![]() |
ジャンプ34&35号ついでにSEED感想 - 2003年07月28日(月) 皆様こんばんはケイキョウです。一週間以上のご無沙汰でした。いや二週間? ようやくブリーチ原稿に一区切りつきましたよ~。でも完成したワケじゃ ないので油断できませんが。とりあえず白哉ファンの方には今のうちに謝って おきたい気分で一杯です(笑) では早速行ってみましょうジャンプ34&35号感想! 《アイシールド21》 もう一周年ですか…。早いモンだねえ。アイシールドが始まった当時は 祖父が危篤状態でジャンプを全く読んでなかったんだよね。電話でマツヒヨさん から「アイシールド21ってのが面白いんだよ!ヒル魔たんなんだよ~」という 話は聞いてはいた物のジャンプを読める状況でもなく。勿論原稿も描けず 大阪のイベントも蹴ったりと回りの人たちに散々ご迷惑をお掛けした時期でした。 (今だから言えるけど。祖父は去年9月に他界しました。享年90歳。) あれから一年、色々な意味で感慨深いですアイシールド21。 人気投票は「好きなキャラ=モン太 カッコイイキャラ=進 笑えるキャラ= ヒル魔(笑えるというかニヤリ笑い)」かなー私的に。 それにしても阿含、予想以上のワルっぷり。しかも双子って予想もしてません でしたよ。でもアイシールドサイトさんを回ってみるとこの二人が兄弟または 双子だと予想していた方が多くてびっくりです。すごい…。(私が鈍いのか) 《NARUTO》 大したキャラも登場しないしストーリーの表舞台にも現れず、設定だけで流れて いくかに思われた滝隠れの里にまさかこんな最終兵器が隠れていたなんて…! くそう!油断してたぜ滝隠れめ!うかつにも水煙さんにハートを持って行かれ そうになったじゃないか!てゆーかもう色設定が失敗してない限り恋に落ちるね!(笑) やるじゃんアニメツアー!!! しかし裏を返せば「え?滝隠れと雨隠れ?いやー設定作ったのは良いけどこの先 ストーリーに絡む事はないからアニメで好きにやっても良いですよHAHAHA」 という岸もティーの声が聞こえてくるような気がしないでもない(泣笑) (本編の感想書けよ) 《BLEACH》 恋次登場!!!燃え上がるNintje二人!!!かっこいいじゃん!ちょっと! でも来週あたりでやられやしないかとハラハラです。 《ミスフル》 超ナチュラルに様付けで呼ばれる蛇神ミコちゃんがステキだ(笑)そんな彼も これだけ個性的なキャラクターに囲まれると一般人に見えてくるから不思議。 兄御田高校は3日間くらいなら体験入学したい気分。それ以上いたらもう… いろんな意味で帰ってこれないような気がするから…(笑) ああ!モンガーダンス!モンガーダンスがこんな所で見られるなんて!(嬉) 大好きだったんですよ~「THEモモタロウ」!(昔ジャンプで連載してた プロレスギャグ漫画。今読んでも爆笑できるので読んだ事無い人は是非一読を!) 七尺兄弟が好きだったんですよ。双子の兄弟ならではのコンビネーションを 生かしたタッグマッチでは強いけど一人一人の実力は大したこと無いという 設定のこの兄弟が。(昔から嗜好が変わっていないらしいケイキョウ) 閑話休題。獅子川がようやく格好良く見え始めましたね。初登場の時には 「なんだよ!牛尾のライバルで猿野と同じポジションだったらもっと活躍すると 思って期待してたらただのギャグキャラかよ!お前なんかザリガニでも食って やがれ!←?」とか思ってましたが、今週は普通に格好良く思えた。(普通か?) 《ついでにガンダムSEED感想》 久しぶりに見てみたらいつの間にかアスランとラクスの婚約は解消していた らしい…な、何だよ!珍しく公式設定に則ったカップリングにハマッたと思ったら この有様か!(泣)なにさ~キラはカガリとカップルになってりゃ良かったのに。 え?兄弟なんですがキラとカガリって。聞いてないよ!(カガリ好きですけどね) でもまあ砂漠の虎が生きてたからまあいいか…(いいのかよ) ... ジャンプ感想33号 - 2003年07月14日(月) 皆様こんばんは。電車の中で「VOW」は読まない方が良いと思ったケイキョウです。 も…もう駄目…(笑いすぎて) かなり本気でゴーイングメリー号に載ってみたいと思ったジャンプ33号感想 (長!) 