diary
2004年07月31日(土)
wfaceのライブを新宿でやってきました。

サポートメンバーの俺が言うのも何ですが(笑)、
遊びに来てくれた皆さん、楽しんで頂けましたでしょうか?
ありがとうございました。

俺はバツグンに楽しかったです(笑)。

wfaceのライブはKAMINARI NITE 2004 TOURの名古屋以来だから、
2ヶ月ぶりくらいかな?立ってドラム叩いたの。

あまりに久々なもんで、
3~4曲目あたりで軸足(左足)がパンパンね。

ちなみに今も左足付け根が痛い。。。

写真はwfaceの新旧ベーシスト、ヤスさん(左)とかっちゃん(右)の
幻(?)の2ショットです(笑)。

しかしかっちゃんは良く来てくれますわ、wfaceのライブに。
都内はもちろん、足利あたりならフツーに来るからね。

よっぽどwfaceが大好きとみた!!!(笑)

明日は札幌でライブ。

他のメンバーは新宿のホテル泊なんですが、
俺だけ自宅に帰って来ちゃった。はは。

飛行機移動なので、12時間後くらいにはリハやってる感じでしょうか?

こないだ(昨日だったかな?)、
友達からもらったメールにこんな事書いてありました。

「文明の進化は人をドンドン忙しくさせる」

なるほど!!!

俺はそんな忙しいって感じはしてないんだけど、
確かにコレは言えてるかも…。

あ、そうそう。
今日リハーサルの時、PEPPERMINT JAMのVo.アキヒサさんに
「HP見てますよ~」なんて言われたな~、そういえば。

ホントかどうか分からないけど(笑)、
嬉しいようなこっぱずかしいような、
不思議な感覚を覚えた2004年7月最後の日でした。
2004年07月30日(金)
ここ1ヶ月くらい、ず~っと気になってる事があったのです。

朝、たまにフジテレビの『とくダネ!』を観ることがあるんだけど、
ゲストコメンテーターの後ろに
「SWING」とか「Jazz」などの文字が踊るポスターがあるのね。

これ、ず~っと何のポスターか気になってたの。

カメラアングルの関係で写るのはポスターの下の部分。
しかもコメンテーターの陰に隠れて一部しか見えない。

しかし!!!

今日はっきり観てしまいました、URLが書いてあるところをっ!

早速アクセスしてみたところ、
そのポスターは『SWING GIRLS』という映画のモノって事が判明。

田舎の女子高校生がJazzのビッグバンドを組んで
色々紆余曲折ありまっせ!!ってストーリーらしいです。

なんか、前に似たような映画を観たような気もしますが、
なかなか面白そうじゃない?

特に女子高校生ってトコが…(笑)。

ってそうじゃなくて、劇中に使われてる音楽とか良さげ。

完成披露会見を渋谷のCLUB QUATTROでやり、
実際に出演者が演奏したんだって。

なんだよ~、行きたかったよ~、観たかったよ~。

あのコメンテーターがポスターの邪魔しないで
もっとこの映画の事を早く知ってれば観に行けたかもしれないのに…。

赤坂ジャズビリー楽団の活動も始まる事だし、
映画だけは是非観ておこうと思ってます。

でね、最後にもう一つ気になる事が…。

さっきから部屋に蚊がいるんですけど…。
こいつを始末しないと寝れないよ。。。

今AM3:30。

明日ライブなのに…。
2004年07月29日(木)
高橋りゅうた、今まで所属してた事務所を辞めたらしいです。
俺は詳しい経緯とかはよくわからないんだけどね。

で、新しい活動を始めるべく、早速HPを作らされました(笑)。

今までは事務所のサーバーで、
事務所専属のデザイナーさんに作ってもらってたので、
やっぱりサーバーを移さないと…って事みたい。

俺は「そのうち作ればいいんでしょ?」みたいなノリだったんだけど、
「今までのがいつ消されるかわからない」とか脅かされて(笑)、
昨日の今日、即日仕上げです。

ちょっと頑張ったんじゃない?俺(笑)。

…って言っても、
トップページだけしか無い“仮Official Site”なんだけどね。。。

とりあえず今は俺のサーバーに置いてあるけど、
ゆくゆくはちゃんとドメインを取って
ちゃんとしたページを制作するみたいです。

30日 AM3:00現在、まだ掲示板も日記も何も書いてないけど、
暇な時に覗いてみてください。

http://www.realjam.net/ryuta/

さ~て、、、、寝よ。
2004年07月27日(火)
コンビニをフラフラしていたら、見つけてしまいました。

『シリアルを集めてiPod4000台!プレゼントキャンペーン』

しかもボス電で苦い思い出のあるsuntory主催。

コレはやるしかないでしょって事で、
リベンジの意味も込めて再び始まりました、『Real Jam的懸賞生活』。

もちろん今回も高橋りゅうたと共同です(笑)。
しかも今回はコーヒーでは無く烏龍茶!!
どんなに飲んでも太らない(←コレ大事“笑”)

