪意は、やがて自分に返っていく。(はずだ)
寒い日々が、数日続くらしい。
高校時代の友人3人と、恒例の新年会だった。 新潟市秋葉区の日帰り温泉にほぼ開店と同時に入り、お風呂、ランチ(ビール付き)お昼寝、またお風呂・・その合間にしゃべり倒すというもの。 楽しんできた。 当地にかえって、山葵に飲みに。
楽しい1日でした。チョーリフレッシュ。 ありがとう、たみちゃん、カサ。
さて寝ます。
あれ以降、バスの事故が続いている。 幸いなことに?死者はない。 そう考えると、あのスキーツアーのバス事故がいかにすごいモノかわかる。
東北学院大学の学生さんが、「幽霊」を乗せた運転手さんへ取材して「卒論」を書いたらしい。 ちなみに取材できたのは七件、あとは怒られたり、相手にされなかったりしたとか、 わかい人、季節ちがいの洋服、今は更地になっているところへ・・「わたしはほんとうに死んだんでしょうか」と聞いていなくなるあたりが共通らしい。 それが「事実」だとわかるのは、実際にいわれてタクシーで移動していて、しかし消えるので料金はいただけない。 その分が不足金として、運転手の負担になるから「あった」という証明になるんんだとか。 こんな風に明るみに出なくても、あれこれ、あちこちでいわれているのはもっとあるはず、と確信している。 津波に持って行かれた時点であきらめた人はともかくとして、思いが残った人、あまりにあっという間で死の自覚がない人・・出てきそうだ。 かわいそうに。 この世とあの世の間に立つ人、特別な能力を持った人だが、そういう人が必要な気がするなあ。 今回のバス事故も、多分、まだ死んだ自覚のない人は居そうだ。 若い人は霊的エネルギーが強いし、でて来そうだわ・・・
寒い。終日降っている。 今日は、背中、腰、おなかにホッカイロをつけている。 まあ、大寒だし、しかたない。
2016年01月20日(水) |
ホントに寒いと安心(笑) |
今日は寒い。 雪も一時、それなりに降ったし。 一応、今は寒の底。 寒さ、たりないくらいだとは思うが、それでもこれくらい寒くて雪の姿を見るとほっとしている自分がいて、おかしい。 だって、来年の冬に、天の神様から「はい去年の分も入れた今年の分ね」という感じで、どかんと倍返しされたら、ャだもんね。 北海道は、大変そうだ。 ほどほどに 天の神様。
バス事故の映像が、動画で出ている。 けっこうなカーブ、運転へたくそな私、夜はあんな道、絶対に運転したくない。昼だっていやだ。 するんだったら、30キロ以内の走行という感じ。 なのに なのに・・・・ 違反いろいろ、起こるべくして起きた事故だという気がする。 あの亡くなった運転手さんの顔、なんだか、みているとかわいそうで悲しくなる。 学生さんたちも、運転手たちも犠牲者だわ。 規制緩和という政治の。
2016年01月19日(火) |
SMAPの会見、公開処刑か? |
パソの動画で黒服一列謝罪処刑をみた。 おかしいよ、彼らはジャニーズ事務所の「使用人」でしょ。 何で、彼らが謝罪する? ジャニー社長、メリー女帝福社長がすべきである。 要するに、メリーなる女帝が、飯田だったか飯島だったかのやり手・有能なマネージャーを自分の娘を社長にするに当たって邪魔だから、切るために仕掛けた諸々がいざこざの根本原因。 はっきり言って、SMAPは巻き込まれたといってもいい立場。 だって、作ってもらった人気以外に何もないのだから。 もちろん彼らも努力したわけだが。 マネージャーさんが売り込んでくれて芸能人としての自分らがあると思うのは人間として当たり前だし、彼女についてでるかでないか、と悩むのもフツーだし、だけど、それが今回のように彼らに黒服着せて謝罪させる、ということにつながるのか??ものすごく不思議。 メリーなる女何様?ジャニーなる社長ばか? メリーの命令の下(いうこと聞かないと、うちの事務所のタレントをオタクの局に出さないよってことでしょ)・・こんな理不尽な「公開処刑」するマスコミは、やっぱり間違いなく「腐れマスゴミ」である。滅び行くものである。 