《アイシールド21》 もう一周年か…早いモンだねえ。 …他に何も書く事(&ツッコミ所)が無い(笑) 《NARUTO》 活躍を楽しみにしていた音忍四人衆が田舎のヤンキー口調だった事に軽く ショックを受けました(泣笑) まだ本格的に動いた訳ではない物の、とりあえず次郎坊×多由也って事で よろしいでしょうか(笑)いや次郎坊は鬼鮫っちと並ぶNARUTO界の癒し系だから 多由也のようなタイプにはお似合いですよ。 (鬼鮫っち=癒し系説は譲れませんぜ!ええ!) 「多由也」って言いづらいなあ…と思ってネットで調べてみたら、伊賀流の 創始者の名前だそうで。そうだったのか…まあ元ネタが解った所で言いづらい 事には変わりないんですが。 《こち亀》 マリアは男だった時の方が可愛らしくて…好…好きだった…の…にっ… (↑わりと本気で涙ぐみながら) こち亀の単行本はマリアと本田が活躍するあたりだけ集めてます。 偏るにも程がある(笑) 《BLEACH》 恋次再登場でマツヒヨさんと二人してハァハァ言ってました(メールで) 死神もいっぱい出てたしね☆なんか「こんな人いたっけ?」と言いたくなる 方もちらほらと…三番隊の片目の人と顔から首にかけて傷のある人って今までに 出てきてたっけ?いたようないないような微妙な記憶加減。 でも両方とも私好みだ(爆) ジャンフェスは東京では開催されないのか。くそう。 ... ジャンプ感想32号 - 2003年07月10日(木) 皆様こんばんは。相変わらず「陣取り合戦」にのめりこんでるケイキョウです。 全開の失敗に学び、今度はチャクラを貯めずに「相手の陣地を奪いつつ鬼兄弟が ナルトの陣地に止まるのを待つ」という作戦に変更しました。 (※細かいルールは前回・前々回の日記を参照) ナルトにはどんどんナルト陣地を広げてもらい、カカシに霧陣地を破壊し続けて もらいました。(ものすごく非効率的なような) カカシが雷切の連発で霧陣地を5カ所破壊した所で鬼兄弟がナルト陣地に止まって 目的達成!(負けた)その後も霧陣地を破壊し続けるカカシティーチャー。 強い!雷切強い!!雷切を一回使うのにチャクラを500も消費するだけの 事はあるよ!そのまま霧陣地を8個破壊して無事に第四ステージをクリア。 Yaーhaー!鬼兄弟ゲットだぜ!!(笑) 次の第五ステージは白&ワラジ・ゾウリが登場なのでまたもや気になるステージ なのですが、とりあえず目的(鬼兄弟ゲット)は達成されたのでしばらくゲームは お休みして原稿に専念します~。 それにしても、忍でもないのにチャクラ練って陣地張れるワラゾウコンビって…。 (チャクラの練り方を教えたのは鬼兄弟だと言い出しても罰は当たるまい・笑) ~簡単にだけどジャンプ感想32号~ 《NARUTO》 こんな殺伐とした「ライバル」を見るのは久しぶりだよ(笑) 関係ないけどアニメNARUTOで「さあ、これからカンクロウ戦が始まるぞ!」という 所で次回に続いたのにもかかわらず予告にはサクラといのしか出てこなかったのが おかしかったよ。 《アイシールド21》 ついにアニメ化!おめでとう!ジャンフェス行かないと! 《BLEACH》 山田花太郎くんに目が釘付け!いろんな意味で!(どんな?) 《ミスフル》 埼玉の高校はこんなのばっかりです。いやホントに。 ちなみに武軍装戦高校のヘリは入間基地(実存)から飛んできたんです。 よく彼らが入間基地内を走り込みをしているのを見かけます。 基地内のマラソンコースは春になると桜が咲き誇ってキレイです。 走り込みのかけ声は「ファミコンウオーズが出~たぞ~♪」「こいつはどえらい シミュレーショ~ン♪」です。今朝も見かけたんですけど息ピッタリでしたよ。 がんばれ武軍装戦高校! (※半分ウソです) (※入間基地のみなさんすいません) マカダミアナッツを単品で食べてみたいなあ…美味しいのかなあ…(独り言) ... 忍の里の陣取り合戦プレイ日記(後編) - 2003年07月05日(土) 皆様こんばんはケイキョウです。 ウザがられつつも昨日に続いて「忍びの里の陣取り合戦プレイ日記」後編でっせ。 陣取り合戦と言う名であっても基本的にはは双六なので他人の陣地に止まる キャラが居ない限り「ルーレットを回す→キャラを進める→チャクラで結界を 張る→ルーレットを回す」の作業が淡々と繰り返される。