■あんただけにそっと■
◇ list - prev - new / shot - 3shot
/ mail ◇
 3ヶ月ちょいと、7カ月直前の比較写真
↑こうしてみると、もう赤ちゃんから幼児へ脱皮しつつある感じ。 育つの早すぎてなんだか寂しいわ~。
今日は一ヶ月ぶりに0歳児クラスのメンバーで集まる。 みんなひと月経つと変わっていて、半分の子がおすわりできて、 腹這いで旋回したり、お母さんによじ登ったり、 つかまり立ちし出した子まで!
お母さん達もみな元気で、クラスをやっていた頃より打ち解けて、 みんな好きに話せる感じになって楽しい。 離乳食どう?たんぱく質とかどうしてる? 一人目の時は色々気を付けてたけど、二人目は本当にいい加減でさー。 うちもうちも、死にゃしないもんねー。 などなど、話しながら、自分の子をあやし、他の子を愛で、 なんだかそれだけで少し元気になれるから不思議だ。
今回はお母さん達の年齢が明らかに。 7人中6人が30代でおかしかった。 26,32(私),34,35,35,36でした。 産院でも思ったけど、30代の初産は当たり前になったよなあ。 私の母の時代は30の時の子で遅い子って感じだったのに。 (私は母が30の時の子)
一番家が近い栗田さん母子とは、週一くらいで会っていて、 先週は私が乳腺炎になりかけて、 乳揉みしてくれる助産士さんを紹介してもらった。 訪問専門なので家に来てもらい、乳を揉んでもらうこと30分ほど。 乳牛のようにシューシューとほとばしる乳。 右胸にできたしこりが楽になって、そのまま酷くならずに済んだ。
モリオも7カ月に入り、先延ばししていた二回食が始動。 面倒だが、やらなきゃねえ。 今日の昼は青のり粥とコーンスープでした。 早くもベビーフードを使用。 モリオがあまり食べないので、こっちもあまりやる気出ず。 しかし、自分がどうやって普通に食べられるようになったのか・・。 全く思い出せない。
冷蔵庫買ったわ~! 思い切って355L!4ドア! 省エネ基準達成率は90%で、まあそこそこ許されるかしら。 夫婦そろって低身長なので、高さ172cmの物に。 来週の日曜にやってきます。 七万二千円也。夏のボーナスさまさま。
さて、昨日は冷蔵庫も買ったが、ぴーの実家にも行った。 前回ほぼ通しで泣いていたモリオ、今回はわりにごきげん。 笑顔も見せ、モリオも実家の人も双方楽しく過ごせてなによりであった。
ここ数日、モリオが耳を触るので、今日は耳鼻科へ行ってみた。 するとごっそり耳垢がとれ、 「あんたね、可愛くて耳掃除やってるのか知らないけど、 赤ん坊からしたら虐待されてるのと同じことだよ!」 と、綿棒で耳の奥に耳垢を押し込んでいると怒られた。 風呂上がりに耳の入り口の水分とりしかやってないんだけどなあ。 モリオは突然押さえ付けられての診察に号泣し、 私はまた虐待してると言われたことに過剰反応して、ヨタヨタと帰宅。 診察の際になにかが当たっていたらしく、モリオの頭に傷が出来て、 周りが腫れているのを見て、虐待したのはそっちじゃあ!と 一人で腹を立て悶々。
ぴーにメールで報告したところ、心配して昼休みに電話をくれた。 いつもすいません・・・。
2008年06月20日(金) |
最終回が駄作とはこれいかに |
昨日のラストフレンズ最終回、ずっこけたわ~。 なんなのあの大風呂敷をアタフタまとめた感! そのくせいらんこと加えたりして。 (バイク2人乗りでトラックに激突!意識無し! 次の場面ではヘッチャラで診察室から出てくる!) まさみを探して銚子へ行くのだが、 急に行ったのにテントとか用意してあって、なんじゃそりゃ。 旅館に泊まって、旅館で働いてるまさみと再会でいいんじゃ。 結局件の事故で病院に行き、健診に来ていたまさみと再会だった。 事故で上野樹里も瑛太も死んで、まさみ母子も高血圧ハイリスク出産で死に、 そして誰もいなくなった、みたいな最終回かと思ったわ。
でも、生まれた娘役が本当に生まれたての赤子で、可愛かった~! 結構あんな場面では数ヶ月経ってるだろ!という子が出てくるもんだが。