それにしてもいやだな・・なんで功労者が「石持て追われるごとくに」追放されるのだ。 血縁であるとか、要領がいいとかの人がもてはやされる? 日本社会、がんばってやっても報われない・・ていうことを教えている事件か? やれやれだ。 それでも、SMAPの面々、事務所では居場所ないだろうな・・・同情する。 別に好きなわけじゃないが、今回は動画を見てしみじみと同情したのでありました。 そうだ、付け加え SMAPの面々、なんで「休め」の立ち姿?フツーは「気をつけ」でないの? それがすごい違和感だった。 もとガッコー教師の感想。 もう1コつけ加え 居場所があるのは、キムタクか。 リーダーって、中居って左端にいた人じゃなかった?あのグループ。何で、この場でキムタクが真ん中? 一応、彼がいちばん嫌いになりました、調子よすぎ・・・ずるいわ。
今日は風すごし。 しかし、雪はなし、むしろ山以外は、どんどん溶けている・・・・ 風はすごい。 弟のリハで川西地区へ、長岡大橋の上 強風でハンドルとられそうな怖さ。 帰りは、長生橋という長岡でいちばん古い橋で、風が来る方に歩道がついている橋を迂回して帰宅した。 寺宝温泉に連れていった母、昔語りに、橋がない頃の信濃川の渡しの話を一人でぶつくさしていたが、今は大昔の物語なり。
2016年01月18日(月) |
都心の雪、3センチから4センチ弱? |
大変なことだ。 数センチで、交通麻痺、けが人多数、停電。 しかし、今後、異常気象は拍車をかけるだろうし、自然の面でもいろいろと不測の事態に対処しないと行けないのかもしれない。
諏訪大社下社春宮での農作物の豊凶や世の中の良し悪しを占う筒粥(つつがゆ)神事の結果。 「世の中」は5分満点で「3分6厘」と、昨年、一昨年より1厘下がった。 農作物は「上」が25種類、「中」が12種類、「下」が6種類。「稲は大方、実りがいただける」だった。 世相は昨年より1厘下がってしまったが、3.11が発生した2011年は3分5厘だったので、3分6厘ならとりあえず一安心?ととらえるべきか。
さて、弥彦神社の同じ神事どうであったか、と探したのだがまだ見つけられない。まあ、近々に初詣とご祈祷(神恩感謝と交通安全)に参拝するのでそのときに紙をもらってくるかね。
寒いし、暗いし、早く来い来い春の風。
土曜は、午後から大宮で大学時代の友人と会って、おしゃべり、彼女曰く40年ぶりとか。 しわとか少しだけ増えていたが、変わってなかった。 彼女の言うのには、私も変わってないとか? そんなことはないけどね・・体重はえらく増えたし。
今朝は朝イチの成田山の護摩祈祷へ。 6時、真っ暗い時間から始まる。 きりりとした気持ちで、香取神宮、鹿島神宮と参拝。 恒例で、今年受験の5人の塾生各々の志望校合格・・名前を書いて・・絵馬奉納。 もちろん祈って。 公務完了。
東京駅に出て、友人と沖縄料理屋で宴会、まあ新年会かな。 何より、関東地方のお日さまの光に元気が出ました。 そしてリフレッシュしました。
ところで、17日というのに、まだ初詣客の多いこと。 鹿島神宮、かなりの長蛇の列。 例年、列だが、長すぎ。 お正月の蒼柴神社もだが・・・。 新年会友人にその話をしたら、自分が行った地元の神社も何で?と思うくらい多かったとか。 で二人の結論。 今年なんかあるんだよね、それで、それを動物本能で察知してお参りの人が増えているんだよ、ご加護をもらおうとしているとか、命助かりたいとか。 なんて怖いことになりましたわ。 はい、私も国家鎮護や、平らけく安らけく、とお祈りしました、けっこう必死で・・これは私の本能? 当地に帰ったら、雪皆無。。 マジ、怖い・・・
今日は阪神大震災21年目。 成田山ではお坊さんが挨拶でその話をしていらした、いっしょに祈りましょう、と。そう、忘れてはいけない。 忘れたころにちがう形でなんか来るから・・・要注意だ、今年は。
さて、お風呂に入って寝まする。 明日からまたがんばります(エイエイオー)
2016年01月16日(土) |
若い人ばかり・・・・ |
