風日記

2005年12月31日(土) 年の瀬。

バイト、行ってきました。お疲れ様。
おせちの包装のバイトでした。
ただただ、寒かったです。カイロは必要ですね。
流れ作業やったんですが、私のしたところでは箱詰めされたおせちが来るんでそこからでした。
まず、漏れてないかチェックして向きを整えます。それから紙を巻いてゴムでとめる。割り箸3膳つけて布で包む。保冷剤、アンケ用紙を入れて箱詰めする。…という感じです。
私はひたすら紙を巻いていました。巻く、というよりかは上に乗せて折るといったものですけど。
どれだけしんどいもんかと思ってたら休憩が多い。
何しろおせちがこなければ出来ないからね。作業。
作業中は寒さを少し忘れる事ができるのですが、休憩中はホントもう寒くて寒くて。。
予定より早く終わってずーっと休憩やったんですがホント寒かった。
まぁ、プチ収入有でよかったですv

レコ大みつつ紅白録画してました。毎年のことですが。
年々、紅白は観る気しない。
好きなアーティストだけ観てます。
そして、紅白が終わったらジャニーズです。
とりあえず、録画録画…。



2005年12月30日(金) あと2日。

今日からばーちゃん家に行きます。
ゲームの準備もバッチグーです。

伯母さんが来てて買い物は車で楽々。
いいねぇ、車は。
買い物後はだらーんと。
今日は夜からバイトなので体力温存です。



2005年12月29日(木) 今年もバイトお疲れです。

今日でバイトも最後~v
ホントはレセのため明日も来てと言われてましたが断りました。
明日はばーちゃん家に行くんだ!
そのためにも早く用意しなくてわ。
この前買ったテニプリのゲームは持っていこう。
PS2も準備万端~。
楽しみだな。にょほほ。



2005年12月28日(水) でも、少ないよ。患者さん。

どうも!もう28日ですね。
あらあら。早いな。
明日で仕事も今年最後です!!
うん。がんばるぞー!
まだ、あるけどな。2日。



2005年12月27日(火) ねむーい。

ふよん。
昨日の眠たさがぐぐーっときていっぱい寝ちゃった。
へへーん。

ああ!
そういえばまだ年賀状かいてない!!
どうしよう。どうにかなるよね。
窮地に追い込まれても何とかなるよって思うんだ。



2005年12月26日(月) でも、なんとかなった。

徹夜してもバイトはありマス!
帰ってお風呂に入って布団へGO!
少しでも早く寝たかったんです。

今日のバイトは頭がぼけらとしていてやばかったです。
あっぶないあっぶない。



2005年12月25日(日) メリークリスマス!

イベントでした。
ゆきが風邪でこれなくて葵と二人きりでした。
さみしぃー。
イベントではとりあえず、スケブを描いてもらって~vおっかいもの~v
最近は遙かばっかです。
時々Dグレ。もしくはテニプリ。
そうそう。
ヒノエと白龍(小)の耳飾を買いました!!
ヒノエのは重いです。よく揺れます。
白龍のは耳に通せません。
なぜならば、穴が大きくて小さいものをあまりつけたくないから。
引っ掛けるタイプのヒノエのはつけれるんだよね。

夜はぱととゆんと晩御飯を!
冬だから「いっぱい食べれるぞ!」って思ってたのにあんまり食べれなかった。
しかも食べるの遅いし。ゆんは早いし!!
食べ終わってからダーリンから「彼氏の店に飲みに行きたい」とのことで一緒に行きました。
なんでも店長がいなくてちょっとサービスしてもらえるからなんだそうです。
さて、ダーリンの彼氏ですが。
暇あればちょこちょこ来てました。…仕事は!?
そして、その後はダーリンと別れてカラオケへ!
オールしちゃった。
遙か3の曲が入っててゆんと歌いました。
弁慶の曲は歌詞がヤバすぎ!!きゃ~v



2005年12月24日(土) 寒さには勝てません!