ぶっちゃけ○ボタンを 押しながら原稿描いてても差し支えないかも知れない。 途中「札所」と呼ばれる特定のコマを通過すると忍カードを一枚引く事が 出来ます。引いたカードによってチャクラが増えたり減ったり強制的に移動され たりするドキドキポイント。ここで鬼兄弟は「カップラーメン」を引き、 チャクラが50アップ。一杯のカップラーメンを二人で分けているのかと思うと 貧乏くさくて微笑ましい(笑) そんなまったり感が漂い始めた頃、なんと再不斬さんが鬼兄弟の陣地に止まって しまったじゃないですか!そう、例え味方チームであっても人の陣地に止まった 以上バトルは起こるのである!原作では起こりえなかった「再不斬VS鬼兄弟」が 今ココに!再不斬さんも「やれるもんならやってみろ!」と殺る気満々だ! 勝てるのか鬼兄弟!?まあ無理だろ!(酷)ウキウキしつつ場を進めると… 再不斬さんは戦闘を回避してしまいました… (※相手の陣地に止まってしまった場合、ある程度のダメージを受ける代わりに バトルを回避する事が可能) ええ~再不斬さんは敵だろうと味方だろうと、相手が白でなければ遠慮無く ぶった切る人だと思ってたのに~。さっきの殺る気は何だったんだ。 再びまったりと進んでいく陣取り合戦。鬼兄弟が行きそうな所にナルトの結界を 張り続けるものの、全く止まってくれません(泣) そんな私のヤキモキをよそに着々とチャクラを貯めていく鬼兄弟。 設定されている水晶玉を全て通過して「ククク…もどるか」(←なんか可愛い) スタート地点に戻って「チャクラアップ…ククク」と、相変わらずクククと 笑いすぎだ。クククは再不斬さんにとっときなさい。つーか何かしゃべれ(笑) (※設定された水晶玉を全て通った後にスタート地点に戻ると、その時点で 集めたチャクラが集計され「チャクラアップ」になります) ここら辺になるとほとんどのコマが誰かの陣地になっているので画面がカラフルに なって来ます。つまりルーレットが回るたびに誰かが誰かの陣地に止まって バトルが起こる状態。もうそろそろナルト陣地に止まってくれよ~鬼兄弟! しかし思いとは裏腹にナルトが鬼兄弟陣地に止まってしまいました(泣笑) ああ惜しい!逆だよ~!まあ惜しかろうが何だろうが、ナルト対鬼兄弟のバトルは 開始なのである。よーし受けて立つぜ業頭兄者&冥頭ちん!どんと来い! 結果:あっさり負けました(笑)←わざと負けた訳じゃないですよ バトルで勝ったキャラは紙吹雪が舞う中パストアップで勝ちセリフを言います。 この時の鬼兄弟の勝ちセリフは「ガキが出てくるからだ!」 ああ…サスケ一人に軽くあしらわれていた二人が、例え相手がナルトであっても こんなセリフが吐けるほど頼もしくなって…おいら感激だよ…(誉めてる) 今更だけど冥頭ちんの服の襟元がちょっとアレンジされてて可愛くなってます。 この後しばらくは、鬼兄弟がルーレットを回すたびに「ナルト陣地に来やがれ!」 と念じたりカカシVS再不斬さんが上忍らしいバトルを繰り広げたりと、特に 書く事もなく(私的には)普通の陣取り合戦が繰り広げられ… ついに来た!キターーー!鬼兄弟がナルトの陣地に止まったーーー!! よーし!バトル開始!ここでナルトが鬼兄弟に負ければ「パーティーモード」で 鬼兄弟を自キャラにする事が可能になるので、そりゃあもう気合い十分よ! 鬼兄弟の攻撃コマンドは「分離攻撃」、一方ナルトの防御コマンドは「チャクラを 使わない」という負ける気満々のコマンドを設定。カモーン鬼兄弟! バトル開始!攻撃してくる鬼兄弟!ぶっ飛ばされるナルト! 鬼兄弟の勝ちセリフ「我々の動きに着いてこれるか!」 YES!これで条件は満たした!パーティーモードで鬼兄弟プレイの夢がココに! 再び陣取り合戦に戻るが、目的を達成したので心も体も軽やかなケイキョウ。 気のせいだけどルーレットの回りも景気が良いぜ! そして数ターン過ぎた頃…ん?突然画面が暗くなって…あれ? 大勝利のメッセージ…? あ、よく見たらいつの間にやら鬼兄弟が目標チャクラ貯めてゴールしてる! すげえよ!双六とはいえ再不斬さんとカカシに勝ったよ鬼兄弟!一等賞だよ! ちなみに二等は再不斬さん、三等はカカシ、ドベはナルト。 おめでとう鬼兄弟!ケイキョウ感激!立派になったねえ…(感涙) ………。 ああ!