バス事故、若い人ばかりが犠牲に。 やりきれない。 これ、遠因は、小泉が、規制緩和をやりまくったからだわ。 こういうバスを運行する会社が雨後の竹の子のように増えた。 上信越高速で、起きたバス事故と基本、同じだ。 あと、運転手は、深夜運転を67才でするのはきつかったろうな、という気がする。 生活のためとはいえ、同情する、それで悪者のようにいわれて。 事故状況を語る人たちの話からすると、病気が出たか、居眠りだろう。
年が変わって、地震多発、あと、虐待で子どもにご飯食べさせず殺すとか介護疲れからの殺しや自殺、火事多発、異常気象,ついにインドネシアで起きたテロ・・・・ いいことないわ・・・この先どうなるのだろうか。
今日はセンター入試。 それぞれが、ベストを尽くしてほしい。 塾生も2名受ける。
今日は午後からちょこっと出かけまする。
久しぶりに晴れたが・・空が不穏。 南東から南に、地震雲多数。 ま、私がご飯食べる部屋からは南しか見えないのだが。 北は知らない。 このところ多いし、大きいのが来ないことを祈る。 お昼ご飯食べながら、聞くともなく聞いていたラジオで気になったのが、瀬戸内の島からのお便り。 なんと畑でひまわりが咲いた、というのだ。 そりゃ、あんまりでしょ。 おかしいわ・・・ 夏がないから、ひまわりが咲きいそいでいるとか? 空があまりにも不穏でいやなことばかりつい考える・・・・
軽井沢行きのバス事故、すごいわ。 ひっくり返って、曲がっている。 どうしてこんなことに、という画像を見た。 たくさんの方が亡くなっている・・ご冥福を祈る。 深夜2時だし、眠っていて、何が何だかわからないうちにあちらに旅立たれた人もおられるかも。
地元紙、3面記事のほかに、どうしてそうなったか、まで特集的な記事にしている。 芸能界の汚い部分を、ぼやけた言葉で。 ジャニー(社長)さんの妹のメリーさんとか言う副社長が、SMAPの育ての親の飯田さんとか言う女性マネージャーに、次は自分の娘が社長だからあんたにはやめてもらうと、言ったということから始まったお家騒動。 全くくだらないことに新聞は紙面を割くんだ? スポーツ紙とか、週刊誌に任せておく分野である。 やれやれ。 あえていえば、ジャニー喜多川社長なんか言えばすむことなんだよね、彼が社長なんだし。 高齢で引退状態なのか。 おごれるモノは久しからず。 ジャニーズ事務所も、そろそろ黄昏れるのだろう。 血族でやるという会社に大いなる成長や飛躍はない、と。
ま、テレビのない私には基本、関係ないことですが。 そうそう、年末にDVDのモニタを買いにいったとき、店員さんに「テレビがなくてこまりませんか?」 全くこまらない、もう5年になるし、新聞・ネット・週刊誌・ラジオ・・これで十二分ですわ、と。 店員さん、うなっていました。
それより何より、新聞には、ヨーロッパのテロその後とかアメリカの銃規制の問題とか、書きなさいよ、といいたい。
本日寒し。 てれてれとふっています。
トルコはイスタンブールのだれでも行く観光地でのテロ。 これには驚きと共に、悲しみ。 もう海外はまじまじに危ない、という認識を持とう。 イスタンブール、楽しい町だった。 楽しい、といっても特殊な楽しみ。 だまされまいとする楽しみ、声をかけられても行かないよ!って楽しみ。 街角で食べた鯖サンド、うまかった。 あと船の形したピザもチーズが濃厚でうまいし。 甘いシャイ(ミルクティー)も、あの国で飲むとうまいし。 バザールで、100ドルって言われたアナトリア文字の指輪を、5ドルまで値切って買ったこともあったし。 バザールでござーるが、私が旅した頃のトルコとエジプトの合い言葉?だった。 私、トルコもエジプトも好き。(だった) 旅行者目線で言うと、 アメリカとかヨーロッパより毎日がどきどきでおもしろい。(かった)
セドナは行きたいけど・・その後は、伊勢国とか、北海道の北の方とか、九州とか沖縄の離島とか、まだまだ日本国に行くべしの所、たくさん。 元気に稼いでがんばろう。
雪があがった、久しぶりに周囲が白くなった。 金曜あたりはまたきそうだし、少しは雪国らしくなるのか?