ヘイ!クリスマス・イヴだよ。
もう、そんな時期ですか。
早いね。。

ばあちゃんが夜に「ケーキ食べる?」って聞くのでどうせ今から買いに行くのはうちなんや…って思うと別に食べなくてもいいかなーって思って「いらない」と言いました。
夏なら買いに行ってたのになぁ。



2005年12月23日(金) もう年末だよ。

どうもコンニチハ。
私の予定ではもう年賀状を出してる予定なんですが不思議な事に1枚も仕上がっておりません。
私の変なプライドが印刷とういうものを許しません。
…印刷っていかにも大量生産っていうイメージがあるのでできません。



2005年12月22日(木) 食べて飲む。

忘年会でした。はひはひ。。
いっぱ食べちゃった。
刺身がでてきて「うち、ホタテしか食べられへん」て言うたら皆がいっぱいくれました。
優しいな…。きゅん。
あと、ワカメも食べました。うまいよね。
んで、その後は二次会に行かずルミナリエに行ってばあちゃん家に行きました。
へへへ。



2005年12月21日(水) 私も悪いが先生の返事が遅かったのも原因。

最後の方に診察した人なんですが。。
階段から落ちて足を打ったそう。
レントゲンを撮って骨折してない事は分かったんですが物療室に案内する時に先生に「腰の治療もいいですか?」と。
私は前にも来たことある人だし腰の牽引かなぁ、って思って患者さんに聞いたら「腰の電気」というのです。
腰には電気ではなくホットパックなんだけどなぁ。と思い物療の人に聞いたんです。
先生にも聞こうと思ったんですが先生はもういない…。
レントゲンの先生が「とりあえずホットパックしとこう」ってしたので念のために先生に「○○さんの腰の治療はホットパックでよろしいでしょうか?」と電話はしたんですよ。
その後、終わってから先生が来て「腰の治療は牽引や」と。
くどくど言われた後に「患者さんは階段落ちた時に一緒に腰打ったって言う手たんですが(腰と言うか骨盤を打ったと言うてた)次回から腰の牽引でいいんですか?」と一応確認。
そして、着替えてる時に私が受付の子と普通に話してたのが癇にさわったのか物療の人にめちゃ怒られました。
まぁ、怒られても当たり前だなぁとは思ってたんですが言ってることがカチーンとくるんですよ。
「あなたがちゃんと指示をきかなかったから」は分かるんです。
ただ、「本当はホットパックしたのNさん(レントゲンの先生)やけど先生にそれを言わなかったのは私が物療の事してるから」とか「カルテ見たら腰の治療は全然した事なかったし」とか「別に責めてるわけじゃないけどね…」(思いっきり責めてんじゃんよ)とか何か、あんまその話題にうち関係ないのもあるやんて思うと(私は)カチーンとくるんです。
その後、メールが来たんですが話題的にあの人なんだろうなとは思っても一度もメールのやりとりをした事がないので念のため別の人に「このアドレスは○○さんのでしょうか?」と聞きました。
そうしたら電話かかってきて「何があったの?」って。
電話では「私が悪いんですけど」って強調しときました。
世渡り下手な分、誰か1人くらいは味方に付けておこうと言う作戦。
その後、メールの返信、ちゃんとしました。
本屋に行って手紙の書き方の例文を参考に。ハハハ。
文章考えるの苦手やからね。
明日は形だけ謝っておこう。こういうのはタイミングを逃すとダメだからな。
…友達とかならかーんなり悩むと思うけどどうでもいっかって思ってる人だと悪知恵がくるなぁ。

携帯、修理の相談に行ったら「大体2週間くらいのお預かりで4000円ほど」とのこと。
4千円…。キツイなぁ。3000円までならなんとかなぁ。
よく投げてたせいかボロボロすぎて料金がかさむらしい。。
しかも、今は代わりのの携帯がないそうなんで携帯なし状態に。
年末年始はさむしとりあえず、「年明けに」と。
多分な902iSは来年夏ごろ発売やと思うねん。
そっちのデザインがよければそっち買いたいけど…。。(外側の液晶の問題だけどね)
今、4千払って夏に902iSを2万くらいで買うか今、2万払って902iにするか。
902iSのデザイン次第なんだけど、発表はまだまだだもんな。。むぅ。
まぁ、ない部分の部品だけくれれば一番えぇんやけど。。
900iはないとしても901i辺りはどこかの店に在庫ないかな?
展示品でいらないのくれないかなぁ。
ちなみに私はNECです。



2005年12月20日(火) ごめん、携帯。

ちょっと頭にきたので携帯を投げたらなんと!欠けてしまいました。
ヒィィィ。
折りたたむ所です。
端っこが掛けて支えていた棒(?)が抜けました。
掛けてた部分は見つけたのですが棒が見当たりません。
夜だったので懐中電灯片手にあっちうろうろこっちうろうろ探したけど見つからない。
…どうしよう。
使えるけど動くからいつはずしてしまうか分からない…。
(はずれるんではなく多分はずすと思う。。)
機種変しようかとおもいつつ902のデザインが好きじゃないので出来ない。
うわーん。