ダメじゃん!ナルトかカカシでクリアしないと先に進めないジャン! 案の定、画面には「任務失敗」「コンティニューしますか」の文字が(笑) もう一度第四ステージやり直しだよ~~~やっと条件を満たしたと思ったら(泣) そういえば鬼兄弟をナルト陣地に止める事だけに夢中になってナルトもカカシも チャクラを貯めてなかったわ(馬鹿野郎) 素で鬼兄弟を祝ってる場合じゃないだろう私め!AHO~☆ こんな感じで「波の国編」は終了したのでした(笑) 「鬼兄弟が一等賞」という、ある意味ケイキョウの願望が叶ったと言えない 事もない結果になりましたが…。 気を取り直してもう一回チャレンジするよ!鬼兄弟を自キャラに出来る日の 為に…!(燃) ... 忍の里の陣取り合戦プレイ日記(前半) - 2003年07月04日(金) 皆様こんばんは。原稿ネームを切りつつも「忍の里の陣取り合戦」をプレイ しているケイキョウです。燃えてます。イヤむしろ萌え。 そんな訳なので今日の日記は「陣取り合戦第四ステージ・波の国へ超出発」の プレイ日記だってばよ! 各ステージとも、陣取りゲームが始まる前にはキャラクター達が原作に則した ミニドラマを繰り広げます。第四ステージのミニドラマは原作で言えば 「任務がつまんないとごねるNARUTO~タヅナ登場~鬼兄弟「一匹目」~再不斬 登場」の所。前半の会話部分は○ボタン連打ですっ飛ばして(酷)さっさと 波の国へ超出発じゃーん!この後のカカシの「波の国に忍はいない」云々の セリフも飛ばしまくり、ついに!ついに鬼兄弟が登場―――!!! キャーーー!この瞬間の為の5800円!(税抜)ヒュウヒュウ!(奇声) 原作通りカカシを絡め取り、声を揃えて「一匹目!」。声を揃えてって…(笑) いや、もしかしたらマスクで声がくぐもってるだけなのかも知れないけど、 なんだか声が二重になってました。 サクラが叫んだりサスケがビックリしたりしている中、どこからともなく飛んで 来る首切り包丁。そしてゲームが始まって以来最大の大ゴマを使用して登場する 再不斬さん!画面の二分の一以上を占めてます。 そして一言「木の葉の忍ってのはじょうだんが好きみたいだな…」 「冗談」をひらがなで言ってくれる子供に優しい再不斬さん。大好きだ。 そしてそのまま陣取り合戦へ突入~! 陣取り合戦の基本的な動きは双六と同じ。自キャラが止まったコマにチャクラで 結界を張り自分の陣地にして、各ポイント(水晶玉)を通過してチャクラを 貯めるという物。自分の陣地に他キャラが止まったり、他キャラの陣地に自キャラ が止まったりしたらバトル。勝った方がその陣地を貰えます。 ちなみに第四ステージのクリア条件は ①先に5000チャクラ貯めてゴールしたら勝ち ②相手の結界を8個奪っても勝ち という物。このステージではプレイヤーはカカシとナルトを操作して再不斬& 鬼兄弟と陣取り合戦する事になります。 さらに『ナルトの陣地が鬼兄弟に奪われる』という条件を満たしてクリアすれば パーティーモードで鬼兄弟の操作が可能になるのじゃ!(誰?) よーし!がんばって負けるぜ!!(何か間違ってる) はやる気持ちを抑えつつ陣取りスタートゥ! ナルト、カカシ、再不斬さん、鬼兄弟の順でルーレットを回す。ルーレットを 回すと各キャラが一言セリフを言ってから出発するんですが、鬼兄弟は 「ククク」と笑ってから出発。何かもっとマシな事しゃべってくれよ。 結界を張る時は二人とも片手で印を結んで力を合わせて結界を張ります鬼兄弟。 片手印出来たんだな。(※鬼兄弟スキーです) 水晶玉に止まったりカードを引いたりする時にもそれぞれのキャラが一言 セリフを言います。同時に画面下に各キャラのイラストが表示されるんですけど、 鬼兄弟の場合ろくなセリフが無いので(ほとんど「ククク…」だけ)イラストが 表示される時間が1秒位しかないんですよ~(泣) この鬼兄弟イラストがねえ、兄弟二人が向かい合ってて非常にイイ感じなのYO。 もうちょっとじっくり見せて~(泣)仕方ないので彼らのイラストをじっくり 見るのはいったん諦めて、このステージをクリアする事に専念します(涙) ええい回りやがれルーレット~!(ヤケ) そんなワケで陣取り合戦は地味~に繰り広げられるのであった(つづく) ...
|
![]() |
![]() |