SMAPの解散云々のニュース。 なんとNHKのお昼のラジオニュースでもいっていたわ。 驚いた。 こう言うの、公共放送のニュースにするかい? どっちでもいいでしょ、馬鹿くさいわ。 まあ、平和であることは良きことかな。
2016年01月12日(火) |
ちら ちら ちら・・雪 |
終日、風情のあるふり方をしている。 寒の内だから降るのは当然としても、積もるふり方ではない。 いいのか、新潟の雪のない冬、怖いです。 地震もあちこちである。 昼のニュースだかで、大災害のあった地方自治体の首長のサミットで、それぞれの体験から得た知識や経験の交流・環流を、とか言っていたが。 サミットができるほど平成は災害が多かったんだね。 昭和に、そのようなモノがあった記憶はないし。 平成は・・・戦後レジームからの脱却が課題。 安保関連法案もその一つ。 決していいものとは思わないが・・「流れ」というモノかもしれない。 平成という元号になってからの災害の多さ・・・天皇の祈りがたりないと書いているブログもある。私もそうかもしれない、と思う。 占領下にアメリカ人の家庭教師がついた現天皇。 アメリカ的合理性を身につけて、祈れるのか、身を捨てて。 実に疑問だ。 皇后は、聖心女子大を首席だったという話、しかし、あのガッコは、洗礼を受けていないと首席にはしないらしい。 洗礼を受けたクリスチャンが、神道的祈り理解して実践できるのか? 戦後の占領時代の名残がまさに「平成」ではないか。 破磐神社の宮司さん、祈祷の前、お葬式や不浄があったときに海で裸で船をこいで汚れを祓う 身を清められる、亡くなった奥様の真理子さんが話しておられたが。 そういうこと、「平成」のお二人にはむずかしいかもしれないと思う。 それがこの異常に多い災害につながるというのは、オカルトだが、なんだかわかる気もするのだ。 祈りは力だから。 弟が危篤の時に、大勢の方々に祈ってもらった。 今生き延びている。 私は祈りの力がかなりあったと思う。 亡き弟が、お彼岸に一気に体調が悪くなって入院となったときに、やっぱりこの子の寿命はここで切れるんだな・・と覚悟をしたが、でも2ヶ月あまり生き延びた。 それは、私も含めて弟の親友だった御嶽山の宮司さん、友人や知人が祈りをくれたから、と思う。
アメリカでした実験がある。 患者AとB。 同じような病気。 Aは回復の祈りあり。Bはなし。 Aは回復が早かった。 だから、私は弟危篤の時に、ネット上で誰かのために祈る、という団体にまでお願いをした。(おぼれる者はわらをもつかむ)
だから「祈ること」は人間にしかできないとてもとても重要な行為なのだ。 千年来、この国の祭祀を司るおうちで心込めた祈りがなかったとしたら、この惨状は想定内ではある。
劇場ができて、こけら落とし公演が新聞1面(地方紙)に。 こんなこと、1面に載せんなよ。 といいたくなるわ。 平和なことはありがたきかな。
ドイツの大晦日の痴漢や強盗行為、大問題になっている、メルケルさん、どうする? 日本では、移民大賛成は石破さんだったか。 ドイツをみていると、やばいよ、移民はやめようと言いたいわ。 ただ、イスラム系の難民、ミャンマーの少数民族だったか、すでにかなりの数の方が来ているはず。群馬県の館林に集団で居住中だったかな。。 アジアのイスラム教徒は温厚であるから、まさかイスラム国問題は起きないと信じたいが。 思うに、人口減で大変と言うんだったら、そのように工夫して縮めて縮めて生きていく方法があるよね、我が国。 もう右肩上がりは終わったのだ。完全完了。 矢印の方向を変えないと。 そうだ、研修生とう名の安い労働力(ごめんね)として来日の若者たち、毎年たくさん「行方不明」らしいが。 不法滞在。こういう方々が毎年増え続けているらしいが・・・ある日突然「武装蜂起」となって、ニッポン征服、待っていたように隣国より上陸。 昨年の小笠原へのサンゴ密漁船はそのお試しだったと私は思っている。 ホラーかSF。 現実にならないことを祈る。 隣国と仲良くしていくことは肝要だが、しかし、たくさんおいでになってどうするニッポン?避けてほしいなあ・・・虫が良すぎるかな。 しかし、ドイツやフランスで起きていることをみると、どうしてもいろいろと悪い方に考えざるを得ない。