ちなみにボス電懸賞の時は携帯本体は当たらなかったものの、
ネックストラップが一本当たりました。

ボス電もそんなに欲しかったわけじゃなかったけど、
ネックストラップなんてなおさら要らないんですけど。。。

でも今回のiPodはちょっと欲しい。

ボス電懸賞の時に飲んだコーヒーの数、りゅうたと二人で200本弱。

今回はどれだけ飲むのでしょう????
2004年07月23日(金)
高橋りゅうたのライブを見に行ってきました。

今日は千駄ヶ谷小学校近くにある、REKIOってライブハウス。
ちょうど近くにいたのよ、ライブの時間に。

ちなみにりゅうた、7/22~25までライブ4連チャン。
働き過ぎじゃね?暑いのに(笑)。

ちなみに明日の7th AVENUEは俺も一緒に演奏してきます。

しかしこの写真、人物が真っ白になってしまった。
これ、りゅうた…ですよね?
2004年07月21日(水)
土用丑の日、いかがお過ごしでしたか~?
俺は今日も横浜Motion Blueへ、
Fried Prideのライブを観に行ってきました。

今日はね、お客さんとして席に座ってゆっくり拝見です。
いや~、楽しかったです。
やっぱ席に座ってお酒を飲みながらに限りますね、ライブは。

そして、俺が言うのもなんだけど、昨日より良かったと思う。

今日は普段のライブでなかなか聴けない曲もやってくれて、
久々に鳥肌が…。

横田さん(Gt)と、Shihoさん(Vo)の二人で演奏するバラードって、
上手く言えないけど
とってもFried Prideっぽくて好きなのね、やっぱ。
(中里さんスミマセンです“笑”)

写真は中里氏の要塞(セッティング)の一部です。
ホントにコレが“一部”。
この左側にはパーカッションがズラリと並んでるんだわ。

そうそう、今日またシンバルが2枚ほど増えてました(笑)。

いっつも思うんだけど、これだけあれば
一枚くらい黙って持って帰ってきても分からないと思わない?

近々俺のシンバルがちょっと増えるかもデス(笑)。
2004年07月20日(火)
横浜モーションブルーの窓から見えるベイブリッジです。
Fried Prideのライブがあり、スタッフとしてお邪魔してきました。

フラプラはいつもライブの時、Vo、Gt、Percの3人編成なのですが、
今日はBa、Pianoの方をゲストに迎えて演奏する曲もあったのよ。

8月に出るNEW ALBUMはバンドっぽいという噂を聞いてたけど、
今日その雰囲気を垣間見る事ができましたよ。

『い~かもしんない!!』

しかし今日の中里氏のセッティングはシンバル多かった~。
大きなものから小さなものまで、全部で11枚…だったかな?

でも、色々事情があってね、
届くはずのチャイナシンバルが会場に届かなかったの。

俺個人的にはチャイナが無くても全然気にならなかったんだけど、
本人は「なんでこんだけシンバル持ってきたのに
チャイナシンバルが無いんだっ!!」と、ぼやいてました。

ん~、言われてみれば「確かに!!」ですね(笑)


しかし今日は暑かったっす。まじで。
聞くところによると史上最高の猛暑だったとか…。

そんな事になるとはつゆ知らず、
ノコノコとバイクで出掛けてしまいました。

しかも昼の12時。

家を出て10分で「車で来れば良かった」と後悔しました。

だってね、直射日光はガンガン当たるし、
高速乗っていくらスピード出しても全然涼しくならないんだもん。

フツーどんなに暑くても、
高速乗ると意外と涼しかったりするんだけど…。

まぁよく考えたら、39度って言ったら体温より高い。
そんな風があたっても涼しいワケないよね。

ちなみに帰り道(深夜12時過ぎ)、
道路沿いにあった電光掲示板の温度計は33度になってました。

夜中12時に33度…。ありえません。
2004年07月18日(日)
お久しぶりになってしまいました。
日記を書いてなかったこの一週間、ちょっと凄いことがありました。

…ってオーバーかな?

新しく動き出すビッグバンド、
『赤坂ジャズビリー楽団』に向けて
ドラムセットを購入してしまいました~!!

今まで、バスドラとフロアタムだけのセットでしたが、
今回はちょっと豪勢でございますよ。

多分8月末のライブには間に合うと思うんだけど…。

色々ココで詳しく紹介したいのですが、
長くなってしまうのでそのうちequipのページで紹介いたしますっ!