ぴー、夜のタッチに加えて、朝は巨人の星を見るように。 有り得ない展開の数々に、つい私も見てしまったりして。 テレビっこ返上はなかなか出来ず・・・。
今回見ているドラマ、ラストフレンズ。 ぴーと一緒にルーキーズ。ぴーが主にチェンジ。
で、ラストフレンズなんだけど、舞台が吉祥寺で懐かしい。 おー、ロフト、ペニーレーン通り、いせや~、なんて思いながら見てます。 ジャニーズの錦戸くんがDV彼氏を演じていて、 別れようとする(でもグズグズと応じたり気を持たせる)長澤まさみに付きまとう。 前回は自分の友達までもケガさせられてるつーのに、 のこのこと彼氏の部屋に上がるまさみ。 当然殴られて性暴力を受け、無表情で 「友達に手を出さないなら、ずっと一緒にいてあげる・・・」 と呟くのだが、本当のDV男ならここで 「あげる、とはなんだ!何様だ!」となるよなー。 友達と笑うまさみの写真をみて、俺には見せない顔だぜ、と泣く場面では 「なんだこの写真は!」となるよなー。 結局彼氏が自殺する場面も、DV男は自分だけ死んだりしない、 死ぬときはまず殺してからだろうなー。 と思ったり、いちいち突っ込みたくなって集中できん。 そこまで嫌な男にすると、ジャニーズ側からストップかかるか。 不器用な純愛てな感じにまとめようとしてるのがちょっとなー。
テレビと言えば、アパートのテレビ回線がケーブルになってから、 東京MX、テレビ神奈川が入るようになって、 ぴーは夜9時のタッチを楽しみにし、私は朝8時の赤毛のアン、 夕方5時の「5時に夢中!」を見ている。 東京MXの5時に夢中!は、木曜コメンテーター岩井志麻子がすごい。 マンコチンコ平気で言っているが、いいのか? 日本産黒あわびが韓国産松茸を・・などと比喩を用いることもあるが。 韓国にも彼がいるんだって。
さて今日はモリオを連れて電車に乗り、大きな公園へ。 シートを拡げてゴロゴロとピクニック~と思ったが、 モリオが寝かされるのを嫌がり、なんか結局だっこで過ごした。 あれ~。 でも外は気持ちが良く、私も一応おにぎりとか食べ、気分転換できた。
夜はぴーから飲み会に出るとのメールが入り、今夜は宴じゃ! と、私も酒とつまみを買いに行く。 モリオを寝かしつけたあと、 一人でざるラーメン二人前とウメッシュ一缶で乾杯。 一応あとで乳を搾って捨てたけど、効果はあるのかしら。
モリオ、ほんのちょっとだけ手をついておすわりできるように。
今日は、朝10時近くに家を出て、目黒へ。 モリオ、初めての都会。 ターミナル駅での乗り換えでは、アオ!オウ!と声を出して何か言っていた。 やや混んでいた山手線では、隣りに立っていた男性が鼻毛を抜く仕草。 それを身をよじって目を見開いて凝視するモリオ。 ちょ、ちょっと、見ないふりしておいてちょうだい~。
目黒へは、あーちゃんの作品展を見に行ったのだが、 バカな私はDMを忘れてしまい、あーちゃんにメール、電話をするも無反応。 あーちゃんは携帯を忘れていたのだ・・・。 駅前交番の警察官は冷たく、持ってる電話帳も見せてくれん。 本屋で地図を見てもわからず、104に電話したが、 私がギャラリーの名前を間違えて覚えていたためわからず、 万策尽きたか、帰るか・・・と思ったが、最後にあーちゃん宅へ電話。 あー母に地図を見てもらって教えてもらい、迷いながらもなんとか到着。
良く着いたな・・・。 あーちゃんの友達とも、久し振りに会えて楽しかった。
そういえば、目黒の駅ビル、アトレに授乳室があるとネットで見て、 じゃあそこで行きと帰りと休憩がてらおっぱい飲ませてー、 なんて思ってたんだけど、行きに探してみたら、 インフォメーションセンターにお問い合わせ下さいと書いてある。 聞きに行くと、ではご案内します~、と裏に連れて行かれ、 警備員の仮眠室に通されてびっくり。 ここでどうぞーと。 二段ベッドの側にあるパイプ椅子にて授乳。 目の前には目覚まし時計と、みつをの色紙。 愚痴や弱音を言わずに黙って歩け、などというのを読みながらの、 被説教授乳。 気軽に利用できる感じではなく、帰りは使わず。