なんだか、寒いのと季節性鬱のせいか、もう一つやる気や力が出ない昨今。 お日さまが伸びているんだから、もう少し元気が出てもいいのだが。
クレプトマニア・・お金があるのに万引きをする精神疾患だという。それと、前頭側頭認知症。 見慣れない病名だ。 ただ、お金があるに云々というのはむかしから聞いたことがあるが。 昔はなかった病名、ほかにもいろいろとある。 医学の進歩とはそういうことなんだろうが・・。 なんだかな・・。
寒い。 朝から、みぞれやあられが音を立てて降っているが、雪にはならず。山は再び白くなったが、地元の小学校の子どもたちのスキー教室の場である市営スキー場は、今年は開場することができないだろう。 寒いし、薄暗いので、季節性鬱系の私め、イマイチ元気が出ないでごろんとしている。しかし掃除をしないと、と自分を励ましている日曜午後である。 夕方は、姪が新年会をしよう言っているので、姪息子へのお菓子や小豆島のお酒の小瓶、牛肉をたくさん背負って徒歩30分寒い雨の中を行くべしと思っている。 車ばっかりはホント、良くないわ。 さて掃除しますよ、しますよ。有言実行。
最高気温、5度前後。 さすがに寒の内なんでそんな感じだ。 本来零下から数度、そして雪降り積むの時季なんだけど。 雪の姿は山にしかない。町中、皆無。
昨日、偶然、アメリカの銃の乱射事件の現場にいたらという動画を見た。 RUN→HIDE→FIGHT・・のが基本らしい。 逃げる、隠れる、戦う。 まずは逃げる、それができないなら、携帯の電源を切って隠れる。次に、複数人がいたら、例えば、犯人を待ち伏せして戦う。 警察で見せらる交通安全のプロモーションビデオのような動画。 息を詰めてみた。 こんな動画を作ってまでも銃規制にストップをかける共和党や一部知識人。 いくら、自分の命は自分で守るという独立以来の伝統を踏まえても、おかしい。 野蛮だと思う。 がんばれオバマ。 とこの件に関しては言う。 ところで北朝鮮様、世界を敵に回してどうするってんだい。 新潟は近いだけに、やけ起こして、突然爆弾でも飛んで来たら、と気が気じゃない。何するのか、読めないところが本当に怖い。
2016年01月08日(金) |
げすの極みの・・・って。 |
塾生にげすの極みの乙女。とかいうバンドにいれこんで、東京までコンサートに行っている子がいるが。 ベッキー不倫騒動、いやな感じだ。 まさに「げすの極み」 既婚者だということを知らせずに近づいたって、アンフェアでしょ。 ベッキーは確かクリスチャン、それもかなりしっかりした、おかわいそうに。 私、そもそもこのバンドのネーミング嫌い。女性を蔑視しているわ、マジに考えれば。実際、そのようなことをしでかしたわけだし。 ベッキーは自分が、バカすると立場上さまざまに迷惑がかかるってことに思い及ばなかったのか。 しっかりしている感じだったのにねえ・・恋は盲目なり。