ただ問題が一つ。。。

置き場所が無いんです(笑)。

今日早速ドラムを置くスペースを作るべく、
要らないものをリサイクルショップ、『ハー○ オフ』で
処分してまいりました。

『ハード ○フ』を利用させてもらったのは初めてなんですが、
やっすいのね~、買い取り価格って。

とりあえず今日売ったのもは、
・CASIOのキーボード
・YAMAHAのミニ鍵盤キーボード
・KENWOODのスピーカー
の3点。

まぁどれも高いものじゃないし、KENWOODのスピーカーに至っては
以前使ってたミニコンポのものだから
あまり期待はしてなかったんだけどさ。

いくらだと思いますか?

総額255円です(悲)。

1点じゃないのよ、3点で255円よ!?

梱包とか面倒くさいから、オークションに出さなかったんだけど、
やっぱオークションの方が良かったかもデス。

新しいドラムセットが到着したら
今までのドラムセットは絶対オークションにするわ。

====突然ですが更新情報======================
linkページに『ステラ・ミラ』さんを追加いたしました。
2004年07月12日(月)
なつかし~い友人から電話がありました。
専門学校時代、一緒にバンドを組んでいたギタリスト。

卒業後2~3回会ったけど、
それ以来連絡が取れなくなってしまった彼。

7、8年ぶりに電話をしてきたので何かと思ったら、
10月に結婚式を挙げるらしいです。

ここ最近は全然交流が無かったのに、
そういう人生の転機に思い出してくれて、
声を掛けてくれるのは嬉しいね、やっぱり…。

おそらく俺の電話番号も
色んな人をあたって調べてくれたのでしょう。

でもあまりにも先の話で、
披露宴に参加する約束は出来なかったのよ。

ホント申し訳ない。

どうやら、今は音楽からは離れ、営業の仕事をしてるらしいデス。
音楽を辞めてしまったのは残念だけど、
結婚という幸せを手に入れた彼。

おめでとう!!末永くお幸せに…。
2004年07月11日(日)
参院選挙に行ってきましたよ。

こう見えても、二十歳になってから今日まで、
選挙はすべて参加してるんです、実は。

別にね、格別日本の政治に興味があるわけでもなく、
ましてや俺の一票で日本が変わるなんて
これっぽっちも思ってないんだけど、
何故か毎回投票しにいってみたりして。。。

でもね、投票しに行くと、
その晩の選挙速報系テレビも結構面白かったりするのよ。

この速報を楽しく観るために投票に行ってるのかも(笑)。

ちなみに、選挙会場って写真撮って良かったんでしょうか?
一応怒られないように、
得意の、“メール打ってる風撮影法”でこっそり撮影、掲載です(笑)。


で、選挙以外は、ず~っと家に引きこもってました(笑)。
久しぶりかもね、丸一日家にず~っと居たの。

今、ちょっと制作を依頼されてるホームページがあって、
一日中パソコンと格闘だったのよ。

パソコン触ってるのあんまり嫌いじゃないんだけど、
さすがに一日やってると疲れますわ。。。
2004年07月10日(土)
またまた『Fried Pride』のライブに行って来ました。
今日は某ケーブルテレビ主催(?)の収録ライブ。

抽選で当選者のみが観られるライブだったんだけど、
“ダメ元”で応募したら当たってしまいました。

ん~、日頃のおこない、日頃のおこない♪

今日のライブ、中里氏のシンバルの音がいつもと違う気がしたんだよね。
「ハコ(会場)のせいかな…」とか思ってたんだけど、
ライブ終了後中里セットを覗き込んでみたら
やっぱりいつも使ってるシンバルじゃなかった。

いつもとは違う勝手のライブで、中里氏と話す機会が無かったから、
詳しくは分かんないんだけど、あのシンバルメーカー何?
もしかしてまた買ったのかしら?

今日の会場、田園都市線たまプラーザ駅近くだったのね。
俺の高校、田園都市線沿線にあって、よく学校帰りに遊んだトコなのよ。

いや~懐かしかった。
卒業以来、あんまり行ってなかったからね。

高校卒業して10年以上。
基本的には変わってないものの、やっぱ色々変わったところも多かった。

そんな中、無くなってると思ってた焼き鳥屋さんを見つけてしまいました。
高校時代、たまプラーザに寄る度に買ってたんだよね~、ココの焼き鳥。

あ、焼き鳥屋と言うよりは、
焼き鳥スタンドって言った方が正しいのかな?テイクアウト専門ね。

しかも値上げしてないの(73円~)。思わず、買って食べてみました。
なんか味は若干変わってた気もしたけど、懐かしさ全開でした(笑)。
2004年07月08日(木)
昨日の新宿に引き続き、原宿でライブをしてきました。

今日はかっちゃんがお休みのため、りゅうたと二人でのライブ。

やっぱベースが居ないと演奏しててなんか寂しい感じがします。
多分、アコギとパーカッションだけでも
楽曲としては成立はしてるんだろうけど、
普段3人でやってるから、やってる側としては…ね?