帰りの山手線で、シルバーシートの近くに乗ったけど、 サラリーマンとお年寄りで埋まっていたので、 ちょっと離れたところに立っていたら、さっき座っていたおじいちゃんが 「お母さん、お座んなさい」とわざわざ呼んで座らせてくれた。 「あたしもね、8月に長女も次女も赤ん坊生まれるの、 だから他人事じゃなく思えて譲らせてもらったんですよ」 と、江戸っ子な感じで教えてくれて、とても嬉しかった。 降り際にも「丈夫な子にしてね」と言ってくれた。
モリオは道中ぐずりもせず、ほとんど眠らず、ずっとキョロキョロしていた。 暑い中、付き合ってくれてありがとうな~。
土曜
モリオ、寝返りが上手になって、コロコロと寝返り。 腕も上手に抜いて、うつ伏せでグイと顔を上げて誇らしげ。
そしてぴーにまかせて片付けをしていると、泣いて私を呼ぶように。 可愛いけど、とても困るわコレー。 本棚を捨てようと、本を散らかした所から何もできなくなって、 夕方ぴーがモリオを連れてスーパーへ行ってくれた間に、 必死こいて終わらせた。
日曜
ずっと買い換えたいと思っていた冷蔵庫。 今も現役の、私が一人暮らしを始めるときに買ってもらった冷蔵庫は なんと137L。 モリオの離乳食が始まり、粥だの裏ごした野菜だのを冷凍する場所が無い。 無理矢理、製氷皿の脇に滑り込ませたりして凌いでいたが、もうイヤ~。 買い換えたい~。
で、ヤマダ電気を見学に。 店員さんに今の冷蔵庫は?と聞かれ、137Lと答えて失笑される。 思ったより値は張るが、買い換えたらすごく楽になるな~、 今まで小さい冷蔵庫が相当なストレスだったんだわ~と気付く。 パンフレットを何冊も持って帰り、舐めるように眺めております。 ああ、300Lの買っちゃおうかしら。 そしたら買いだめも心置きなく出来る。 冷凍庫が満杯だからと、安売りしてる冷食を諦めることもない。 ステキ。
その後、うどん屋でお昼を食べたり、公園を散歩したり、休日らしい一日。
夜、初めて3人で風呂に入ってみた。 うちの風呂は狭いので、先にぴーに湯船にいてもらい、 私がモリオを洗うのを見学してもらい、湯船のぴーにモリオを渡す。 ぴー、久し振りの穏やかなモリオ風呂。 最近はぴーが入れると大泣きで、そのたびにぴーは落ち込んでいたのだ。 暖まったモリオを受け取り、上がり湯して、先に出た。
今日、0歳児クラスで一緒だったみんなで集まり、 やあ楽しかったね、と帰宅すると、ドアになにか封筒が挟まっている。 開けてみると、児童相談所からのお手紙。 よく泣いてて心配だと通報があったようで・・・・ 家庭訪問にきたようで・・・・ ・・・・・。
確かに最近、大泣きすることが多くて、 何やっても泣きやまないなんてのもたびたび。 そしておとといの夜は、おんぶから下ろしたら 背中までうんこモレモレ祭り!になっていて、 眠がって泣いているところをシャワーに連れて行って、 ますます大泣き最高潮!ということがあった。 あれが通報の決め手になったかもなあ。
児童相談所に電話をかけたら、担当の人が出直してきてくれて、 玄関でお話。 しかし疑いがまた晴れないのか、また保健士と一緒に来るそうだ。
なんだか、自分が虐待をしていたような気分になってしまい、 落ち込み、もしかして私が悪いのか? モリオがあんなに泣くのは異常なことなんだろうか? 私のやり方が悪いのだろうか?と色々思ったけど、 ぴーに話したら、古いアパートなのでうるさかっただけだろうと。 冬はオムツ替えの度にマジ泣きしてたけど、 みんな窓を閉めてたから通報されなかったんじゃないか?と。 とりあえず泣いたら窓を閉めるということで。
いやでも、本当に・・なんか・・・妙に傷付くわ。 しょうがないけど。うるさいこっちが悪いんだけど。 泣かなくさせるなんてできないしなあ。 モリオの機嫌がいいときは私の気分も持ち直したけど、 泣き始めるとこっちまで泣けてきて、 風呂入れるのも怖くなったりして、 これをきっかけに頭の調子悪くならないように気を張ってかないといかんな。
琴欧洲のブログが可愛い。 もっと更新して欲しい。
モーリー・しい子(藻)
|