グランドキリン「梟の森」 温泉日ビールに買おうと思って、セブンイレブンにいったらフツーのグランドキリンしかない。 何で? お店の人に聞いたら、年末までだったんだとか。 期間限定ビール。 うは・・・そうなんだ。 最近、キリンはこういうの、多いよね。 夏によなよなビール以上に愛したギャラクーホップのグランドキリンも終わっているし。あれはホップのアロマが立ってホントにうまかったわ。 で、仕方ないんで、セブンイレブンしかおいてないグランドキリンの・・え・・と名前忘れましたが・・それを買ってきました。 あと、原信で「三つ柏」とかいう長岡藩牧野家のご紋のお酒、純米酒を買ってきた。 毎日のようにお参りしている蒼柴神社のご祭神は牧野忠辰様が、命になられたわけで、少しでもあやかろうと。
ホントは本日、塾部屋パソコンまわりの大掃除をせねば、と思っていたのに、なんもせずにグーたらしていて終わった。 ダメだな、大反省。 まあ、今からでも少しやります・・・・
ホントに久しぶりだ。 まあ昨日は、小寒、寒の入りなんだから降って当然なのだ。
北の将軍様、核実験は、音だけ? どこも調べているようだが「証拠」がない。
今日は、亡弟の誕生日。 生きていたら、61歳になる。 昨夜は温泉日で、麻生の湯から帰りの車の中で(深夜だから道路は車もほとんど走らず)、「弟とおしゃべり」をした。 そっちは楽々していていいだろう?といったら、いや、修行しているからそうでもないと。それで、何が食べたいといったら、肉、だと。 はあ?修行していて肉? 笑いましたが、肉、好きでした。それも牛肉。でもって、途中深夜営業の原信によって、ローストビーフのいちばんちっこいパックを買って今朝お供えしましたわ。 以上、妄想でした。(笑)
2016年01月06日(水) |
正月DVD ゲド戦記と猫の恩返し |
一言で言えば、絵はいいけどね、ストーリーは陳腐。 前半は、アレンという王子が王の父を殺して魔法の剣を持って、逃げる。 このアレン、ハイタカという大賢人なる魔法使いに助けられて、共に世界のバランスが崩れている理由を調べる旅に出る。 テナーというハイタカ(ゲド)の古い知り合いの女性のところで、ヒロインであるテルーという親に捨てられた少女と出会う二人。 いろいろあって 最後は、クモというトンデモナ魔法使いを倒してゲドを助けてアレンとテルーが勝利する、朝日の前で。
なんかストーリーを説明しにくいのは、ストーリーがあるようで中途半端というか、つながっていないから。 そもそも、親殺ししたアレンの心はどう整理がついたんだ? でもって、アレンの父の王国がどうなったのか気になる。 クモは何であんなに死が怖いんだ? 魔法の剣の来歴は? とにかく、???がみていて多くて、その後どうなったの的な???も多い。 駄作ですな。
この作品、宮崎吾朗さん監督。彼は天才宮崎駿の子ども。 父を殺したくもなるだろうさ、心理的にはと思った。 ていうか、とってつけたようなオープニング父殺しが皮肉にもいちばん印象に残った。 しかし、この場面、あとのどこにもつながらないし(感情移入すればつながらないことはないが、それは違反でしょう)物語の出だし5分というのはラストの伏線というのは普通に常識。 とにかく絵はいい。ナウシカを思わせる。 しかしだ。 壊滅的にダメ、以上。
「猫の恩返し」 おもしろかった。 でもな、「自分の時間を生きろ」とかの哲学的屁理屈をあの物語にねじ込むのはジブリの「宿命」か。
どっちに軍配を上げるかというの「猫」のほうです。
ちなみにもう1本みた。 それは「消えたフェルメールを探して」 絵画探偵の何とかスミスという探偵が、ボストンのガードナー美術館から盗まれたフェルメールの「合奏」を探す様子をドキュメントタッチで描いたモノ。 なんとアイルランド独立戦線(IRA)が関わっているという流れに、ほうと、びっくりした。 映像ではあったが、フェルメールをみて、なんだか実際に久しぶりにフェルメールに会いたくなった。あの空気感が好き。 オランダに行けばいいんですけどね。 今はヨーロッパには行きたくないというか、もう海外には出ない方がいいというか。