ベースがブィ~ンと来て気持ちいいトコとかあったりするわけで、
それを待ってたりするわけで…。

でもそれは本番前のリハーサルと、本番の1~2曲かな?
その後はなんかアコギだけの音にも慣れてきて、
「ベースの穴を埋めてやるっ!」みたいな
無駄な張り切りも出てきたり、出てこなかったり(笑)。

最終的にはいいライブになったと思うんだけどね~、俺は。

写真はりゅうたが昨日、
新宿でかっちゃんにそそのかされて買った(本人談)LOTO6デス。

今日が当選発表だったらしく、
ライブ前コレを握りしめて歩き回ってました(笑)。

結果は…。

もちろんハズレ(笑)。

俺もLOTO6ってやったこと無いから、
今日食事してる時りゅうたに色々教えてもらったんだけど、
なかなか面白そうよ、コレ。

しかも一口200円。
宝くじより気楽に始められて、一等当選額は宝くじと同等。

ん?かっちゃんも一緒に買ったって言ってたな、そういえば。
どうなったんだろ?

欲しいモノ考えておかなくっちゃ(笑)。
2004年07月07日(水)


新宿で高橋りゅうたのライブをやってきました。

入り時間のだいぶ前に付いたので、
コーヒーでも飲もうと新宿西口を一人でフラフラしてたら、
すごいモノを見つけてしまいましたっ(写真上)。

ドラマなどでよく見るこのオブジェ、
新宿にあるなんてぜ~んぜん知らなかったっす。

結構テレビ好きの俺としては、こーゆーのたまりませんっ!!

でも写真撮るか、すごい悩んだんだよね。
だって田舎モン丸出しじゃない?(笑)

ちょうど昼過ぎで、会社員の方々いっぱい居たし。。

結局、“メール打ってます風”な雰囲気を醸し出しつつ、
こっそり撮ってきました(笑)。

で、ライブハウスでリハを終えてちょっと買い物に出たとき、
またまたすごいモノを発見!!

な~んとライブハウスのビルの上に
川崎にもある名古屋名物の手羽先屋さんがっっ!!

しかも本日(7日)オープン!!

行くしかないでしょ!!
っつーわけで、2枚目の写真がその手羽先。

川崎と同じ、少し大きめの手羽先でした。

でもやっぱおいしい。。。
ライブ終了直後、4人で15人前をたいらげてみた。

で、りゅうたが面白いのよ!

店を出るかって時に、
“手に付いた大量の胡椒”を拭いたおしぼりで目を拭いてしまい、
胡椒が目に入ったらしく悶絶しておりました(笑)。
ホントはその姿をココに載せたかったのに、写真撮り損ねたよ。。。

今日は七夕って事で写真2枚でお送りいたしました(笑)。
星って見えたの?新宿からは全然見えなかったのですが。

あ、ライブの話全然書いてないぢゃん。

ま、いっか。
2004年07月04日(日)
南青山で、小沼ようすけさんのライブを観てきました。
ドラムがJazztronikのドラムも叩いてるKaltaさん、
オルガンは金子雄太さんのトリオでのライブ。

いや~、
久しぶりに小沼さんのギター、雄太さんのオルガンを聴いてきた。
楽しかったです。

しかも今日はうれしいハプニングが2つ。

まず一つは、フリューゲルホルン、TOKUさんの飛び入り参加。

こないだ赤坂にFride Prideを観に行ったときも
TOKUさんのゲスト参加があってびっくりしたけど、
今日はなんか別の意味でビックリ。

みなさん繋がってるんですね~。

そして二つ目はトミー・キャンベルというドラムの方が、
アンコールで飛び入り参加。

背が高くてきちんとしたカッコをした
エディー・マーフィーみたいな外見の人(笑)。

ぶっちゃけ俺は知らない人なので、
ここまではサプライズでも何でもないのね、俺的は。(←ゴメンナサイ)

驚きだったのは、やることが無くなってしまったKALTAさんよ。

演奏中に雄太さんに呼ばれ、どうするのかと思ったら、
な~んと雄太さんのオルガンでベースを担当(笑)。

もちろん、雄太さんも同じオルガンでいつも通りのプレイをしてるわけで、
KALTAさんと雄太さんの連弾よ?連弾。

あ゛~、文章じゃ伝わりにくい。。。写真撮りたかった~~~。

しかし、帰ってきてから思ったんだけど、
雄太さんとKALTAさんだから絵になるものの、
30過ぎのオッサンが二人、並んで座ってオルガンを弾くって…(笑)。
翌月の日記へ 先月の日記へ