和田拓治郎の「夜景レストラン」

2005年05月22日(日) もうガマンならん、発表!


大変もったいぶりましたが、もうガマンできません。
どうせやるんだから、言っちゃうよわたしは。

来たる5月27日、






↑エンピツ投票ボタン

My追加

というより、させていただけます。
日本有数の巨大アートフェスティバルに、なぜかフンドシが出演。
いままで、嘲笑っておられたお役所の方々ならびに鼻であしらってこられたアート業界の皆様、申し訳ございません。
今一度、御騒がせいたします。

山下公園の先にある埠頭の中の2棟の倉庫をメイン会場に、世界各国、日本国内から作家、グループが集結、2005年9月28日から12月18日まで行なわれる大イベント。(いつ出させてもらえるかは大未定)

後悔したって遅いよ、限定20名募集したじゃないか。

メンバーになり損ねたみなさま。
再び叫んでみませんか、合い言葉は「親には内緒」。

横浜でお会いしましょう。

ハイ、告知しちゃいました。
逮捕するなら弁護士を通し、携帯電話へ非通知で連絡下さい。



2005年05月21日(土) 約120名の前で御披露目















キッチリ間に合って、ようやく挙式に顔出し。
総プラチナリング作戦大成功となりました証拠画像。
宮島は由緒正しき「岩惣」本店での開催。
ここはスゴいねー、歴代の陛下または首相、文学界の巨匠など、教科書で立ち読みできる著名な方ばかりが訪れる重要文化旅館。
すごいとこだと知っていたので、






↑エンピツ投票ボタン

My追加

いたしましたが、会場はカジュアルネクタイの方ばかり。

ほぼ親族寄りの装いに、「あいつは誰なんだ」的視線でいつも以上に酔っぱらってしまった次第であります。

それにしても、頭が下がったのは司会の方。
紹介するひとりひとりの詳細を、インターネットで検索し、頭に叩き込んでアドリブを聞かせておりました。
わたしのことについての情報書類を見せていただきましたが、展覧会作品の写真とフンドシパフォーマンス(花火直撃写真)の2点、そして「夜景レストラン」の抜粋が記載されておりました。
カッコされており、このフンドシグループとの御関係は?
と、質問まで段取りされておりました。

なんだか面白いね。
結婚式ネタってありかもな。

※画像2は、宮島海岸で酔い覚ましのところへ、除き見るような雰囲気の、おっさん猫。



2005年05月20日(金) ドンブリ作家


本日は結構忙しいのに、後輩が作品を持って帰りたいなどと勝手なことを言うため、まわりが急に賑やかになりました。
われわれのような仕事をしているものにとって、「作品の移動」というキーワードは、出来れば使いたくないエネルギーのひとつなのです。
ようするに、






↑エンピツ投票ボタン

My追加

ウッカリでポックリ逝く可能性100%。

じつに3トンあるんですわ。
キッチリ3トンのフォークリフトでも、トラック分の高さに持ち上げたらフラフラなんです。
この重さ自体も、本人の自己申告ですので曖昧の極み。

ドライバ−以外に3人フォークにぶら下がっての搬出でございました。

※画像はポルシェ対トラック



2005年05月19日(木) どこまで登る


「身体表現サークル」今年のベスト3に入るであろう出世劇の紹介。
先の5月1日に行われた○○○○○○○○○プレゼンテーションにて、われわれ「身体」ゲリラパフォーマンス敢行致しましたことが実を結び、
この度御声を掛けていただくことと相成りました。

なんとなく情報解禁と感じただけで基本的には内緒の話、告知というかお知らせというか、言わずにはいられないもどかしさゆえに、日記というプライベートなかたちでの発言を選択いたしました。

内緒話が多く、喋ってないとヨダレも気付かないわたしとしては、大変ストレスの貯まる大人の世界、頑張ってまいりましょう。

さて、現実は間近。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

セレブのテリトリー「赤坂」での舞。

右も左も解りませんが、前だけは見えております。

記者会見ですので、関係者の方以外は門外不出。
その後の新聞などでクレームください。



2005年05月18日(水) 同時進行劇


最近、わたしの人生はオムニバスなのかと勘違いするほど、色んな分野を担当しております。
なかでも定番になってまいりました、総プラチナ結婚指輪制作。
依頼者のイメージで、適当な(適度なという意味)形を大まかに作っていただき、わたしがそれを確定させるという、ハーフデザイン・90%オーダー(流行るか?この言い方)の逸品。

昨日、最終サイズ合わせを行いましたが、2日前に合わせたはずなのに、今回の依頼者(ムッシムパネン店長)の指が、2サイズも太くなって抜けなくなりました。
ありえねー。

その場で何度か加工しているうち、今度は少しまわせばすぐ外れることが判明。
そこで彼の一言。






↑エンピツ投票ボタン

My追加

なんだよ「無自然」って。

面白いじゃないか、その単語。

偉い人が会議で、「えー、それは客ッキョン的に言えば」って言った時より笑えましたよ。
お幸せに。


 < 過去  INDEX  未来 >


和田拓治郎 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加