2005年12月19日(月) 仲が良いのか悪いのか。

月曜日です。
今日も行きましたルミナリエ。
妹から電話入ってたんで電話して「一緒に帰ろう」とか言うので「今からルミナリエに行くんやけど」って一緒に行きました。
東遊園地だけ行こうと思ってたんですけど何故か最初から行く事に。
4回目ですけど。うぉー。
妹に300円奢ってもらって妹に200円のフランクフルト奢ってあげました。
ハハハ。



2005年12月18日(日) 高野山へ行こう。

高野山へ行ってきましたv
梅田に着いた時寝てたんですけど見知らぬ人に起こしていただきました。
も少しで往復するところでした。
地下鉄に乗ってなんばで南海へ行くとき迷って…電車を1本逃してしまいました。
次の電車は約30分後。
寒い中待ってました。ぶるぶる。
ニット帽持って来ててよかった…。

高野山は雪山でした。
叡山より積もってたんですが高野山は叡山よりはマシです。
住んでる人いるので歩くところはある程度整備されていますしバスも動いてる!
ただ、一の橋から奥の院まで有名人のお墓を眺めつつ行くんですが、いざ、お墓参り!となるとずぼりずぼりと雪に突っ込んでいくことに。
スキーウェアとかスノーブーツとかでこればよかったんかな??
お墓は知ってる人から知らない人まで色々と。
もっちろんあっくんのお墓も行きましたよv
雪がすごかった。積もってた。
そして、高野山に来たからには遙かめぐりもしました!!
そうそう、高野山から龍神温泉ってバスあるんですねぇ。
知らなかった~。
高野山の後は九度山へ。
遙かは関係ありません。
KYOファンとして行かなきゃならないと思ったわけで。
道が分からなかったんで2回ほど聞きました。
郵便局の左側の下り坂を降りて左です。
もう覚えた。大丈夫。

九度山に行った後は妹背山と和歌山港に行こうと思ったんですが断念。
暗くなってきたもんで。
ただ、妹背山なんですが。
和歌山駅~バスでいける妹背山と西笠田にある背ノ山と妹山があるんですが遙かの地図を見る限り多少のずれはあるとしても西笠田の方なんですよね。
んぅ…どうすればいいのやら。
とりあえず和歌山ラーメンは食べました。
また、高野山とか行きたいですね。
お疲れ様です私の体。



2005年12月17日(土) 寒すぎて固まりそう。

買い物しました。BPNで。
ホントはNAOTOとか色々回りたかったんですが…。
時間なくて断念。来年はNAOTOで買おう。そうしよう。
んで、BPNでスカートとTシャツを購入。
スカート買ったのいいけど靴はスニーカーくらいしかありません。
自分に合う靴が欲しいです。(ヒール高いと履けない;)

その後はルミナリエへ。
もう少しで電車に乗り遅れるところだった。
道に迷いそう+何番線か分からなかった。
今日もルミナリエは友達とです。
毎年一緒に行ってる幼馴染と。
いっぱい食べておなかいっぱいです。まふ。

明日は高野山に行く予定~!おー!!



2005年12月16日(金) どうすればいいのかな?

早く寝たいのに寝れないです。
夜型はちょっとした病気なんだそうですよ?
…ヤッベェ。
本当はちゃんと病院に行きたいけどお金がな。。
皮膚科はいけるけどそういうところっていくらかかるやら…。
毎月そんな余裕はないです。
積み立てはしないタイプです。
でも、旅行のためならしますけど。



2005年12月15日(木) 助けて欲しい。

部屋が物凄い事になってます。
掃除しようと思ってもやる気が起きません。
どうすればいいんでしょうか?



2005年12月14日(水) やめられない。

水曜日はサンデーマガジンの立ち読みします。
絶対します。
バイト前に時間があればします。
なくてもします。
今日も気がつけばバイトの始まる10分前で大慌てでした。
すぐ隣のビルなんですがエレベーターがなかなかこない。
あーもー!!!!