北の将軍様、水爆ってホントですかい? 午前のラジオにニュース速報が入って驚いたが。 まあ、どうやって国を動かしていいのかわかんないんだろうな・・・ ある意味かわいそうな人だ。 しかし、これで、また拉致された人たちが帰る道が遠のいたわ。 待っておられるご家族が本当にお労しい。
2016年01月05日(火) |
弟 2016初リハビリ |
本日も、そこそこ気温高し。とても、1月の雪国ではない。 弟は着ぶくれだるまでマスクして連れて出るのだが、本日はフリースはんてん夏にかぶる布帽子、マフラー。 2週間リハがあいたので、便秘気味のようだ。 体を動かすのは大切。 リハ後のおやつをしっかり食べて、施設へ。 それにしても、施設前の田んぼにあった雪皆無。 山の雪も消え始めているし・・ホントに今年は大きな地震や爆発がありそうだ。 サウジとイランの国交断絶も危うい。 第三次世界大戦は中東から、といった霊能者がいたそうだが、これはその初まりではないのか。 シーア派とスンニ派、これはムハンマドの死後すぐに始まった対立。 ホントにイスラム教は地球を滅ぼしそうだ・・・・
正月は特に、皇室ブロクをあれこれ拝見するのだが、え!!的な記事を読んだ。というか、ホントか???
それは「内親王が本当に入れ替わっていたら」という1月4日記事、「ふぶきの部屋」というブログ。 公表されてた写真が2枚、比較できる。確かにちがうのだ。 え・・・とおもったので、別のブログもみた。 もっと詳細に考察されていた、写真付きで。 人間が整形しても変えられないのが、指紋と声紋と耳と聞いたことがある。 そう、別のブロクでは耳を比べていた。 たしかに・・・耳がすごくちがうのだ。 うーん。 要するに、本物のアイ子さんがいろいろと障害有りで内親王として使い物にならないから、報道が来るときや公表する写真は影武者を使う、つかっている、かなり前から。 というもの。 それを裏で操っているのは、皇后さん。 そうか・・・と何となく納得した。 だって、なんであんなに一気に悪相になられたのか、般若の面に見えたのか。 怖かったのだが・・もしも、写真が示している事実を裏で計画して実行されているのが彼女なら腑に落ちる。 まあ、前科はある。 なるちゃん憲法とかいっておられたが、コータイシさんも知的な問題があったのに「隠されていた」 だから、悪巧みで影武者使うって発想はありそうだわ・・・だとすれば、あの顔の激変は納得できる。 改めて正月の一般参賀の皇后さんの写真見たが、やっぱり鬼だ、怖い。 ここまでするのは、アイ子さんを女性天皇にしたいから・・らしいが。 更に深読みしている人がいて、アイ子さんを試験管ベビーするときに、予備があって、それを着床させて生んだ「誰か」がいるのでないか。 だからある意味双子、だから抵抗はないと。 さらにさらにいうと、皇后の産んだ子は、コータイシだけで、だから彼の系統に継がせたいということらしいが。 なんか、読んでいて「事実は小説より奇なり」という言葉を思いだした。 憶測や推測は別にして、写真は確かにちがう。 確かにこの子は影武者だ、と私も思う。 じゃ、ホントのアイ子さん、どこ、ということなんだが将来的には「消される」ということ? かわいそうすぎる。 皇室がこれでは、天変地異も異常気象もおきるわけだ。 本当に、こんな皇室は要らない。 と思う。
興味のある人は、「ふぶきの部屋」とググって、1月4日の文を読んでみてください。あと「でれでれ草」というブログが写真においては、もっと緻密です。
しかし悲しい。 アイ子さん、かわいそうだわ、と思う。
11月頃のお天気というか、温度。 地震が来そうと思っていたら、インドあたりであったが・・やっぱり南が動いている感じ。ネパール、インド、南海トラフ?? あまりにいつもとちがうお天気だと不穏を感じる。
