暇つぶし21

2002年01月12日(土) オートサロン?

東京オートサロン。今年も来ました。
でも何か、去年と比べると面白みに欠けたかなぁ。

で、撮ってきた写真を確認してみたのだが...車の写真が少ないぞ、と。
やばい。「コンパニオンショー」になりつつある...

と、そんなことより、
幕張にて小久保とものしん発見!



2002年01月11日(金) ここにも波紋が

以前よく行ってた焼き肉屋があったのだが、今日その付近を通ってみたら、違う店になっていた。

残念。

よく考えてみたら、某騒動以来一度も行ってない。
それまでは月に1〜2回は行ってたのに。

きっと我々が売り上げに貢献しなかったことが原因に違いない、と。

残念。

...。

そして、そんなことが二度と無いように、
今は横浜某所の焼き肉屋に時々行ってます。

そんな自分らの行動の成果もあり(?)、当初人の気配さえもなかったその店は、今は大勢の客が入ってます。

塩カルビ丼、最高です。



2002年01月10日(木) 似て非なる物

自分は過去にエレクトーンを習ってて、その延長で、今でもキーボードとかで遊んでるわけだが、いつも気になることが一つある。
鍵盤楽器にあまり触れる機会が無い人にとっては、ピアノもエレクトーンも同じような楽器だ、と思ってる人が多いこと。まあ、見た目は同じ鍵盤がついてるから仕方ないのだけど。

しかし実際は、全然違うんだな。

エレクトーンの場合、メロディ、コード、ベース、の3パートに分かれる形式を取っていて、ボーカル、ギター、ベースに置き換えることが可能。それら複数の音が合わさって一つの曲となる。要はバンドなどと同じ。
それに対してピアノの場合は、純粋に一つの楽器として、単体で一つの曲が完成できる。
よって、演奏形態も全く違うわけです。
だから自分にとって、ピアノが出来る人って尊敬に値するんです。

...ということで現在、シンセを利用して「ピアノ」の練習中。



2002年01月08日(火) 仕事始まって2日目

一週間が長く感じますな。
休み明けで本調子ではないけど、マイペースでいくこととする。



2002年01月06日(日) 週末の出来事

土曜日:新年会
 部屋改装計画のために東急ハンズに行きました。椅子とか棚とかを物色。まあ、希望通りの品は無かったけど。
その後、仲間内で新年会を開催、なぜか妙に凹んでたり。
ちょっと飲み過ぎたか。

日曜日:車の..
 足回りを交換しました。ようやくノーマル仕様から脱出したという感じです。
具体的な内容としては
・ホイール交換
 純正16インチから17インチへサイズアップ。若干の軽量化。
 タイヤもちょっと良いやつを選択したり。
・サスペンション交換
 純正サスを取り払い、車高調を導入。3cm程度車高変化。

というわけで、見た目は良い感じに格好良くなりました。
それでだ、乗り心地はさぞかし悪くなるであろう、と覚悟してたんだけど、

そうでもなさそう。安心。

ただ、自分の感覚での判断なので、他人がどう思うかはわかんない。
そういうことなので、今度は誰かを乗せて試さねば...



2002年01月04日(金) ううー

考え中。
結果は出るはずもないんですけど。

まあいつものこと...と言ってる場合でもないんだよねぇ、多分。



2002年01月03日(木) ビンラディン?

全国的に雪による交通マヒが発生してるみたいですな。
それと関係あるかどうかは不明だが、自分も被害受けた。

福岡空港発羽田行きの飛行機。
出発予定時間になっても「整備不良」とかいう理由から待たされること15分。

15分後、時間延長宣言。

30分後、時間無制限宣言。

1時間後、欠航可能性宣言。

...。

いったい、何が起きたのか!?
かなり待たせておいて、その曖昧な対応は何なんだ、と。
2時間後くらいに何とか別の便に振り替えしてもらって帰れたけど、それもチケット手渡し。何のチェックも無し。
挙げ句の果てに、飛行機のあるところまで直接滑走路(?)を歩かせる始末。

ついでにいうと、その乗り換え便も30分遅れ。

神奈川に戻ってきてニュースを調べたが、それらしいのは見つからない。
航空会社のHPを見てみると、最終的に6時間以上遅れたらしいことが判明。
その他の便は若干の遅れはあるものの、それほどの影響は見られない。

どちらにしても2〜3時間のロスタイムが発生したのはかなりの損害である。
時間とお金の返還を要求したい。


 < 過去  INDEX  未来 >


mhz [MAIL] [HOMEPAGE]