2005年12月13日(火) 耳を覆いたい。

うな。
年末はおせちのバイトに行って来ます。
おせち…。じゅるり。

寒いです。
それでもルミナリエに行ってます。
いつもより人が少な目といっても多いよ。
後ろから早歩きでぶつかってきたおっさんがいたので前に行ったときに蹴りました。
けっ。



2005年12月12日(月) ぱたぱた。

昨日の晩からダーリンの家にいました。
りぼんだけもらって帰ろうと思ったんですが。
ダーリンのお姉さんにCDコピ頼まれてお姉さんの彼氏にも頼まれて。(しかもお小遣いもらっちゃった。「ジュースでも買って」と120円)
おばちゃんの文書作成を手伝うと言って…。
気がつけば日付が変わってました。
ダーリンは勉強終わってすぐ寝て。。
4人で文書を考えていました。
途中、ラーメンも食べました。
カップ麺。
しいたけが入ってて「しいたけ、嫌い」とお姉さんの彼氏に食べてもらいました。
しいたけはおいしくないものです。

今日はめちゃスムーズに診察がなだれ込んできました。
きゃー。あわあわ。
最後の方は落ち着いたものの、レントゲンの袋を取りに行くのはしんどかった。。
再診が多かったです。

今日もルミナリエへ。
最初にWJ買おうか後で買おうか迷いました。
が、WJを先に買いました。



2005年12月11日(日) 弁慶に会いたくて…。

今日はちゃんと朝起きたし。
ケーブルの時刻も調べた。
完璧だった。
しかし、睡魔の手は緩まなかった。
それは梅田で河原町行きに乗り換えて高槻辺りでうとうとした時であった。
かくん。くーくー。
熟睡であった。
意識を取り戻した私の耳に届いた声は「次は~高槻~高槻~」
!!!!!!!!!!!!!なんと!!?
帰ってきたのかと思ったが違う。
往復してまた河原町に向かっていた。
なんて事!
めっちゃ時間ロス。

そんなこんなで無事に比叡には着きました。
ケーブルを降りたら…そこは雪国でした。
積もってるよ!?積もってるってば!!
東塔に行ってあっちうろうろこっちうろうろ。
西塔に向かう途中は「弁慶水はみとかないとね!」って雪で滑りやすくなってる道をさくさく。
こんな時、スキー行っててよかったと思うのです。(靴で歩く時、気をつけるからね。)
そして板が欲しかったです。滑ってけば楽々なのに。
歩いてる最中、人に尋ねられました。
「比叡山ってドコですか?」
「えっと…ここの山が比叡山って言うんですけど。」
そしてさらに。
「あの、延暦寺にはどうやって行ったらいいんですか?」
「延暦寺って…(どう説明したらいいのか分からん)場所、色々あるんですけど…」
とりあえず、こう説明しました。
「今ここなんですけど。。まっすぐ行ったら西塔で向こうを行ったら東塔です。横川はずーっと向こうです。でも、バスがないので行くのシンドイかもしれないです。」
がんばりました。
そういや弁慶が三井寺から引きずってきた鐘は三井寺にあるんだってね。
行くのしんどくてやめました。
叡山の後は鞍馬に行こうと思いましたが時間がなくて(電車で寝ちゃったから)小野に行こうか二条に行こうか迷ったけど…とりあえず二条に行きました。
神泉苑と朱雀門。
それから逢坂山へ。
日も沈んで暗くて読みにくかったけど…写真は撮りました。

…24日までに高野山・九度山・妹背山・和歌山港に行きたいです。



2005年12月10日(土) しまった!

今日の予定は、比叡→鞍馬でした。
二度寝して三度寝して気がつけば夕方でした。
おや?

晩は母さんがダウンしてたので父さんと妹と食べに行きました。
妹がバイト終わるまで待ってたんですが。
ゲームショップに行って「DS欲しいなぁv」と。
その後、父さんが「時計屋に行きたい」って言うからしぶしぶついていきました。
因みに時計屋さんで言った事は「117(時報)が好き」「電波時計はいいよね」「で、まだ行かんの?」
後で分かった事ですがどうやらうちの誕生日プレゼントに時計を買うつもりだったそうです。
…ゆのはDSとかデジカメとかコンポが欲しいよ。
その後はルミナリエに行きました。
最初から行きました。
最初から行くのは友達と行く時って思ってたのに…!!!

あ、晩御飯は伊勢海老食べました。
エビエビ~v
かに道楽でもよかったけどねん。



2005年12月09日(金) 生まれた日。

誕生日でした。
17歳です。
蝋燭は4本です。
1つは10才分。1つは5才分。後2本で合計17になるよね。
チーズケーキは自腹です。
一切れだけ父さんに「1ヶ月早いけど誕生日プレゼント」ってあげました。

誕生日ってことでツグヤさんとぱとと食事に行きました。
食前酒が出てきたんですが。
ぱとはお酒ダメ。
ツグヤさんは炭酸ダメ。
…全部もらいました。
優しい友達を持ったなぁ。



2005年12月08日(木) ペッパー。

バイトんトコでホットペッパーをとってるんですが、今月は午後の人と事務長さんが持ってったので売り切れでした。
私ももちろん持って行きました。
そいで、午前中の人が「見たいから持ってきて」と言われてて持ってくるの忘れてたんですよね。ずーっと。
そうしたら何か、早くもってこいみたいな事を言われて内心カッチーンときました。
というか、「絶対忘れるんでメール下さい」とは言ってたんですけどね。
なかったから忘れてたんですがね。
(それ以前に私以外の人に頼んで欲しかったです。)
まぁ、明日は忘れないでおこう。



2005年12月07日(水) ごーっかっく!