毎日参りに行ってきたが、蒼柴神社はまだ初詣客で賑わっていた。 いつもの雰囲気を取り戻すのはさていつになるか。
仕事スタート、ぼちぼちいきまっせ。
あっという間でしたね。 しかし、仕事がないと思うと、のんびり新聞読んでいられるし、駅伝を聞きながら洗濯して。 新聞に一般参賀の天皇皇后の写真有り。 皇室ウオッチャーもへじになって。 ネットで写真をもう一度見たが・・・秋篠宮さんのお嬢様二人、昨年のドレス。美しいときなのに、何で新しいもの作ってやらないのか。 対して皇后さん、新調だわ。またマント付きのやつ。(なんかあれは変) ぎょっとしたのは、皇后さんの顔が「般若のお面」に一瞬見えたこと。 貧相を通り越して悪相になられた。何でここまで悪いお顔に。そして暗い、暗すぎる。 天皇さんはむくんでいるし、かなり病的な顔だ。 一月末、フィリピンだというが、行けるのか? 行かない方がよろし、と思うが。 コータイシ、M子、デブ。 あの二人をみると、やせようと思う。 M子の後ろ姿を写したモノがあったが、ものすごく太い。糖尿病だといううわさがあるが、ホントにそうかも。 何しろ、肉、ピザ、中華。 らしいから。 動かないで、こういうもの食べていたら、50過ぎてどっか悪くなるに決まっている。 高松宮様100歳ですか。すごすぎ。立ってお手振りだった。 感想総括 皇后さんの悪相にびっくりした。
夕方は本日も、母ジャヒトをつれて温泉でした。 明日から仕事。 丁寧に心を込めて。 :::::::::::: 速報だ ウヒャ! ちょこっとホントの小林一茶記念館のホームページで調べたいことがあったのでいってみたら、館長がネコだったわ。 ブログがあったわ。 春になったら、絶対に行こうぞ!! うちのイッサ君、連れていきたいわ。(笑)
2016年01月02日(土) |
今日も穏やかなお日和で |
今年は雪降らず、気温もそう低くならず。 なんというか穏やかだけど、来年冬は大雪だろうな・・なんて心配するほどの異常さ。 年賀状、最低限しか出さなかったら、本日三五枚も追加でしたためました。なつかしさと思い出・・・心込めて。 新年の年賀状もよろしいですなあ。
さて、今日も母温泉、自分も入ってきます。 夕べは、温泉効果で眠たくて早寝したら、明らかに今朝、自分の顔色が良くなっていることがわかりました。 今晩も早寝します。
お日さまの出ている、穏やかな元旦。 新年、あけましておめでとうございます。
夕べは、うちの神仏に清酒を差し上げた後、ネコたちにも特別ご飯。 1本108円の高知のネコ鰹節。 これは、好みのちがう2匹だが、共通して好きな品。 それぞれ1本ずつ。 これ、実はフツーに足摺岬あたりで人間用に売っている150円の小型版とよく似ているのだが・・猫用。 いつもは半分こだ、イッサはたりなくてチヨの残りをべろべろと名残惜しそうに食べている。 夕べは1本食べて満足した模様。 私は、チビチビと、母の作ってくれた新潟お正月料理を肴に「思い出のマーニー」をみようとしたら、何と何と「猫の恩返し」であった。 はあ? なんで?? 多分、隣にあったんだな。 で、まちがえて、DVDぬいたんだな・・・ これ、大昔、テレビで途中からみているが・・まあみるか。 おもしろかったわ。 イッサが膝に来て、ごろごろいっているのを聞きつつ「猫の恩返し」(笑)
さて、これから、弟のところに、母の料理を少しずつ持って行き、おめでとう、と声かけしつつ食べさせて。 その後、寺社仏閣初詣。 この国の平安、世界の平穏を祈ります。 大きな祈り新年にふさわしいし、大きな包み込むものが安定していれば、その中にいる我々ちっぽけなニンゲンたちもまた幸せだと思うから。
それでは、今年もよろしくお願いします。
|