お金が何かピンチで、でもきっとボーナスでるよ!と思いつつ、今月から出費が多くなるのでどうしようかなと思って郵便局ではなく別のバイトをやろうかと。
とりあえず、2つ電話してみました。
1つは年末2日間だけのお仕事。
も1つは今のバイトと平行してやろうかと思ったヤツ。
受かれば良いな。面接は来週です。
…写真と紙がないな。。買い足さなくては。

この前の試験…受かってました。なんだっけ文書能力?
やったね。努力と運の賜物デス。
ゆのはあんまり勉強好きではないけど集中力も続かないけど…運と言うものを操れるので。。(大嘘)
時には勝利の女神は微笑まないけどそれが思いがけない方向にいっちゃうからプラマイ0だったりします。
あと2つほどパソコンの資格とりたいですね。



2005年12月06日(火) 寒いですよね?

ぱとが私の誕生日プレゼントを買うってんで一緒に行きました。
リクエストしたヤツがどこに売ってるのか分からないっていうので一緒に行きました。
待ち合わせ時間にバイトが終わって「うわーん!」って思ってたらぱとも遅れるとか…安心したよ。
それで、ピアス買ってもらいました。
6G…のを。
どんどんと太くなっていきます。
今まで買ってたのはスカスカになりそうです。
ボディピアスは高いので買ってないしなぁ。
ぱとに「今欲しい?それともおあずけ?」と言われ、おあずけを選びました。
楽しみは取っておくものです。
あ、次は4Gの太さがいいのでよかったら誕生日に誰か下さい。



2005年12月05日(月) あったかいもの飲みたい。

この前の金曜は暇だったんですが。
今日は忙しかったです。
診察時間終わってからきて先生が「いつから痛い?」と言うのに対して「2・3週間前から。」はヤメレ。
そんなんやったらもっと早くこい。



2005年12月04日(日) ドラマCDは音量大で聴きます。

雨がシトシト。
義経記のドラマCDを聴いてぽわーんとしてました。
与一がかわいかった!
あと静御前が強かった。

遙か3十六夜はちょこちょこ進めています。
平泉までは行きました。
うんうん。ゆっくり行こう。



2005年12月03日(土) 銀の萌ドコロ。

銀ED1回目終了~!
彼の優しさに涙です。
あんまりだよ。
ハッピーEDを早いトコみたいんですが…。まずは景時と九郎だ。
をー!!



2005年12月02日(金) 暑さ寒さも彼岸まで。

ばーちゃんがおかしなことを言うのです。
「ゆのは誕生日19日やった?」
…ゆのは9日生まれです。
ボケてるのかと思い他の人の誕生日を聞きましたが覚えてる人は覚えてて分からない人は分からないみたいでした。
そか。
ゆのはばーちゃんと同じ12月生まれなのになぁ。

遙か3十六夜。
がんばるぞー!!
とりあえず、銀ED1回目行きたいです。



2005年12月01日(木) 注射あれこれ。

師走。
あちゃーもうすぐ誕生日です。
ヒィ。嬉しくないよ。
12月9日を消し去りたいぜ。

今日は少しバタバタしました。
診察とか新患とかいっぱいいっぱい。
んもー!ゆのは1人しかいないんだよ!!
先生、も少しペース配分考えて…。
あ、楽しかった事もある。
楽しいってか笑える?コトですが。
大学生の人なんですが筋注(筋肉注射)をやり始めました。
注射にビビってんのかくっと肩が逃げてる。
思わず噴出しそうに。。
それと、Kさんもちょっと逃げ腰。
怖いんだね、注射。。
ゆのは小さい時から注射は全然ヘーキ。
小児科で点滴を待ってるとき、先にやってるコをみて「あのお兄ちゃんゆのよりおっきいのにないてるねー。」とか言ってたんで。
そういや、静注(静脈注射)の人はあんま怖がらないな。

誕生日ケーキを予約しました。
うへへ。来週の金曜日めっさ楽しみ。


 < 過去  INDEX  未来 >


柚紅